昨日、
カウンセリングで
可愛い女子中学生から、
「四葉のクローバー」をもらった。

先日、
ある店の名前から、
英語で「shamrock」というのを
覚えたばかりである。
昨日は、
帰りしな、
オーストラリアから来た
女性のALTの先生と
初めて英会話を交わした。
まだ、来日して1年というのに、
すでに片言の日本語が話せて
その吸収力には感心してしまった。

片道90kmの遠隔地への
勤務日だったので、
ラッシュを避けるために
朝の6時半に家を出たが、
それでも途中、1箇所で
つかまってしまった。
そういう時は、
暇つぶしに、あちこちカメラを
ズームにして風景を撮って
やり過ごしている。
それらを後に、
加工して作品の素材に
するつもりである。

渋滞を抜けたら、
目の前を材木を積んだトラックが
ずっと走っていたので、
赤信号で停車した隙に
パチリと一枚撮ってみた。
古楽器造りをしているから
材木には偏愛があって、
どの丸太がスライスしたら
いい響板になるだろうか・・・と、
想像するのも楽しかった。
カウンセリングで
可愛い女子中学生から、
「四葉のクローバー」をもらった。

先日、
ある店の名前から、
英語で「shamrock」というのを
覚えたばかりである。
昨日は、
帰りしな、
オーストラリアから来た
女性のALTの先生と
初めて英会話を交わした。
まだ、来日して1年というのに、
すでに片言の日本語が話せて
その吸収力には感心してしまった。

片道90kmの遠隔地への
勤務日だったので、
ラッシュを避けるために
朝の6時半に家を出たが、
それでも途中、1箇所で
つかまってしまった。
そういう時は、
暇つぶしに、あちこちカメラを
ズームにして風景を撮って
やり過ごしている。
それらを後に、
加工して作品の素材に
するつもりである。

渋滞を抜けたら、
目の前を材木を積んだトラックが
ずっと走っていたので、
赤信号で停車した隙に
パチリと一枚撮ってみた。
古楽器造りをしているから
材木には偏愛があって、
どの丸太がスライスしたら
いい響板になるだろうか・・・と、
想像するのも楽しかった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます