ざっくばらんなさんぽみち

お茶農家としての生活、プライベート、趣味(?)のバイクやカメラをおりまぜた、とってもざっくばらんなブログであります。

夏のおもいで ツチノコ発見か?

2021年09月20日 22時44分00秒 | フォトツーリング
どうも。

少し前のこと、、幾度か、北西の方角に出掛けました。

ある日は大雨の降ったあと。

母の実家に、顔を見せに行きました。
不出来な孫でありますが、たまにはじいじに顔を見せて・・・あわよくばアマゴの顔を拝む算段でした。
いつまでも元気でいてもらいたいものです。



↑川がヤバい。流されたら5秒でタヒぬ(((^_^;)


↑天気は回復してきましたが。


↑山アジサイ 


↑かなり昔には、ポリタンクで数本持ち帰った銘水・・・今はあまり汲む人はいないのか?
時間をかけて山にしみこんだ水が出てくると聞いた気がしますがね🐱バシャバシャ出てるので、さっき降った雨だろうか(~_~)
迷水ですね。


↑とりあえず、手持ちのペットボトルに汲んで帰ります。ただでは帰りません。

↑この辺りには、天狗がいるらしいです。


↑山や川、自然は豊かだし人も穏やか、いいとこです。


↑銘菓の青練りを買ってきました。
季節の果実なども風味を生かして、取り入れています。


↑小麦粉とかを練っているんだと思います。素朴なお菓子。
甘党代表としては、ほっておけません。
自民党、総裁選は冷ややかに見ています。本当に志しある方たちがいるのなら、とっくに日本は良くなっていますからね。よく見ましょう。


↑やっぱりお茶が合ってしまう(^^)
甘さをさっぱりと。



今回はツチノコまでたどり着けませんでした。

   つづく。



世間では三連休。

2021年09月19日 22時19分56秒 | ぐるめ
どうも。

向かい風の海を前に、ブログを書いています。

先日、藤枝市のまんさい館で、地場産のリンゴを買いました。

ちょうど、歯の治療を終えたので、思いきりかじりました。治療したのは前歯じゃなく奥歯ですが(笑)
被せモノですが、セラミックの治療は高いので、保険内で治療していただきました。
丁寧な施術により、自分の歯と違和感ない仕上がりです。大きい先生は『大き口』『痛かったら手を挙げて。』と言いながらも、手を挙げても止めてくれませんでしたが、、若い先生は、優しいです。『すいません、開けてください。』と。技術も進歩したのか、痛くもないですし。半分寝ながら、治療していただきました。

虫歯治療は1本の歯につき、回数が4回ほどしかできないようですので、芸能人でなくとも歯は大事にしましょう(>.<)歯間ブラシなど重要語みたいです!


↑小ぶりですが、やや重い。詰まった感じがします。


↑ジューシーで美味し―🍏島田とか藤枝とかリンゴが作られてますね。


↑行商の際にキバナコスモスが咲いてました。


↑パノラマで。


↑アイスまんじゅうヤバいですね🐱



枝豆餡が入っています。お餅も入っています。

食欲の秋ですね🐱

流行りの感染症の話ですが、誰かの腸で増えたウイルスは排泄され、手を介して口腔内の傷から入り、ACE2受容体がたくさんある腸で増殖し、血栓を作り肺や脳に障害を起こすという説があります。(僕には、ほとんどよくわかりませんが(笑))手洗いをこまめにしたほうがいいかもしれません。

感染症だけでなく、、いろいろな情報を取り込み、よく考えていかないといけませんねσ(^_^;)?

明日・明後日はお茶の行商に出掛けます。

2021年09月13日 07時11分28秒 | 行商人
どうも。
明日(14日)、明後日(15日)はお茶の行商に出掛けます。涼しくなってきまして、お茶の美味しい季節となりました。
自身の体調のチェック、感染症対策をして行きます。
よろしくお願いいたします。


話変わって、、


↑コ○ナの状況やワクワクの懸念を発信するシカハンター(ドクター)先生が渓流釣りで活かしビクを使っていたので、懐かしくなり、釣具屋で探してみました。しかし、あってもナイロンのヤツでして。昔ながらの帆布のはありません。
帆布のないかな・・・メルカリで発見!お安くゲットしました。


↑これこれ(^^)青タイプが多いですかね。
ハゼとか、渓流にはいいですよね🐱


↑活かしビクを使うべく、とある日。ぽたじゅうでラスポテトとぽたじゅうバーガーを。


↑マクドはほとんど行かないので、ハンバーガーは久しぶりすぎる。
ぽたじゅうのおじさんたちの愛が詰まっている気がします。


↑ポイントで、ぽたじゅうバーガーを食べながら・・・この日は連日の雨で川は濁り&降りだす雨。
こりゃ、止めておこう。
はたして、今シーズンはハゼの顔は見られるのか(~_~)


須藤元気さんは多才ですね。政治から格闘技、魚屋、ワールドオーダーとか。






↑テロや戦争。お金という何も実態のないもので人を争わせ、殺させるということなんですよね。学ばないとですね。
“お金を追え”というのも状況を見るのにキーになりますね。

二次燃焼ストーブの炎を楽しめるようにする(^^)

2021年09月09日 12時41分39秒 | 焚きびと
どうも。

コロコロの件ですが、感染症の2類相当から5類相当にするなりして、対応できる病床を増やしたり、開業医さんで初期の対応をしていただくほうがいいと思います。
エボラなどとは同じだとは思えません。
素人考えですが、、

政府などの専門家の集まりもいろいろな視点や意見での話し合いが行われているとは思えません。反対意見やちゃんと議論されているんでしょうか?知らないですけど。

さて、年間1000万人の感染者と数万人の死者が出るインフルエンザを今のコロコロのようにマスメディアが報道したらどんなふうになるでしょうか?

昨シーズン、インフルエンザはほとんど感染者がいなかったみたいです。

●新型コロナは存在しない。
●テレビなどが報道する通りの危険なウイルスが蔓延している。
●なんらかのウイルスに感染しているようだが、1部の人しか感染していない。
●人工生物兵器のウイルスがバラまかれている。

↑ちょっと思いついただけ。本当にどう情報を得ているかで、考えは様々ですね。

真実はどうなんでしょうか?自分で情報を集め、考えていくしかないですよね。

そもそも、PCR検査が、感染症の診断に用いられることが問題があるんじゃないかは、みなさんに疑っていただきたいです。

さて、前回の続きです。
フレイムストーブを手にして、何度か焚いておりました。
ソロストーブというメーカーや、ナフコで大きめの焚き火専用的なものがあります。それは、二次燃焼の炎が綺麗に見えます。ただ、高価であり、大飯食らいですからね。
僕の手にしたものは、鍋を置いたり、薪を投入する部分があるため、炎は少し見にくくなります。



↑こんな具合。


↑煮炊き用のアタッチメントの裏も対流が起こるようr形状になっています。


↑この工夫はYouTubeで知りました。100均のステンの鍋ブタを加工していきます。縁と、黒く塗ったところをカットします。







↑縁も取るとペナペナですね。ジグソーや金切りバサミで加工しましたが、ベコベコします。

↑まぁ、形にはなりました。



↑よしっ(^^)


↑火を入れてみます。夜が楽しみ。


↑竹なんかはすごい燃えます。


↑やっぱりこの輪っかのほうが良いかな。

動画も載せます。良かったらご覧ください。









※やらかしたものも、きちんと食べました。

炎を見るのもなかなか良いですね🐱


↑流木を焚くと青い火らしい??
流木を焚くと綺麗ですね。これが流木の本気かは不明。


↑結局、鍋ブタはペナペナで熱で歪むのでリベットで止めました。鍋ブタはステンレスですが、磁石がくっつくので、良い材質ではないかもしれません。
でも、ある程度は持つと思います。
アルミのリベットも持つかはわかりませんが、ダメならステンレスのリベットにします。
煮炊き用のアタッチメントも問題なく載ります。
ただ、このストーブの特徴で、全部組合さって袋に仕舞えてコンパクトに持ち運べるのですが、煮炊き用のアタッチメントが組合されなくなり運搬時少し大きくなりましたが、ウチで置きっぱなしで使うだけなのでまぁヨシとします。

焚き火は楽しいな☺️













大人の火遊び🔥

2021年09月05日 00時15分08秒 | 焚きびと
どうも。


お盆前後はある種の人には少し憂鬱だったのでは?

そうそう、雨で薪が湿ってね・・・

近年は、ブッシュクラフトとかよくわかんないしゃれた、アウトドア遊びが流行り。ナイフで薪を割るのをバトニングだとか、ナイフで薪を羽状に毛羽だせるフェザースティックだとかいい。擦ると火花が飛ぶグッズで麻ヒモなんかに火口として火をつけるらしい。

僕としたらノコギリやナタで、火をつけるのはライター派ですよ。

焚きびとのインボーと名乗ろうかしら☺️

長時間の煮炊きは薪ストーブ、肉を焼くなら七輪。だけども焚き火をちょっと楽しむのはないんだよな。

そんなとき、YouTubeのくーねる氏紹介の二次燃焼ストーブに引き寄せられました。
ホームセンターのナフコが力を入れているみたい。

ちょっと買ってみました。


↑燃焼の原理はこんな感じ。
農業の炭づくりで使うモキ製作所の無煙炭化器も二次燃焼で煙が少ないんだな。


↑火を入れてみます。燃料は、庭木の剪定クズや松ぼっくりなんかでも良いらしい。短くないと入れづらいですが、気軽に火が焚けます。
ステンレスにもいろいろあると思いますが、ある程度もちそうです。


↑スゴッ!?これが二次燃焼かー(゜ロ゜;


↑強火を生かし、チャーハンでも作ってみます。
※調理器具はススけます。


↑チャーハンにはタマゴですよね🐱そんなときはニワトリの背中のボタンを押して🥚
※ニワトリの背中にはボタンはありません(笑)


↑火はまぁまぁ。竹は早く燃えるけど、火力がすごいです。


↑まずは、目玉焼きのようにして、ご飯をぶちこみ炒めていきました。調味料で、完成です(^^)


↑なかなか良いんではないか?

↑まぁまぁ、美味しいです!


↑流木がなかなかいいんじゃないか?青い炎になるらしいです。が、いかに!
↑マルノコでカットすれば良い感じです。
ただ、海の流木は塩分があるからか高級ストーブなどには使わないほうが良いとか??こういう、ストーブは問題ないでしょうけど。

身近なものが、燃料になりますし、竹などは成長も早いですからね。向き不向きありますが、ちょっとした煮炊きはこの二次燃焼ストーブでやるのもいいかもしれません。


↑火が落ち着かないと、焼き肉は向かないかな。七輪の仕事ですわ。

次回は、このストーブをさらに焚き火向きにしてみたいと思います。

そういえば、衆院選も近いと思います。積極財政を打ち出すれいわ新選組の政策にご注目ください(^^)


↑元メロリンQこと山本太郎さんが精力的にゲリラ街宣しています。経済政策は国民のためのものだと思います。山本太郎が嫌いでも、彼の訴える“お金の仕組み”は間違いないです。が

今日は、オンラインお茶会でした。楽しく、有意義な時間となりました。ありがとうございました(^^)