Go The Distance!

地球が、自然が、人が、好き
走ること(Swim, Bike, Run)が大好き
ウッドキャビンの部屋にようこそ!

年内最後のTeam After You × Lumina ランニング練習会

2018-12-20 20:14:11 | KonaChallenge
今日は年内最後のTeam After You × Lumina ランニング練習会@駒沢公園
そして月末恒例のタイムトライアル
5000TT!



Konaチャレメンバーも参加(^o^)し
まずは
Yコーチの動きづくりのドリル

1年前…昨年の12月は走るどころか歩くことも満足に出来なかったのだから
こうしてランの基本を改めて教えてもらい
自分の動きを見直し
フォームまでチェックして頂き
ようやく自分の動きが少しずつ出来るようになってきたのだから
本当に有り難い
今年、ランニングのパフォーマンスが上がってきたのも
この木曜日の駒沢夜ランのおかげ

ちょっとココで
専門的な話ですが
この短期間でYコーチの指導のもと駒沢夜ランがどれほどプラスになったのかを
説明しますね

一般的にランニングパフォーマンスを高めるためには

☆持久力を高める(全身持久力、筋持久力)
☆運動効率を高める(アライメント、最大筋力向上、筋腱複合体活用)

の2点だと言われている

トレーニングの強度と量について
最近では『80:20』数字があげられている
これは、強度3以下と強度4(ATレベル以上)の比率のこと

つまりランナーの持久力を高めるには
週に1〜2回、VO2maxぐらいの高強度運動を入れることで
2〜6週間で持久的パフォーマンスが向上することが分かってきている

また
筋腱の弾性エネルギーを活用することで、筋のエネルギーの割合を低減させることが出来る
ことなども現在注目されている

この練習の代表が「バウンディング」(助走をつけて一歩ずつ弾むように距離をのばす)

そうした動きを活かすための動きづくりとして
一側性のドリル(例「トリプルエクステンション」など)などのレジスタンストレーニングもランニングに必要な筋力向上にとても有効だと言われている

こうした最新のランニングスキルを
メイン練習に入る前にたっぷりと紹介してもらい体験出来るのが
Team After You × Lumina ランニング練習会の最大の強みです!

一人ではとても追い込めないようなキツい高強度トレーニングも
コーチがしっかりと見て、声をかけ、後でフィードバックまで頂けるので
その都度、気付きがあり、その繰り返しが今日まで続いているのだと思います



さてさて、肝心の5000TTですが
早速、先日の「KonaChallengeオフシーズン合宿」で体験した
動員率を抑えた動きづくりを意識
ギアで言うと合宿でTK氏が入っていた3.5〜4ぐらいかな
体幹下部を固めつつ肩甲骨から骨盤までの連動をスムーズに
脚の切り替えしはリラックスしつつ素早く
脚の振り下ろしからの反発エネルギーを生かして次の一歩に繋げる



ほぼ一定ペースで、上下同比で動けた感じかな
脚の切り返し(平均ピッチ)と筋腱反射(接地時間)もこの時期としてはまずまずという感じ

ギアはもう一段ぐらいは上げられるけど、
スピード上げて追い込むよりも、楽に走れるギリギリのところを見つけるという意味では
先日の館山での合宿の気付きのおかげで大分楽に動けるようになった感じ

同じく朝ローラー(Zwiftレース)も
館山合宿(特に1日目)でTK氏に教えて頂いた
”進むペダリング”を意識することで
閾値下ギリギリのところでも以前よりも楽に回せるようになってきた感じかな



年内の最後の駒沢ランは
今年のKonaChallengeオフシーズン合宿の気付きの再現を出来る場として最高の機会となりました

練習後はYコーチも一緒に参加者の皆さんとパシャリ!
皆さんがいてくれたから頑張れましたよ
ありがとうございます(#^.^#)

来年も気付きたっぷりの
楽し苦も充実した練習となりますように…