ざっくばらんなさんぽみち

お茶農家としての生活、プライベート、趣味(?)のバイクやカメラをおりまぜた、とってもざっくばらんなブログであります。

明日明後日はお茶の行商に。

2017年05月31日 06時20分21秒 | ざっくばらんなこと
こんにちは!
明日(1日)明後日(2日)はお茶の東京埼玉方面にお茶の行商に出掛けます。
ほとんどの商品が新茶となります。今年の新茶は遅く生育しましたが美味しいお茶が採れました。よろしくお願いします。


↑金谷のつちや餅店さんの花もちと一緒に。和菓子には、やっぱお茶だわと思います。


↑かわいらしい。

お茶は、健康的な飲み物でもありますし。人に淹れる、淹れてもらう・・・会話や生活の潤滑剤。自分のために淹れて一息つく時間を作る。などさまざまなことに役立ちます。
急須のある生活始めましょう(^ω^)

モテキ来ました(^_^;)

2017年05月27日 06時55分00秒 | いきもの
どうも。
このところ天気が悪くて少し憂鬱したが今日は晴れました(^^)



前の記事でハートマークのカメムシが
飛んできた話をしましたか、やはりモテキの到来を知らせるものでした❗


↑ニワトリガールズが群がります。これってモテキ(^_^;)?


↑膝に乗ってみたり・・・


↑腕に乗ってみたり・・・

頭にまで乗ってきます(~_~)

ヒヨコから育てると、よくなつきますね・・・というより、やはり・・・エサを欲しいからでしょうね(~_~;)

鳩より大きいかなというより位のニワトリガールズ。育ち盛りなのだ。

ニワトリは草などもよく食べる。


↑ひよこ草とも呼んでるハコベとかクセがなさそうで人間も豆苗感覚でいけそうな気がします。


↑最近裏で大きめなハコベが増殖中。手に持ったのが通常のハコベ。在来の種類かな??


↑何ごともバランスは大事。サラダも食べてね!

ニワトリガールズを見つめる目が


↑吠えない、噛まない黒柴のコハルさんだ(^_^;)大人しいですが、そのものを食べ物と認識したら追っかけます。ニワトリ小屋からてたらニワトリガールズは獲物です。本能ですね!


↑普段はのんびりした犬なんですが、ニワトリの匂いがたまらないでしょうね(..)

そしてもう1人ではなくもう1羽、落ち着かない方が、近くのニワトリ小屋に若いガールズが入ったもんで気が気じゃない雄鶏。

↑島田地鶏♂。10年以上生きてるかも。おじいさんニワトリかな。赤がキレイで、テラテラしています(^^)

ニワトリガールズはヒヨコから5ヶ月くらいで卵を産みはじめ、途中羽根の生え替わりで産まない期間をはさんで3年くらいで産卵が落ちてきます。そのあたりで肉としていただくことをしないと、継続的にニワトリは飼えません。
通常、採卵鶏は日光の当たらない小屋でゲージに入り、卵を産むだけの生活ですが。僕のニワトリガールズにはのびのびと暮らして欲しいと思います。


では、また!

ふぅー、緑茶製造は終わりました。

2017年05月22日 12時49分38秒 | 紅茶作り
こんにちは!
昨日から本日明け方にかけての収穫製造を持ちまして、29年の緑茶製造を終えました。

残すは紅茶を作ろうかと。
本日は香駿という品種を刈り採り、明日紅茶にしてみます。


↑このところの陽気もあり、生育がすすんでいます。作ってみます。

蛇足


↑お茶時期は牛乳(イチゴ味のカルピス混ぜたやつ)、コカ・コーラで気分転換しました。普段は骨が溶けるので(古っ…笑)あまり飲みませんが、くーっといきたくなります。飲む量はほどほどに(~_~)


↑服に飛んできました。モテキの女神さまからのつかいか?ハートを背負ったカメムシに期待している34才(*_*)


↑お茶時期前に、リサイクルショップにて格安にて購入。細身の5.4メートルの鯉竿。港でのサビキや、少しオーバー気味ですが夏のハゼ釣りに使おうかと。イワシの類いは唐揚げやアンチョビなどにすると美味しいから。
暇になったらサビキ釣りしたいなぁ(^ω^)


↑使用感はグリップの尻くらい。他はピカピカ。

目指せ自給自足(^_^;)

ついてないなぁ!・・・ものは考えようかな(*_*)

2017年05月20日 07時26分00秒 | ざっくばらんなこと
こんにちは。
行商に使う車のバンのタイヤをよく見ると・・なんか空気少ないなぁ?!

