ざっくばらんなさんぽみち

お茶農家としての生活、プライベート、趣味(?)のバイクやカメラをおりまぜた、とってもざっくばらんなブログであります。

県農業青年クラブ全体交流会@賀茂地区

2018年01月16日 19時29分37秒 | 農業青年クラブ
こんばんは!
伊豆賀茂地区から帰りのバスで書いています。

今日は天気に恵まれました!(^^)

伊豆の下の方はなかなか来ないので半分旅行気分です!

朝、藤枝よりバスに乗り込みました。

休憩をはさみながら四時間近くバスに揺られ賀茂まで。


↑食べかけですみません。ソフトクリームは外せない(-_-)伊豆なのでワサビソフトです。


↑ループ橋からの眺め。グルグル(@_@)

山を抜けて海岸線へ。いりくんだ地形で磯やきれいな海岸が目に入り、釣りびととして憧れてしまいます。


↑稲取漁港


↑山には小鳥が。


↑金目鯛のオブジェ。


↑クルクルハンドルを回すと金目鯛のオブジェのヒレなどが動きます。


↑視察先でお話を伺います。今回はカーネーションやイチゴの農家さんを視察しました。
どの農家さんもポジティブでフランクにお話しをしてくださり、地域の農業のこれからと、いろいろやって来たけど結局昔ながらの技術のすごさに気づいたと言うキーワードがでました。



↑カーネーション


↑イチゴ


↑交流会

じつは、視察中に近くで火災がありました。ホスト側の賀茂地区の青年クラブ員も消防団員でしたので、出動しました。視察も予定変更しました。

でも、トラブルは悪いことばかりじゃないですね!

火災出動から帰ってきた彼らは、『今日の火災出動も団員のほとんどは農家だった。農家は地域も守らないと。』と話しました。地域密着で頑張らないとですね!

刺激をいただいて、僕も頑張らないとですね!はるばる来た甲斐がありました(^^)

参加者のみなさん、お疲れ様でした!



イモを掘るby農業青年クラブ

2016年11月05日 00時15分59秒 | 農業青年クラブ
こんにつは。
農業青年クラブで遊休地を活用したサツマイモ畑にて、芋ほりをしました。今年は、児童クラブや芋ほり体験の希望者がいなかったため来れたクラブ員で4名と三浦さんのお子さんとで掘りあげました。作付けも少ないのでなんとかできました。


↑イモ畑は植わってないところは草むらに。僕が草刈り機をかけましたが、エネルギーを6割ほど消耗しました((+_+))


↑加藤さんのイモ掘り。スコップをいれると・・・


↑芋ほりできました。


↑でらべっぴんなお芋さん。


↑僕のストーブを持ち込んで焼き芋をしゃれこみました。


↑少人数にはこれで事足ります。


↑欲を言えば、サツマイモは掘りたてより1週間以上置いた方が甘くなります。掘りたてでも美味しいですけどね。日なたに干すという人も多いですが、あくまで日陰の方が良いかもしれません。


↑新婚旅行帰りのS君の土産話を聞いたり。クラブ員だけでしたので、のんびりと。最高の芋ほり日和でした。

掘った芋は、農協祭の際、所属する農協青壮年部の焼き芋に使ってもらったり、児童クラブの年明けイベントに使ってもらう予定です。
クワが当たった芋を分けたので、僕はもう少し置いて甘味を出してから大学芋とスイートポテトでも作ります。

クラブ員の皆さん、お疲れ様でした。いろいろな刺激をくれる仲間です。サンキュウベリーマッチ(^-^)



喜ばしいこと・・・お幸せに!

