ざっくばらんなさんぽみち

お茶農家としての生活、プライベート、趣味(?)のバイクやカメラをおりまぜた、とってもざっくばらんなブログであります。

浜松に、生つねきを見に行ってみた。

2022年01月25日 23時16分11秒 | 政治・経済・・・難しいこと
どうも。

27日(木)、28日(金)はお茶の行商に出掛けます。よろしくお願いいたします。
自らの体調チェックし、感染症対策していきます。


↑いつ使うかはわかりませんが、中古で買ったチェーンを付けてみました。冬季は車に積んでおきます。



さて・・・
日曜日は浜松に出掛けてみました。
大西つねき氏の講演会があったためです。
かつては、山本太郎氏率いるれいわ新選組の2019参議院選挙候補として出馬しましたが、、現在、れいわ新選組を離れております。昨秋の衆院選挙にも無所属で出馬されてました。

大西つねき氏は誰の借金でもないお金“政府紙幣”を発行しようなど提案しています。
世の中にあるお金の裏には同額の借金があり、それには金利がつきます。それを払おうとすると世の中のお金は足りなくなります。


↑大西つねき氏の動画ではありませんが、参考までに。

JPモルガンの為替トレーダーをされていたため、“カネ”を1番に考えているように勘違いされますが。
一人一人が自由に、それぞれの時間を、いかに人生をすごすか?ということを第一に考えていると思います。

はっきりいうと、大西つねき氏の考えを僕の頭では理解できる事ばかりではありません。彼の放送するパイレーツラジオなどを聴いては、深めています。
大西つねき氏のような政治家も必要だと思います。


ふと、思い出します、、誰から聞いたかハッキリ思い出せないのですが、『銀行に預けると100万円って1億になるって知ってる?』と言う話。Aさんが銀行に100万円預けるとそのうちの数%を預金準備制度に基づいて差し引き日銀に預け、残額をBさんに貸し出し、Bさんから預かって、Cさんに貸し出すを繰り返すと、世の中に出回るお金は1億円近くなるらしい。いわゆる又貸し説?
大西つねき氏は又貸し説で説明していた。少し前に、誰から聞いたか心当たりのある人に『前に僕にそういう話をしたっけ?』って尋ねてみたけど、みな空振り。
たぶん、何年か前に感度の高い友達から聞いたと思う。お金が信用創造で、作られているということをはじめ、いろいろな世の中のモヤモヤに気づいていたんだと思う。
友達は数年前に、他のことがキッカケで自ら命を経ってしまった。
あの時、そういう話も聞いてあげれたらな。。

世の中のことを考えると気も滅入ります。
むずかしいことを考えるんですが、むずかしく考えず、楽しく自分らしく生きていきたいです。今もひとりひとりの大切な時間が流れていますね。


もっと釣れないおじさんはなかなかの大きさのイノシシを捕まえました。しかしながら、それはまた次回にします。

【おまけ】
浜松に行ったので、、餃子でもしゃれこもうと思いましたが、頼りの福みつさんは1月31日までお持ち帰りのみ。家で食べるかなと。


↑餃子は買いましたが、家にたどり着く前に掛川のジェット家さんに着弾しました。店主さんが個性的です。
あんまり外食しないですし、痩せると身体に良くないですしね(汗)正月以来の着弾です。


↑餃子は朝昼晩と少しずつ。


↑餃子はお店で食べたかったな😢

またお願いします。さよなら👋

干すのに最適な季節(^^) 空弾き対策のワナ部材や工夫など。

2022年01月23日 08時58分11秒 | HUNTER×HUNTER
どうも。

寒い日が続きますね。

でも、梅や沈丁花、河津桜など色や香りがしてくる季節も間近。春は近づいてきているはずです。

ですが、風が強く、寒いこの時期ならではのこともありますね。


↑柚子を干して。


↑こなして、ユズ紅茶用に。


↑これは見た目がよいですが。今年のうちの大根は長くて曲がって、抜けないので、スコップを使い堀取りますが。それでも切れたり。重みがあり、甘いです。


↑寒さと風が作る切り干し大根にします。
微々たる量ですが、年明けから数回繰り返します。

さて、話しは変わりますが、、くくりワナの部材を買いました。
塩ビ管などはホームセンターで買いますが、ワナ屋さんでしかないものもあります。
ワイヤーなどは支給されましたが、細々したものは3年に一度くらい買うことになりそうです。

なかでも、今回は鎌田スプリングさんのOリングばねというほどものが気になったので鎌田スプリングさんから買いました。
他にも、日本一ワナの安い店さんなど、ワナ部材は通販で買えます。


