ざっくばらんなさんぽみち

お茶農家としての生活、プライベート、趣味(?)のバイクやカメラをおりまぜた、とってもざっくばらんなブログであります。

大変ありがとうございました😊

2024年03月18日 00時09分21秒 | イベント
どうも。

3月17日(日)、牧之原コンチェルトが牧之原市のい~らで行われました☺️

こういったイベントって、準備に見合う売り上げが必ずしもあるわけでもないですが・・・もともときにもしてませんが😅

今回、そんなこともぶっ飛ぶ、うれしいことの連続でした😌

遡ること、2月18日(日)島田地紅茶フェスティバルに、紀文紅茶(プレーン)、ゆず紅茶、しょうが紅茶を並べて出店しました。
中でも、ゆず紅茶は美味しいとお声をいただきました☺️

そんなイベントのひと月後に、ほぼ同じ内容で牧之原コンチェルトに出店させて頂きました。

まぁ、牧之原コンチェルト出店のみなさんは頑張っているから、僕もすみでぼちぼちやりますかねと思っていますと・・・

『地紅茶フェスティバルで、ゆず紅茶が美味しかったから今日来たんだけど、、じつはお宅にも行ったし、電話もかけたけど留守だったから、、今日このイベントにいると言ってたから来たんだ😊』と、ご家族でいらっしゃってくださいました😃
1人でやっているため申し訳ないですと、ともに感謝の意を伝えさせていただきました😭
そういった、地紅茶フェスティバルでゆず紅茶が美味しかったからわざわざ来たのよという方が、4組くらい見えられてくださりました✨
本当にうれしく思います🙇

他のお客さまも、買ってくださる方もちらほらいらっしゃり、、人の役に立つものを、美味しいものを頑張って作りたいと思いを強くした1日となりました。
ありがとうございました🙇


あんまり凝った展示などできなくてすみません😣💦⤵️


農家仲間の杉田農園の杉田さんが撮ってくださいました😃朝イチでかたくなっててすみません😣💦⤵️

告知:3月17日は牧之原コンチェルト🎵 マキタのポンプ モリーユ 

2024年03月11日 07時51分49秒 | イベント
どうも。

3月17日(日)牧之原コンチェルト🎵が開催されます😊牧之原市のお茶農家さんやお茶屋さん、お菓子屋さんが大集合します😊







まきのはら協奏曲第8章チラシ [PDFファイル/14.88MB]

僕は紅茶推しでいこうと思います😌
ぜひいらしてください🎵


はなしは変わりますが、ボカシ肥料を仕込むにあたって、、マキタのポンプに水を通してみました😃

泥汚れを落とすべく、軽トラに放水することとしました😆

火点は前方の軽トラ👀‼️

と思わず、消防団気分。


↑写真では伝わらない勢いがありますね‼️火事は小さなうちに早く消すに限ります😌


↑たぶん、このタンクも200リットルほどですが。MAX回せば、2分持たないでしょうね🐤

まぁ、エンジン・モーターといろいろなポンプはありますからね、、特にマキタのスプリット式のモーターとポンプ、バッテリーを買うのも10万円以上掛かりますからアレですが、草刈りや、水を使う用があるなら買いかもです😊とにかく買ったら使うことですが、エンジンだと1年動かさないと掛からなくなったりするかもです。バッテリーは充電さえしとけば使えるでしょう😆


さて、FBなどでモリーユことアミガサタケの話題が出てきたので、散策してみました🚶


↑とはいえ、特定の場所にしか生えません。
1日中歩き回ってどこにも見つからなくて、疲れてうちに帰って庭を見たら生えてるというはなしもあるらしいアミガサタケ。井上陽水の歌を口ずさみなが探すしかない😃


↑2個か⁉️まだ出てくるかもです🙋また、たまに見にいきます🍄

↑カラカラに乾きました。冷蔵庫に昨年のがあったから、食べるのはそっちからかな❔


↑カップラーメンの季節⁉️不思議な香り🍜

しばらくでタラの芽が時期ですかね。ほどよい大きさで採りたいです☺️

ヨモギも摘みたい😭草餅食べたい😋

ではまた。




ありがとうございました。島田地紅茶フェスティバル😌

2024年02月19日 09時19分32秒 | イベント
どうも。

島田地紅茶フェスティバルが開催され、大盛況にて閉幕となりました。来場者数は1700人とかうかがいましたが🐤
島田市金谷の夢づくり会館にて行われました。
会場的にも一杯だったかもしれませんが、アクセス、駐車場、給湯設備、ホールなどなど、なかなかやれる会場ってないんですよね。
企画運営された農家の方々に頭が下がる思いです。
周知広報により、遠方からもたくさんやって来られた方もいたかと思います。

会場内には25以上の生産者、販売者がブースを並べ、来場者がカップを片手に飲み比べる。イベント限定カップや持参したマイカップなどに、ひとすすり程度の紅茶をテイスティングしていく。来場者の皆さんは手馴れた具合となります。まともに飲んでたら、回りきらないですからね。ほんの少しの量で見極め、気に入る、気になった紅茶を買い求める
自分の作ったものが、認められる、などポジティブなエネルギーをいただくことは何よりの作り手の励みになります。

まぁ、国産紅茶の世界も拡がっていくと良いと思います。

ほとんど飲めていないですが、レベルの高い生産者が多く、ちぢこまってしまいますが、また頑張っていきたいと思います。

来場者された方、ありがとうございました。

企画運営スタッフの皆さま、ボランティアの方々、出展者の方々ありがとうございました。



↑棚などを使い、立体的に商品を陳列する方は多いですが、僕は試飲と見本を並べて後ろに在庫を置いときました。
即席感あるブース、散らかった写真ですみません。



↑出展2日前に春野町の地場産品店で買った杉板。もともとは一枚の板でした。狙って買ったわけですが、、皮付で、使い道不明な板でしたが、サンドペーパーかけて蜜蝋を塗ったら、なんかいい感じに。バーナーで焼こうとも思いましたが、蜜蝋で良かったです。


↑今回はこのポットを買いました。350MLですが、なくなったら、新しく作り温かいものをなるべく提供したいと思いました。紀文紅茶、しょうが紅茶、ゆず紅茶の3種をティーバッグを使用し提供しました。
だいたいセルフサービスでお客さんが自ら注ぐことが多かったです。残量が少なくなり傾けると、よくフタが落ちました。


↑中国製ですが、視覚的に中が見える方がイベントでは良いかもですね。香味の出方に良し悪しあるとは思いますが、、リーフだと掻き出したり濯いだり大変なので、ティーバッグで正解でした。
カップ2杯分くらいなので、ワンポットでの提供もちょうど良いサイズ。

では、また。




島田地紅茶フェスティバルやるってよ😃

2024年02月17日 11時10分49秒 | イベント
どうも🐱

いろいろ書きたいことはありますが、いろいろと用がありますので、書けずにいます。
農コンイベントの件や、農コンイベント直前に僕ならではの激アツマッチングした件と、、いろいろ書きたいですが。告知がございます😌

明日、18日(日)のお話しとなっております。

島田市金谷 夢づくり会館にて、島田地紅茶フェスティバルやるってよって話です。






僕自身は、なかなか万全の準備はできませんが、お近くの方&ご興味のある方はぜひいらしてください❗
ではまた😊

明日明後日はお茶の行商に出掛けます。

2021年03月31日 13時47分04秒 | イベント
どうも。
明日4月1日、2日はお茶の行商に出掛けます。よろしくお願いいたします。
この次は、4月下旬新茶の走りを持っての行商を予定しております。

さて、先日所属します“土と太陽の会”で、オンライン茶会というものをやらせていただきました。

自然農や寒茶についてお話しさせていただきました。

コロナ有り無し関係なく、便利な時代になりましたね!リアルにはかなわないですが、コミュニケーションがとれるんですから(^^)※便利ですが、セキュリティは心配ではありますけどね。

オンラインで飲み手さんと繋げて下さったKさん、場所をお借りしたとこ十和さんありがとうございました🙇


↑奥で、僕が一生懸命なにか話しています。

↑カメラやら、パソコンやら操るねー(^^)

古民家を改装した、とこ十和さん。雰囲気が良いですね。

今日はチューリップと菜の花でした。





MYmaiTV今井さんに3月中旬の寒茶づくり体験の動画を作っていただきました。オンライン茶会でもみなさんに観ていただきました。
今井さん、ありがとうございました。

オンライン茶会やるってよ!?

2021年03月23日 22時07分53秒 | イベント
どうも。

今度の日曜、僕の所属する土と太陽の会がオンライン茶会をZoomというツールを使ってやります。

事前にお茶やクッキーをお送りしますので、ご興味のある方は最速でよろしくお願いいたします。

草も虫も敵としない、自然農。そういった農法で育てられた茶葉を、蒸して天日で干したシンプルな晩茶である寒茶にしました。寒茶を飲みながらメンバーとお話ししませんか?