2016年10月28日 23時45分01秒 | 農業青年クラブ
こんにちは。
先日、農業青年クラブで活動を共にしてきましたS君の披露宴に出席させてもらいました。
農業青年クラブの活動の一環が2人の出会いに関係(?)しているのでクラブ員を招いてくれました。
一応、会長である僕に乾杯の挨拶の依頼がありましたが・・・すぐ対応できるほど僕にはそこまでの器もありませんので、どないしよか悩んでおりました。
こういう時は、インターネットと…フムフム…こういうふうに挨拶するんだ??
なんかいい話はないかな…ラジオでたまたま相田みつをさんの「しあわせはいつもじぶんのこころがきめる」という素敵なフレーズです。
それらを組み合わせできた文章は披露宴の前日のこと。しかも、お祭りの出店の買い出し&車のパンクでてんやわんやしてしまい案の定、練習の時間は取れませんでした。
文章にしたのは前日でも頭の中で考えいたので、紙なしでいける自信はないことはないですが、禁止ワードを口にしてしまうのも怖いし、間違えから総崩れになるのも怖かったので…確実に紙を手に、心をこめてゆっくりと読みました。

思いのほか、好評で良かったです。

たまにしかスーツなどを着ない農家あるあるの靴の底がボロボロとしてしまうのも無くて良かったです(笑)


↑お二人とも輝いていますね。手ぶれですみません。


↑紙を読みながらの乾杯の挨拶をさせていただきました。めちゃくちゃ緊張しました。


↑静岡県産の食材を多く使い、2人が考えたレシピもあるそうで…ウマウマ(^^)


↑ご両家のみなさまおめでとうございます。


↑写真に写りたくない正直氏。三浦さんは相当、鏡割りの日本酒が美味しく&喜びもあり、完全な酔っ払いになりました。

新婦さんのピアノ演奏も素晴らしかったです。

末永く幸せに(^-^)




青年クラブにて 小田原 如春園さん 視察&湘南 藤沢 みやじ豚バーベキューを堪能(^^)

2016年09月12日 21時46分14秒 | 農業青年クラブ
どうも。これから数日天気がはっきりしそうもないですね。

10日は楽しみにしていた1日です。

農業青年クラブの有志で神奈川県に視察がてら遊びに行ってきました。今回はクラブ員の三浦さんの奥様、末のお嬢ちゃんも同行にての視察となりました。場所は小田原の如春園(じょしゅんえん)さんと湘南藤沢のみやじ豚さんのバーベキューです。

本来、青年クラブはラフな雰囲気でなにか面白いことを探しに行くのがいいと思うのですが、なんだか難しいことをしているうちに堅い活動が多くなっていました。東京にも年一で行ったりしますが、もっとこういうのがたまにあるといいですよね。

さてさて、午前7時半に出発。
三浦さんの車で、東名→箱根経由→小田原へ。


↑ここんとこ秋の空気感がでていますね。心地よい季節の予感がしますね。
最近の悩みはコンデジにゴミが写り込むことです(笑)


↑東名から見える斜面には茶畑やミカン畑が・・・『あんな傾斜でよく仕事できますよね!とてもできる気がしない。』などと車中で会話しながらの道中でした。

小田原の待ち合わせ場所で如春園の小倉さんとお会いして、ついていくことに。車を降りて圃場に歩いて向かいます。


↑歩いて圃場に向かいます。

↑無農薬で作られる茶畑に到着です。


↑畑にてレクチャー。如春園さんは紅茶を昨秋の地紅茶サミットにてお隣でブースを構えていたので飲ませていただいたことがあります。とても丁寧な作りの紅茶で、人柄を感じる優しい紅茶を作られていると思います。小田原の古名のこゆるぎ、その名を付けた“こゆるぎ紅茶”というブランドで販売されています。


↑僕の家も農薬は使っていませんので、いろいろと想いは同じですね。そうそうよくいるのはカマキリですよね。


↑他にはバッタも。


↑視察を快く受けて下さりありがとうございます。

ここから、湘南藤沢のみやじ豚さんのバーベキューに参加すべく弁慶果樹園さんを目指します。

少し混んでいましたので少し遅れて、到着です!

吸い込まれるように、人々がハウスに入っていきます。

肉肉肉・・・・俺の肉!!!!


↑弁慶果樹園さんのハウスを会場に開催しているみやじ豚バーベキュー。季節により月2か月1の開催です。要予約です。


↑落ち着いて、まずは受付。大人は4000円チョイの参加費を支払えば、肉もビールもソフトドリンクも満足できるまで飲み食いできます。そのあたりはみやじ豚HPにてご確認を。


↑かなりの人数でにぎわっています。しかも日よけには・・・ブドウの樹です。
友達、ファミリーでも、会社のレクリエーションなどにもいいんじゃないでしょうか??


