今日からオホーツク方面へ流氷を見る旅です。
家を10時に出て、途中いろいろと立ち寄りながら紋別到着は16時。
今週の初めに第一管区海上保安本部のホームページを見ていると、オホーツク方面の海岸には流氷が接岸していて、これなら流氷が見られるものと大きな期待に胸が膨らみます。
ところが…海が青い…。
紋別に近づいてくる途中の海には氷が見られません。
どうやらここ2~3日西風が続いていて流氷の群れが沖合に流されているようです。
うーむ、明日の乗船では流氷はみられるのか?不安です。
◆
夜はホテル周辺で早い時間から空いているお店を探して居酒屋探訪。
さすがにコロナで客足が激減して青息吐息なんだそう。
「12月は27日まで開けましたけど、月間売上が8万円でした。閉じちゃったお店もありますしね」
「いやあ、観光客はともかく、地元の常連さんが支えてくれるということも難しいんでしょうか」
「うちは常連の方が学校の先生、消防署、役場なんかで、やっぱり組織として飲み歩いたりできないところが多いんです。そうなると来ていただくのは難しいんです」
我々の利用くらいでは焼け石に水ですね。
さて、流氷は見られるのかなあ。