ざっくばらんなさんぽみち

お茶農家としての生活、プライベート、趣味(?)のバイクやカメラをおりまぜた、とってもざっくばらんなブログであります。

とある旅行記・・・

2017年03月20日 21時48分10秒 | 旅行
こんにちは。
2月の晴れた日、楽しみな旅行がありました。
現役最後の某消防団の班旅行です。
※「消防団って、旅行にタダで行ってるだら??」と、へんな勘違いされたりするので一応書いては置きますが、僕の分団では自費積み立てでの旅行です。


愛知経由の岐阜長良川への旅行でした。

写真とそれについての簡単な説明で進行します。


↑バスに乗って。


↑『竹内園全部持ち!?』・・・ありえへんわ(;゚Д゚)
後進の上を想う気持ち、ひしひしと伝わってきます。


↑パターゴルフも楽しいね。




↑酒蔵を見学。


↑ユーモアあふれる酒蔵の方の説明を受ける。


↑お米を磨いて、いいお酒は造られるんですね。


↑僕も試飲をペロッと舐めましたが、飲みやすいお酒でした。酒粕を買っていきましたが、今までの酒粕の甘酒に比べると飲みやすくクセになりました。


↑続いては八丁味噌の工場見学へ。


↑それにしても大きな樽がたくさん並ぶ。数年寝かすそうです。


↑石積みも職人のなせる業。


↑いかい(大きな)樽だね~!


↑サービスエリアだけど、ここらは味噌カツだね(^^)


↑旅館に着くと、みんなで湯に浸かりました。裸の付き合いはいいものですね(^^)下に船が係留してありますね。夏には鵜飼の船で賑わうようで、夏もオススメのようです。


↑宴会の始まりです。


↑長良川といえば・・・鮎ですね。

こうして1日目の夜は更けていきました。


朝起きると、いろんなことがあったようで、みな何かと笑わせてくれます。


↑長良川さよーなら('ω')ノ


↑関刃物センターにて包丁の研ぎ方をレクチャーしてもらいました。これも僕の好きなところですが、僕は包丁を余分にはいらないので見ているだけでした。家族に包丁を買っていく人もいましたが、旅行で買うのはいいと思います。普段だと、百均のやつだとかホームセンターだとかのを買って使っているようですが、良い包丁を買うのになかなかきっかけがありません。ぜひ、お母さんや嫁さんに気持ちよく料理してもらいましょう。
僕が使っている刺身包丁なども、おじいちゃんが旅行の際に買ってきた包丁だと思います。


↑その後は土岐のアウトレットへ。僕はオシャレでもないので、行こうというお店もあるわけじゃないんだけれども。たまにはいいもんだと、ブラブラして楽しみました。
そして帰路につきました。

帰りにSAで某消防団のOBのブラックバードさんが偶然にもいたこともビックリでした。

今年度は消防団が大会ということで忙しい年でした。皆でお風呂に入り。皆で寝て。イノシシのようないびきの人もいたようですが・・・楽しい良い旅行でした。いい思い出になりました。

女城主 直虎のゆかりの寺 龍潭寺へ

2016年11月22日 23時17分20秒 | 旅行
こんにちは。
雨の土曜日、メールが来ました。

『今から浜松に餃子を食べに行くけど。行く?』

先輩農家の正直氏よりのお誘い。

詳しく電話で聞くと、歴史男子のA先輩が『混む前に、来年の大河ドラマの直虎ゆかりの龍潭寺にちょっと行くか?!』との話です。

正直、大河ドラマの直虎のことはよくわからなかったので餃子をしゃれこみに行こうと車に乗り込みました。


↑雨降りでレタス仕事ができないので、行くようです。


↑どんなお寺でしょ?


↑歴史のお勉強です。


↑紅葉も色づき&雨でしっとりいい感じ。


↑庭を眺めながら、案内のテープが流れています。四季折々の庭の風景を眺めることができるようです。春にはサツキなどが咲くようです。




↑なんて書いてあるんでしょ?






↑A先輩の自由奔放さに付き人さんも大変ですな(笑)




↑晴れの方が気分はいいですが、雨にはまた違った雰囲気がありますね。




↑他にもこのあたりにはお寺があるようで、回ってみても良さそうですね。




2人の先輩は御朱印帳をもっていましたが、僕は持っていません。いろいろな楽しみ方がありますね。

ランチタイムも過ぎてしまいましたので、どこかあるかな??


↑焼肉定食


↑餃子

焼肉も美味しく。餃子もリーズナブルで美味しかったです。

帰りには、掛川の道の駅で農産物直売所を見たりしました。

たまには、神社仏閣巡り&美味しいもの巡りもいいものですね。

先輩たちありがとうございました。


今週末は、どんなイベントか気になる農コン。12月の4日・5日は奈良で地紅茶サミットがあります。地紅茶サミットへは5日(月)のみ僕も先輩と参加します。今年は、単一で“これだ”という紅茶は作ることができませんでしたが、ミルクティーなども美味しいブレンドの紅茶を持って出掛けようと思います。

おら東京さいくだ!

2016年04月02日 12時36分17秒 | 旅行
こんにちは。
先日の茶事セブン、僕の担当日は昼間の部のみでしたが、とても良かったです。それも後々書きますね。


ここ数年、3月は志太榛原農業青年クラブの活動の一環として東京に視察旅行に行きます。クラブと交流のある紅茶屋さんに伺うのを目的に、都会の視察をします。この前、3月の上旬に行ってきました。
毎回のことですが、東京の電車というのはじつに緊張するもので、1人ではどこにも行けないおっさんになってしまいました。Suicaはしっかり六合(静岡の最寄り駅)でチャージ済みです。

今回は、幕張で行われている食の展示会フ―デックスコースと上野あたりを自由散策コースとでわかれました。

僕は、自由散策コースで東京の茶の消費の現場をみたりしました。

行く前に事前調査…ネットは膨大な情報がありすぎていまいちどこに行こうか使いこなせません…テレビでなんかやってないかなと…土曜のお昼は有吉くんの正直さんぽをよく見ますが、視察旅行の前の放送は、後楽園界隈というのでしょうか、ふーむ行くかわからない。
チャンネルを変えるとウドちゃんの旅してゴメンね。で、地元牧之原市相良とかやってる、どこが出るかなと気になる。
チャンネルを変えるとアド街っく天国(?)でしたか、上野やってました。これは要チェックしないとだけど。でたとこに行ける自信はないけど参考にしよう。

静岡駅北口からMさんの取ってくれたチケットでバスに乗車。
東京駅の近くで大きな道沿いにカメリア・シネンシスが植わっているのをバスから発見!なんでこんなところにチャの木が?
東京駅でフ―デックスコースのメンバーたちと分かれます。その後、夕方また合流します。

おら東京さー行だー。こんな村嫌だ…東京でベコ飼うだ♪


↑人が多いなー!

上野のアメ横にむかいますが…小学校の就学旅行の時に先生から『アメ横周辺に偽造テレカを売っている外国人がいるから気をつけるように!』とのことを覚えているので、気を付けたいと思います。


↑アメ横到着。乾物や豆、魚、服、靴、バッグ…地下にはアジア系の人たちの食材。ウナギ、スッポンや鶏の足etc…が売ってましたよ!ビックリポンや!
外国からの観光客向けの商品も並べているようなお茶店さんを視察しました。

お腹も空いたしなにかいただこうかと歩いているわけですが…
『アニキ!アニキ!ゲバブ!』といって強引にトルコ人らしきゲバブ店員が腕を掴んできます。案外あっち系の人は老け顔だから若いこともあるけど、僕は毛むくじゃらのあんたらのアニキじゃないし!!行ったことないので知らないですが、イメージでフィリピンパブでも『シャチョウサン、シャチョサン。』いえば日本人は喜ぶと思っている。けしからん!一回は振りほどいてほかの店を探したものの…あんまり下調べもないので、気が進まないお店ばかり。
結局、毛むくじゃら男のゲバブで腹をこしらえました。『アニキ、戻ってきてくれた。』と言ってました。
数店あるゲバブのお店ですが、モーゼスさんのゲバブ店が一番有名なのかな??ゲバブを初めて食べました。

続いては、茶葉の品ぞろえが豊富だというタケヤというディスカウントショップに行ってみることに。ほうほう…結構、豊富な品揃えですね。ただ、美味しいお茶は農家から買うのが一番だよと、思うのですが。都会では選択肢が多すぎますね。


ここからは、Mさんにお付き合いいただいて、食べます。

歩いていると看板が…アド街で見たところ“井泉”。東京土産で有名なカツサンドのまいせんのルーツのお店みたいです。




↑柔らかいヒレカツサンド。芸者衆の口元が汚れないような柔らかなカツをという気づかいからみたいです。
カツの定食を食べえて、お持ち帰りでカツサンドを買っていく人も多いようです。僕たちはゲバブの後なのでカツサンドだけです。


↑小倉アイス発祥の店らしい“みつばち”。どこかないかとガイドブックで見つけました。甘いものが大好きです。

他メンバーとの合流のため、17時に表参道に行くのでカタンコトンと電車に乗車します。


オシャレな街、表参道。ここでは前から行きたかった茶ソムリエのいるお店“茶茶の間”に行く予定ですが。お店の位置を確認して…時間があったのでブラブラして東京の上州屋で五目スプーンジグを買いました。

17時、表参道茶茶の間ですごす、つかの間の時間。
スマートな街に田舎の農家の人たち。


↑商品の各茶には素敵な名前が付けられ、それぞれにどんなお茶か名刺サイズの紙に書かれた説明が付いてます。

茶茶の間では、茶ソムリエが厳選した茶葉を飲むことができたり、スイーツや食事もできるようです。近くカフェには少し騒がしい雰囲気がありましたが、緑茶をいただけるお店はすこし落ち着いた雰囲気でした。強いて言えば、僕たちがあれやこれやとうるさいくらいです(汗)。
お茶は急須で提供され自分で選んだものを何煎もいただけます。大体800円~1500円くらいから選ぶことになります。いろいろ飲んでみたい人は800円ちょっとで飲みたい3種類選び、茶葉の入った湯のみに直に熱湯を注ぐ研茶スタイルで飲むこともできます。


