ざっくばらんなさんぽみち

お茶農家としての生活、プライベート、趣味(?)のバイクやカメラをおりまぜた、とってもざっくばらんなブログであります。

はっきりしない天気が続きますね!

2016年01月31日 10時12分42秒 | ぐるめ
こんにちは。
最近、冬らしい寒さがありましたね。氷が張るくらいの寒さは欲しいですね。
このところ、はっきりしない天気ですね。

良い感じの寒さを感じてしたいと思ったのは…大根切干し作りです。この時期の大根を美味しい保存食に。
大きな大根が干すとすごく小さくなります。


↑秋に蒔いた大根も形はブサイクかもですが、甘く美味しく育ちました。


↑羽子板型の大根付きやや太めに突けます。


↑凍るくらいの寒さが欲しいです。翌日、朝には凍るかな。


↑日本の冬が美味しい大根切干しを作りますね!

大根突きは数回繰り返します。冬らしい気候が続くと良いですが。




↑とろろ汁食べて。元気もりもり。


↑某港でイワシやサッパの来襲終盤になんとか少し釣りました。フィレ状(?)にして塩漬け→オリーブオイル漬け、アンチョビにする予定です。そもそもアンチョビって食べたことある気がしませんが…美味しいということなので、試してみます。






明日・明後日は東京・埼玉方面へのお茶の行商へ

2016年01月27日 10時00分26秒 | 行商人
こんにちは!寒さは若干和らいでいますね。
明日28日・29日は東京・埼玉方面にお茶の行商にいきます。ので、よろしくお願いします。

さて、先々週末になりますかね。牧之原市でJA青壮年部や市が行っています。子供闘茶会のティーヒーロー選手権の決勝が行われたりしました。市内の小5の子供たちを対象に行い、7年目のイベントです。予選会から勝ち抜いた各校の選手が会場に集まりました。


↑表彰のシーンだけですみません。お見事、おめでとうございます。
子供達にはお茶産地にうまれたこと。お茶に親しみを感じて、人生を通してお茶をそばに置いててほしいなと思います。どこに行っても。



また別の日のことです…先日、神奈川県足柄茶の紅茶生産者やJAの方と交流&意見交換会がありました。足柄では箱根山麓紅茶としてブランド化進めているそうで、一応先進地であろう静岡は牧之原のほうに視察に来たようです。


↑拝見盆に紅茶を広げ、外観をみたり。


↑カラ色や味をみたり。

足柄では、生産者の作った紅茶を集荷し、一つのパッケージで販売している流れがあるようです。販売という面ではすごいですね。
ここのところ、国産の紅茶が各地で作られています。負けないように、美味しい紅茶づくりを頑張りたいです(^^)

足柄のお知り合い農家さんがまったく一緒のベストを着ていたのでビックリしました。僕はホームセンターのジャンボエンチョーで買いました(笑)


ぼかし作りをしました。

2016年01月23日 16時02分38秒 | お茶作り
こんにちは。お寒いですね。
本日は、降雪なども予想されます。僕のところはあまり積もりませんが、降るところはお気をつけください。
今夜は消防団の夜警の当番日です。乾燥する季節でもありますので、火事にもお気を付けください。

さて、風の弱い日を狙って、ぼかし肥料を仕込みました。風が強いと粉末状の肥料は…半屋外の当園の堆肥小屋では風をもろにうけ、微量でありますが貴重な肥料がお空に舞ってしまいます(-_-;)それはもったいないので!


↑南アルプスでしょうか?寒そうな雪化粧をまとっていますね。

【ぼかしの材料】

↑魚粕。


↑菜種粕。


↑発酵を促す米ぬか。

他には、近くの美味しい卵の養鶏場の鶏糞です。
材料に水を混ぜ攪拌。1週間に一度くらい攪拌をし数回で、完成する見込みです。


ひと工夫して美味しいお茶作りのためのぼかし作りです。いい運動になりました(^^)


諦めかけたその時…ブルーランナー現る

2016年01月12日 20時46分51秒 | 釣りバカ
こんにちは。
最近、暇をみては釣りに出掛けています。
海などいろんな釣り場がありますので、すごく恵まれています。

最近は少し熱くなっていまして。
少し頑張っています。
釣り場に人が増えると困るので、いいとこまんじゅうとします。もともと有名なところですし、ネットなどで容易に調べられるので僕が載せなくとも、釣り人で混んでますね。



↑幼馴染の釣りキチ兄弟の兄に教えてもらい釣り場に行くと…


↑沖のカモメが騒ぎだし。人々は祭りのおとづれを予感していました。次第にベイトフィッシュのイワシなどは下から大きな肉食魚に追われ、上からカモメに追われ…釣り人の近くにやってきます。投げ入れたルアーにガツンと食いついたワラサ(ブリ)を手にするアングラー。惜しくも逃してしまうアングラーも。パワーのあるブルーランナー(青物)の引きに魅了されてしまった。



↑別の日に行くと。大物を手にするチャンスは簡単には来ず。接岸したコノシロが引っかかったり食らいついてきて、投げ入れるたびに釣れます。魚は針に掛かると弱り逃がしても死んでしまうので、基本的には持ち帰るようにしています。それを見ていた隣のおじさんが釣れたコノシロを「俺いらんけど…持っていくんでしょ?」と言わんばかりに置いてくるので持ち帰ることに。基本的には釣った人が自分でどうにかした方がいいと思いますが。おかげで10匹は余裕でありました。多いですけどね。酢でしめていただきます。コハダです。今回はコノシロでボウズは逃れました。ホントに良い型のコノシロです。写真はウロコ取り済みです。