最近は山菜や野草を食べています。美味しいです。


↑あと少しで手遅れでした。茶畑横で大事にしておいたタラの芽。あっという間に大きくなります。


↑ちょっとづつがよいですよね。

↑天ぷら。

↑美味しいです。


↑みつばも美味しいです。


↑草やん!と思いますが。


↑ノビル。


↑自作のアンチョビらしきものや、親戚からいただいたとんがらしでペペロンチーノ的なやつを。ノビルは辛いので火を通しました。そのまま味噌でも良いんですが。


↑シラスをのせたら、これまた美味しい。

みんな、草が好きみたいです。





2021寒茶づくり体験 土と太陽の会 in牧之原

2021年03月15日 06時49分00秒 | イベント
どうも。
3月13日、僕の所属する土と太陽の会の寒茶づくり体験が牧之原市の管理圃場にて行われました。時折、雨が降る不安定な天気のなかで行われました。
当会代表やメンバーを中心とした告知により、沢山の方に参加いただきました。

寒茶って何?そんなふうに思われる方が多いかと思います。

厳寒期に作られる晩茶である寒茶。

いざ、体験してみましょう。


皆さん、剪定バサミや茶刈りバサミ、かごを手に摘み取りというより刈り取りしていきます。


↑レアな1人用摘採機も。これはメインで摘採する機械というより、乗用型摘採機が刈れない電柱周りなどを刈り取りに向くタイプかと思います。1人用でももう少し幅広いものもあると思います。


2人用も下に動画で張り付けます。


刈り取って工場に持ち込みました。
JAハイナンのちゃぐりんにて。JAハイナンさん、ありがとうございます。


↑蒸して。




↑みんなで茎拾い。

↑お昼は古民家を改装した、とこ十和さんにて。一月前に寒茶をメンバーで作った際に利用した際は、梅が咲いていました。今回は菜の花でした。


↑ホッとする味の数々。とこ十和さんのお料理。


↑やりきれなかった茎拾いも当会会員 釜炒り茶柴本さんにて。パワフルな当会の杉田代表。


↑網に広げて数日間、天日と風で乾かします。


↑晩茶に詳しい晩茶研究会の松下会長にありがたい言葉をいただきました。

参加していただいた皆さんありがとうございました!
メンバーの皆さんお疲れさまでした。

今、静岡県の茶生産額が鹿児島に抜かれたと話題になっています。寒茶圃場もそうですが静岡の茶畑はだんだんと耕作放棄地になっています。こういった栽培や製造が簡易で、農薬などに依存せず、飲み口や風味、体にも優しい寒茶のような晩茶などの生産をしてもいいですよね。生活の中に置いていただける、そんなお茶がいいですよね。
静岡茶はいろいろなお茶があるといいと思います。緑茶や紅茶、ウーロン茶、釜炒り茶、晩茶etc・・・多様性のある静岡茶でいきましょう!








みちやカフェに行ってみた!

2019年12月05日 23時22分21秒 | イベント
どうも。
先週末のことです。
地域で3ヶ月に1度開催される、“みちやカフェ”にお邪魔しました。みちやさんという方がプログラミングや様々なことを話したり、団らんする場として、どなたでも入ることができるイベントです。

そのみちやカフェでは、先輩農家の加藤正直さんがお茶を提供してくれています。

様子を見てきました。


↑今回は、紅茶を呈茶していました。商品の販売もしています。


↑お茶を飲まなければ・・・らしいです!コワっ!


↑加藤さんちのお茶と、加藤さんと僕も所属する土と太陽の会のお茶(寒茶)も販売中!初の販売です。
寒茶は晩茶の一種で、さっぱりと優しい飲み口のお茶です。
ご興味のある方はぜひ。


↑仲間の作ったチラシもなかなかよい!




オマケ

イノシシのワナは・・・


↑空ハジキしていました。広い山の中で手のひらほどのワナを踏ませるって、難しいよな。と思う。
雨前に仕掛けたものは、土が重くなりワナの作動が鈍くなるので、失敗も多いです。


↑富士山がキレイに見えました。冬の空気になってきました!


↑相棒はコレ。箱にはワナが2、3基入るし、頼れます。