↑規定の空気圧入れてもたわむが。これは少ない。


↑ありゃま、こりゃ?


↑こんなんでました!

こういう穴には昔買ったやつかあるはず・・・
ここんところ、タイヤの横で修理きかないパンクばかりでしたんで、直ればラッキーです。


↑使えるかな。
この手のゴムノリは蓋してあってもカピカピになっていることが多いけど、幸いにも未開封でした。


↑錐状の工具にゴムノリを塗って挿し込み、写真のパイプ状の部分だけ残します。


↑写真のようにゴム棒を入れるんですが、説明書読まない症候群のため、とんでもないミスを・・・少し空気が漏れたんで説明書を読むと、ゴム棒にもゴムノリを塗るねばならなかったのです。引っこ抜いて、もう一度やりました。


↑ゴム棒だけ残るので、エア漏れなけられば余分なところを切り取ります。

まぁ買ってあった修理剤が使えたことと。気づかず行商に行ったら高速でバーストなど、えらいことになります。行く前に、洗車するので気づくんですが直前では厳しいてすんで、事前にわかれば、どうにか出来るってもんですね。
ついてないのも考え様かなと思いました(~_~)

さてと・・・お茶刈りに行きます。

暑いので気をつけましょう。

2017年05月18日 20時22分07秒 | ざっくばらんなこと
どうも。34歳になりましたkeemonです。
そして、誕生日の次の日の朝、スマートフォンの電源ボタンがイカれまして・・・なかなか携帯なしは辛いもので・・・なんとか間に合わせで、またまた中古です。今度はギャラクシーというやつです。
今まで『だから私はXperia!』というCMがよくやってるXperiaというやつを中古で買い使っていたんですが、電源ボタンが反応しなくなりました。発売より4年ほど経つから仕方ないですが、僕が手にしてからようやくひと月経ち使い慣れたところでのアクシデント。

残念だったのが、“釣りよかでしょう”というYouTuberの釣り動画のチャンネルがあるんですが、その中のキムとというキャラと弟が常々似てると僕は思い、お茶時期に帰省した弟にイヤイヤ付き合わせて、釣りよかをテレビに映してキムとテレビの前に弟を並べてスマホで撮った写真がオシャカになったのがショックでした。弟にはキムのようなヤンチャさないんですが少し似てたなあ。

そうそう、お茶づくりはというと・・・

当園は緑茶製造はあと数日。その後は、ほんのわずかばかり紅茶を作ります。


そういえばタイトルのことです。
お茶刈後、茶工場に入ると体に熱が籠っているなとすごく感じます。ボーズに手ぬぐいだと余計籠るようで、頭が痛くなります。まだ、体が熱を逃がす、汗をかくなどの暑さへの体の機能がうまくできないように思います。背油多めのわがままボディーの僕は暑さには弱いなとは思っていますが、みなさんも水分補給や休憩などして気をつけてください。朝晩はひんやりなんですがね。


↑暑くなったらカツオですね。さかなの中ではカツオは1番好きかも(^^)お茶刈り繁忙期のごちそうでした。ニンニクでパワーをアップ。孫祖父さんの生きていた昔も、お茶時期にはカツオを売りに来たみたいです。

頑張るし!!


お茶づくり 作戦変更

2017年05月13日 12時22分49秒 | お茶作り
こんにちは!

今年からお茶作りの工程の機械の面倒を見るパートを変えました。お茶づくりに使う機械構成は茶工場ごと若干違いますが、基本的には蒸す、揉み乾かす、圧力をかけながら揉む、揉み乾かす、揉んで撚る、乾燥させる、という工程の機械がコンベアなどでつながっているラインになっています。人間がすべて制御するのか、ところどころコンピューターが制御するのか、すべてコンピューターで制御されているなど工場によってさまざまです。
うちは父と僕の二人しかいませんが何一つ自動で取り出される機械はありません。
昨年は父が病院に入院していたため、僕は茶工場で一人でてんやわんやしていました。夜通し揉んだり、気が緩んでお茶をダメにしてしまうこともありました。失敗から得たものもあります。
今年は僕が仕上げ工程をメインにやることにしました。集中して機械につくとすごく神経を使います。
精揉機という機械は撚りこんでいく形や色艶を出す花型の機械です。精揉機で作るんだと思いがちだけど。ほんと、最初の蒸しから始まる各工程が大事です。もちろん茶畑づくりがなくてはならない。化粧でいえば下地が大事で、サッカーでいえば点を取るFWだとかが目立つけど、後ろからのパスのひとつひとつが大事みたいな・・・わかりにくいですね。
お茶づくりは奥が深い。
サッカーの観客が熱くなるように。お客さんが“美味しいな”と思えるものを作りたいと思います。(まっ、バレー部なんでサッカーは詳しくないいですが・笑)

ある程度、新茶に緑茶生産の終了のめどはついたのですが、わずかばかりの紅茶生産までがんばりたいとおもいます。ついでにお腹の浮き輪も少しづつなくなってきたかな(笑)。


↑畑での摘採でも揉める。『おい、低いわ!』『おまんのほうがだわ!』というぐあい。


↑精揉機。古い機械です。水分を抜き、撚りこんでいく機械です。


↑最後に入れますのは、透気式乾燥機。通称“棚乾(たなかん)”


↑こんな感じにできました。


↑淹れてみる。


↑美味しい。自分で作った失敗だらけの江戸切子で飲む、自分ちのお茶はまたおいしい。切子体験教えてくれたお姉さんかわいらしかったなと思いだします(笑)。




↑ヒヨコもすくすく。中びなに。


関係ない話ですが、お茶製造している時間よりもかけているかもしれない機械掃除。当然のことながら毎日あります。
お茶を作る際は、それ以外なにも考えませんが。片づけは深夜に及び、孤独ですので、エネルギー出すために音楽をスマホでYouTubeを聞いています。最近、ヒップホップ、ラップ流行っているみたいで、フリースタイルを学生や社会人も楽しんでいるとか??
外見的には、らしくないですが僕も数年前から聴いているニワカです。


僕には聴いてメッセージが一番来るのはSEEDAかな。

↑マイクストーリは続きますね。

最近、パンピーもよくテレビなど出てますね。


↑GWに行商の帰りのナイトドライブにぴったりでした。東名の厚木あたりで渋滞で、眠気に襲われ、PAで仮眠したりで、ようやく家に着いたのは明け方で夜を使い果たしました(汗)。


↑ポップで聴きやすいです。若い人むきですが、少しでもふけこまないよう、刺激は大事ですね。


よし、がんばろう!!





















兄弟のちからは強大なちから

2017年05月06日 01時47分32秒 | お茶作り
どうも。

大事なゴールデンウィークを遊びにいかず、お茶をてんだいに来てくれる兄弟に助けられています。

小さい頃は、兄にミゾオチをよく殴られ、一緒に釣りに行き鯉の取り込みに失敗し お年玉を巻き上げられ ・・・姉にはカカト落としをケンカの度にいただき・・・家出から一時期は音信不通になった弟も(いまも時々音信不通)・・・兄弟いてよかったです。今はなき母に感謝。お茶の時期には必ずてんだいに来てくれます。
僕も、力は弱くないですが昔に比べれば衰えてますし、若くない父と二人だとしんどい季節。

おかげとお茶作りに励めます。
お茶のおかげで家族がつながっている感じです。


感謝。ゴールデンウィークも終盤です。