ざっくばらんなさんぽみち

お茶農家としての生活、プライベート、趣味(?)のバイクやカメラをおりまぜた、とってもざっくばらんなブログであります。

明日・明後日は東京埼玉方面へお茶の行商へ

2016年03月23日 09時41分15秒 | 行商人
こんにちは!
明日(24日)明後日(25日)はお茶の行商に出掛けます。どうぞよろしくお願いします。


さて、最近、僕の周辺では農家を悩ますやつらがおります。イノシシです。昔は、山の方の話だったのが、今では平野部でも出没します。昼間出くわすことはほとんどないのですが、夜な夜な茶畑に出てきてはほじくりまわしたり、茶の木に乗り上げて乗り越えてみたり。凄まじいパワーです。ミミズなどを食べるので、ミミズのいる土づくりを心がけているうちの茶畑には特によく入ります。

10年以上前、弱ったウリボーを山から連れて帰って来たことがありますが、元気になると小さくても手に負えないほどのパワーでした。

今回、以前から父が頼りにしている猟師さんが一頭『獲ったどー!!』とは言ったかは定かではありませんが、ワナで獲ったようです。
オスの90キロ位の中くらいのやつのようです。
猟場より父が運び出しをてんだったので肉をいただきました。フライパンで焼いてみると部位なのか性別なのか、分かりませんが赤身でなかなか肉が硬い、噛み切れない。オスは生き物全般硬い肉になるんでしょうけど。一工夫しないとかな??


↑煮物にしてみました。しし肉、ゴボウ、こんにゃく、ニンジン、シイタケ。はちみつを入れると肉が柔らかくなると思います。少し匂いというかよく言えば香りがあるしし肉は好き好きあるかと思いますが美味しいです。裏で採れたシイタケは寒い時期は成長が遅いのですがぼこぼこと肉厚で歯ごたえがあり美味しいです。寒い時期のゆっくり育つシイタケはどんこいわれたりしますね。
しし肉をたくさん頂いたのでしっかり身に付けたいと思います(-_-;)


イノシシをはじめとして獣害どうにかできないかな。こればっかりはなかなか噛み切れない問題ですね(´・ω・`)


では。

少し前の作業ですが

2016年03月20日 21時26分15秒 | お茶作り
こんにちは。あとひと月ほどで新茶の季節になりますね。
少し前の作業です。冬の間寒さや強い風で起きた葉をきれいに刈り取る作業です。あくまでぴらぴらとしたものだけを刈り取るだけで、冬の間にも養分を蓄えた新芽を刈り落とさないよう気をつけながらの作業でした。
これをしとかないと、新芽を収穫する際に硬い葉が混じります。


↑少しボサボサしてる感がありますが。


↑このナラシ機で丁寧に刈り取ります。


↑少しスキッとなったのが伝わりますか?


↑こちらも少し前の様子。花と葉の両方がついていた庭の河津桜も今では葉桜です。


↑暖かな春の日差しが葉に透けてきれいですね。潔さぎよさならソメイヨシノかもしれませんが。


↑良い香りの沈丁花も。


↑モクレンの花も、今年は気候が不安定でばらついて、先に咲いた花は寒さもあり黒ずんでしまいました。真っ白な花が一斉にパッと咲くと綺麗なんですよね。



ブログには書きませんでしたが・・・昨夏、飼い猫のクッキーが亡くなりました。
いつもいたものがいなくなると寂しいですね。きっと生きていれば春の今頃は一番気持ちいい場所に寝転んでいたことだと思います。
いい猫でした。いなくなってから、ネズミが急増中です(~_~)壁やら天井にも気配がするたびに壁ドンをしていますが…高床式にネズミ返しでもつけようかな(苦笑)


















【イベント告知】 茶事セブン

2016年03月17日 10時27分52秒 | イベント
どうも。
2度目の告知となります。
3月の終わりに静岡市にてイベントがあります。25日~31日の各日ごと、お茶農家とデザイナーさんなどのクリエイターさんとのコラボ企画です。29日は僕の担当する日です。
昼の部、夜の部と各90分のお茶会イベントです。少し長めの時間ですので心配ではあります。
夜の部は、お酒も一口ほど用意します。お車の方はアルコールは入れないこともできると思います。

僕自身は、あまりお酒を飲めないのですが・・・お酒を買って、作って、試飲してみました。


↑焼酎だとありきたり?ですし・・・ジンにしようかと。ジンもメーカーでクセがあるなしあるようですね。ビーフィーターって一番メジャーどこを買ってみました。ジンは整髪料の香りっぽいですね。ジンバックなどで柑橘系との相性はいいなあと思ってはいましたが。いいんじゃないのかな?