↑しっかりブドウがなっていましてね。ちょうど時期でブドウ狩りやブドウの販売もされていました。山梨のブドウ畑にはいけなかったですが、ぬわんとブドウの樹の下でバーベキューできます。
ブドウ棚が高いのでブドウ畑としての作業は高所作業車みたいなものを使うなど大変そうですが、大人の事情でバーベキュなどもできるようにと考えられた末の結果のようです。


↑ようやくたどり着いた・・・俺の肉!!!


↑野菜だって食べますよ。


↑宮治さんの奥さん(今をときめく高畑充希さん似・僕が思っただけですが)に肉の焼き方のレクチャーを受けました。ビニ手をして肉を広げて片面には塩こしょうを多め、浸透圧で余分な水分を抜くイメージで、ひっくり返して、塩こしょうして焼き上げる。ひっくり返すのは一回だけ。


↑正直さんも肉を焼いてみました。まだまだ足りないな。とにかく焼きに徹してほしい。


↑焼きに徹してほしい。


↑とにかく焼きに徹してほしい。


↑散々食べた後の写真で申し訳ないです。厚めのスライスで肉の美味しさ全開です!!


↑こせがれネットワークなどで活躍して講演などでも引っ張りだこの宮治さんの話もダイレクトに聞ける。このバーベキューの成り立ち、経営の話~奥さんとの出会いまで( ゚Д゚)
6K全部当てはまる僕たちはどうすればいいんですかっ!!

ただ一つ残念だったのは近くのファミリーが食べきれなかった肉を片づけの際・・・
小さな子供『捨てちゃうの??』
父『・・・』
と、捨ててしまったようです。本来であれば食べきれる分焼くだけにすればいいはずです。豚の生産者さんが催すこの企画。肉も野菜も大切な命をいただいているということをもっと噛みしめてもらいたいですね。

そもそも、宮治さんはなぜこのバーベキューを始めたかというと・・・
学生時代コンテストに出品し帰ってきた豚肉を本来家族で食べる予定でしたが、友達とバーベキューをして食べたそうです。
友達『こんな美味い肉食ったことないよ!宮治んち豚肉どこで買えんだよ??』
宮治さん『・・・その瞬間、頭んなかまっしろになった・・・・』
豚肉は生産者でもなにかないと自分たちで食べることはめったにない。流通にのせれば誰が作った豚肉かもわからなくなってしまう。
そんなエピソードがあって、自分たちの豚肉を食べてもらえる場を作りたかったということです。
精肉やスライスなどはプロの問屋に任せるなど、互いに無理のないシステムを作り、今の状況を可能にしています。
生産を父と弟さんに任せ、自分は営業マンという分担もうまくいっていますね。


↑宮治さん、ありがとうございました。すっかり楽しめたようで、三浦さんのかわいらしいお嬢ちゃんが宮治さんちの子に見えます。写真には写っていませんが生産を担う弟さんもごちそうさまでした。

夕飯もいらないほど、満足しました。残さなかったですよ。

帰りは僕の運転でみなさんは寝ていました。正直、満腹で眠たかったですが・・・眠気スッキリドリンクでスッキリしました。
第二東名の駿河湾沼津SAにて休憩です。


↑良い眺めですね。


↑静岡県は豊かなところだなと思いますね。


↑お土産売り場にはマグロとカツオの説明書きが。ハガツオとかいつか釣ってみたいな(*^_^*)うつつぬかしすぎですね(苦笑)


クラブ員のみなさん、忙しいところおつかれまさまでした。いい時間をすごせたかなと思います。これを糧に日々、頑張りましょう。


ブログをごらんの皆さんも行ってみてはいかがでしょうか??
では、また。

青年クラブ イモ畑作付け

2016年07月12日 07時34分30秒 | 農業青年クラブ
こんにちは。
毎年恒例となっています。青年クラブのサツマイモの作付けを行いました。本当は、6月の上旬に行う予定でしたが少し引き伸ばしになってしまいました。計画を建てるのが遅くなったので、そうなりすいません。