↑高いやつを飲んでみました。…僕は秋津島というお茶を。


↑まずは急須の中の茶葉を眺めることになります。単にお茶の葉でも、植えてから、日ごろの管理、収穫、製造とたくさんの苦労が感じられますね。とくに生産者ですからひしひしと。


↑まずは濃いところを一杯。


↑3煎目は氷のところに注いで。お店のスタッフさんが各煎を頃合いをみて提供してくれます。


↑湯のみの形状での香りの感じ方なども飲み比べできました。形状で液体が口に流れ込むスピードなども変わってきますし、奥が深いですね。


↑高級ですが平型急須も販売しております。蒸れた味にならないので良いですよね。背景の貼物のとおり一生使えますからね。

静岡県民としては、さわやかでげんこつハンバーグとライスが食べられる。乾杯ドリンクも飲めるかな。1500円という価値。東京で、ゆっくりじっくり美味しいお茶がいただける。納得です。

宿泊地の日本橋に向かい、一杯会です。



鶏番長というお店にて。炭火でいただきます。みな臭いで、服が大変なことに。


↑1時間ほどして頼んだ丸焼きが焼きあがってきました…『写真撮らないいですか?』と店員さんに言われたのでパチリ。


↑場所を移して、ビールが美味しいお店に。とはいっても、僕はジンジャーエールです。アボガドをめんつゆにつけたものだと思います。ゴマとわさびで。脂がのっているマグロのづけみたい。



1日目は終了です。2日目は、今年の秋に築地市場が移転する前に、築地場外市場に行くことに。




↑築地本願寺。



↑マグロを売ってます。


↑テリー伊藤さんの実家?玉子焼き屋さん。この日は、水曜で休業日のお店も多いです。




↑包丁屋さんでは、研ぎも。切れるようになりますね。
包丁とか好きなんですけどね…これ以上、包丁はいらないので築地では、ウロコ取りと魚へん攻めの寿司屋の湯のみを買いました。

こちらもどこが美味しいかもわからないので、海鮮丼を食べました。

全国の海の幸が集まる築地で食べると、当たり前にありがたいことに静岡は海のものが美味しいのだと改めて感じます。


この後、紅茶屋さんに伺いました。こちらもまた良い時間を過ごせましたよ。いつも快く迎えてくださり感謝ですm(__)m


東京駅からバスで静岡駅に向かうのですが…ぼーっと立っていると『丸ビルはどこから行けばいいんですか?』と訪ねられました。こっちが聞きたいくらいですが、少しは都会人に見えたかな(苦笑)もちろん『僕はわかりません。』と素直に言いましたけど。

東京で買ったもの…釣りの道具、ウロコ取り、寿司屋の湯のみ…いい思い出になりました(^^)美味しかったなあ。

東京はたまに行く分にはいいですが、静岡はのんびりしてていいな。電車でつり革掴まず乗ってる人とかすごいですね。どうすれば体得できるのか?!

また来年行きたいですね!

ビール工房見学

2016年03月14日 00時00分06秒 | 旅行
こんにちは!

先日、伊豆にありますビール工場…こだわりを感じるので工房という方が良いかもしれないんですが。
もともと沼津で小さな規模から始めたようですが、現在は規模を拡大した模様です。
キリンビールなどの工場に見学に行くと担当の綺麗な女性の方が案内してくれますが、このビール工房の説明はひと味違いますね。よりこだわりが伝わる説明でした。麦芽を煮出して麦汁をこうしてどうにかしてビールはできるとの説明をいただいたのですが…忘れてしまいました(-_-;)


↑ホップもいろいろあるらしいです。


↑これは何をする機械だったかな(?_?)


↑ドイツなど海外の設備を輸入しておるようです。




↑麦芽もいろいろあるようです。


↑こちらの麦芽はローストを強くかけてあるもので、風味に反映されます。


↑お試しセット。有料ですが、数ある種類のビールから3種を選んで800円くらい。この日はバスでの移動でしたので…僕もがっつり飲むぞ…とはいかず…アルコールはほとんど飲めないので、なめる程度。それでも違いは判りました。柑橘などの果汁を使用したものなどもあり、いろいろな本格ビールが味わえました。

小さな設備からの規模拡大、だけれども、こだわりと楽しさを忘れていないビール作られているなと感じました。美味しいビールがありましたよ!ビール好きにはたまらないでしょうね(^^)


↑天気も良く熱海の景色も良かったです。


↑沼津港周辺では美味しい魚介類が食べられました。贅沢だ。満腹です。
静岡は美味しいものが多いですよ!

気候は不安定で寒いので風邪などひかぬよう気をつけましょう!











