たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

しょーそーいんてんはち

2022年11月21日 | Weblog
 11月 21日

 正倉院展。その8

 昨日からのつづき。高雄の神護寺から歩いて西明寺へ。裏参道を上がって
鐘楼がある庭は赤と黄の色模様。景色はよござんしたが、階段や坂を上って
下りて、気持ちは元気なんだけど、足がいうことをきかなくなってきた。(笑)



      西明寺の庭


 池とは呼べない水たまりの
 ような水面に紅葉が映りこんで
 いました



  帰りは表参道から
  指月橋という橋の向こうに寺

 紅葉は神護寺の勝ち。西明寺は小さな山寺で、密になって紅葉が頭の上を
覆っていましたがちんまりし過ぎ。
 西明寺からバスで高山寺。ここは入山料を取るけれど、見るべき伽藍などは
無し。行かなくてもかまわないなぁ。鳥獣人物戯画のある建物は別料金(入ら
なかったので、本物を鑑賞できるのかは?)。

 高山寺はすぐに見終わって、バス停まで戻ったら、次の発車まで30分以上
待ち。と思っていたら、臨時バスがやってきました。(紅葉のシーズンには
バスを増発するんだね)

 高雄から京都の中心部まで戻り、バスを乗り継いで下鴨へ。下鴨神社が好き
なんですよね。
 河原町今出川にあったうどん屋さんで遅い昼食。店内は満員。すぐ隣には
チョー有名な豆大福の店がありますから、そこからの流れもあるんじゃない
でしょか。(大福屋さんには30人ぐらい並んでいました)



    お昼のカレーうどん
    暑かったのでビールも

 鴨川の三角デルタの先っぽに行って、1時間ぐらいボォ~としていたかった
んだけど、そこまで時間の余裕が無かった。
 で、うどんを食べて向かったのは旧三井家下鴨別邸でした。現在は国が管理
していて、建物が重文に指定されています。
 秋の特別公開中でしたが、11月17日からは冬の特別公開です。 





 旧三井家下鴨別邸の庭からパチリ

 というところで明日へつづく。(^^)/
コメント