ざっくばらんなさんぽみち

お茶農家としての生活、プライベート、趣味(?)のバイクやカメラをおりまぜた、とってもざっくばらんなブログであります。

良いお湿りでございます・・・

2010年07月29日 23時12分20秒 | いきもの
こんにちは。
最近は、雨が少なかった僕の住むあたりの地域。だけでなく、静岡全域かもしれないけれど。
雨は降りすぎも困るけど、適度に欲しいのです。
お茶農家としては・・・干害を防ぐ上で、茶畑に水を撒くことをしなければならなくなります。その量が、茶畑10a(50m×20m)あたりで、水を30tくらい撒かなければならないと指導機関は指導しますが。やるとなると、かなり大変であります。だから、毎日、夕立でもいいですし・・・定期的にまとまった雨があれば、茶畑の土が潤います。

最近、カメラ雑誌を図書館で借りたんだけど・・・このところ僕は、レンズ交換などをしてないなあということに気付いたのです。梅雨時期は、大きなタッパーに乾燥剤をいれ、使わないレンズは非難させていました。カビが怖いのです。
僕は、オリンパスE-3、E-410というカメラを使っていますが、手持ちの数本のレンズは共通して使えるので、それらのレンズを楽しみたいなと思います。
カメラ雑誌を見ると・・・僕の写真って深みがないなと思ってしまいます・・・まあ、いっかあ(^_^)シャッターボタンを押して、『キャシャンッ』てしてるだけで満足です。いつまで経っても、半熟カメラマンのまま。アマチャンカメラマン。

山には、ユリやら咲いてますし・・・これからヤマアジサイが咲きますよ。自分で挿し木した小さなヤマアジサイの木も蕾をつけていますが。自然の中に生えているヤマアジサイの花が、咲くのが楽しみです。

カメラを持つと、家の周辺でも飽きないです(笑)



↑シルバーでレア感があります。小さな蜘蛛。マクロレンズも面白い。


↑歩くのに、体毛すら邪魔なんでしょうね。この蜘蛛にとっては。


↑小さなカメムシの仲間(?)なんとなーく、人の顔に見えませんか??
外国に、背中の絵柄が人の顔に見える、カメムシの仲間がいるようですが…日本にも同じカメムシがいるのでしょうか?どこかで見た気がします。

4月に注文しておいた、“井川メンパ”ができたとのことです。仕上がりが早くてビックリ。半年待ちということで・・・紅葉の頃になると思っていたけど・・・盛夏の井川にいくことなりそうです。

では、お疲れさまです!
おやすみなさいZzz・・・

新聞ろうそく(#^_^#)

2010年07月27日 23時36分14秒 | ど~でもいんふぉ
こんにちは。
最近、焼津発 魚河岸シャツがなんと~なく欲しい。

先日、ファーマーズマーケットの“まんさいかん”島田店に行ったのですが・・・レモンが三つで120円でしたので買いました。注目すべきは・・・藤枝、川根などの数人の生産者の方作られた国産紅茶が置いてありましたが・・・お金が無い僕は、試しに買う勇気がおきませんでした・・・それぞれの紅茶は、どんな味がするのでしょうか??

話は変わります・・・
このところ、気になる新聞の使い方。毎日、届けられるけど・・チラッと見て、おしまいでは・・・実に、モッタイナイ。新聞で手提げ袋などを作る方もおられるようです。
今日は、アウトドアでお役立ちの着火材代わり“新聞ろうそく”というものが、これからの時期に使えるんじゃないかと思いまして、ご紹介。知っている方もおられると思いますし。僕、お得意のパクリネタですので・・・ご利用は計画的にお願いします(笑)。


↑一枚の新聞紙を。このように、まるでロウソクの芯になるようチョロンを出してクルクルと新聞を巻いていきます。



こんな感じにします。何個か同じように作りましょう。


↑作った新聞ろうそくに炭を積んで、着火。焼く肉が無いので・・・今回は、火は着けません(>_<)
巻くことで、長く燃えるため、炭への火点けが出来るようです。
着火材を買い忘れた場合などで、無い場合は⇒この手が、使えそうです。
僕も試してないので、どなたか試してみてください。

炭も、昨年の繰り越しのものなどは、湿気ているので日光で干して使用するといいようです。

それと、火の扱いには、十分気を付けてください。夏場のアウトドアでは、草等も乾燥して燃え移ると、広がりが速いですから!!それと、お子さんだけでは、火遊びはしないでね。