おのぼりさん 2日目

2014年03月23日 07時12分47秒 | 旅行
こんにちは。
先日とはいっても・・・3月10日11日の東京おのぼりさんの日記です。日がたつのが早いですね。

朝、浅草橋のビジネスホテル、少し早めの出発で、開店時間の早い茶専門店に視察研修です。

この日も電車を乗り継ぎ。忙しい東京の朝風景を目にしながら、はぐれぬようにと必死でした。



↑自由が丘到着 以前農家のお茶会でお世話になった古桑庵さんも自由が丘ですが、電車で来たのは初めて。


↑パシャっ、一枚。


↑おのぼりさんあるある。


↑僕も一枚。



↑多種のお茶を扱うルピシア自由が丘本店に到着。店内を見学します。


↑紅茶をはじめ、ものすごい種類の数の茶葉が販売されていました。


↑オレンジペコってオレンジの味とか香りのって訳じゃなんだ!?と、茶葉の部位グレードも図から学べます。


続いて、電車に乗り。農業青年クラブとお付合いいただいております。インターネットで販売されている紅茶販売店さんのティールームにお邪魔して、勉強会です。


↑たくさんのお茶をテイスティングさせてくれるようです。


↑ジェネラルマネージャー自ら、インドのダージリン、アッサムなどに足を運んで、農園のお茶を買い付けるというこだわり。いい茶葉だけを厳選。
知識豊富なマネージャさんが紅茶について教えてくださいました。
形状が様々な各国の紅茶茶葉を拝見させていただきました。
忙しい時間を割いて頂いて、本当にありがとうございました。



その後は、正直さんはミカン工場の旅行に合流、三浦さんは帰ってケツカッチンなので新幹線で、僕は節約のためバスで静岡駅に向かいます。『848゛さん、バスで東京駅からどう帰ればわからないんで、一緒に帰ってください。(泣)』と・・・848゛さんを道連れにバスで静岡まで帰りましたとさ。


今回の東京視察研修旅行では、紅茶の勉強を楽しんでできました。
僕の考えとしては、“緑茶も紅茶も扱いやすい茶葉で、毎日飲んでも飽きないお茶。”を目指して行きたいと思います。
今年もお茶づくり頑張りたいです。

【オマケ】

↑帰宅早々、ルピシアで買った、ティーバッグのようにつかえるボール型茶こしで紀文紅茶を。


↑中にアーモンドダイスを入れた自作クッキーをお供に。

















おのぼりさん 1日目

2014年03月19日 08時11分05秒 | 旅行
こんにちは。
僕の中では単位作りというのをたまにします。であれば、東京にバスや新幹線、電車を使っていく緊張感、あくまで数人でいくことと、1人で行くのとはぐれるとなると数字が跳ね上がるのですが・・・数人で公共交通機関で東京というのは10タシテンくらいですかね。
タシテンという単位は、いきつけの農協以外の支店窓口にいく緊張感が1タシテンです。
10タシテンというとなかなかの数字になります。
仮に、はぐれたらタシテンでは表せなくなる気がしました。



汗だくでバナナの栽培に尽力する現地の人となっていたのは昨夏のことです。これは日本です。撮影者マサナオキシンさんの畑の横の人んちのバナナの木が撮影場所です。
エグザイルにいそう!といわれるはずもなく。中国の南の方や、ベトナムにいそうといわれる僕は、農業青年クラブの活動の一環で東京におのぼりさんしました。クロコダイルダンディがニューヨークに行く気持ちです。
三浦さん、848゛さん、正直さん、僕の四人の農業男子は静岡駅発の渋谷へのバスへ乗りました。


お昼前、今日人類は初めて東京に着きました。
1日目は全国青年農業者会議に参加するため国立オリンピック記念青少年綜合センターにむかうことにします。

まずはご飯と・・・・コシタンタン、コシタンタン♪と正直さんがあらかじめリサーチ済みのチキン南蛮のお店を目指しました。

東京という街は入れ替わりの激しい街で、あるであろうところにコシタンタンがありません。しょうがないのでカリー屋さんに。

↑ITボーイの正直氏。おかしいな、コシタンタンないな~(ー_ー;)素直さと、スマホを持ってる人です。


↑それにしても、おしゃれな店内?フロアをぐるりと回っていろんな雰囲気の席から選べるというお店。


↑おしゃれなフォカッチャとカマンベールチーズのヤツを食べました。こんなの初めてでした。


↑ベタもいました。


↑路線の図を見てもちんぷんかんぷん。ほんとはぐれたら、わかんなくなりそうです。正直氏曰く『ベトナム料理店で使ってくれる。カタコトの日本語でバイトすればいいよ。』僕、東京じゃ生きてけそうにないです。はぐれないようドラクエ状態です。
今回は電車移動が多いのでスイカを買いましたよ。そうそう、夏に食べるヤツ。・・・って、チャージして使うICカードです。便利だと思いました。


↑着きました。第53回全国青年農業者会議の会場です。


↑全国各エリア代表の発表者による、活動のプロジェクト発表や、意見発表。
元気のある発表者の発表を聞いてるとすごいと感心しました。自分をちっぽけにかんじてしまうよ。発表を聞き終え、会場をあとにしました。



