どうも。

↑燻しました。

↑美味しくなぁれ☺️
遅くなりましたが。
島田地紅茶フェスティバルは、違うフロアは人が一杯のようでしたが、加藤農園さんと僕のいたフロアは静かにやらせていただきました。僕はユズ紅茶と紀文紅茶のミルクティーを飲んでいただきました。15年ほど前に苗木を分けていただいた、村松二六さん(丸子紅茶)に尊敬を込めて。
同フロアに二六さんを偲ぶ部屋もあり、奥様にご挨拶と御 礼を伝えれたことも良かったです。
我々のブースに来てくださった方、ありがとうございました😊
数日前にニホンジカを1頭捕りました。
今回は、ツノのないオスジカでした。
とても生命力のある生き物たちを相手にしているんだと改めて思いました。
少し前に、中型のオスイノシシがワナに掛かり、ひっくり返って亡くなってました。血抜き〜処理をしていない個体は食べない猟師もいるかもしれませんが、、もったいないので可能な限りいただきました。ハムやベーコンみたいにしてみました☺️

↑燻しました。

↑美味しくなぁれ☺️
家畜が魂がないとはいいませんが、強い魂を持つ自然肉は美味しい☺️
ガンニバル❓️というちょっと怖い、、人を食べる村のドラマを見たのですが、、デズニープラスで柳楽優弥氏が主役のヤツです。
ばーちゃんを食べたらしい人食いクマを撃ち、その場で生肉を仲間でむさぼるシーンで『これで、ばーちゃんは、わしらのなかで生き続ける。』というようなことを申すわけです。
世界の何処かに亡くなった方を食べて魂を受け継ぐ、食葬ということをする村なのか地域なのか、あったみたいです。我々からすれば不気味ですけどね。
僕たちは食べたものの命・魂を頂いているので、感謝して力強く生きたいものですね☺️
僕は、
3月でワナを引き揚げる予定です。
さて、巷では財務省解体デモが拡大中❓️
暴力的なことはダメだけど、みんな声をあげなきゃね👾
自民党、公明、立憲、財務省などなどダメなものは言っていかないとですね👾
財政政策が間違っていると、一人一人の人生、機会、チャンスが失われます。
積極財政政策に転換するしかありません🥺