お時間のある方は、ぜひ。

3/18追記:昨日このイベントの打ち合わせをしてきました。イタリア人のクリエーターさんがフードも手がけてくれます。ので、これは楽しみです。来なきゃ損なイベントになりそうです。新鮮な経験ができると思いますよ!まだお席に余裕があります。のでお気軽にお申し込みください。お1人でも、お友達をお誘いいただいても楽しんでいただけますよ。

ビール工房見学

2016年03月14日 00時00分06秒 | 旅行
こんにちは!

先日、伊豆にありますビール工場…こだわりを感じるので工房という方が良いかもしれないんですが。
もともと沼津で小さな規模から始めたようですが、現在は規模を拡大した模様です。
キリンビールなどの工場に見学に行くと担当の綺麗な女性の方が案内してくれますが、このビール工房の説明はひと味違いますね。よりこだわりが伝わる説明でした。麦芽を煮出して麦汁をこうしてどうにかしてビールはできるとの説明をいただいたのですが…忘れてしまいました(-_-;)


↑ホップもいろいろあるらしいです。


↑これは何をする機械だったかな(?_?)


↑ドイツなど海外の設備を輸入しておるようです。




↑麦芽もいろいろあるようです。


↑こちらの麦芽はローストを強くかけてあるもので、風味に反映されます。


↑お試しセット。有料ですが、数ある種類のビールから3種を選んで800円くらい。この日はバスでの移動でしたので…僕もがっつり飲むぞ…とはいかず…アルコールはほとんど飲めないので、なめる程度。それでも違いは判りました。柑橘などの果汁を使用したものなどもあり、いろいろな本格ビールが味わえました。

小さな設備からの規模拡大、だけれども、こだわりと楽しさを忘れていないビール作られているなと感じました。美味しいビールがありましたよ!ビール好きにはたまらないでしょうね(^^)


↑天気も良く熱海の景色も良かったです。


↑沼津港周辺では美味しい魚介類が食べられました。贅沢だ。満腹です。
静岡は美味しいものが多いですよ!

気候は不安定で寒いので風邪などひかぬよう気をつけましょう!











【イベント告知】 茶事セブン

2016年03月10日 23時20分21秒 | イベント
どうもです。
おとといと、昨日と、農業青年クラブのメンバーで東京の視察旅行に行ってきました。上野、表参道、日本橋、築地等々、行ってきました。たまには都会もいいものですが、32歳のオッサンにして東京の電車がさっぱりわからないので…一緒いったメンバ―の足かせになってしまいますね。次回は、巧みに東京の電車を使えるようになりたいです。無事、家にたどり着けて良かったです。『あそこに行くには…○○線に乗って、○○駅で降りて、乗り換えて○○線に乗って…』目指せ電車の達人ですね。そちらの記事はまた後日。その前に、こだわりの伊豆のビール工場に見学に行った記事を載せたいです。

まあ、とりあえず…今日はイベントの告知です。

今度、3月の終わりに静岡市内で面白そうなイベントをやります。
僕もまだイメージできないのですが、お客さまに来ていただく限り…“来てよかった!”と思ってもらいたいです。
3月29日(肉の日)が僕の参加する日です。ちなみに肉は関係ないです(笑)。夜はお茶を使ったのカクテルのようなお酒も一口ですがお出しする予定です。
イタリア人のクリエイターの2人のアンドレアさんとのコラボの予定ですので、どうなるのかワクワクドキドキです。
他の日も魅力的なお茶農家さんとクリエイターさんのコラボがありますので、お暇がありましたら足を運んでみてはいかがでしょうか?
要予約にて、各日とも昼の部、夜の部と7名づつと人数制限ございますのでお早めにご予約ください。




春は忙しく。

2016年03月07日 00時38分32秒 | いきもの
こんにちは!
最近の暖かさは人間にとってはすごしやすいですが、お茶農家的には今後心配ですね。
なにかと忙しい春の始まり。最近はカメラを持つのも少ないのですが、数年前にメジロを撮ったのものを再利用します(^^)
ピコピコと鳴きながら花から花へと飛び回っています。