その後は、秋葉原へ・・・アンテナショップいうんでしょうか?各県の産物が販売されておりました。


いろんなものがありました。和紅茶なども5、6種類あったんではないでしょうか?僕も3点ほど買い求めました。
ここでは恐ろしいことに、メンバーの誰かがレジを終えるのを待ちながら、お買い物を終えて店内をまわっているとまた欲しいものが見つかってレジに並ぶというキリナイ現象がみられました。そういう時は、三浦氏の『キリないんで、そろそろ行きますか。』のひとごとでぶった切ってもらいました。


その後は、浅草橋に行きチェックイン。そして軽く一杯会。おつかれさんです。

その後はですね・・・また秋葉原へ。秋元康氏になりたいという正直さん、すみませんでした。有吉くんの正直さんぽの生野アナウンサーの気分で正直氏の正直さんぽに同行したのですが、『竹内君の粘着が厳しくて、秋葉原を満喫できなかった。』と後日談。
そんな具合で1日目を終えました。

2日目は、楽しみな紅茶の視察や勉強会です。次回に、つづきます。
ここまで読んでくださりありがとうございます。
















横浜 中華街 

2014年03月06日 07時18分13秒 | 旅行
どうも。
最近、まるでワンダイレクションの中にCWニコルさんがいるような感じで・・・消防団では影が薄くなってきています。若い衆が賑やかなので何かの折りのカラオケでは、マイクもデンロクも僕の目の前を通り過ぎるばかり。ようやく手を伸ばし、ビギンの島人ぬ宝を歌っている状況です。
影が薄い僕・・・それでも、消防団の旅行は親睦を深めたくて参加です。旅行のための積立貯金も使うわけで、楽しんで行きたいと思うわけです。

横浜方面にレッツゴー


↑ケンケンパッをしながら、路地裏ストリートを歩けば、家々からケンカやら笑い声は・・・・・ツクリモノですから聞こえてこない。まずは横浜ラーメン博物館。


↑パンあるって書いてあったので見たら・・・・「パンフレットあります」でした。


↑昭和の古き良き時代の再現されている。ラーメン博物館。ラーメンの鬼、佐野氏のシナそばを無難に食す。


↑その後は、ボーリングをやり。さすが正直さんのお家芸。写真は、スコシマエカノジョデキタ後輩。


↑始めてやったビリヤード。こういう機会なきゃ、ビリヤードはやることもないでしょうから、いい経験でした(笑)コンビのT先輩の足を引っ張り、すんませんでした。


↑中華街は中華街だけに中華料理ですね。僕は、お酒が飲めないので、食べてばかりいました。中華街は、小学校の就学旅行以来です。今思えばあの頃のように、大きな肉まん食べればよかったな。


↑中華街の夜を楽しんだkeemonです。ヘタなクツで歩くと足が痛くなると思ったので、ジョギングに使うクツを履いていたら、僕よりクツのほうが光ってます。「俺より目立ちやがって、踏みつけてやるわ!」
先輩達と食べ飲みした後・・・OB一年目として最後の旅行の正直さんとブラブラしました。
心配事の多いこの世の中と、俺らの心の中・・・『ちょっと手相でも見てもらおう!』となりました。

手相のおじさん『何か心配事はある?』
僕『たくさんありますけど・・・アレとかこれの事ですけど。』

そうやってやりとりしてますとね・・・

おじさん『これもう少し詳しくみたいなら・・・易もやってみる??』と竹の棒がいっぱい立った籤引きみたいなのを手にとりました。
僕『それって・・・・・・オプションですか??』
おじさん『追加料金がかかりますね。』
危ういかった、素直に『はい。』といっていたら、オプション料金でした(^_^;)
終わり次第、料金の支払です。看板の表示が、995円という料金なので、お釣りの5円がテーブルに枡に入っておいてあります。1,000円払ったら、自分で枡の中の5円を取るシステムかと思いきや・・・
『1,000円払ったら、その5円を取ってってください。お財布にその5円入れると浄化されますからね。それとね、消費税50円ください。』・・・そういうシステムか(*_*)消費税上がったら80円になりますね(笑)

終わり次第、結婚線が消えてきている僕が、正直さんにどうだったか聞いたら『仕事してるんだから手がごついのは当たりまえだし。長生きするっていわれた。35過ぎたらどんどん結婚しろって・・・誰に相談したって言われるわ(笑)』と、言ってました。たしかに、誰に相談しても言われるような内容ではありました。
オプションまではしたくはありませんでしたが、気分転換に手相占いもたまにはいいですね。


↑朝食は、ホテルの美味しいパンを食べた後・・・中華街へ。日本では御粥は具合悪い時食べることが多いですが、中華粥ゆうんでしょうか。朝にはいいですね。


↑みんなで行った馬さんの店。


↑マリオカートのドンキーコングか??僕は使わないキャラです。ちなみに、僕はマリオカートではノコノコをよく使いました。2日目はスリックカートにて。


↑勝負に関してはもっとも熱いT先輩。
僕は、スベリまくるスリックカート・・・どうにもうまく走れなかったので、どうでもよくなっていました(苦笑)。楽しかったです。

この後は、海老名のSAにて食事。静岡茶のアピールをするテントが。
あいにくの天気の中、スティーブン・セガール先輩(再び使用、すみません)がセガーレ君と奥さんとお茶の試飲販売をがんばっておりました。サポートにあたっていたのは、昨年10月に都庁前のイベントでお世話になった東京の日本茶インストラクターの御2人。覚えていてくださり、ありがとうございます。外国の言葉が話せるので外国の方が来ても安心ですしね。これからも、静岡茶のサポートお願いします!

