北の心の開拓記  [小松正明ブログ]

 日々の暮らしの中には、きらりと輝く希望の物語があるはず。生涯学習的生き方の実践のつもりです。

今回はガイドに徹しよう ~ 孫たちにワカサギを釣らせたい

2021-01-31 17:56:46 | ワカサギ釣り

 今回の砂川オアシスパークでのワカサギ釣りは、子供や孫の釣り接待。

 そのため普段は妻と二人でMサイズのコールマンわかさぎテントで過ごすのですが、今回は全部で6人になるということで、娘夫婦の持っている夏用スクリーンテントを借りて、その中でワカサギ釣りをしようと思います。

 まずはポイント選択ですが、前回紹介した通り、駐車したところからかなり上流まで雪原を歩いて移動し、湖岸からも100mほど離れた場所で試し掘り。

 ドリルオーガで最初にあけた穴に魚探を入れると、水深8.8mと出てやがて水深2~4mの中層に魚影が伺えました。

 ポイントはここに決めて、穴の周りをまずは雪かきしてスクリーンテントを設営しました。

 スクリーンテントは夏用なので蚊帳がメインで端部も裾もスカスカで風通し抜群(笑)。それでも風さえしのげれば、今日はそれほど気温が下がらなかったので助かりました。

 テント中央に4つと5つ目に魚探用の穴をあけて穴の準備はOK。

 6歳の孫は小さいので親と一緒にして、子供にはカウンター付きの手巻きリール2つと大人用の電動リール1つを用意しました。

 餌付けも全部私一人でやって、妻はおやつや飲み物の準備、ときどき釣りの指導という役回りで子供たちが釣りをするのを見守りました。

 8歳の孫は最初からダブルで幸先良し。6歳はおちゃらけつつときどき釣りに参戦。親も電動リールでの釣りを楽しんでくれました。

 竿はProxの安物でリールも手巻きです。でも子供には電動リールでやらせるより、リールを巻く方がいかにも釣っている感が出て良かったと思います。

「レバーをフリーにして仕掛けを沈めて、カウンターのメモリが4.0のところでロック、ときどき誘って、反応があったらすかさずフックする。フックしてからそれでもまだプルプルきていたらリールを巻いて釣り上げるんだよ」

 そう教えても、8歳は最初のうちは竿がプルプルきてもフッキングができなくて効率があがりません。また釣れても、ワカサギを針から取れずにプッチンは全部私が担当。

 水深8.8mの場所ですが、魚探を見ていると2m、4m、6mのところに周期的に魚影が見え続けていて、竿先には魚信が続きました。

 私も少し手伝いましたが、9時過ぎから14時までで親子4人(+我々のヘルプちよっと)で191匹を釣り上げました。

 6歳も、竿の反応にリールを巻きあげて自分の力で何匹かを釣り上げてご満悦。初めてにしては皆、釣りらしい釣りになってハッピーです。

 

  釣れたワカサギはもちろん全部子供たちにあげましたが、この日の夜にさっそく天ぷらにして食べたそうです。「100匹ってペロリなんですね(笑)」とのことで、さぞ美味しかったことでしょう


     ◆


 それにしてもガイドに徹しようと思うと、まずは釣れるポイントに当たるかどうか、ということが最大の心配でした。

 さらには、道具類のセッティングや釣るための動作を言葉で教えたり、餌替えや仕掛けトラブルへの対処などやることが沢山。

 釣るのも面白いですが、一応一通りのことができるようになったなら、北海道ならではのアクティビティ「ワカサギ釣り」を楽しんでもらえるようガイドをするというのも結構面白いですね。

 
     ◆

【おまけ』
 昨日の釣りでは、釣っている最中に「今から地元警察と砂川市の担当者がパトロールをしますのでご協力ください」という放送が流れて、その後テントに警察の方がやってきました。

「一酸化炭素中毒や落水などへの注意のために巡回しています。また車上荒らしもないわけではありませんから念のため注意してくださいね」とのことで、ご苦労様です。

 場所を管理してくれている方たちのためにも迷惑になるようなことは慎みたいですね。

 ちなみに放送の映像の中に我々のスクリーンテントも映っていて、我々のテントだけがちょっと周りから浮いているのに笑いました。


 【HBCニュースより】

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今回は砂川遊水地でワカサギ... | トップ | 講義があるのを忘れて出かけ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ワカサギ釣り」カテゴリの最新記事