ざっくばらんなさんぽみち

お茶農家としての生活、プライベート、趣味(?)のバイクやカメラをおりまぜた、とってもざっくばらんなブログであります。

明日、町内会のソフトボールの旅行

2008年10月31日 23時10分05秒 | ざっくばらんなこと
明日から町内会の旅行に出かけます。一泊二日伊豆の伊東へ行ってきます。
メインは初日の船釣りです。近海で、アジやイナダ(ブリの子供)、ソウダガツオを狙うようです。・・・船酔いだけが心配であります
天気が良いようで何より。しかしながら、波、風が強そうですが心配です。
心配なことばかりですが、楽しんできたいと思います。
カメラ汚れるからどうしようかな・・・とりあえず持って行こう!!
明日、早いんで寝なきゃですね寝れないかもしれないけど(>_<)



↑ずいぶん前にお隣さんからいただいたコノシロ・・・お寿司のネタで有名ですが、酢で〆たら美味しかったっけなぁ。今回コノシロは、関係はないですが、魚つながりということで写真載せました。大漁祈願!!

今日は刈りナラシ作業

2008年10月30日 23時47分27秒 | 野良(畑)しごと
本日、無事刈りナラシ作業終了!!刈りナラシって何??というのがお茶農家以外の方の普通な感想だと思います。
そもそも、お茶の木は普通、長いかまぼこ型に仕立てられ、そこから出た芽をバリカンのような機械で刈り採るのです。今の時期の刈りナラシ作業は、来春、新芽が出る前に古い葉が入らないよう、茶の木を刈り揃える作業になります。人間で言うところの散髪です。春、そこから出た芽を収穫すれば柔らかい新芽だけ刈り採れるわけです。・・・分かりにくいですね。なかなか説明しづらいですが、とにもかくにも神経を使う作業でした。
秋の茶畑の周りは、茶の花、ススキ、稲刈り後ついた稲穂、乳草など面白いものがいっぱい・・・こういうことに気づけると面白い










↑ナラシ作業・・・写真撮ってる場合ではない・・・ホント危ない機械だから怪我します








ベニフウキ 紅茶作り

2008年10月29日 23時59分55秒 | 紅茶作り
最近のお茶農家は紅茶も作る?!
今日は、紅茶用品種のベニフウキという茶の木の葉を使った紅茶を作りました。
ベニフウキ??ご存知の方も多いのでは?・・・そう、花粉症の時期にお世話になる方も多いのではと思います。花粉症などのアレルギーを抑えるといわれる、アレです。
実はこの品種は紅茶用の品種で、親となる品種は紅茶の本場インドのほうで栽培されているアッサム種だと思いました・・・はっきり覚えていない・・・また勉強します(>_<)明治あたりから昭和の中頃まで、対外国への輸出品として紅茶生産が日本の茶産地で行われ、品種、栽培、製造について、いろいろ研究されてきたようです。今でも鹿児島枕崎で研究されているのではと思います(ベニフウキは枕崎で作られた品種みたいです。)。
ベニフウキは、緑茶品種に比べ、葉肉が厚く、葉が大きく、渋味が強い、華やかな香りがする。このベニフウキは紅茶にすると、本領を発揮します。緑茶にすると渋いものの、紅茶にしたら・・・。果たして、緑茶系品種は太刀打ちできるのでしょうか??あっ、緑茶系品種は甘みの強い紅茶になるんで、ブレンドに必要だった・・・。香りと味のコクはベニフウキ、甘みは緑茶系品種に担当させてブレンドします。


↑前の日に刈っておいたベニフウキの葉。しなびています。

↑少しかわいそうですが、揉捻機という機械で揉み潰していきます。

↑お茶の葉が青臭い香りを漂わせています。頃合を見て、次に発酵の工程に移ります。発酵しやすい状態に3時間くらい放置後、発酵を止めるため乾燥機にて乾燥させます。

ブレブレ写真ですが・・・完成です。試飲すると紅茶用品種だけあって、香りが良いです。
紅茶作りは、自分が飲みたいから作っているようなものです(笑)。
今日は、苦労の末、4kg弱のベニフウキ紅茶ができました。


10月26日 地域の祭にて

2008年10月29日 01時52分46秒 | ローカル
10月26日、朝はあいにくの雨が降りましたが、日中はすっきりはしないものの、雨は降らずに屋台を引くことができました。
僕の住む地域では、朝、神社にて儀式を行った後、屋台を夕方前まで引いて歩きます。露店が来たりしないので、地元に住む若い衆(僕も含む)が、神社でお手製露店を出して、祭を盛り上げます。今年は、焼き鳥やくじ引き、焼きそば、煮たまご、鮎の塩焼き、焼きそば、などなど、毎年グレードアップしていきます。僕の作った煮たまごは、売る側による、つまみ食い続発でした・・・美味しいと言っていただけるので、それでも良いですが(笑)。
僕の子供の頃とくらべ、子供の数は少なくはなったものの、やっぱり子供は祭となれば元気全開です!スプレーで髪に色をつけたりと・・・昔は僕もやったっけ。大人も元気全開でした。屋台が壊れる~ぅ!!今回、踊りも盛り上がりました。
屋台の上の龍を某デザイン専門学校の生徒さんたちに作っていただいたのですが、すばらしいです、本当に感謝です。
いろんな人の協力で、祭が行えたことを感謝しなければなりませんね。
自分の年代周辺が大学卒業後、地元に帰ってきて、最近久しく会わなかった人と会え、近況報告したりしました。懐かしい。
ちょっと写真が多いですが・・・良かったらご覧下さい。ホントはもっと載せたいですけど・・・。デジカメラを二台持って、たくさん撮りました。
















もうすぐ一年か・・・CTX200 の感想

2008年10月24日 12時15分04秒 | バイク・くるま
ホンダCTX200について気になる方も多いのではと思い・・・参考になるかは分かりませんが(>_<)
東京方面にお茶を売りに行くと環状七号線に面した世田谷のバイク屋にずっとCTX200が飾ってあるんですが、ずっと売れてないのかな。あれは、展示車で、売るのはどこかに置いてあるのかな。もし、売れずに展示してあるのなら、興味のある方、ぜひ誰か買って下さい。とってもいいバイクなので。けど、東京とか、すり抜けしてナンボ地帯ではCTXはハンドル幅があるから不利なんだろうなー。
そう、僕がCTX200を買ったの昨年の11月の終わりで、もうすぐ1年になります。
やはりなんともいえない魅力があるので買ったのですが・・・試乗はおろか、跨るのみ・・・エンジン音すら聞けず購入です。聞けたのは、ホンダドリーム浜松サービススタッフーの友人T君の説明だけです(笑)。←バイクをわざわざ家に納車してくれて感謝!
他にもスズキDRZ400S(現在不動)、ホンダドリーム50を所有しています。が、DRZより自分的にはCTXのほうが扱いやすいのでオフロードも走りやすいです。
CTXは、ギヤが低速向けなので、ノーマルでは巡航使用速度は5速で60~70km毎時あたりかなと思います。僕は、フロントスプロケットを変えていますので、多少改善しました。スピードメーターに各ギヤのスピードレンジが書かれ5速は80~120km毎時で使うようなことが書いてありますが、出せば壊れそうな気がします。低速気味といっても国内モデルの単気筒トレールのXR230でも120km毎時ちょっとが限界みたいなので、使用速度としては排気量相応なきもします。OHCエンジンの出力特性が中低速を得意として高回転は苦手なのかも・・・うなっても、もっと回してもいいのかもね。でも車体が高速走行には、向かないかも知れないです。基本、僕は、トコトコ走るのが好きです。
僕は、CTXには箱をつけて乗っていますが、箱を取り付けている標準装備のリアキャリアも耐荷重20kgなので頼れます。それに、フロントキャリア、ハンドルやエンジンのガード類も頼れます。足つき性もよく、さらに今回は(?)サイドスタンドがもう一個付いちゃいます(標準装備)。デジカメラを持って、ゆっくり走って、どこでも行けて、どこでも止まれる・・・僕にとってCTXはフォトクロッサーです。頼れる相棒、末永く乗りたい。
趣味だけでなく、買い物、仕事にも使っています。






振り返って 相良の海岸 花火大会 8月10日

2008年10月24日 00時53分18秒 | 花火
今日は、雨降り、茶畑へは行きませんでした。やっぱり天気は晴れが良いですね。お茶のパッケージを注文したりした後、時間を利用して、所属する農協青壮年部の支部の代表として今度、青年の主張という発表大会にでるので、その原稿を考えることに・・・作文とか長い文は苦手な僕です。話がつながらない(>_<)
突然ですが振り返ります・・・今年の8月10日、以前バイトでお世話になった車屋さんに遊びに行ったところ、その日の夜、裏の相良の海岸で花火大会をやるので、それを見ながらバーべキューをやるとのこと。よかったらおいでということで行ったのでした。お肉をたくさんいただいたうえ、下手な自分なりに満足いく、お写真が撮れました。皆さん、僕は不審人物ではありません。この日車屋さんに行かなければ撮れなかった写真。そう偶然を撮ること。
では、おやすみなさい。







夏のことですが、7月25日静波花火大会を振り返って

2008年10月22日 00時20分24秒 | 花火
ずいぶん前のことですが、夏のことです。地元静波花火大会で初めて大きな花火を撮ることに・・・難しいの一言です。
でも、花火ってカメラで撮るといろいろな表現できるんですね。花のように撮ったりなどなど。他の方のブログなどを見ていると、すごく花火写真を遊んでいるなあと思わされるような写真があります。・・・そんな余裕も無く撮るのに必死でした。僕はどちらかというと、日本の花火って感じの遊びなしの絵が撮りたいです。
静波は海水浴で静岡では有数のところです。静波の花火大会は、打ち上げ数は少ないものの、海上花火が迫力満点です。











小さな花もいいですねー!

2008年10月21日 01時19分32秒 | はな
野や田んぼの周りに咲いている花・・・とっても小さなカタバミの花や朝顔に似た花、小さくても可愛らしいですね。秋空はとっても、面白い雲が浮かんでますね。洗濯板みたいな雲でした。洗濯物を洗ってくれそうでした。
そういえば今日の夜、地域でやっているソフトボールの試合の塁審をやりましたが、なかなか瞬時にアウト、セーフを判断する難しさに苦戦しました。やっぱり慣れが必要ですね!







ホンダドリーム 集合ツーリング

2008年10月20日 01時30分54秒 | バイク・くるま
今日・・・とはいっても日付が変わってしまったので、10月19日。ホンダドリームの集合ツーリングへ行きました。正直、最初は会場近くに行ってから雰囲気で行くか行かないか決断するつもりでしたが、道路に会場入り口が面しており誘導スタッフーが自然な流れで僕を誘導・・・自然な流れで参加することに。
イベントに参加すると終わる頃には、夕暮れで、これ以上奥地へ行くことはできないだろうな。なんて思いながらいました。
こういうのって一人でくるとなかなか馴染めなかったり・・・イベント慣れしたいものです。
ホンダドリームのスタッフT君は高校の同級生。最初は彼と話すくらいでしたが・・・心地よい気候の中、イベントが進むにつれ、バイクで何秒マス内にいられるかのバランスゲーム→抽選会→ジャンケン大会などなどを経るなかで和んでいきました。僕も、ジャンケンで勝ち、ジャケットをゲットし、ラッキーでした。そして無事、イベントも終了しました。おのおのがバイクに跨り、帰路に、奥へ行く方向・・・別々の方向へ向かいました。みなさん無事ついたでしょうかね。
スタッフさんのご苦労があり、みんなが楽しめるイベントになったわけですね。満足度は非常に高いですよ。ホントありがとうございました。
帰り、大井川鉄道の家山駅など見てきました。昔の雰囲気漂ういい駅ですね。
地元牧之原の夕焼け後の青い空がきれいでした。















10月18日 祭り準備

2008年10月19日 09時49分54秒 | ローカル
昨日のことですが・・・『今日、祭りの屋台を出す日で点検頼まれたけど、俺は他の用があるから、代わりにお前ブレーキとか点検して来て!』と父に言われました。
僕たちの、地域の祭りは子供主体で行なわれています。なので、お金もかけられないため・・・僕たちが小学生に入る頃まで、屋台はなかったのですが。それを見かねた大人たちの創意工夫により軽トラックのフレームをベースに鉄骨で作られたのです。というわけでベースは車なんです。
なので毎年、屋台を出す最初の点検には、元車の整備士の父にお呼びがかかるのです。実は僕も自動車整備士の資格を持っているので、お前代わりに行って!ということになりました。
朝行って点検してすぐ帰る、つもりでしたが、ズルズルと・・・補修のため溶接作業したり・・・夕方までいました。
地域のなかで力を合わせて、何かをやる。本当にいいことです。祭りを地域のつながりに・・・祭りが賑やかなところにしていきたいものです。一週間後の祭りが楽しみです。

寝る頃、昼間の溶接光で強烈な雪目のようになったのは、辛かったですが(>_<)。
今から、バイク屋のイベントに行こうかな??