goo

「駿河安蘇備 上」を読む 112

庭のエキームブルーヘッダー

「駿河安蘇備」の上巻の解読を続ける。

方ノ上村 風土記 加太乃加美、云々。
神鳳抄 益津郡方上伊勢御厨、云々。
※ 神鳳抄(じんぽうしょう)➜ 伊勢神宮(内宮および外宮)の領地の諸国一覧表。
※ 御厨(みくりや)➜ 古代、中世の神社の荘園である神領。

東鑑 文治二年七月二十八日、皇太神宮祢宜長重召され、云々。
※ 祢宜(ねぎ)➜ 宮司・権宮司を補佐する職。また、一般に神職の総称。
衣冠を着し、参宮中にて、駿河国方上御厨を本宮に寄附なる
由。二品、直
(ただ)ちに仰せ含まるゝ、云々。
※ 二品(にほん)➜ 官位の二位の異称。
三輪神社 三輪村にあり。風土記 三輪の神社、天豊財重
日足姫の天皇二年丙辰四月、大物主の神を祭る所、云々。
※ 天豊財重日足姫(あめとよたからいかしひたらしひめ)➜ 第三十五代皇極天皇(第三十七代斉明天皇)
※ 大物主(おおものぬし)➜ 日本神話に登場する神。大神神社の祭神。

三代實録 貞観十二年八月四日丙申、駿河国従五位下
美和大神、従五位上を授く。元慶二年五月十七日壬子、駿河国
従五位上美和大神、正五位下を授く、云々。
今、志太郡三輪大明神という社は、則
(すなわ)ちこれなり。この村は益頭、
志太両郡の堺にて、社の地は益津郡の内なり。
今なお、大社にて、式帳内の一社なり。

(益頭郡の項終り。志太郡の項へつづく)

読書:「旅行鞄のガラクタ」 伊集院静 著
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )