ざっくばらんなさんぽみち

お茶農家としての生活、プライベート、趣味(?)のバイクやカメラをおりまぜた、とってもざっくばらんなブログであります。

これが男の料理だ!

2014年03月29日 07時03分18秒 | 農業青年クラブ
先日、講師に食の学び舎くるみの中野ヤスコさんをむかえ、大きなサツマイモの料理を教えていただきました。

男の料理・・・・それは、ジャガイモも、人参も皮はむかず、切りかたは大きく、ゴロゴロとして。玉ネギは、丸のまんま寸胴にぶち込む。強火で煮る。・・・そんなイメージ。

と思いきや・・・どこかのテラスのあるレストランのランチに出てきそうなメニューとなりました。

残念ながら、農業青年クラブで作った大きなサツマイモのデカイモたちは寒さによってダメになってしまったので・・・今回は代用の小さなイモを購入して使いました。でも、イモの大きさが大きくても問題ない調理法です。


↑今回のメンバーは、もこみち君にみえた43S゛君、朝の懸垂運動で軽く寝違えたみたくなってタケシ氏のモノマネができない状態の僕、給食センターにいそうな自称“気まぐれシェフ”の正直さん、講師の方を呼んでくれ企画してくれたアグレッシブな会長三浦さんと、写真に写っていませんが、三浦さんの奥さんとS君と農林事務局さんです。エプロンを着て料理開始です。


↑今日は、グラタン、ポテトサラダ、スープ、ケーキです。わかりやすく材料を分けてくださいました。


↑今回は、東海ガスショールーム くりっぴープラザをお借りしました。きれいなキッチン。


↑正直さん・・・しょうじき、僕は気まぐれシェフと自分でいうだけあって、もっと料理を手慣れた感じでやるかと思っていましたが・・・包丁の使いかたもそう慣れた感じもしなかったけど・・・モツ煮とか美味しくつくります。あのモツ煮の影に、ひたむきな努力があるんですね。食材とか調味料にはすごく詳しいです。ほぼ、美味しんぼ抜粋の知識かと思います。
野菜炒めしか作らないという三浦氏は、これから家でクッキングパパになってさらに家族からの好評を得ることとなると思います。
先生に教えられての料理教室はすごい勉強になります。グラタンもホワイトソースゆううんですかね、それから作りましたよ♪


↑いただきます!材料のイモの大きさは関係ないメニューです。
グラタン、ポテトサラダ、スープ、クラブ製の紅茶、写真にないですが卵を入れ忘れたケーキになるはずがスイートポテトになってしまったデザート(笑)
イモですのでお腹にたまって大満足です。本当に美味しかったです。ごちそうさんです。

料理のできる男は、カッコイイなあと思うので・・・上手くなりたいです。

先生ありがとうございました。
メンバーのみなさん、お疲れさまでした。

基本をだいずにしていきたいと思います。

次回はDr.KEEMON 出刀 カレイなの?ヒラメなの?どっちなの?奮闘記の予定です。

ニワトリ特集

2014年03月28日 07時25分56秒 | いきもの
こんにちは。
僕の飼っているニワトリは三つの小屋に、♂3羽、♀1羽です。キツネにたくさん食べられてしまいました。今では老鶏となり、たまに卵を産むのですが、自家養鶏の平飼いのニワトリの産む卵はとても美味しいです。
そろそろ、ヒヨコでも飼って・・・庭先養鶏を再開させたい気持ちがあります。5羽も飼えば、卵は買わずに済みますし、なにより美味しい卵が食べられます。食べ切れなければお裾分けすればいいですし。
コケコッコーと、オスは鳴きますね。ご近所さんに迷惑だなとは思いますが・・・すみません。農村には、ニワトリのトキをつくるという鳴き声は僕が飼わずとも、鳴り響いてもらいたいと思います。
面白いことに、雄鶏の中には、とことん人間に攻撃的なものもいますし、人には攻撃せず雌鶏を躾けるくらいの雄鶏もいます。それが個体によるものなのか、ニワトリの品種種類の性格なのかはわかりません。ニワトリによっては雄鶏は攻撃的なものもいるので注意が必要です。とはいっても、学校や家庭でもニワトリ飼う方少ないですよね。

たまにホームセンターの広告に“ニワトリのエサ20kg”が載っていることがありますが、そんな売れ筋なのか・・・案外ニワトリ飼っている人いるんですかね。

今回は、ニワトリの写真です。大抵の人は、これでしばらくニワトリは見なくても済むと思います。


↑島田地鶏という島田の鶏屋さんが作ったニワトリ♀♂。普通は♀も白ではなく茶色。放し飼いにむく品種のようです。














↑それにしてもテラテラとしてて鮮やかで綺麗です。

ニワトリ特集でした。
次回は記事は、農業青年クラブ 男の料理教室の予定です。

見てくださりありがとうございました。


明日、明後日は東京・埼玉方面へお茶の行商に。

2014年03月24日 16時25分06秒 | はな
こんにちは。
明日(25日)、明後日(26日)は東京・埼玉方面へお茶の行商に出かけます。ので、どうぞよろしくお願いします。

今日は、農業青年クラブの昨年産のデカイモをやっつける調理実習に参加しました。
残念ながら、デカイモは保存がよくなく、代用イモを利用しましたが・・・ほんとにサツマイモ料理は、デリシシャスでした。それらはのちのちアップします。料理の講師の先生、ありがとうございました。

今日はMY庭のというか林の走り去る春の花達をアップします。写真ばかりです。へなちょこ写真ですみません。






























おのぼりさん 2日目

2014年03月23日 07時12分47秒 | 旅行
こんにちは。
先日とはいっても・・・3月10日11日の東京おのぼりさんの日記です。日がたつのが早いですね。

朝、浅草橋のビジネスホテル、少し早めの出発で、開店時間の早い茶専門店に視察研修です。

この日も電車を乗り継ぎ。忙しい東京の朝風景を目にしながら、はぐれぬようにと必死でした。



↑自由が丘到着 以前農家のお茶会でお世話になった古桑庵さんも自由が丘ですが、電車で来たのは初めて。


↑パシャっ、一枚。


↑おのぼりさんあるある。


↑僕も一枚。



↑多種のお茶を扱うルピシア自由が丘本店に到着。店内を見学します。


↑紅茶をはじめ、ものすごい種類の数の茶葉が販売されていました。


↑オレンジペコってオレンジの味とか香りのって訳じゃなんだ!?と、茶葉の部位グレードも図から学べます。


続いて、電車に乗り。農業青年クラブとお付合いいただいております。インターネットで販売されている紅茶販売店さんのティールームにお邪魔して、勉強会です。


↑たくさんのお茶をテイスティングさせてくれるようです。


↑ジェネラルマネージャー自ら、インドのダージリン、アッサムなどに足を運んで、農園のお茶を買い付けるというこだわり。いい茶葉だけを厳選。
知識豊富なマネージャさんが紅茶について教えてくださいました。
形状が様々な各国の紅茶茶葉を拝見させていただきました。
忙しい時間を割いて頂いて、本当にありがとうございました。



その後は、正直さんはミカン工場の旅行に合流、三浦さんは帰ってケツカッチンなので新幹線で、僕は節約のためバスで静岡駅に向かいます。『848゛さん、バスで東京駅からどう帰ればわからないんで、一緒に帰ってください。(泣)』と・・・848゛さんを道連れにバスで静岡まで帰りましたとさ。


今回の東京視察研修旅行では、紅茶の勉強を楽しんでできました。
僕の考えとしては、“緑茶も紅茶も扱いやすい茶葉で、毎日飲んでも飽きないお茶。”を目指して行きたいと思います。
今年もお茶づくり頑張りたいです。

【オマケ】

↑帰宅早々、ルピシアで買った、ティーバッグのようにつかえるボール型茶こしで紀文紅茶を。


↑中にアーモンドダイスを入れた自作クッキーをお供に。

















おのぼりさん 1日目

2014年03月19日 08時11分05秒 | 旅行
こんにちは。
僕の中では単位作りというのをたまにします。であれば、東京にバスや新幹線、電車を使っていく緊張感、あくまで数人でいくことと、1人で行くのとはぐれるとなると数字が跳ね上がるのですが・・・数人で公共交通機関で東京というのは10タシテンくらいですかね。
タシテンという単位は、いきつけの農協以外の支店窓口にいく緊張感が1タシテンです。
10タシテンというとなかなかの数字になります。
仮に、はぐれたらタシテンでは表せなくなる気がしました。



汗だくでバナナの栽培に尽力する現地の人となっていたのは昨夏のことです。これは日本です。撮影者マサナオキシンさんの畑の横の人んちのバナナの木が撮影場所です。
エグザイルにいそう!といわれるはずもなく。中国の南の方や、ベトナムにいそうといわれる僕は、農業青年クラブの活動の一環で東京におのぼりさんしました。クロコダイルダンディがニューヨークに行く気持ちです。
三浦さん、848゛さん、正直さん、僕の四人の農業男子は静岡駅発の渋谷へのバスへ乗りました。


お昼前、今日人類は初めて東京に着きました。
1日目は全国青年農業者会議に参加するため国立オリンピック記念青少年綜合センターにむかうことにします。

まずはご飯と・・・・コシタンタン、コシタンタン♪と正直さんがあらかじめリサーチ済みのチキン南蛮のお店を目指しました。

東京という街は入れ替わりの激しい街で、あるであろうところにコシタンタンがありません。しょうがないのでカリー屋さんに。

↑ITボーイの正直氏。おかしいな、コシタンタンないな~(ー_ー;)素直さと、スマホを持ってる人です。


↑それにしても、おしゃれな店内?フロアをぐるりと回っていろんな雰囲気の席から選べるというお店。


↑おしゃれなフォカッチャとカマンベールチーズのヤツを食べました。こんなの初めてでした。


↑ベタもいました。


↑路線の図を見てもちんぷんかんぷん。ほんとはぐれたら、わかんなくなりそうです。正直氏曰く『ベトナム料理店で使ってくれる。カタコトの日本語でバイトすればいいよ。』僕、東京じゃ生きてけそうにないです。はぐれないようドラクエ状態です。
今回は電車移動が多いのでスイカを買いましたよ。そうそう、夏に食べるヤツ。・・・って、チャージして使うICカードです。便利だと思いました。


↑着きました。第53回全国青年農業者会議の会場です。


↑全国各エリア代表の発表者による、活動のプロジェクト発表や、意見発表。
元気のある発表者の発表を聞いてるとすごいと感心しました。自分をちっぽけにかんじてしまうよ。発表を聞き終え、会場をあとにしました。



その後は、秋葉原へ・・・アンテナショップいうんでしょうか?各県の産物が販売されておりました。


いろんなものがありました。和紅茶なども5、6種類あったんではないでしょうか?僕も3点ほど買い求めました。
ここでは恐ろしいことに、メンバーの誰かがレジを終えるのを待ちながら、お買い物を終えて店内をまわっているとまた欲しいものが見つかってレジに並ぶというキリナイ現象がみられました。そういう時は、三浦氏の『キリないんで、そろそろ行きますか。』のひとごとでぶった切ってもらいました。


その後は、浅草橋に行きチェックイン。そして軽く一杯会。おつかれさんです。

その後はですね・・・また秋葉原へ。秋元康氏になりたいという正直さん、すみませんでした。有吉くんの正直さんぽの生野アナウンサーの気分で正直氏の正直さんぽに同行したのですが、『竹内君の粘着が厳しくて、秋葉原を満喫できなかった。』と後日談。
そんな具合で1日目を終えました。

2日目は、楽しみな紅茶の視察や勉強会です。次回に、つづきます。
ここまで読んでくださりありがとうございます。
















時にはストイックに(^^)

2014年03月15日 13時59分47秒 | ざっくばらんなこと
先週の事です。
『イケメンを紹介してやる。第2弾!』と先輩が言うてましたので、そりゃ行くしかない(^^;)
現場は某焼肉店…カルビ、ホルモン、豚タン、レバー(本日は欠勤)というシンプルなメニュー。
大人になると、初めての人と話すのもどうして良いかわからなくなりますね。事務的な話ならともかく。
お酒の好きな殿方はお酒を。僕は、これでしばらく肉をてんこ盛り食べることもないと、自分に言い聞かせ、ストイックに肉を食べました。
とはいってもイケメンの前だと遠慮してしまいましたYO!
白いご飯食べれば良かったな…
こういった、業種は同じ系でもエリア違いで、普段交わらないようなメンズ達との飲み会も良いもんですな!
食べた肉は、腹周りのお肉にしっかりなりました!(笑)

切り方ひとつで

2014年03月13日 10時54分30秒 | ざっくばらんなこと

こんにちは!
あいにくの雨です。庭の咲き始めたハクモクレンが痛みそうです。必要な雨ですが…あんまり激しく降らなければと思います。
少し前に、料理研究家の土井善晴氏の本を読みました。
炒飯には、ネギも蛇腹切りしてから刻むというポイント。ねぎ好きにはたまらない切り方だと(^^) それかネギにタテに切り込みを数本入れてから、刻むのも良いと思いますけど。
切り方っていうのは大事ですね。
見た目にもそうだし、大きさを揃えることで火のとおりも同じようになど。
やはり、物事なんでも基本が大事。
これからも料理が上手になるように、楽しんでいきたい(^^)
出掛けると多くなりがちな外食は、やっぱり体には負担になるなと感じる今日この頃。ベルトの穴はもう一つ締めたいです。野菜を中心に魚と肉、健康的な体づくりにいそしみたいです(>_<)

音楽のチカラ

2014年03月09日 23時46分16秒 | みゅーじっく
今日、幼なじみと会話しました。普段から消防団などでも一緒なので、特別な会話をしたわけではありませんが・・・。どうも趣味の延長線上で資格免許を取ったようです。この歳・・・とは言っても30ですが・・・何かと億劫です(^^;)幼なじみは、音楽に励まされて後押しされることもあるようです。変に勢いづきすぎるのも怖いとこではありますが、自分に前向きなチカラを与えてくれる音楽は大切ですよね。

明日、明後日は農業青年クラブの活動の一環で東京方面に視察等々です。いい旅となりますように。


↑自分で作った梅干しです。見てると不思議と唾液が出てきます。


↑ヒップホップとか似合わない僕ではありますが(~_~;)僕はこれを・・・落ち込んだ時聞きます、なんだか元気が出てきます。

ならし作業

2014年03月07日 20時39分48秒 | ざっくばらんなこと
こんにちは!
今日は寒かったですね。風も冷たかったです!
いまやっているのは“ナラシ”という作業です。
人間でいうと、バッサリ散髪するっていうより、ハサミで毛先をチョキチョキと整えるようなものです。
バリカンのような機械を父と2人で 持って歩きます。
これを丁寧にしておくと、これから出てくる新芽だけを刈り採りできるのです(^^)
お茶の木の列の間を“畝間”というんですが。畝間を歩くとふくろはぎあたりが擦れてズボンが破けたりします。ヒリヒリと痛いです。。