↑前に近所のワナ友にくくりワナを見せてもらった時、こういう部品があるのは見ていたんですが、ベアリング的なものかと思っていました、バネだったんですね。


↑こんなバネでした。Oリングばね。


↑少しうまくできませんでしたが、こうして組み込みます。


↑こういったくくり金具(少し変形してます)というものが基本ですが、作動スピードが死にます。ただ、掛かったら、緩むことはないので安全ではあります。


↑何本か補修の際、Oリングばねにしました。作動スピードは早く空弾きを低減できるかもしれませんし。先日のヒヅメだけ取れたりは防げるかもしれません。
ただ、バネがどうかなったりした時、脚を掴まえているくくり部分が緩むんじゃないかと、少し心配ではあります。
カモシカなんかが掛かったら、ワイヤーを切らなくても、逃がすには楽ですね。


↑塩ビ管の丸形のフタ。ホームセンターにはなかなかないですね。


↑ワイヤーストッパーでしたっけ?こういうものも安全に関わるので、しっかり締まるものを使わないとです。ネジが錆びるとバカになります。ネジだけ換えたりしまかす。


↑換えどきがわからない、より戻し。半永久的に使えるのか(゚ω゚)?


↑シャックルも、抜け止めのバネが付いているものを試しに。現場で落としてよく探しますからね。

他にもアルミスリーブなど買いましたが、送料やら掛かりますから、少しまとめ買いになります。


↑これは工夫です。バネは数百円するからなかなか痛いですね。ダメになった部分を切り短くなったスプリング達の間にワッシャーをかまして、行ける気がしますが、、このワッシャーはバネより大きく塩ビ管に引っ掛かるので少しダメでした。使えなくないでしょうが。

バネの切り口はバーナーで炙り、整形する
のは良いかもですね。
獲物が掛かり変形したバネの修正は、バーナーで炙るとバネ特性や強度が落ちるので、プライヤーでなおしたり、尖らせた鉄棒を中に通して金床の上でハンマーで叩くと良いみたいです。


次回は、成果ですかね(^.^)

また、お願いします。さよなら👋


目で見て、肌で感じて、考えて。

2022年01月18日 15時07分24秒 | 政治・経済・・・難しいこと
どうも。

フラットアース説を自分なりに、自分の目や頭で考えてみたりしていました。単純に海に行っても水平線は丸みを帯びていません。(今度、水平線に定規でもあてがってみます(笑)釣竿は弧を描きたいものですが(苦笑))今も地球は自転しており、かなりのスピードで、回っているみたいです。そんな実感ないですね。
ただ、時差とかあるので・・・地動説8:天動説2が僕の今時点の具合です。

最終的には、ありったけのロケット花火を背中にくくりつけて・・・背中大ヤケドですかね(+_+)「地球が丸いか確かめたかった(;´д`)」と。

なにを言いたいかというと、常識や定説を疑えということです。

例えば、僕はイノシシを捕るわけですが、数年前より、一昨年・昨年はイノシシの気配がまったくというほどなくなり、、今年は少ないですがいるところにはいる感じです。生き物ですので、必ず死ぬわけですが、イノシシの場合、うり坊期に餓死やキツネなどに襲われるか、猟師に捕られる、病気、争いによる怪我、老衰で死ぬという具合に、ある程度の大きさになれば老衰で死ぬと思いますが、、イノシシの死骸(僕はみてませんが、話しは聞きました。)、骨が転がっているのは何度か見ました。
人が毒を撒いたように思うくらい、なんらかの病気が発生し、実際イノシシが激減しました。目や肌で、見て感じた事実です。

では果たして、、人間の例の感染症はどうでしょうか?感染症の分類的には2類相当とかで、エボラとかペスト、結核とかと同等の扱いをしています。保健所や医療機関もそれに準じた隔離や追跡などの対応をしています。これが厄介みたいですね。
街や自分の近くで、激しく咳き込む、倒れる人を見たことは今のところありません。
いろいろとおかしな点があります。
●ワクチンを打っても感染する。なにも生活は変わらない。
●ワクチンパスポートという意味のわからないものを発行する。
●ワクチンの副反応・副作用に違和感をもたない。
●ワクチンは長期に渡る安全性は確認されていない。
●そもそも、PCR検査はなにを見ているのか?
●コロナで亡くなられた方の平均死亡年齢は82歳と、平均寿命に近い。
※お年寄りが亡くなるから構わないわけではありません。
●たしか2020年6月、厚労省からの通達で、「新型コロナウイルス感染症の陽性者であって、入院中や、療養中になくなった方については、厳密な死因を問わず、「死亡者数」として全数を公表するようお願いいたします。・・・」
●知り合いがなったという話を人から聞きいたりはしましたが、、なんらかの病気、感染症にかかった人はいるかもですが、“蔓延”というほど広がっているのでしょうか?
●感染者÷日本の人口 今現在は知らないですが、何%の方が掛かり、亡くなられているのでしょうか?



あくまでも、僕は素人です。目に見えないものですし、医学や科学もわかりません。PCRのおかしさを訴える大橋眞氏や、コロナを考える井上正康氏、など医学や科学的な部分、経済への影響を考える人、いろいろな意見や状況を見て、バランスを考えて対応する必要があるはずでしたね。

ヤバいから、まん防、緊急事態。
勘弁してもらいたいものです。








明日が最終日みたいです(._.)

2022年01月12日 23時30分00秒 | ざっくばらんなこと
どうも。

13日の木曜日、最終日みたいです(._.)

全国大陶器市のことです。エコパの駐車場で開催中です。



寒いし、雨が降れば最悪ですし、、季節ならではの風がヤバく。
今回は、僕の手の届きそうなところの高そうな商品が強風でごっそり「ガシャーン!(゜ロ゜;」という音で割れました。
お気の毒です。

陶磁器の食器は割れたり、欠けたりしますが、、買うのも楽しいです。

オシャレな土感のある陶磁器とかありますが、シンプルで普通の使い勝手が良いモノを買うことが多いです。
そもそも、僕は昔の陶磁器が好きなので。

だいたい、何枚でいくらっていうリーズナブルなモノを買っていますけど(;´д`)

移動設営に適した商品を展示するための棚なども勉強になります。


↑パスタの盛り付けとかよくわかりません。鹿肉のパスタ。器を気分で変えようかと思います。


↑近所の親戚のお母さんが作る白菜の漬物があれば、他になにもいらないですが。人参の絵柄でカロチンも摂れそうです。

最終日の午後は、営業終了して撤収モードになってしまうかもなので、早めに行った方がよいかもしれません。

はなしは変わりますが、例の感染症について過度に恐れすぎじゃないですか?メトロンとかいう方のYouTube見たらアメリカ ニューヨークではほとんどマスクしてないです。日本人は1人でもマスクしてますね!また、書きます!


また、お願いします。さよなら👋





錯誤捕獲&捕獲失敗

2022年01月12日 00時10分21秒 | HUNTER×HUNTER
どうも。
雨が降ると、寒いですが、、お湿りありがたいですね。
罠師的には雨後は期待できます。

突然ですが、、たまに、聞くんですが「フラットアース」って知ってますか?地球は平面だという説です。地球は球体だと、学校で習ってきました。ただ、自らの目でどちらかなのか確かめることがなかなかできません。これについてはまた書きます。

さて、、年が明けてからは、狩猟生活もバタバタしていました。
錯誤捕獲で、カモシカを2度掛けてしまいました。


↑最初見たときには、座って、お尻をこちらに見せていたので、なかなかのイノシシだと思いました(゚ω゚)
立ち上がった瞬間、青ざめました(+_+)
カモシカは天然記念物なので放獣しなければなりません。


↑パワーもあるし、何より鋭いツノもあります。一昨年の錯誤捕獲の際に、手のひらを刺されました。


放獣の方法は、ワナワイヤーにフック状の金具付きワイヤーを掛けてカモシカの行動範囲を抑制し、ツノ(2本)に輪状のワイヤー&ロープを掛けて張ります。これでツノに突かれることはありません。
動きが抑制できていることを確認して、ワナのくくり部分をワイヤーカッターで切ります。すぐに離れてください。
すると、ツノに掛けたワイヤーのテンションが抜けて、カモシカは自由になります。
ツノに掛けたワイヤーがハズレない場合は、長い棒で外す手助けをしてあげると良いです。
正直、カモシカを力ずくで倒してワナワイヤーを外すのは、危険ですので、ツノをワイヤーで掛けて抑制するのが安全です。
※自ら、やりやすい方法でどうぞ。書いてはみたものの、責任はとれませんので。



↑何度も頭を下げて、いるのかと思いきや・・・威嚇かも(._.)


