ざっくばらんなさんぽみち

お茶農家としての生活、プライベート、趣味(?)のバイクやカメラをおりまぜた、とってもざっくばらんなブログであります。

まだ、雪が残ってました。

2018年01月30日 21時32分57秒 | 行商人

こんにちは。
今日は体調も7割くらいまで盛り返したので、行商人に。
まだ、道にはところどころに雪が残っていました。


↑狭い道は雪が残っており、道にアイスバーン状になっている箇所もありました。大きな道は隅に寄せてあります。
雪に馴れない静岡人としてはかき氷のシロップ持って来ればなぁと思ってしまいますが、凍った路面には気を付けないといけませんね。


行商では、父のお姉さんの家にお世話になりつつ、おばさんとおじさんの楽しげな会話に混ぜてもらいながら、元気をもらいます。

明日も一日安全運転ですね!

お茶の行商人の延期のお知らせ

2018年01月28日 15時28分53秒 | 行商人
どうも、こんにちは!
当初の予定が首都圏の大雪で延期し、明日29日、30日と予定しておりました東京埼玉方面のお茶の行商人ですが、昨日より寒気と熱がやってきました僕の体調不良により、30日、31日に延期させていただきます。大変ご迷惑をおかけします。
インフルエンザではないと思いますが、ひどくなるようなら明日病院にいきます。
どうぞよろしくお願いいたします。


↑本当に冷え込みますね。


↑庭の梅もほころびはじめました。少しづつ暖かくなってくれればいいんですが。

ブログをご覧のみなさんもお気をつけて下さい。

そいだけんさ-(^^)

2018年01月27日 08時29分14秒 | ぐるめ
おはようございます。

昨日は、よく行く釣り場に買い物に行きました。まぁ、スーパーなんですが・・・


鮮魚コーナーに行きますと、時間帯的にも半額なものが・・・そりゃ、安けりゃ買いですけど、美味しい魚は定価でも買う価値ありますね。
ありきたりの魚じゃなくて、変わったものがあると楽しいですね!
今の時代、スマホで食べ方は調べられるので、挑戦もありだと思います。


↑1パックに2尾。
ソイだけんさ-!(静岡弁?それだけどさ。)下のはメバルだら?
※スーパーの人に聞いたわけではありません。独り言ですけど。

腹も開かず既にワタヌキされているので、あとは切れ目を入れて、煮付けに。

美味しかったです!


魚へんに弱いと書いて、鰯。

2018年01月25日 22時49分01秒 | 釣りバカ
どうも!
お寒うございます(´・・`)
今日は強風のなか、肥料を振り終えました。畑に撒いた肥料が顔に風でまき上がってくる爆風でしたね。
寒波の訪れで遠くの山や富士山は厚めの雪化粧でした。





来週初めに、29日・30日に東京埼玉方面に行商に行こうと思っております。
本当は25日に行こうと思っていたんですが・・・昨日は、あらかじめ25日に出掛けますとご連絡をさせていただいていたお客様から『首都高も通行止めだし、日を改めたほうが・・・』と心配のお電話をいただきました。心配していただいて、本当にありがたいです。


さて、趣味の釣りですが・・・釣れないものを釣ろうとして大物を望むことよりも・・・居さえすれば、もっと釣りやすくて、美味しい魚が釣れるんですよね。大きい魚も鰯が大好きですが、本当にバカにできない魚。

それは・・・ 鰯は大衆的な魚として、食卓にのぼることも多かった魚ですが、なかなか獲れなくなってきたんではないでしょうか??
そんな、鰯も港などでサビキ釣りで釣ることができます。小さいですけどね。ケチな僕は、針に疑似餌付いたサビキ仕掛けだけでアミエビなどの寄せ餌は使いません。それでも良い時はスズナリに釣れてきます。

この日はジンダベラやコノシロ、サッパ。鰯は2匹? どうやらイワシは港の別のところで釣れてたみたいです。
コノシロ、サッパはアンチョビにしようかと、塩漬けに。





↑ジンダベラは干物に。


↑こんな感じ。


↑焼けば、そのまま食べられて美味しい。



とある日は・・・ようやく鰯が釣れました。

↑サッパ、口が大きいのがカタクチイワシ、目が大きいウルメイワシ(だと思います)。
ウルメイワシの胃袋からシラスが出てきました。シラスも食べるんですね。


↑鰯たち。新鮮なので刺身でもいいですけど、アンチョビに。


↑鰯に似ているけどサッパたち。
脂が少なく小骨が多い。アンチョビに混ぜます。


↑塩漬けすると、魚のエキスなどで魚醬として使えるらしいです。塩漬け後、ひと月以上置いて、オリーブオイルに漬け込むとアンチョビになるはず。菜の花やキャベツなどパスタなどにするときに使うと美味しいですよね。一年前の自製アンチョビもまた食べてみよう。
それにしても、あれだけの魚がひとビンに。こりゃ、手間がかかります。

リサイクルショップで買った鯉つり用ののべ竿で手返しよく釣りたいです。


また、暇があったら鰯釣りに・・・今度は刺身ですね(^^)




スリランカに行って来ました!ということで・・・

2018年01月23日 07時33分24秒 | ざっくばらんなこと
どうも。
昨日は大雪が首都圏や各地で降り、事故や渋滞など混乱があったようです。
自分の意思とは反して、車がスルスルと他の車とぶつかったりと、本当にどうすりゃいいんだ?という状況ですね。

お茶の行商も今週末を予定してましたが、状況がわからないので、来週はじめに予定変更しようかと思います。ご迷惑をおかけします。

幸い自分の住む地域は雨でしたので積雪はしないんですが、積雪の地域のみなさんは気をつけてください。

そういえば、スリランカ行って来ました!ということでお土産をいただきました!さも自分が行ったかのように書きましたが、先輩農家のKさんが行ってきました。Kさんは紅茶産地の視察旅行に行きたいと、ずっと思っていて、ダージリンに希望していたんですが思うように計画出来ず、スリランカへのツアーに参加することにしたようです。
たんに海外に行くのも不安ですが、なんとかいったとしても・・・茶畑や茶工場を回ることや専門用語の通訳などを考えるとツアーに参加するのが良いとの判断です。
いろいろと、お土産話も聞きたいと思います。
紅茶の生産地でもスリランカにもいろいろな地域があり、インドでもいろいろな産地もあります。それぞれ、需要に合わせたお茶づくりしているんですね。


↑いただきました、お土産です。
紅茶淹れるには便利な3連砂時計。
それとチョコレート。




お土産ありがとうございました。
そこに自分で行くという経験にまさるものはないですね!

紅茶の勉強会

2018年01月20日 21時08分31秒 | 紅茶作り
こんばんわ!
昨日は、一年ぶりくらいになりますが地域の混合バレーの練習に参加しました。毎年2月に区長杯大会がありますので、それに向けた練習です。残念ながら僕はマキノハラコンチェルトに参加しますので本番は出ませんが(-_-)地域のみなで和気あいあいもいいもんですよ(^^)
いまのところ筋肉痛はございません!

さて、今日は紅茶の勉強会に行かせてもらいました!
自分なりに取り組んでいますが、本場の現場を知っている方に話を聞くのはためになります。
とはいえ、昨日のバレーと午前中の肥料撒き&香気成分などの難しい話で少し眠気が・・・なんとか持ちこたえました。


↑本場の現場を映像で見せていただきました。


↑県の試験場の研究成果を教えていただきました。




↑あっ、写り込んだのは有名茶農家でおちゃめなカネロクの松本さんだっ。
国産の紅茶、外国産の紅茶などを見比べ、飲み比べ。インド紅茶鑑定士に国産の紅茶がどう評価されるのかも教えていただきました。


↑厳密にカウントしながらテイスティングの紅茶をいれます。

今回の勉強会では、萎凋(いちょう)という畑から採ってきた生の茶葉をしおれさせる行程の重要さが1つのテーマでした。原料の葉っぱと萎凋で紅茶づくりはかなりウェイトを置かねばと改めて確認しました。


刺激をいただいて帰りました(^^)

講師の方々、誘ってくれた三浦さん、ありがとうございました!
お疲れ様でした!

飲んでくれた方が美味しいと思えるものを作りたいと思います。

肥料やりなどをやりまして。

2018年01月19日 05時54分31秒 | お茶作り
こんにちは!
最近は茶畑に肥料をやり始めています。自家製ボカシ肥料をベースに配合しています。
年を越すと新茶まであっという間ですので。



ようやく先日の大豆もいいとこを拾えました。この中でもさらにいいところを拾い、来シーズンの種にします。
悪いとこを拾うより、いいとこを拾うほうが早かったという悲しさ(*_*)今度こそは豊かな実りを期待したいです。



今日は金曜です。一週間が早いですね(-_-)

すごくたわ言なんですけど。
ここ数年、ユーチューバーも職業としてかなり認知されています。一昔前ならこんなに広告収入(?)で仕事になるなんて考えてもいませんでしたけど。
釣り系のユーチューバーですと、釣りよかとかは人気ありますね。初心者だったのが、このごろではオーストラリアてバラムンディー釣ったり、芸能人とコラボしたり・・・キムというメンバーを見ると、電話もでない自分の弟を思い出してしまうんです。顔が似てるんです。それに僕のような陰気な人間は、逆に人気者への羨ましさから見る頻度が減りぎみです。楽しそうですよ。
人気ユーチューバーにありがちなナニナニやってみたなど。あんまりいきすぎたユーチュバーの動画はどうかと思いますが、見る方も多いでしょうか?
最近は、くーねるという方の動画をたまに見ます。ウナギ釣りの動画を夏頃見て、置き針仕掛けでオオサンショウウオを釣ってしまったというのを見たことがあったのですが(※オオサンショウウオは針を外し、優しく逃がされました。)・・・すこし前に、オススメ動画に表示された魚の熟成を参考にしたのが見始めかな。あれ、オオサンショウウオ釣ってしまった動画の人なんだ?と気づいた次第です。派手な演出はなく、ひとりごとが心地よく、夏の動画であればセミの声などが聞えてきます。そういえば今の釣りよかのオープニングもオーストラリアの釣行のマズメ時に、鳥の声がきれいにはいる中で釣りしているのは良い感じですよ。くーねるさんは、カヤックで釣りしたり、魚をモリで突いたり、魚を捌いたり刺身にしたり・・・仕事が丁寧なんです。そんな影響から、海に漕ぎ出せるカヤックいいなぁと思ってみたり。まぁカヤックフィッシングは、海が凪いでないと厳しい?カヤックはいか程?ドライスーツなど装備が要る?出航はどこからする?など疑問はたくさん。でもいつかやってみたい釣りです。そして・・・海賊王に俺はなる!(笑)なんていうのは冗談ですが、カヤックのことは頭の片隅においております。なんか体験会みたいなのがあるかもしれませんね。




県農業青年クラブ全体交流会@賀茂地区

2018年01月16日 19時29分37秒 | 農業青年クラブ
こんばんは!
伊豆賀茂地区から帰りのバスで書いています。

今日は天気に恵まれました!(^^)

伊豆の下の方はなかなか来ないので半分旅行気分です!

朝、藤枝よりバスに乗り込みました。

休憩をはさみながら四時間近くバスに揺られ賀茂まで。


↑食べかけですみません。ソフトクリームは外せない(-_-)伊豆なのでワサビソフトです。


↑ループ橋からの眺め。グルグル(@_@)

山を抜けて海岸線へ。いりくんだ地形で磯やきれいな海岸が目に入り、釣りびととして憧れてしまいます。


↑稲取漁港


↑山には小鳥が。


↑金目鯛のオブジェ。


↑クルクルハンドルを回すと金目鯛のオブジェのヒレなどが動きます。


↑視察先でお話を伺います。今回はカーネーションやイチゴの農家さんを視察しました。
どの農家さんもポジティブでフランクにお話しをしてくださり、地域の農業のこれからと、いろいろやって来たけど結局昔ながらの技術のすごさに気づいたと言うキーワードがでました。



↑カーネーション


↑イチゴ


↑交流会

じつは、視察中に近くで火災がありました。ホスト側の賀茂地区の青年クラブ員も消防団員でしたので、出動しました。視察も予定変更しました。

でも、トラブルは悪いことばかりじゃないですね!

火災出動から帰ってきた彼らは、『今日の火災出動も団員のほとんどは農家だった。農家は地域も守らないと。』と話しました。地域密着で頑張らないとですね!

刺激をいただいて、僕も頑張らないとですね!はるばる来た甲斐がありました(^^)

参加者のみなさん、お疲れ様でした!



寒いときだからこそ、できるもの。

2018年01月13日 09時46分46秒 | ぐるめ
どうも。
今日は牧之原市内の小学5年生対象で行っているティーヒーローグランプリの決勝戦の日です。
僕たちJAハイナン青壮年部榛原支部では旧榛原町分の小学校4校に予選会からおもむかせていただきました。こういった活動が子供たちの思いでと記憶に残り、自分たちの産まれた地域の産業に理解を深めていってもらえたら幸いです。そして、全国、世界にお茶を宣伝してください(^^)

そして、ここ数日、日本中で大雪などでたくさんのトラブルなどが起こっています。雪に慣れた地域もですが、普段そこまで雪が降っていないところでも大変な状態になっています。僕たちの地域はそこまで雪は降りませんが。昔、少しでも路面の凍結があったときに車がひっくり返っていたのを見たことがあるので気をつけないといけません。お気をつけて。

この季節、寒さは寒さでないと困るんですが・・・秋に種を撒いた大根を美味しい切干しにするのも寒さと風なんですよね。
今年は種まきからの台風などがありましたし、寒くなったりで、すごく大根が小さくて心配でした。
大きいのから採りましたが、いつもよりは生育よろしくないです。
干し台をコンテナやら、よしずやらで作るんですが最初が手間が掛かります。3日・4日ほど干しては、また大根を突いての繰り返しで作るんです。
干し物は乾燥すると微々たる量になるので少し悲しいですが、それだけ美味しさが詰まっているということなんですね。
自家用+αで大量にはできません。


↑牧之原台地の片隅の小さな畑で作った大根で、砂地のもののように美人さんではないですが美味しいと思います。


↑太めの大根突きで突いていきます。


↑干し台作りが、できれば突いては干してを繰り返すだけです。寒いうちにしかできません。


↑一晩経つと凍ります。凍ることで細胞の中の水分が膨張し出てきて、よく乾きます。


↑買うお餅もいいですけど、暮れに近所のSさんがお餅くれます。美味しい。
ずいぶん前に買った小豆があったのでおしるこに。そんなこんなで小太りな僕ですが(苦笑)鍛えないと体は弱るばかりです(*_*)


牧之原協奏曲(マキノハラ コンチェルト) 第四章

2018年01月11日 11時30分05秒 | イベント
どうも。
イベントの告知です。
平成30年2月4日10時~15時
会場は、牧之原市 相良総合センター い~ら

入場料300円湯のみ付き(前売り券お求めの場合はスイーツ付き)

僕 竹内園 竹内紀文も杉田製茶の杉田さんと共同で出展します。

第4章ということで4回目となります。第3章までは静岡空港近くの石雲院で行われましたが、今回は牧之原市(旧相良町)のい~らで行われます。
以前、第1章に加藤農園の加藤正直さんと共同で出展しました。

お近くのみなさんだけでなく、少し足をのばしても来ていただけたらと思います。ぜひ、おいでください。






"映画「君の名は」RADWIMPS / なんでもないや(Movie ver.)" を YouTube で見る