goo blog サービス終了のお知らせ 

『人生を遊ぶ』

毎日、「今・ここ」を味わいながら、「あぁ、面白かった~ッ!!」と言いながら、いつか死んでいきたい。

  

小澤+大西順子

2013-10-06 06:22:00 | 音楽
風邪の具合がどうもよくなくて、
昨日は気管支が痛むので、
さすがに耳鼻科に行って
抗生物質を貰ってきた。

今朝も散歩に出かけたが、
途中からだるくなって
いつもの半分のコースで
帰って来た。

明日は遠出の出勤なので
なんとか一日養生して
回復を願うばかりである。




先日、小澤の
サイトウ・キネン・フェスティバルを観た。

引退を表明していた
ジャズピアニスト大西順子との
『ラプソディー・イン・ブルー』は
なかなか面白かった。




秋めく

2013-10-05 09:45:00 | 映画
朝夕めっきり冷え込むようになり、
昨日から掛け布団が必要になった。

この一週間、
どうにか仕事に行けていたが、
風邪っ気が抜けなくて
体がだるい。

それでも、早朝散歩は
続けている。

もっとも、そのあと、
二度寝することもあるが。




録り貯めていた映画を
毎晩、一本ずつ観ている。

これは、途中から
前に観たことがあると
気がついたが、
それでも面白いので
最後まで観れた。

今は亡き山田康雄の声が
なんとも耳に心地よい。




これはタイムマシンもので、
中世の百年戦争の様子は
まあまあだったが、
あまり面白くはなかった。





これは図書館から借りた
朗読CDで聴いて
面白い話だったが、
映画もよく出来ていた。

原作者の筒井康隆が
パーティーのシーンで
エキストラとして
チラリと登場していた。




墨コレクション

2013-10-04 06:24:00 | 趣味


先日、野崎さんの
料理講習会で、
著書にサインを頂くのに、
久しぶりに松煙墨を
端渓硯で磨って
筆ペンに仕込んだ。

京都在住中に
寺町の鳩居堂で買った
松煙墨と油煙墨はもう
二十年ものになった。

百年以上経たないと
古墨とは言えないが、
それなりの味わいのある
墨色は出ている。



68本目

2013-10-02 06:40:00 | 映画
昨年度は、
年間100本映画を観よう
と意識して取り組んで
達成した。

今年度は、
特に意識はしていなかったが、
何となく去年の勢いで
4月からすでに68本も
観てしまった。

この分だと、
年間100本が2年連続
達成できそうである。

映画の方が受身なので
能動的にエネルギーを消費する
読書より楽なものである。




BS録画で
古い2作品を観た。

「反抗」というのが
「Rebel」というのを
知った。

ジェームズ・ディーンは
なぜか時おり、柳沢慎吾ちゃんに
見えるから不思議である。




ハリーが始めて
44オートマグナムを使って
悪漢どもをバッコンバッコン
撃ちまくる。

途中で、一度観たことがある
記憶が甦った。