そして、御殿場プレミアムアウトレット・・・ブランドとか、興味があまりないので、どこを歩いて良いかわからなくなりました。危うく迷子になりそうでした(苦笑)


その後、地元に帰りましたとさ。

まあいろいろありましたが、無事帰ってきました。会計さん、お疲れさまでした。団員のみな、活動頑張りましょう。

ここまで読んで下さったかた、ありがとうございました。
また一週間頑張ります。

おのぼりさん 東京下町散策

2013年03月09日 06時54分09秒 | 旅行
どうも。今回は東京下町散策です。


今回の東京散策・・・小学校の修学旅行を思い出しますね。浅草では、激辛煎餅ってのがあるらしい。上野では、外国人が偽造テレホンカード売ってるから注意するように。という、当時の記憶。

行商でも、東京には来ていますが、限られたところを回っているので、見る景色は新鮮です。

旅館で迎える朝、薄く光差す窓を眺めて起きて、六時台かなと思いつつも・・・時計を見ると7時半すぎ・・・『正直さん、起きてください!もうこんな時間です。』


と、昨日決めた、スカイツリーへの出発です。平日の午前中ならあまり混んでないらしいので、午後行く予定でしたが午前中に行くことにしました。


ありがとう。旅館一富士。


スカイツリーへは、電車もあるけど、高い建物で見失わないし、そんなに時間がかからないように思ったので、行きは歩いて行くことにしました。


小学校の修学旅行のとき。『金色のう○こ!』だと、みんなが騒いだビルですね。


めんどくさい人




いよいよ、登ります。思いのほか人がいないです。

エレベーターが風の影響で様子をみながら、運行しているとのこと。待ったけど、なんとか展望台まで行けました。強風の影響で、午後より運行は中止するとのこと。午前中来てよかったです。
350m展望デッキまで 大人2,000円
450m展望回廊 プラス1,000円
せっかくなので、450mまで行ってみました。


めんどくさい人


東京はビルがすごい!僕の地元では、三階建ての建物が1番高いのに!


さっきいた浅草辺り。またこのあと戻ります。


大きなビルが小さく見える。


行商でよくまわらせてもらっているのはあの辺りかな。


撮影コーナーにて、ちょっとコブシをあげて撮ってもらいました。僕のコンデジでは、フラッシュが光らず上手く撮れませんでした。

スタッフさん『こちらでお手持ちのカメラで撮りますよ!』
僕『じゃあ、お願いします。正直さん!せっかくなんで、2人でも撮ってもらいましょう!』
スタッフさん『はい、撮りますね!パシャッ!次に上に据えつけてあるカメラで撮りますね!パシャッ!よかったらそちらで今撮ったお写真ご覧くださいね。』
といわれ、カウンターの方に行くと・・・
『こちらが先ほど撮った写真ですよ!よかったら手にとってごらんください!』
と、男2人で撮った写真がすでにスカイツリーのフレームに入っているではないか・・・これ、『買いません、いらないです。』って言ったらどうなっちゃうんだろう??シュレッターにかけられちゃうのかな??と、脳裏をよぎり・・・出た言葉は・・・
僕『か・・・買います!』
スタッフさん『1200円です。』
というやりとりをみた正直さんには『壷買わされちゃうパターンだわ!!』と言われましたが・・・写真を手にもたせるのが上手ですね・・・そうでなかったら、買わなかったかもしれません。飾るのは微妙ですが、いい思い出の品になるでしょうか?

スカイツリーに行って、人間ってすげーなと思いました。スカイツリーもすごいし、街のビルや橋・・・すべての建造物すごい。世界をつくった神様もすごいけど。いるのか知りませんが・・・



スカイツリーから浅草へ戻ります。帰りは電車で。
東京で満員電車を初体験・・・降りる予定のない駅で押し出される経験も初めてでした。田舎者のRustic boyなのですみません。つり革を掴んで踏ん張ってしまったのも謝ります。
正直氏曰く『スイカは便利だ!』
素直に僕もそう思いました。次、東京に来る時はスイカを買いたいと思います。


浅草へ到着です。昨晩と違い通りには人が賑わっています。
そろそろ昼ご飯です。
名古屋に続き、東京も実はガイドブック持参で来ておりました。地図など見ても混乱するのでしまっておいたのですが、昼ご飯は、ガイドブックに載っているところにしました。
テンテンドンドンテンドンドン♪♪