Sくんがトラクターで耕うんしてくれたところを、ただ今インド行き熱望の加藤正直さんと希望のルーキーのO君と、一応会長である僕keemonで行いました。
梅雨の中で畑にトラクターを入れて耕うんするのは良い天気が数日続かないと厳しいので、予定日が雨のための前日に緊急作業となりました。

この機を逃したら、今年はサツマイモ作れない。そんな状況下でクラブ員に無理を言ってしまいました。


↑なんとか5本の畝。今年は作付けは少なくしました。秋に圃場のある初倉の児童クラブの子供たちが芋ほりをしてくれる予定です。
今日は苗がないので、マルチ張りまで。ここまでやれば雨に降られても、大丈夫。穴をあけて芋づるを挿すだけです。


あんまり暑いので、申し訳なく思い、ジュースを持って行ったんですが・・・『俺、お茶持ってきた。』と正直さん。『買ってきたで、飲んでください。好きでしょブラックのコーヒー。』と僕。

帰り際、正直さんの軽トラの荷台を見ると、お茶淹れセットが・・・そういうことなら早く言ってくださいね!お茶をもってきたというので水筒持参だということかと思いましたよ。暑かろうと、冷茶を現場で淹れようというお心遣い。せっかくなので淹れてもらいました。


↑クーラーボックスに氷を買ってきてくれました。お湯を沸かすところから始まりです。


↑人からもらったサエミドリという品種のお茶だそう。冷たくておいしい。正直さんありがとうございます。


↑会長不在の後日、芋づるをクラブ員に挿してもらいました。暑いですが成長すると良いのですが。クラブ員のみんなお疲れさまでした。


話は少し変わりまして・・・インド行きたいという正直さん。いろいろと計画を建てているようです。ダージリンなどの紅茶ツアーです。20万円以上から30万円なので結構掛かりますが勉強になりそうです。紅茶に関心のある方、いかがですか??

そんなな正直さんからトウモロコシをいただきました。なんでも、種を500粒買ったようで作りすぎたとのことです。かといって売れるような出来でもないとのことです。


↑美味しそうじゃないですか?


↑茹でると鮮やかにおいしそう。魅惑のコーン ゴールドラッシュ。甘くて美味しかったです。


↑食べると元気になりそうな夏野菜カレーにも入れました。肉がなかったので、マルシンハンバーグ入りです。

しっかり食べて、きびしい夏を乗り切りましょう。













明日明後日は行商に&農コンのご報告

2015年11月11日 09時11分56秒 | 農業青年クラブ
こんにちは。
11月11日…ポッキーの日ですね。
明日12日、明後日13日は東京埼玉方面へのお茶の行商です。よろしくおねがいします。

さて、先日のことです…静岡県の農業青年クラブの中部と志太榛原を中心に企画し、農コンが行われました。
“農業男子と恋に落ちる日”と題して…芋ほり体験やピザづくりをを通した農業男子と女子の出会いのイベントです。

数日前よりドキドキしながら挑みました(^^♪


↑県下農業青年クラブから参加者集合。バスで圃場にやってくる女子を待っている図。背中を向けた状態でのご対面は僕のリクエストです。なんかドキドキしますね。


↑レンタルのバスを運転するのは加藤正直氏。参加者です。アピールポイントですな!ずるい!!(笑)



↑芋ほりで農業男子の本領発揮です。


↑生地作りで僕のミスで少し水を多くしてしまいましたが…東部のイケメンがこねまくってくれたので、ピザもふんわり美味しくできました。

その後は、居酒屋にて…交流会(^^)おやつの時間食べたピザとスウィートポテトがお腹におり、もったいないことをしてしまいました(´・ω・`)

みな、どんな結果なったかな。良い出会いがあれば◎…新鮮なイベントでした。それにしても女子の参加者よく応募&来てくれました(^_^)

参加してくださった女子、企画運営に携わった県職員の皆さん、スタッフの皆さん、そしてともに出会いの場をすごした独身農業男子(おっさん)お疲れさまでしたm(__)mありがとうございやす!




