ざっくばらんなさんぽみち

お茶農家としての生活、プライベート、趣味(?)のバイクやカメラをおりまぜた、とってもざっくばらんなブログであります。

抜根するっぺ:-O

2012年02月29日 22時09分57秒 | ざっくばらんなこと
こんばんは!
最近、思い立ちました(-_-)昔、おじいちゃんが使ったチェーンブロック(重たい物を吊り上げる道具)を三脚に吊して抜根するっぺ:-O
少ない紅茶用の畑を増やすべく、緑茶用品種のヤブキタの茶の木を少し抜こうと:-(
チェーンブロックはどんなもんなのかな??手始めに、庭の垣根のアカメ(レッドロビン)の根を抜いてみました。これも、すでに枯れてしまいましたので、新しい木を植えます。その準備です。
アカメの根は…松方さんは大して驚かないほどですが、なかなかの根っこです:-O
茶園にかんしては…本当は、アグレッシブにユンボなどの重機で、畑一枚を改植できればいいのですが…そんな勢いもなく。苗木も雑種の茶の木か品種を挿し木して、自分で作ろうと思っているのでたくさんできませんし。抜根しては、植える。抜根しては、植える…ように、しようと思います。
まぁ、自分の“ヤルキ”の根だけは抜かないよう、地道にやっていきたいです。

裏の顔・・・

2012年02月27日 23時23分33秒 | ざっくばらんなこと
最近、なんかハッキリしないわね~?!
このところ、化粧ナラシという、新茶前の身だしなみの作業を茶畑で行なっています。
少し寒いですね。日が当たれば暖かいんですが・・・

最近、“ろくなん依存症”になりかけた僕です。先輩農業青年マサナオさんも2週間前にも行ったけどまた、ろくなんに行ってしまったそうです。
ろくなん依存症とは、お年寄りに多い、あくまでフィクションの病気です。植える場所も撒く場所もないのに、苗やら種やらやたらと買ってしまう。若者の発症は稀。園芸店の“ろくなん”に行くことで発症することから、keemonが命名。種まきの季節、春になりやすく。発症した者の多くは、大量の種などを見つけた家族などに『そんな種ばっかり、どこに撒くの??』と、たずねられても『種を買っとるんやない。希望を買っているんや。希望の種や!』と言うらしい。※あくまでフィクションの病気です。

僕は、菜っ葉の種やら、ミカンやら、スダチとユズの接木1本仕立て・・・どこに植えるとこあるかな・・・完全に、ろくなん依存症ですな。でも、いろいろ思いながら買うわけです。ミカンが採れるまで、楽しみな日が目に浮かびます。


↑今の時期、遠くの山には雪が見えます。だんだんと、暖かくなってくると仕事もしやすいし・・・布団との決別もすばやくできそうです(苦笑)



↑猫(クッキー)も日なたで気持ち良さそうに寝るわけです。こんな子がまさか・・・


↑農作業していると・・・・勝手に家に入って、何か食べたりするヤツなんですね。
猫社会は激戦区ですから・・・ナマ言っちゃ生きてはいけないんでしょうな。
怒られそうなときは、すり寄ってきません(笑)。

また、しばらく天気はぐずつくみたいです。気温はだんだんと上がるようですね。
本格的な春来ないかな~(ー_ー)
お疲れさまです!
おやすみなさい!!




もらってばかり(‐_ー;)

2012年02月25日 00時20分49秒 | ぐるめ
こんにちは!
人からモノをもらってばかりのkeemonです。
結構、助かるんですよね・・・

釣りに行くという人たちに・・・
『釣れたら持ってきて!』

↑というと、これをくれました。幼なじみのヤックン&モリシーがくれましたクロダイ。
ヤックン&モリシーが、クロダイを食べてみたいということで、僕が下手ながら捌きました。
クロダイは、タイしゃぶ、四年ほど前に自作したジェノベーゼソースを少し入れたパスタ、アラ汁、と3人で余すことなくクロダイを食べました。美味しかった。
釣りをしたらば、くわにゃソンソンですよ。
クロダイなんてめったに釣れるものでもないと思うし。釣り人たる者、食すべしです。


先日、○○君のお宅に行った際、倉庫入り口に置かれたコンテナの作物を見て・・・
『○○君、これナニ??』

↑というと、これをくれました。紅芯大根(こうしんだいこん)というらしいです。
大きなカブの様な形で、皮の大部分が青首だいこんの青い部分のような色をしていますが、皮を剥くと赤い中身にビックリします。漬物にむくようです。
甘酢などにつけると、さらにあざやかな赤い色になります。薄く切ると歯切れがいいというか、食感がいいというか・・・しなしなしないんです。
紅芯大根は、美味しいし、面白い大根です。

ほんと、もらってばかりで・・・申し訳ないっす。

お疲れさまでした!
おやすみんさい。

流行りにのってみる(^^)

2012年02月24日 01時25分31秒 | ざっくばらんなこと
こんばんは!
無事帰宅です!
さて…最近、麹が流行ってますね!結構、あちこちで塩麹などを見かけますが…お茶の行商で寄らせていただく漬け物屋さんでゲットしました(^^)
実力はいかに?!
使うのが楽しみです!
良いものならば、流行りじゃなくて、やはり常に使用したいものですね。

なんだか、春の気配がしてるからなのか…今回、訪問先のお客さんのお宅に居合わせた方にもお茶を買っていただけました。そういったことが幾度かありました。
ありがとうございます!
お疲れさまでしたm(_ _)m

今日・明日は行商へ

2012年02月22日 10時43分21秒 | ざっくばらんなこと
おはようございます!
今日、明日はお茶の行商に東京方面に行きます。
先日、しょうがを作る農業青年クラブの先輩から、しょうがを分けてもらいました。それで、春も近づく今ごろになって“しょうが紅茶”だったりします。
毎年、体を温めるものとして、継続的に作っていきたいものです。
本当は自分でしょうがも作りたいんですが、草を取るときしょうがの土から出てきた芽を切っちゃったりと…うまく育てたことがありません。(-_-)今年はうまく育てたいですなぁ(-_-)
事故などに気をつけて、行商するようにします。みなさんも気をつけて!では!

最近は曇りもしくは雨降りでしたね。

2012年02月16日 22時53分51秒 | はな
こんにちは!
最近は、天気が何日か悪かったですね。
僕としては、大根切り干しが仕上げ干し出来ずにいたりして・・・少し困りました。

梅なども、少し足踏みしているようで、少しづつつぼみが膨らんでは開いています。


↑ようやく開いてきた庭の梅の花。例年に比べると・・・ひと月以上遅いんじゃないかな??


↑庭の河津桜も開いてきました。


↑穏やかな日に、花を咲かせてもらいたいと思います。


立春から数えて八十八夜・・・お茶の収穫の最盛期になる時期です。あーーっというまに、八十八夜になってしまうと思います。これから、少しづつ忙しくなってきます。事務の仕事を順調に片付けて、茶畑での作業に励みたいところです。

言うまでもありませんが、インフルエンザが世間では猛威をふるっている様子。みなさん、気をつけておすごしください。

お疲れさまです!
おやすみなさいZzzzz・・・



若手農家from岩手

2012年02月16日 00時06分48秒 | 農業青年クラブ
こんにちは!

先日。岩手から4Hクラブの若者農家と交わる機会がありました。ダーツの旅のような感じで、ランダムに選んだ地方に、1年に一度の旅行、特産物などを視察する。そんなことをしているグループでした。

岩手からは、引率の職員の方を含め5人の精鋭。僕たちも、ほぼ同人数での交流でした。

岩手では、稲作を基本として、牛の子牛を育てたり、肥育したり、野菜を作ったり・・・エトセトラ。牛や畜産とかは僕たちからみて、よく知らない分野です。
彼らからみると、静岡の特産品のお茶なども未知な分野。

視察というと、話題のスポットに行きがちだけど、昔からその地域で栄えてきた特産物などを見るのもいいかもしれませんね。

まずは、篤農家の志太榛原クラブ員の茶工場を視察しました。僕のうちに比べると、非常に大きな機械を設備した茶工場です。経営理念などがしっかりある農家です。僕も考えたいと思いますけど、なかなかね。


↑レタス栽培しているクラブ員のお宅を見に来ました。僕の地域の農家では、田んぼで春から秋は稲作。秋から冬は、レタスを作る農家も多くいます。
採れたてのレタスをこれから出荷に向けて包装作業するようです。


↑次にレタス畑に移っての見学です。
ここでクイズ・・・この収穫に使う運搬台はなんと言うでしょうか??