大国家 天麩羅へ 老舗有名店。賑わっており、外国の方もいました。


キス天・かき揚げ・えび天の天丼にしました。美味しかったです。

その後、浅草寺に行き、お参りをし。おみくじを引きました。“凶”を引き当てたので、これから慎ましやかに気を引き締めて生きようと思います。


雷門裏の仏像さんに自分は似てると思いました。


写真の撮り方に注文をつける、めんどくさい人・・・正直氏曰く『オメーの指示はめんどくせーわ!!後ろのオバちゃんもそう言ってるわ!!どんどん下がってきてるわ!!』

続いては、僕の行きたいところです。雷門からカッパ橋道具街に行きました。


カッパ橋道具街・・・調理道具を中心に店舗などで必要なものなどの専門店が軒をつらねるという商店街です。


そして、この店。来たかったんです。こだわり持った、職人の作った道具を並べておられる釜浅商店さん。
店先につる下げられた中華鍋・・・板厚が厚く、重たいね。しっかりしたものだ、うん。・・・と、店に入ってみる。
お目当ての、フライパンがありましたよ。やはり板厚が厚く、打ち出し製法、細みな柄がフライパンの縁より一段下げてつけてある。うむ、これはいい。買おう。大きさは、大は小を兼ねるから・・・26㎝だな。
と、横に目をやると・・・極厚なアルミの行平鍋等が!これすごいな、きれいだな。職人が丁寧に金槌で打った模様なんだな?でもアルミのは最近ホームセンターで買っちゃったし。でも銅なら持ってないし・・・ってことで迷った挙句・・・・・

祖父もよく、旅行に行くと包丁だとか買ってきました・・・やっぱ道具好きの遺伝子があるんですよ。

僕は、使うかよく考えて物を買うようしています。一生もんの道具ですね。

カッパ橋道具街は、調理器具、陶磁器、コーヒー関係、店舗用品等々・・・ずっと見ても飽きないところでした。好きな方にはたまらないでしょうね。


そんな感じでブラブラしたので、頃合をみて帰路に着くこととしました。東京駅へは適当な駅へ行けばたどり着けるという考えで、適当に行きました。東京は、便利に線路が張り巡らされていて、1日3・4本しか路線バスの通らない僕たちの地域では考えられないです。



時間にも余裕がありましたので、わがままを聞いてもらったので、正直さんが食べてみたいと言った東京ラーメンストリートの六厘舎の行列に並びました。


魚系のつけ麺ですね。大盛りで。



最後に東京駅で〆です。改修前にも見たことがないのでわかりませんが、一応見ておきました。


内側も、きれいですね。

そんなこんなで、高速バスで帰りました。旅の帰りはぐったりしますね。
旅の最後に正直さんのコメント『俺は秋葉原来ましたって感じだけど、ファッションセンス0な竹内君と歩くのは恥ずかしいっけわ。リュックからフライパンの柄が出てるところが職人みてーな雰囲気出してたわ!!』
正直さん、ありがとうございました。どっかでおいてけぼりにされたら今ごろコンクリートジャングルで遭難していました。

ちなみに、購入した鉄のフライパンはいい感じです。生姜焼きやホットケーキなど、作ってみました。しゃれた料理はこさえられないですが、鉄のフライパンならではの味だと満足しています。
いい買い物をしました。


いい息抜きができたので、気を引き締めていきたいと思います。

第52回全国青年農業者会議に参加→おのぼりさん

2013年03月08日 07時07分29秒 | 旅行
どうも。
なんだか。昨日、急に暖かくなって・・・太陽の日差しの熱さを感じました。これからの季節は新茶が採れるまで心配です。順調に新芽が生育できるような気候に恵まれると良いのですけど。

さて、先週の28日(木)に東京都渋谷区代々木の国立オリンピック記念青少年総合センターにて行われた“第52回全国青年農業者会議”に志太榛農業青年クラブの有志と参加してきました。

僕は、公共交通機関がただでさえ苦手で、普段から電車とかバスとかさけているんですが・・・今回は東京ですよ(汗)こういう時は人についていくのが得策です(笑)。いつかは、どこでも行けるようになりたいものですけど・・・と思っているこれから三十路です。
【1日目】


僕は夜中、行商から帰ってきての参加でしたが、なんとか起きられました。
青年クラブ員4名 静岡駅より、このバスに乗って・・・バスのチケットは正直氏の段取りです。初めて高速バス乗りますな。


寝たりしてあっという間に渋谷です。これがハチ公の銅像ですね。見れました!


