オフ日のきのう。
月一の
「自愛の日」として
三ツ星懐石で
お昼を頂いてきた。
*
毎月、訪ねているので、
女将さんから
「今年もよろしく、お願い致します」
とのご挨拶を頂いた。
*
先付けは
胡麻豆腐。
スーパーの既製品とは
一味も二味もちがう
まさに料理人の一品であった。
*
懐石の華『椀刺し』の
『煮物椀』は
湯葉豆腐の「薄氷仕立て」。
薄く透明に切られた大根が
真冬の「薄氷」に見立てられ
美しい風景であった。
*
お造りは
鮪・鯛・烏賊。
スーパーにもあるネタだが、
やはり、包丁技が違い、
エッジがキリリと立って
断面の細胞が潰れていないので、
味がシャープに感じられた。
*
焼き物は
鰆の幽庵玉素焼き。
幽庵地は、
レシピ本なぞでは、
醤油・味醂・酒・水が
「1:1:4:4」とある。
薄桃色の
酢蓮根とハジカミが
緑釉の器に映えていた。
*
つづいて、
茶碗蒸しが供されたが、
張られた餡が絶妙の
舌触りで、それは
艶冶でさえあった。
定番の
百合根・銀杏も入った
肌理細やかな
料亭の味であった。
**
酢の物は
水雲(もずく)と海月(くらげ)。
口中がサッパリとしたところに、
小粒の黒豆『黒千石』のご飯が
供された。
家庭では真似できない
プロの出汁加減の味噌汁と
ほどよい漬け加減の
お新香も美味しく頂いた。
*
主菓子は
小豆の二色羊羹。
口中が甘やかになった処へ
お薄を頂戴し、
小一時間の茶懐石を堪能した。
親方には
カラダが温もり
十二分に満喫した事を伝え、
来月も楽しみにしてます、
と伝えたら、笑顔で
「頑張ります・・・」
との誠実なお応えを頂いた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます