『人生を遊ぶ』

毎日、「今・ここ」を味わいながら、「あぁ、面白かった~ッ!!」と言いながら、いつか死んでいきたい。

  

ぷち熱中症?

2018-06-30 03:04:00 | 健康
きのうは
棚倉に赴く朝8時頃から
すでに市内は27℃もあり、
前の晩が熱帯夜だったことが
わかった。

そのせいか、
眠りが浅く、
寝苦しかった。

それでも、
日中は31℃ほどだったようだ。

今日は33℃、
明日34℃、
あさって35℃、
の予報である。

落語では
こういうのんを
「ひと目あがり」
という。

関東では
きのう梅雨明けしたという。

平年より22日も早く、
長い夏になるとのことで、
この時季がいちばん
熱中症になりやすい、
と注意を喚起していた。

あなおとろしや、
である。



昨日は棚倉も暑く
午前9時頃には
道路温度計が
29℃に達していた。

学校のカウンセリング室の
エアコンは集中管理で
27℃設定なので、
あまり冷えた感じがしなくて、
午後の湿度が高くなったあたりから
すこし気分が悪くなった。

CKD(慢性腎炎)の
ステージⅢ(中等度)で
腎機能が60%しかないので
熱中症体質なのである。

それゆえ、毎夏、
幾度も具合がわるくなる。

きのうも
水分補給を怠らずにいたが、
それでも不快感が治らず、
とうとうソファのクッションを
床に並べて伏した。

生徒がカウンセリングに
やってくると
さすがにシャンと気が張って
なんとかなった。

弁当のご飯で
ブドウ糖補給すれば
回復するかと期待して、
帰宅時の車中夕飯用のオニギリまで
いち時に大量に摂取したら
さすがに不調感が回復した。

ところが、
帰宅時の高速走行中に
眠気とだるさと全身痛が
一気に襲ってきて、
パーキングで鎮痛剤を服用し、
やっとこさ運転して帰ってきた。

前夜に睡眠の質がよくなかったのと、
ご新規のJCが三人もいて気が張ったのと、
高温多湿でエアコンの効きがいまいちだった、
というトリプル・ファクターで
体調不良に陥ったのだろう
と自己診断した。

最近、読んだ本に
「自分にとって
 いちばんの主治医は自分である」
というフレーズがあって、
なるへそと感心した。

60年間に
いろんな症状を経験してきたし、
その時の薬や対処法も
知悉しているから、
重篤な疾患でない限り
なんとか常備薬で凌ぐことができる。




これまで、
濃霧や豪雪や
車内除湿機能の低下で
ホワイトアウト状態で
運転したことが幾度かあったので、
そんな非常時のために
時折、ナビの設定を10mにして
計器走行の訓練をしている。

それは、まさしく
ゲーム感覚であり、
実景を見ずに
ナビの画面の
道路の曲がり具合だけを頼りに
ステアリングをきるのである。

今年の冬も
氷点下の日に、
走行中にうっかり
フロントガラスをきれいにしようと
ウィンドウォッシャーを噴射して
ワイパーが作動したら、
瞬間的に全面凍結して
真っ白くなって視界が奪われた。

一般道だったので、
すぐうしろに後続車もいて
急ブレーキも踏めず、
道路も凍結していたので、
そのまま熱風のデフロスタを
吹きつけながら
めくら運転の計器走行をした。

なので、
日頃から
リスク・マネジメントとして、
エマージェンシー・トレーニングを
欠かさないようにしている。






ギターは
趣味とは言い難いので、
自分にとっての純粋な趣味は
「まんが」なのであろう。

小学校に入る以前から
漫画には親しんできたので
50年以上の読書歴となる。

子どもの頃に読んだ
『おそ松くん』『オバQ』
『パーマン』『フータくん』
『ブラック団』などが
いまでも懐かしく思う。

先日、海行きのとき、
いつも寄っている相馬市内の
ブックオフで、
山下和美の珍しいエッセイ漫画が
100円コーナーでセットであったので
買ってきた。

数奇屋作りの家を建てる
苦心譚が面白かった。

茶道や表具を習うというのも
自分の趣味とも合致して
楽しめた。

先日、亡くなった
谷口ジロー画の
『坊ちゃんの時代』も
味のある作品であった。

昨日は、
退勤路に具合わるい状態だったが、
それでもコンビニに寄って
新刊の『剣客商売』を買って帰り、
風呂にも入らずに
すぐにベッドにもぐって
読みクスリとして頁を繰っていたら
そのまま寝落ちしてしまった。

そしたら、
また夜中の一時半頃に
目が覚めて、
仕方なく風呂に入って、
そのまま朝方まで
ブログを書いていた。

きっとまた、
日中に猛烈な眠気に襲われて
午睡に入るのだろう。

なんだか、
無茶苦茶なリズムである。










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 物書きの血筋 | トップ | 近未来 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康」カテゴリの最新記事