また
別の日に、別の場所で。


↑また、錯誤捕獲してしまいました。
顔つきがかわいらしいので、メスかも。




↑ツノにワイヤーを掛けて、引っ張って。


↑くくり部分をワイヤーカッターで切る。

獲物は選べないので、錯誤捕獲した場合は、速やかに放獣しなければなりません。

とある日の、見回り。イノシシはうすいのですが、近所のワナを見回りました。
やい、いるやん。しかも、なかなかデカイイノシシだ。

と、次の瞬間。ドッドッド🐗≡3≡3≡3

えっ👀⁉️


↑ヒヅメを残して逃げていきました。
ワナに掛かったイノシシなどの獣は、人間を見るとそれまでにない力で逃げようと暴れます。
今回はイノシシのツメを欠損させてしまいました。ワナの掛かりが浅かったです。
一歩間違えれば、僕の方にイノシシが、飛んできます。


↑凄まじい力で、土俵と言われるような、可動範囲を堀荒らします。後脚に掛かったかな?


やる以上は、半矢や、身体を欠損させるのは避けたいです。しっかり、捕まえて止めたい。

今一度、未熟さを痛感するのと、気を引き締めていこうと思った次第です。

ちょうど、ワナの改良もしようとは思っています。また、書きます。

またお願いします。さよなら👋


正夢ありました!

2022年01月04日 23時45分00秒 | GBA(ジビエ)
どうも。
明けましておめでとうございます😌今年もよろしくお願いいたします😌

↑ずいぶん昔、松くい虫の害で見なくなった松。最近、あちこちで、目にすることがありますね。成長と、拡散が速いようで。


↑やや大ぶりな松ぼっくりはテンション上がります。ワナの見回りの際に見つけて。このまま松ぼっくり拾いに明け暮れる人生も悪くないかなと思い始めていました(笑)


↑何かに使えそうですね!とりあえず、燃料にはなりそうです。

さて・・・

正夢って、今までありますか?

実は、31日にありました。

朝、ワナの見回りを
していますとね・・・

夢で見た通りのシチュエーションでした。

でも、最初はよく理解できませんでした。
なぜなら、そのイキモノは今までここらにはいないイキモノだったのです。

「ちゃいろ、、脚が長い、、ニホンジカ?」

久しぶりに興奮を覚えました。

しかしながら、夢と違うのは、オスで角があるということです。


↑どう捕まえようか?lifeというYouTubeチャンネルで角にワイヤーを掛けていましたのでそうしてみます。シカはかわいいですね。
メスであればそのまま倒して縛るようです。


↑僕はイノシシやシカをいじめるつもりはありません。山の恵みとして感謝していただきたいと常々思っております。

やはり、初めてのイキモノは勝手がわかりません。
まず、角は一本角でしたので、ワイヤーを2本とも掛けました。角は尖っていて、とても危ない。首を振られたらヤバい。
押さえ込むなかで、駄々をこねる子供のように脚をバタバタさせるのがめちゃくちゃ危ない。


生け捕りしたものの、沢に持ち込む前に、家で用をしていたら息絶えてしまったので、急いで沢に持ち込みました。


↑腹だしして、沢につけました。

内臓は、胃袋が大きく、腸系統など消化器が複雑な感じでした。草を消化するための構造なんでしょうか?
胃袋はイノシシがラグビーボールくらいなら、シカはバスケットボールくらいの大きさで、少量のドングリ類と大半が青々した草でパンパンでした。胃の内容物は犬の健康補助食品になるみたいです。

そんなこんなで解体を元日行いました。


↑シカは吊るして皮を剥ぎます。


↑木に穴を開けて、吊るして。


↑こういうヒヅメなんですね。

↑角は刺さりやすそうな一本角でした。腹や目をやられたら・・・かなり気をつけて向き合いました。

イノシシよりも肉の整理に時間が掛かりました。案の定、夜中になりました。


↑ジビエ肉は加熱が原則です。わかっています。しかし、シカは昔、母の実家で幾度となくシカ刺しをいただきました。忘れられないあの味。馬刺しとかに求めてみても、違うんですよ(~_~)
いただきま~す。数切れだけ。
ニンニクとダシ醤油。


↑やばっ。

※ジビエ肉は加熱が原則です。マネはしないでください。自己責任でお願いします。



↑手間は掛かりましたが。ホルモンもいただきました。乳臭いクセはありますね。


↑レバー


↑ハツに


↑睾丸



↑昔、100均で買った気がしますが。ドラッグストアで600円くらいしました。マキシマム高っ😓試しに買ってみました。


↑タンにマキシマム。


↑もうちょっと火を入れた方が良かったです。ロースのタタキ。

鹿肉はカレーやシチューもありですが、イノシシ肉より日常使い性はやや劣る気がしますが、繊細な調理で化ける肉だと思います。

毛皮もラグみたいになめす予定ですし、頭骨も標本にしようかと。

シカがいるということは、今までなかったシカによる獣害も増えるかもしれません。


次回は、新年早々、危機一髪ですかね。

またお願いします🙇⤵️さよなら👋