農業青年クラブ 全体交流会 @東部地域

2015年08月30日 23時43分09秒 | 農業青年クラブ
こんにちは。27日は農業青年クラブ全体交流会が東部(三島、沼津)にて行われました。県下の各地域のクラブ員が数名づつではありますが参加し、新しい取り組みをしている東部地域のクラブ員の圃場を見せていただいたり、懇親会を通して親睦を深めました。

こういう機会でもないと、東部の農業に触れる機会もなかなかありませんので、いい機会でした。

ブランドトマト、アメーラトマトの農場も見せていただきましたが、撮影できませんでしたので、ノーフォトです。


↑お茶に加え、こん太という大粒キンカンの栽培に取り組むクラブ員の圃場を見せていただきました。


↑オーナー茶園に取り組むクラブ員の圃場も視察。こういうのもいいなと思いました。


↑景観も良好なこのあたり。



このほかにも、パッションフルーツや花などの苗木を生産するクラブ員の農場も視察しました。

三島駅集合からの4か所の圃場を終えの、懇親会…充実した日でした(^^)

【オマケ】ってこちらが本命か(笑)

実は、せっかく沼津のほうに行くので…いかにゃしょんないわ!ということでいい機会ですので…沼津の海岸でライトショアジギングをしたいなと思いました。ライトショアジギングは堤防などからサバなどをメタルジグというルアーを用いて釣る方法です。釣りバカの浜崎さんになりつつあります(苦笑)
朝3時に家を出て、国1を走り、5時に沼津の原海岸に行きました。さすがに片道100kmほど走るので、めったに来れないですね。

事前に手に入れた釣り雑誌の、駐車できるとこに止めていざ。
薄暗い中、先行者は2名いました。


↑いざ…台風が日本周辺をうろついた後ですので、荒れています。


↑本来は砂利浜から投げてもできると思いますが、荒れておりやれるところは堤防のように浜から出てるとこしかありません。


↑この堤防しかできそうもないので、常連さんがいるところに割り込ませていただきました。素人ですが失礼します。


↑向こうに見えるのは天城の山でしょうか?伊豆にも釣りのポイントはありそうですね。いつか行ってみたいです。
結局、僕以外の釣り人は、サバやカンパチ、ブリの幼魚など釣っていましたが…僕はボウズでした。なんででしょう(悲)
不思議なもので、朝マズメや夕マズメといった中で時合という釣れる時間は数十分しかないようです。広い海、青物系は回遊しているのでいないところに投げてもしょうがないですしね。
近くの海で修行します。
お昼前まで粘りましたが、ノーフィッシュでフィニッシュでした。家から朝食にと持ってきた弁当を食べて、少し眠り…全体交流会の集合場所である三島駅に向かいました。


↑海岸にはゴミが目立ちますね。ペットボトル等は腐りませんので、ポイ捨てなどはやめましょう。流れ流れて海に行くだけです。


↑釣れませんが魚は食べたいので、今日は今季初サンマにしました。頭やはらわたがついたもののほうが好きですが処理済みのものしかありませんでしたので…これはこれで食べやすいんですが、鮎も同じく植物系のものを食べている魚はらわたが美味しいんですよね。海の恵みありがとうございます。

このところ雨降りが続きますが、有意義にすごしたいと思います。
では!







農業青年クラブ サツマイモ苗植え付け

2015年06月16日 07時46分40秒 | 農業青年クラブ
どうも。
週末のイベント グリーンデイズ@レ・トゥーヌソルは楽しい時間を過ごすことができました。そちらはまた載せます。パソコンに取り込むというひと手間がかかりますので、すぐ載せることができなくてすみません。

僕は、パソコンでいうところのCPUやメモリが足りていないので日々処理能力がパンパンです。

そうなんです。最近、インテル入ってない・・・自分のパソコンを買い替えようと、農業青年クラブのメンバーに相談したらわかりやすい説明をいただきました。

●CPU・・・頭のよさ。celeronとかcorei3とか5とか7とかあるらしい。

●メモリ・・・机の広さ。大きければ大きいほど同時にいろんな作業や大きな仕事もサクサクできる。

●ハードディスク・・・引き出しの数。あればたくさんのことを覚えられる。


ちょこっと仕事(?)に使い、ネットサーフィンや写真を入れるくらいで・・・ろくに使いこなすわけでもないんですが、結構悩みますね。しばらく悩みます^^;


そんなIT系トークもいける農業青年クラブは先月終わりサツマイモの植え付け作業を行いました。もともとは耕作放棄地の圃場を借り、耕しております。

秋には、児童クラブや一般の方を招いての芋掘りの予定です。


↑まずは周りを草刈り。


↑S君にトラクターで耕運してもらいます。


↑土上げマシンを使って畝作り。さすがOさん。プロだわ!


