ざっくばらんなさんぽみち

お茶農家としての生活、プライベート、趣味(?)のバイクやカメラをおりまぜた、とってもざっくばらんなブログであります。

ありがとう!

2009年08月30日 22時53分25秒 | ざっくばらんなこと
今日は、地域の運動会で区民大会ということで、僕は障害物リレーの第一走者・・・南京袋に両足を突っ込みピョンピョンと20m位走るところを担当したんですが。二日前のナイターでやった、地域のソフトの試合の疲れがとれてなかったので・・・足が動かなかったです・・・言い訳です(汗)。
競技で活躍できなかった分、慰労会の焼きソバ作りを積極的にして・・・名誉挽回を狙いました。が、果たして・・・。

まあ、今日は、区民大会もあり、選挙もあり、24時間テレビもありといろいろと感じ、考えさせられる僕がいました。
なんだか、自分が情けなく感じてきました・・・先日、富士山も頂まで登れなかったし・・・そのほか、いろいろと。
目標を持って、しっかりと生きたいと感じました。富士山は必ず、来年リベンジしたいです。

話は戻りますが・・・焼きソバを焼いて、さあ次は『刺身のヅケを焼け!!』と言われたので、焼こうとすると・・・

近所のオジサン『終わった?』
僕『まだ、です。ヅケを焼かないといけないので・・・』
オジサン『そんなのいいわ!話があるで来い!!ここに座れ!!!』
僕『はい・・・』 心の中では【まさか、お説教・・・が始まる?!】 
言われたとおりとりあえず座る。
オジサン『まあ、何か飲んで。で・・・、趣味でカメラやってるんだって?』
僕『はあい、少しだけ。』 心の中【お説教ではない。ホッとしました。そっちの話ですか・・・】

・・・話は続く。

そのオジサンはカメラをやってきたんだけど、今は持っていないらしいです。そんな、いろいろな話を聞きながら、お話をしました。
すごく、話がしやすいと感じたのは、考え方が似ている、ちゃんと僕が話そうとしているのを聞いてくれる、からだと思います。僕も、話しやすい人になりたいな。今は、ホントに話が下手だし、聞くのも・・・×。

そこそこ気の合う人なら、在って無いような写真クラブとかも力まず作りたいですね・・・月1くらいで撮影or撮った写真を見せ合いっことか・・・それもまた、いとおかしですね(笑)。


↑富士山が見える季節になってきましたね。わかりにくいですが奥のほうに。
先日、アマゴ釣りの日に撮ったもの。
このあたりは、茶畑の耕地整理の工事が行われています。家の畑もあります。


↑こちらもその日に。菊川の沢水加(さばかわ)にて。
なんか、気持ち良かったのでパチリ。近場でもカメラは楽しいな。





   

スイカになりたい!

2009年08月28日 22時25分56秒 | 野良(畑)しごと
今日は、暑かったですね。外の水道に流水で冷していたスイカになりたい気持ちでした。
スイカになった自分を想像してみます・・・

軽く叩いて収穫の適否を見極める農家のおじさん『これはどうだろう・・・ポンポン・・・良さそうだな。こいつはどうだろう・・・ボンボン・・・ダメだな。』

たぶん、僕は脳ミソも中身も詰まってない人間だから、スイカになっても・・・きっと畑の隅に放置されるスイカになるんだろうな・・・冷されることもなく(笑)。


↑オヤジが、近くの親戚の家から頂きましたスイカです。長丸のスイカです。家では、ハクビシンが怖くて作っていないのです。
外の水道の山水で冷してありましたが、気持ち良さそう。でも、冷蔵庫のほうが冷えるんだろうけど・・・。


↑今日は、汗だくで深耕という作業。写真のようなフォークのようなテコ原理で耕す“デコグワや深耕グワ、反転グワ”と呼ぶ農具で行います。茶の木と、茶の木の間の土を30cm位の深さを耕します。この畑は、土がすごく固くなっていて、尖っているデコグワが土に刺さらないので、なかなか進みません。土を柔らかくし、茶の木の根が伸びるように手助けする作業です。


↑話し変わって・・・ゴーヤは良いですね。ハクビシンも食べないですし。夏は、ゴーヤチャンプルが美味しい。
最近、テレビか何かで知ったのですが・・・黄色く熟したゴーヤのタネは、甘いんです!!果物みたい!!

占いって当たりますね(笑)。

2009年08月27日 22時19分50秒 | ざっくばらんなこと
これは、昨日、つまり8月26日のこと。
その前日の、新聞の占いの欄で“怪しいまで赤い夕日 嵐の前兆か”とありましたが・・・。

当たりました!

この26日は、青年クラブの勉強会で、会計担当の僕は、一応役員です。なので、支度のために午前中から行くのです。そして、夜は藤枝で懇親会の予定でした。
いつも、お世話になってるKさんの配慮で、『持ってく、荷物もあるから、僕の車で乗り合わせていこう。』というで、Kさんの車で藤枝の農林事務所に行くことになりました。

朝、家の近くの広い道に出て、待ってると嵐が来ました!


↑空はフワフワの雲。嵐は来そうにありません。


↑Kさんの車が来たら、動きのある写真を撮ろうと、カチカチとカメラを設定し、パシャッ!!と撮りました!
よく見てください。左側の奥にバイクのライトが小さく写ってるでしょう?それは、不審人物発見のグッドタイミングな駐在さんです。

止まったKさんの車のドアを開けて・・・
僕『Kさん、駐在さん来る。駐在さん・・・。』

そこへ・・・トットットット・・・バイクが近づいてくる。
カメラで写真を撮っていたのを不審に思ったであろう・・・駐在さん『何かあった?』
僕『ただ、写真を撮っていただけです。今から出かけるんです。』
駐在さん『そうか、気をつけてね!』

バタッ!!ドアを閉めてから。
僕『Kさん、よろしくお願いします。』
Kさん『はっはっはっ・・・竹内君(僕keemon)マジうける・・・はっはっはっ・・・このこと、みんなに話すしかないら?・・・はっはっはっ・・・・』

Kさん笑いすぎ!!笑いの嵐でした。まあ、Kさん、いろんなとこで、そのこと話したら、僕、人気者になっちゃうかな??いじられキャラは人気者。

でも、駐在さんから見て、そんな僕、怪しかったのかな??カメラ持って何か撮っていれば・・・今は、物騒だから、少しでも怪しいと、注意を払うんだろうな・・・。
駐在さん、これからも地域の安全を守ってください。



↑朝は、職務質問されかけたけど(汗)、お昼は、美味しいものを食べたいです。
僕の希望で、役員4人で、藤枝の駅南にあります“会飯 よこ多(ほいはん よこた)”へ。
僕は、普通盛りの焼肉定食!これでスタミナがついた気がします。
特盛りのカリーライス頼んだ同行人もいて、ビックリだす!!男だす!!
みんな、満足でした!

わかりにくく・・・つまらなくて、すみませんでした。これに懲りずに、今後とも、このブログを見に来てくださいね!!

手揉み紅茶作り

2009年08月25日 21時21分30秒 | 紅茶作り
今日は、一株しかない品種や、機械で揉むほどもない品種の紅茶を手で揉んで作ることとしました。各品種、生の葉は一掴みほど。一杯の飲めれば良いくらいの紅茶になるだけの葉しかありません。
各品種の紅茶への向き不向きや特徴を見る意味があります。

この間、手で紅茶を作ったときは、中華なべの側面をコロコロと転がしながら乾燥させて、作りました。そうすると、丸かって硬い茶葉になります。

今回は、乾燥に棚式乾燥機という温風で乾かすものを使いました。形は、カサカサと軽い乾いた海藻みたいになります。こちらがの方が、僕の紀文紅茶の量産する製造方法になります。小さな芽を手で摘みとり、温風で乾かすと、どんな紅茶になるのかな?
鉄板で乾かすのと、温風で乾かすのでは・・・味の出方が変わってくるはずです。

【工程】
茶畑で生の葉を摘みとる→萎凋(葉の水分を抜く。すこし干乾びさせる。)→手で揉む→酸化発酵(高温、多湿に置く)→乾燥



↑今回は、日の光に当てて茶葉の水分を抜く。“日乾萎凋(にっかんいちょう)”をしました。


↑今日作ったもの。形は締まりのない感じ。温風乾燥ですから。
しばらくたって、味や香りが落ち着いたら飲もうと思います。


↑関係ないですが今日気になったのは、新聞の占い。僕の誕生月の5月のところ・・・“怪しいまでに赤い夕焼け。嵐の前触れかも”


↑そこまで怪しくないですよね?たぶん、嵐は来ないと思います。
まあ、本当に怪しいのは、カメラを持って歩いてる僕かもしれませんね(苦笑)。


なんだか、夏らしくない気候が心配です。農作物も心配。僕達の栽培するお茶も、その一つですので。

明日、農業青年クラブというクラブの集まりがあり、相互の1番茶の互評会がある。話のネタに紀文紅茶を持って行こうかな?どうしようかな?よしっ、持って行こう!!