そこから歩いて代々木へ。昼食は蕎麦にしました。手打ち蕎麦大ざるをつるっと。天ぷらの盛り合わせを正直氏が分けてくれました。


腹ごしらえも終え・・・いよいよ、全国青年農業者会議のスタートです。青年農業者の主張発表やプロジェクトの発表を聞きます。全国から熱意のある農業青年が出場します。勉強になります。


会場内の別のホールで同時に別の部門の発表が進行していますので自分の聞きたい発表があれば、移動して聞きました。


青年農業者会議を終え、会場近くで志太榛原農業青年クラブの一同で、お疲れさん会をしました。中華屋さんでした。会議自体は2日目もあるんですが、僕たちは1日目のみの参加です。

東京駅まで戻って、それぞれバラけて帰路に着きました。僕たち以外はね(笑)とんぼ返りは寂しいので、正直氏と泊まって東京観光をすることにしました。


電車に乗って浅草へ。スカイツリーの夜のライトアップ。


まずは宿にチェックインです。こちらも正直氏のスマホでリーズナブルな宿をおさえてもらいました。カプセルホテルに泊まってみようかという話もありましたが、旅館にしました。四畳半、共同風呂・トイレ・・・浅草寺のすぐ隣の好立地です。

正直氏『段取りもせんと、竹内君は無謀過ぎるわ(怒)』と言いながら、リュックからチャンプロードを取り出し読み始めました。正直氏の愛読本はチャンプロードです。


ライトアップされた五重塔を見ながら、夕飯を食べるところを探します。浅草寺周りは、時間が遅くなるにつれライトが落とされていき、飲食店がやっているくらいです。


どこにしようか?


ここにしようか?


ここに決めたっ!僕は親子丼。正直氏は、肉豆腐とビールです。


うまく特徴を掴んで描かれていますね。翌日、スカイツリーで男2人で写った写真買うんなら、ここで似顔絵を書いてもらいたかったと思いました。まあ、写真もいい記念ですね。


田舎ものとして、東京=芸能人に会えるかも??と思いがちです。
とりあえずアニキに会いました。


東親子・・・若き頃の東MAX


軽く、もう一軒寄って宿に帰りました。

1日目の僕への正直氏のコメントです。
『つまらん。おまえはつまらん。段取りも取らない。酒も飲まない。バカなのに、かといって羽目をはずすわけでない。赤チョーチンの店で飲みたかったわ!!(怒)』

1日目終了です。
2日目は、朝からスカイツリーで良かったね!浅草寺参り。カッパ橋で買い物!でお送りします。

            つづく






世田谷“ボロ市”⇒東京ドーム“ふるさと祭り”

2013年01月19日 00時17分24秒 | 旅行
こんにちは!
先日16日に東京に牧之原市認定農業者協会の視察研修旅行に行ってきました。場所は、世田谷ボロ市や東京ドームで行われているふるさと祭りでした。僕は、どちらも知らなくて初めて行きました。農家友達のマサナオ氏が行きたいとのことで、同行しました。


↑まずは、世田谷ボロ市・・・数日前の雪がまだ残っていました。知識豊富なマサナオ氏曰く・・・代官さまがどうのこうのが始まりの市らしい。
道の両側に、美味しそうな飲食物や骨董品、食器、何に使うかわからないもの・・・etc。さまざまなお店がテントを張っています。
僕は、そば猪口を探したんですが・・・なにぶん時間が少なかったのもあり、あまり見れず買うには至りませんでした。気に入ったものを買うのに尽きます。
ボロ市の店の中に、農業仲間の村松園さんが出店していました。イベントなどによく出店するようです。雪が残っている中で大変な日でしたが頑張っておられました。勉強になりました。


↑東京ドーム=野球なイメージ。ふるさと祭りの期間中、この中でどんなことが行われているんでしょうか??


↑すごーーい!!なんか店がたくさん並んでいますし。人もたくさんいますね!!巨大な“ねぶた”があります。
各ブースではリンゴやイチゴなどの日本各地の農産物のジュースやデザートなどが販売されアピールされていました。B級グルメのようなものや甘い食べ物も販売されていて胃袋が1つじゃ間に合いません(笑)各地の民芸品や陶器、刃物、家具なども販売されていました。
牧之原市のヤマセンというお茶の生産販売会社もブースに出店していました。お客さんがたくさん寄っていました。
“どんぶり選手権”というのも開催されていて、500円で各地のこだわりのどんぶりが食べられ、美味しかったものに投票するというシステムです。
食べるには行列もできていたので“比内地鶏の親子丼”と“小田原金目鯛の三色丼(あぶり・煮付け・刺身)”の2つを食べました。どちらに投票したかは、秘密です。何が1番になったかな??


↑ねぶたって何を模しているんでしょうか??紙で作られているんですよね??ワッショーイ!


↑一緒に行った農業者の方々、例えば、トマトを生産している人はトマトの加工品で面白いものがあったら買ってきたりしていました。
僕はというと・・・岡山の鍛冶屋さんのブースで鎌を買いました。青紙鋼を使った両刃鎌です。鎌には珍しく、シールや地金部の刻印にハートが入っていてかわいらしい。これで草刈もはかどります(^^)結構いい値段しました。いいものはいいはずです。
まあ、東京に行って鎌を買うって言うのも・・・(>_<)(苦笑)


こういうイベントを見れて、とっても勉強になりました!
どこかで生きてくると思います!!