神融心酔 

中国茶・台湾茶を中心とした素敵な出会いの数々を綴っていきます

麗香茶課 須賀先生の「台湾高山茶・鉄観音の歴史と現状」

2019-02-08 | 麗香茶課
今年最初の麗香茶課の講座はアジア各地の茶畑、茶荘を訪ね歩く
茶旅」でお馴染みの須賀努先生による講座。
テーマは「台湾高山茶・鉄観音の歴史と現状」でした。

午前と午後の2部制とし、午前は「台湾高山茶の歴史」、
午後は「鉄観音茶の歴史」についてお話を伺い、
半数以上の参加者の方が通しで聴講してくださいました。


午前は「台湾の高山茶は、いつ・どこで始まったのか?」という、根本的な問いから
ベトナムやタイで作られている高山茶についても考察しました。
台湾の高山茶の将来についても須賀先生のお考えを伺うことができました。

午後は両岸(福建省と台湾)の鉄観音茶の歴史についてのお話を伺いました。
ところ変われば茶も変わる、安溪と木柵の鉄観音のつながりも興味深いものでした。
良く知っているお茶だけれど、意外とその成り立ちや変遷については知らないものです。

最近は「歴史」をたどることを中心に動かれているという須賀先生のお話は
「えーっ」という驚きもあれば「なるほど」という納得もあり、とても楽しく刺激的でした。

講座を聴きながら、須賀先生が各地で入手した高山茶と鉄観音茶も飲ませていただき、
盛りだくさんの講座となりました。

須賀先生、ご参加の皆さま、ありがとうございました。



★お知らせ★

次の麗香茶課の講座は2月21日(木)10:30~、「安化黒茶の魅力を味わいつくす」です。
詳しくはFBのイベントページをご覧ください→https://www.facebook.com/events/388578258572283/
どなたでもご参加いただけます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 麗香茶課 須賀先生の「台湾... | トップ | 而立の年 茶の写真展 茶席... »

コメントを投稿

麗香茶課」カテゴリの最新記事