↑“運ぼうや”でした。正解しても何も出ないクイズでした。


↑ぼくらの青年クラブの会長兼(会計もやってくれちゃってる?)先輩農家のマサナオ氏。心の広い人。
岩手からの視察を引き受けてくれたので、今回の交流があったんですね。会長お疲れさまです!
僕自身も、身近な視察ですが勉強になりました。

静岡では、せっかく富士山用意しておいたんですが・・・あいにくの天気だけれども・・・岩手の人たち、静岡での視察旅行の残りの日程も楽しんでいってくれたかなと思います。

では、おつかれさまでした!
おやすみなさいZzzzz・・・





ためになる!

2012年02月09日 23時35分41秒 | 農業青年クラブ
こんにちは!
最近、フェイスブックで上手く英語が使えたらいいなあと思いつつ、keemonです。高校2年の夏休み、オーストラリアに2週間ホームステイなど・・・英語に親しんでいたのは昔のことです。リトルチャロでも見ていれば、いつかは英語を・・・マスターできるかな??
とは言うものの・・・I don't have a TV for wacthing @ my room.なわけで・・・まあ、英会話だけにええ会話したい今日この頃です(笑)。

昨日は、農業青年クラブの管理するベジタブルファームのキャベツに、追肥する作業をしました。


↑良い感じに育っていると思うのですが。


↑気温の上昇にともなって、順調に生育するよう、マルチに穴をあけて追肥していきます。普段は、お茶を作るクラブ員には、田んぼでの野菜作りは新鮮な経験です。
野菜作りに普段から取り組んでいるS君が遅刻でいなかったので、お茶専業農家のクラブ員で、『こんな感じでどう??』という具合で、相談しながら作業をしました。


↑こんな感じでどう??追肥には、化成肥料888を使用。末広がりでよろしいようで。

あくまで、収益があがるわけではないけど、耕作されない田んぼを利用して、作物を作ることは勉強になっています。
終わり次第、遅れてきた野菜作りをしているS君のお宅に用事があり、いきました。他の農家の畑を見たりすると、勉強になります。刺激です。


案外早く終わったキャベツの追肥・・・その後は、農家先輩のマサナオさんとお茶の包装資材メーカーの展示会へ・・・

包装資材も今の時代さまざまあります。資材を見るだけでなく、講座のような話をうかがう機会もあります。こういったものも、勉強になります。


↑社員の方が講師となり、実際に包装をやらせてもらいました。包装紙とちょっとした資材で、簡単に平袋がラッピングできる!包装の方法は絵にかいてあっても、わかりにくいので、実際に目の前で説明しながらやってもらえると、よくわかります。勉強になります。ディスプレイの魅せ方なども聴きました。
僕のうちはお店をかまえて販売する形ではないけど、行商や地方発送のさい、簡単に包装するにも、こんなふうにしたらお客さんに喜んでもらえそうです。

僕は、こういうのに1人で行くとあんまり充実した時間(あっさり見て帰ってきちゃうんです)を過ごせないので、マサナオさんを誘った次第です。まあ、お互い勉強になったと思います。

お疲れさまです!
おやすみなさいZzzz・・・

たまには・・・レコード♪

2012年02月08日 00時15分18秒 | みゅーじっく
こんにちは!
たまにはレコードなんぞ聞いてみたり。
高校の時、みんなのマネをして、安いレコードプレーヤーを買ったのです。
これがあれば、レコード聞けるけど・・・なければ聞けない。
ずいぶん、買い足しもしてないから枚数もないけど。
また、中古レコードでも買ってみよう。


↑こんな円盤と針で・・・どうして音を出すのかわかりません。考えた人はすごいわ!!


↑正月あたりから、スイセンが咲いている。香りは咲き始めほどしなくなっています。

今日は、強風&雨がすごかったです。雪のある地域では、雪が落ちるなど、事故も多いようです。気をつけて、すごしてください。

おつかれさまです!