お疲れさまでした。
おやすみなさいZzz・・・・

ハイビスカスはいいねえ(^_^)

2010年07月27日 07時00分40秒 | はな
おはようございます。

みなさん、ウナギを食べました?僕も、一応、スーパーで買ったものを食べました。

ウナギといえば、小学校の時を思い出しますね。夏休み恒例であるプールが終わり、暇でして、学校の近くの水路にウナギがいるらしいので・・・ということで、捕まえたことがあります。幅は4mくらいの水路、水門の開閉で変わるのですが、その時の水深は30cm。藻の茂る中探り、手掴みで捕まえ、道の上に放り投げという具合な思い出です。ウナギって、バケツに入れとくぐらいじゃ逃げちゃうんです。家に持ち帰ったウナギは、炎天下の中、カピカピに干からびてしまったのです。切ない思い出です。


↑先日買った、ハイビスカスの花が、風でホロリととれたので、水に浮かべてみました。

ウナギにも水を。花にも水を。

みなさんも適度に水分を。

ゲリラ豪雨はホントに怖いですね。

気をつけて過ごしたいものです。




梅を干しましょう。

2010年07月24日 23時25分00秒 | ぐるめ
こんにちは。
最近、暑いですね・・・この言葉、もう聞き飽きましたね??暑いと思うから暑いのです・・・では、寒いと思えば・・・暑いものは暑いですね(汗)。
木や土のある僕の住む辺りでも熱帯夜だけは勘弁してもらいたいです。このままでは、近くの川に、ファインディング・ニモが住み着くかもしれませんしね(>_<)
わが家で、エアコンが付いているのは、車だけ・・・居間にエアコンはありますが、見栄で付けて、ロクに使わずして壊れました。
地デジも、車のポーダブルナビor携帯電話のみです(笑)。・・・
壁掛け式の扇風機のみで乗り切りたい、夏の夜は・・・僕の住む辺りでは、山水の水道がありますので、庭に水を撒くなどできる限りの対策をこうじています。
でも、なんとなく今夜は涼しいです。でるかもよ・・・うらめしや~(=_=)~

そうそう、この梅雨明けの熱い日差しは、梅干を干すには最適です。



↑梅雨時期は、ずーっと待っていたんです。太陽がサンサンと照る“夏の日差し”を!


↑家の放任している川の土手の梅の木の梅を干してみます。やはり原料の梅が良くはなかったので、あんまりね・・・。でも、自分で食べるので、良いのです。
春の異常な気候の影響や収穫のタイミングが悪かったからかな??


↑スーパーで買った南高梅を干したとこです。シソも干して、“ゆかり”としてご飯にふりかけたり。


↑南高梅を手にとってみると。やはり、果肉が柔らかそうで・・・美味しそうです。食べるのがもったいないので、見ながらご飯を食べるのもアリかと!(笑)

この後、2・3日干したあと、また紅い梅酢のなかに戻します。すると、干した梅が赤い梅酢を吸って、綺麗な色に染まると思います。

梅と塩と赤シソで作る梅干は、シンプルですが、好きなので・・・毎年作りたいなあと思っている・・・27歳なのでした・・・完ぺきに、友達には干され気味な今日この頃です(笑)。

お疲れさまでした!
おやすみなさいZzz・・・








不審者・発見!!というメールが来たけれど…。

2010年07月23日 13時54分53秒 | ざっくばらんなこと
件名〔不審者・発見〕
と、スターロン先輩からのメール。おやっ、不審者でも見つかって、注意するようにとの連絡かなと思った先輩からのメール。
本文と添付ファイルを開いてみると…農業新聞という新聞に載っていたんだって…この間の海でのキャンペーンの様子。
写っているのは僕ではないか?!
いつパパラッチされたのでしょうか?…なんて、撮られていたのは、もちろん気づいておりました。
しっかし、無表情さが、ダメだっ(>_<)
まぁ、新聞に載ったので良しとしましょう(=_=)
スターロン先輩、いつもありがとうございます(=_=)

さながら、小学生・・・

2010年07月22日 06時27分15秒 | いきもの
おはようございます。
最近、もう世間では・・・夏休みで、小・中・高校のスチューデントは、宿題などはあと回しで、夏休み!夏休み!という季節ですね。

半分過ぎたら夏休みは早いんですよね・・・思い出します。

絵日記だとか宿題でありますが・・・何を書こう?どう書こう?上手く思いつかなかったです。

今日は・・・さながら、小学生ばりな、日記になります。


↑昨日は、山にクワガタを捕まえにいきました。クワガタがよくいる木に、クワガタを見つけました。(・・・というのはウソでして、このクワガタは飛んできて、堆肥小屋にぶつかって落ちたのを捕らえました。なぜ、堆肥小屋にぶつかったのか分かりません。)


↑クワガタは、かなりレアな“ノコギリクワガタ”というクワガタでした。アゴ(ハサミ)がとってもカッコイイ、クワガタです。


↑逃してやると・・・手の届かないところまで、登っていってしまいました。


ちなみに各クワガタの捕獲難易度を10を最高に表してみます。(僕のあくまで思い込みです。)

コクワガタ・・・2。クワガタを捕まえに行くと・・・必ず、捕まえられるクワガタ。

ミヤマクワガタ・・・5。少し頑張ると捕まえられる。大型のものは大きい。自販機などの光に引き寄せられることも、しばしば。

ノコギリクワガタ・・・10。このクワガタは運がよければ。アゴの形がカッコイイ。亜種なのか変種なのか・・・アゴの角度がゆるいものも見ることがある。

ヒラタクワガタ・・・8。頑張ると捕まえられる。挟む力があるので危険です。大きいものは捕まえると満足感があるが・・・挟まれると捕まえたことを後悔する。

オオクワガタ・・・12。どこに行けば捕まるのかが、分からない。僕の頑張りが足らなかっただけでしょうか??

昔は、クワガタだの、カブトムシだの、『あそこのおもちゃ屋で買い取ってくれるらしいぞ。』など、話題になったものです。
僕は、もっぱら自飼いでした。自分で捕まえて、自分で飼う。でも、そうやって生き物を沢山死なせてしまいましたね・・・それも今思えば、勉強だったんでしょうが・・・。

アトラスオオカブトや、ネプチューンオオカブトといった海外産のカブトムシやクワガタが買うことで手に入れられる、そんな昨今です。僕にしたら図鑑の世界ですよ。

少年時代は、捕まえることに夢中になったけど・・・今では、無理に捕まえず、自然におくのが一番だなと思う僕でした。※飼うのが面倒なだけなのかも(汗)

くだらない日記を読んでくれありがとうございました!
今日も暑くなりそうです!無理せず、いきましょう(^_^)

ハイビスカスでやんす。

2010年07月21日 14時56分31秒 | ざっくばらんなこと
こんにちは!
暑いでやんす。ハイビスカスで家にいながら…気分的には、バカンスでやんす(>_<)
最近は、ハイビスカスも…ホームセンターや花屋さんで買えたりしますからね(^_^)そんなわけで、昨日買いました。
ハイビスカスティーなんていうのもできるんですね…試して みたいものです!

冷茶キャンペーンin静波海岸。

2010年07月19日 22時56分58秒 | ローカル
こんにちは。
毎年恒例となっています。JAハイナン青壮年部榛原支部の静波海岸での冷茶キャンペーン。
警備本部、横に設営したテントで、牧之原産緑茶で作った冷茶を、静波海岸を訪れる方々に無料で配ろうという若手お茶農家の青年の活動です。

“海”というものも昔に比べれば訪れる人も少なくなって来ています。

それでも、賑やかな場所であります!


↑天気は最高!ラジオのK-MIX公開生放送&ライブで盛り上がりを見せていました。
いつも感心するのは・・・ステージ横の警備本部のライフセイバーのみなさんは、ライブなどの影響を受けることなく、常に海を監視しています。当然といえば当然なんですが・・・そういった人たちの努力で海の安全が守られています。
ということで・・・水難事故に気をつけましょう!



↑キャンペーンも終わり、さあ海へ・・・服のまま!?
僕には、真似できません(>_<)

みんなで力を合わせ、“牧之原のお茶”をアピールすることができたと思います。
青壮年部のみんな。農協のスタッフの方々。お疲れさまです。
お茶を飲んだり、アンケートに答えてくれたお客さん。ありがとうございました!


関係ないですが・・・今日は、月曜でゲゲゲの女房を見逃したのが辛い・・・連続ドラマは一話で急激に話が進むんですよね。

おやすみなさい!!