今年は河津桜の開花も少し早く、今は新葉が吹いて花と葉を付けています。良い季節は足早ですね。沈丁花やハクモクレンと続きます。香りが良い花もまた良いですね。











ぼかし肥料を撒きました。

2016年03月04日 07時41分32秒 | お茶作り
こんにちは。
僕のこだわりの一つ。“ぼかし肥料”を茶畑に施しました。
化学的な肥料は成分が高いので、少量で有効に効かすことができますが…なんかちゃうねん。と大阪風に。
そこで登場するのが、ぼかし肥料です。魚粕、菜種粕、鶏糞、ヌカなどを水を加えて混ぜ、発酵させることで、消化も良くマイルドな効き方をするおかゆのような具合を狙っています。畑では敷草と相まって、生き物の分解を必要とするので、土には小さな生き物が生活しています。豊かな土はおおらかな土となるはずです。
グッと旨みを感じさせるお茶ではなく、優しく飽きのこないお茶。そんなお茶をを作りたいと思っています。



↑ぼかしを堆積して。


↑数回切り返し。


↑ヤフオクで買うた砕土機にかけます。


↑中では高速で回るシャフトに付いたペラで塊をこなしていきます。


↑撒ける状態になりました。


↑これで撒きます。今では肥料を撒くのも機械を使うお茶農家さんが多いですが、僕は肉体をシェイプするため背負うタイプです(笑い)。あんまり痩せませんね。今回、久しく新調しました。


↑使ってきた前のと作りは変わりませんね。10年ほど前のモデルチェンジ前のは沢山肥料を入れるとフレームが歪んでしまいましたが、このタイプだと丈夫いです。30キロほど入れても良いです。


↑パイプの開度を調節し、撒くことができますが。有機質肥料は結構開かないと撒けません。肥料袋が切れるようカッターも付いています。


↑これを付けると手撒きに近い具合になります。

これから春の新茶にむけて。頑張ります。



ごちそうさまでした。おいしかったです。

2016年03月03日 12時05分20秒 | ざっくばらんなこと

こんにちは!
お茶の行商の際、食事やお弁当はお茶を買っていただくお店で食べたり買ったりしています。義理とかじゃなく美味しいからで(^^)
ですが、そのうちの一つのお店が閉店されました。事情はいろいろとあるかと思います。
五目うま煮ラーメン、鶏の細切りラーメン。最高!
最後は近所の人が優先的に来店してたり、出前で忙しいようで、お店で食べられなかったので、餃子を静岡に持ち帰ってきました。
最高に美味しい餃子でした。
もう食べれないのはがっかりですが、忘れられないです。
ごちそうさまでしたm(_ _)m

ときには釣れる時もある。

2016年03月01日 22時26分10秒 | 釣りバカ
こんにちは!
趣味でやっている釣りですが…いつもはボウズが多いですが。最近は、タチウオを釣ることができました。釣りをしているとありえないほどの釣果を得ることができることがあります。癖になりそうですが釣りすぎ注意です。タチウオは美味な魚ですが、たくさん釣れると粗末にしてしまう可能性があります。
僕のポリシーとしましては…釣った魚は自分で食べる。ですがそれでも余る場合は、誰かに御裾分けをできればと思うのですが、帰りが夜遅くなったりと、逆に迷惑になったらと思うと、なかなかできませんね。



新鮮なものは刺身に。煮つけ、塩焼きに。テンプラに。ムニエルに。それでも食べきれない場合は干物に。


↑衣があんまり美味しそうに見えませんが…ふっくらとして美味しい。揚げたてならさらに美味しい。


↑塩水に一晩つけてから干物にして、冷凍保存。これは背ビレの骨は取っていませんが、たぶん取った方が細かな骨が減り食べやすいです。ヒレの周りの身は美味しいんでしょうけど。


↑タチウオのヒレ。生きているときはピラピラと動いていて神秘的なんですよね。


↑ひれの付け根から骨に沿って包丁を両側から切り入れるとヒレと骨が取れますので、食べやすくするひと手間ですね。

数もいいけど大きなタチウオも釣ってみたいですね(^^)

昨年末釣ったイワシも下処理後冷凍しておいたので、しょうが醤油味でから揚げに。今日食べてみました。


↑イワシもバカにできないですね。下手な大きな魚より美味しいかも(^^)
アンチョビも塩漬け後でオイルでつけましたが…どうでしょう…菜の花とパスタにしてみようかな。
またイワシは釣りたいです。


このところ、少し車を走らせた釣り場が多かったので、地元の海もまた行きたいと思います。厳しい季節ですが、ヒラメとか釣れたら良いんですけどね。

自然に感謝。ごちそうさまです。