正月休みから、通うこと数回…僕が帰宅した後に釣れる時間帯があったり、小規模なチャンスはあったものの、ものにできず。

残照というよりももうほぼ暗いなか、この日もダメかと、諦めかけたその時…ガツンと僕の竿に何かが掛かりました。グググンとなかなか引く。「獲れるかわからん」「関西でいうメジロ、関東でいうワラサ」というメジャークラフトというロッドメーカーの宣伝マンのヒロセマンの動画映像の言葉が頭に現れます。暗い中海面に現れたのはブルーランナーのワラサでした。釣りキチ兄弟の兄から借りていたタモ網で不慣れながらすくいました。


↑出世魚のブリの手前のワラサ。釣ってすぐエラと尾の付け根に切り込みを入れ血抜きしました。


↑65あるかないかですね。2.5kgくらいです。


↑歯のないタイプの口で、胃袋にはコノシロが丸呑みされていました。


↑きれいな魚ですね。


↑体の筋肉と尾ひれでパワフルな泳ぎをしますね。


↑もう少し脂がのっているかと思ったんですが、あっさりしています。ワラサやブリは大きさや生息環境や時期や個体で脂ののりが違うんでしょうか?天然モノより養殖モノのほうが脂ののりが強いと聞いたことがあります。飼料で変わるみたいですね。アラは大根と煮て、余すことなく美味しくいただきます。

さらにサイズアップ&サワラとか狙いたいです(^_^)

釣りしていて、釣り人のゴミが多いなあと思います。漁港や砂浜、川…どこでもゴミ持ち帰るなどマナーは守りましょう。釣りができなくなりますからね!あと見物人や釣り人の距離が近いと、投げる際引掛けてしまう危険もあるので、周りに気をつけましょう。







青いのは僕たちでした。

2016年01月08日 17時16分45秒 | ざっくばらんなこと
こんにちは。
今日は少し寒くなりました。氷も見ていないし。少し困りますね。

いよいよ、日曜は牧之原市の消防団の出初め式です。とはいっても選手をなんとかやっている僕には緊張の日です。

さて、最近僕の周りでは釣りが流行っていまして、正月休みも暇をみては釣りに行くくらいでした。

釣れた魚もいただくことも多く、ありがたく食べています。


↑昨年の釣果…とはいっても僕が釣ったのはウグイです。ヒラメは釣りキチ兄弟の弟からのもらい物。


↑地方ではウグイをハヤと読んだりしますね。僕のあたりではオイカワをハヤと呼びます。ウグイは川でよく見られる魚で、時期によっては美味しいかもですが、あんまり好んで食べられている魚ではないですね。今回は、海の砂浜で釣れたのでどんなものかと食べてみようかと思った次第です。とりあえず釣った魚は食べられるものは食べてみたいです。


↑ヒラメの歯もすごいですね。僕の釣ったウグイは捕食対象ですね(汗)


↑ぷりぷりで美味しいヒラメの刺身。捌いて時間が経ってからのほうが落ち着いて美味しい気がしました。


↑ヒラメのアラのダシでお茶づけ。


↑ウグイ、生臭さを消すために生姜醤油味のから揚げ。

釣りのセンスがあるとヒラメとか釣れるんだからやになっちゃいますね(*_*)



正直氏に同行してもらい、某港では美味しいイワシを爆釣しました。サビキは初心者にも優しく手軽です。食べきれる分だけつれればよしとしましょう。






↑イワシに少しサッパも混じる釣果でした。上がイワシ、下がサッパ。


↑新鮮なものは刺身に。


↑美味しい。


↑生姜醤油味のから揚げに。美味しい!


↑先輩農家の正直氏が乗合船で釣ったというヤリイカもいただきました。刺身に。



数日前、近所の釣りキチ兄弟の兄と某港に出向き、イナダ、ワラサをやろうということになりました。定義は分かりませんがサバやイワシ、カツオ、マグロ、ブリ、カンパチなど?“青物(アオモノ)”と呼ばれる種族の青物パワーにお手上げ状態となりました。70~80くらいあるようなワラサ(ブリ)を掛けて何もできずに2016年新年。青いのはぼくたちでした(汗)非力な道具ではどうにも太刀打ちできません。どうりで太い竿でやっている人がいるわけですな。糸の痛みなどが致命傷でした。いつか一本釣りたいと思っています。

あけましておめでとうございます。

2016年01月04日 15時11分09秒 | ざっくばらんなこと
あけましておめでとうございます!2016年もいよいよ始まりました。どんな年になるのか?ブログをご覧になられている皆さまも元気におすごしください。

ありがたいことに、年末三日連続の通院にて、手の中に入った草の破片を取り除いてもらいました。エコーで探りながら、モスキーという小さなプライヤーのような器具で深い穴から掴み取り出してもらいました。小さな傷ながら膿が出つづけて治りが悪いと、精神的に不安になっておりましたが、ドクターのおかげで、治ってきました。

お正月はカニは見ていませんが、昨年末より釣りキチからもらった魚や自分で釣った魚で美味しい思いをしています。

大晦日の朝は遠州の大激戦区への遠征釣り、近所のお寺への除夜の鐘つき、初日の出を茶畑で拝んだりとすごしておりました。




↑除夜の鐘つきも毎年恒例となりつつあります。それにしても寒さが緩いですね。


↑除夜の鐘を突いた後は、けんちん汁と甘酒の振舞いをいただき、温まりました。


↑久しぶりに初日の出を茶畑で拝みます。暖かすぎる元旦。


↑釣りキチからいただいたヒラメのアラからダシをとりお雑煮に。


↑天気は最高。春野町の母の実家に。


↑春野町で振舞ってくれたシカのロースト鹿?美味しい。


↑実家近くの巨木の生える神社にもお参り。


↑落ち着いた気持ちになりますね。

いい年にしたいものですね!