↑黒マルチを張っていざ苗を植えつけます。芋掘りの時に歩きやすいように畝間は広めにしております。


↑挿した苗に水をかけて出来上がりです。
秋までに草刈などまたしていきます。


クラブのみなさん、お疲れさまでした。

農業青年クラブ 勉強旅行  2日目

2015年03月19日 06時46分05秒 | 農業青年クラブ
どうもです。1日目を更新して以来、間が空いてしまいましてすみません。

1日目は全国のクラブの発表を聴き、2日目は本来であれば築地やら何やらで東京での視察タイムの予定でしたが・・・東京行きの間近になり嬉しい報せを受けまして、予定が変わりました。
2日目の午前中はなんと僕の所属する志太榛原農業青年クラブが“全国優秀クラブ表彰第3位 全国農業青年クラブ連絡協議会会長賞”の表彰をしていただけることになりました。なので、表彰式に出席するためオリンピックセンターに向かいました。



↑1日目に続き、オリンピックセンターに。


↑壇上にあがり、表彰をうけるのは・・・現クラブの会長をさせてもらっております久々に着たスーツがぱんぱんになってきた僕です。緊張の表彰です。


↑全国農業青年クラブ連絡協議会会長賞
過去数年の活動に対しての表彰ですので、クラブを率いていたのは前会長の三浦氏です。現会長の僕に花をもたせてくれました。当クラブの頑張った成果に代わりありません。


↑表彰を終えたあとは、参宮橋駅近くの蕎麦屋で、お蕎麦などを。僕は、カモ南蕎麦を食べました。

1日目に続き三浦さんについて歩き、電車を乗り継いでクラブでお付合いのある紅茶屋さんへ挨拶と勉強を兼ねて行きました。

紅茶屋さんが忙しい中で、僕達が行ったのに関わらず、駅までむかえに来てくださりました。昨年もそうでした。本当に感謝です。
いろいろな海外の紅茶の話や、自分たちの紅茶を見ていただいたり、話は尽きなく非常に楽しい時間を過ごさせていただきました。

基本的なチャイの入れ方をレクチャーいただきました。


↑CTC(Crush・Tear・Curl)製法のインド・ニルギリ産茶葉を用いて。
潰す・ひきちぎる・丸めるということで、コロコロと何かのフンのように見えるのですが、製造時間を短縮や、抽出時間が短いということで製造側の事情と現代のライフスタイルにマッチしているようです。茶葉の形状を残したオーソドックス製法よりも身近かもしれませんね。ティーバックの中身などをみるとCTC製法だったりするようです。と、紅茶の本に書いてありました。日本ではCTC製法の緑茶も作られるようになり、紅茶屋さんも少し関心があるようです。


↑鍋を火にかけ・・・IHだから火じゃないんですが(笑)茶葉は水から入れる人もいれば、お湯からの人もいるそう。今回は水から茶葉を入れ。ひと煮立ちの後、火を止め1分くらい置き。砂糖と牛乳を入れ火をつけます。


↑沸騰はさせずに、熱くなったら漉しながら容器に移しましょう。
この作り方はメモしたはワケではないので、参考程度に。


↑美味しいチャイが入りました。お好みでスパイスを入れるようですが、今日は何も入れずに。ごちそうさまです。


勉強会終了後、紅茶屋さんに駅まで再び見送りいただきました。本当にお邪魔してすみませんでした。ありがとうございます。

そのあとは、三浦さんはベッケンアルワーということで銀座に・・・さすがアグレッシブだわ!
僕と加藤正直さんは東京駅の地下で、ラーメンをすすって・・・バスで静岡駅への帰路につきました。

楽しい良い勉強旅行でした。お疲れさまでした!

農業青年クラブ 勉強旅行 東京へ 1日目

2015年03月08日 21時00分41秒 | 農業青年クラブ
こんにちは。
先月28日・3月1日は消防団の旅行でした。今、僕は消防団の班の会計という役で、みんな積立を預かっての幹事として楽しい旅行にすべく時間と頭を費やしていました。名古屋の旅行はどえりゃあ楽しい旅行となったと思っています。班のみんなはどうでしたか?ひと仕事を終えたと思いきやすぐに次のお出掛けでした。

3月3日・4日は東京に農業青年クラブの勉強旅行に行ってきました。
ここ数年、この時期に代々木のオリンピックセンターで開催される全国青年農業者会議に合わせて参加し、ついでの東京への勉強旅行をしています。


↑メンツは、多忙の三浦氏、多忙の正直氏、でくの坊の竹内(僕)です。静岡駅より渋谷へはバスで。

昼前、渋谷に着いたら、駅ビルの建物内を散策。果物屋さんでは、デコポン1個千円以上。イチゴも1パックで数千円。おそろしや(^_^;)東京には高級なものがありますね。

飯屋でも探しますか?!


↑ここにしますか?


↑『リベンジさせてください!』と、正直氏。実は、昨年、正直氏はチキン南蛮のお店に行きたがっていたが・・・スマホのナビで言った先には・・・カワイイ声のオカマちゃん風の店員さんのいるカレー屋さんしかあらず、諦め、そこで食事したという悔しい過去があったのです。結果的にカワイイ声の男性店員さんは良かったわけですが・・・リベンジしたいとのことです。
スマホに“虎視眈々”を入力。


↑さっきバスで満タンにしたのに、すでにバッテリーの残量が瀕死の正直氏のスマホが導いたのは・・・やっぱり、マンハッタンレコードの周辺・・・またあの店か・・・



↑うぁ・・・虎視眈々!!カレー屋さんの反対側にあったんだ。


↑入ります!


↑炭火焼食えといわんばかりですが・・・チキン南蛮定食いきます!!


↑会ったことないですが・・・会いたかったよ。


↑タルタルたっぷりです。

ご飯も食べ終わりまして、電車を乗り継ぎ、参宮橋へ。


↑全国青年農業者会議の会場となります、オリンピックセンターに。


↑始まりました。運営に携わる農業青年のエネルギー感じますな。意見発表、プロジェクトなどの発表を聞きました。

翌日、志太榛原農業青年クラブは表彰がありますので、改めてオリンピックセンターに来ます。発表を聞いた後は、すみやかに宿泊と視察のため日本橋へ向かいました。

コレド室町という施設に入っております緑茶ベースのフレーバーティーを扱う“おちゃらか”さんを見に行きました。フランス人のステファン・ダントンさんが営むお茶屋さんで、前から行ってみたかったのです。吉祥寺から日本橋に移転したそうです。


↑おちゃらかさん。


↑三浦さんが店長さんにお話しすると、快く説明をしてくださいました。


↑手描きの表で香りの強さを示しています。ダントンさんの手描きのようです。


↑チョコミントフレーバーのほうじ茶のラテを飲ませてくれました。粗挽きコショウが良いアクセントに。おちゃらかさん、忙しいところありがとうございました。
突然お邪魔したのに関わらず、面白いお茶を見せていただき、勉強になりました。


↑移動が多い1日を終えてリラックスタイム。ホテル近くの居酒屋にて。


↑メニューにはカエルもあるようです。


↑ワニもあるようです。
迷いましたが・・・カエルをいただきました。脚が出てきました。鶏肉のようで美味しかったです。
↑普段行くことがないようなバーにも、みなで行きました。
アルコールが苦手な僕にマスター(というんでしょうか?)が気を使ってくれたようで、飲みやすいものが出てきました。


↑東京の電車とかよくわかりませんが、三浦さんが調べてくれスムーズに移動できました。suicaをチャージしました。

2日目は、全国優秀クラブ表彰3位の受賞があります。ほんのりアルコールを飲んだのもあり、すぐに寝ました。

2日目に続きます。