バッチリだ!

2009年08月24日 21時43分43秒 | 紅茶作り
今日は、暑かったですね。僕は、日陰でしたが。オヤジと弟は川で草刈り。さぞ、大変でしょう。
今日は、天板がガラス板だったローテーブルの脚とスノコで、紅茶作りの温室内で使う台を作りました。


↑温室というか発酵室で、こんな感じに棚式乾燥機の使わなくなった引き出しに入れた茶葉を置くところになります。加温は扇風機みたいな形のハロゲンヒーターを使おうと思います。
例えば、ガラスが割れて放置してあったローテーブルの脚を使ったわけです。もう使えないようなものでも、まだ何かに使えるかもしれない。何でも、買えばあったり。お金を出せば作ってもらえるでしょうが・・・自分でやるのも楽しいです。


↑発酵室を作る際、購入したハトメ(穴を金属のリングで補強するもの)を打ってみたジーパン。僕は、農作業の服装もジーパンが良いのでシマムラとかで安いものを買ったりします。今、普段着のジーパンはユニクロなんですが・・・買ったとき裾上げとか頼まないので少しズリそうです。とはいってもバイクに乗ると、裾上げがちょうどいい状態のものでは、くるぶしが出てしまうのも考えもの。ロールアップもそんなにはしたくないので裾に逆タックを入れる感じで、ハトメでカシメて絞るようにしました。裾に穴ができたわけですが、何も意味はないのです。左のポッケところも鍵につけたカラビナがつくようにしました。おしゃれか、どうかは・・・(>_<)
とてもじゃないけど、高いジーパンなどは買えないので、シマムラー&ユニクローは脱することは難しいです(>_<)まーいっか(笑)。


↑昨日の夕日。だんだんに暮れていく。山のほうに行くと夕日とか感じないまま、あっと言う間に暗くなってしまうのですが・・・昨日は妙に空を見上げました。


↑とっても、きれいでした!何回も止まっては、見たものです。

今日、なんだかバイクのクラッチケーブルが切れそうなので・・・夜、買ったバイク屋に勤める友達にメールしました。するとすぐに電話が掛かってきました。

友達のタムラ君『こんばんわ!久しぶり・・・どうかした?』
僕『バイクのことなんだけど・・・CTXのこと。クラッチワイヤーが切れそうなんだけど。』
タムラ君『売りっぱなしで悪いな・・・。出先で切れると困るしな。』・・・会話は続く。

このブログでは、よく言うが、僕の乗っているバイクはブラジルのホンダ製のもの。アフターサービスも不安が多い。バイクを売ったは良いが、販売店でも部品を手に入れられるかは、わからないようです。輸入した業者を頼るしか無いようです。壊れにくい造りであることを、信頼して買ったわけで、何かあればまたどうにかしようと思いつつ乗っています。浜松のタムラ君のトコで買ったのです。
それでも、頻繁に店に行っても邪魔になるかなと思っていたら、今年になってから行っていないです。
タムラ君は高校からの友達で・・・彼にとって僕は師匠であり、彼が初めて買ったバイクは僕の乗っていたバイクと同じドリームだし。まぁ、マネされたみたいな(笑)!
翼(バイク)を手に入れた、そんな彼との立場は、すぐに逆転しました・・・道も詳しいし、今では大型二輪免許持ってるし、バイク屋勤めてるし・・・
幾度も伊豆にも行ったし、箱根とか長野も行ったし・・・1番のバイク友達だと思う!

でも、忙しさの中で、互いに違う道を進む中で、次第に一緒にツーリングも行かなくなりました。寂しいけど。

でも、今回“切れかかったクラッチワイヤー”が“切れかかった二人の間”を繋げてくれたみたいな気がします。トラブルではありますがこういう風に思えるのであれば、たまには良いですね。

タムラ君は、明日、輸入業者に問い合わせてくれるようです。また、部品が届いたら、浜松に行くかな!・・・その時は、“ポンポン”というコーヒー屋さんに寄ってきたいです。高校生の時、サービスエリアのバイトをしていて、そこの先輩が連れていってくれた思い出のお店です。なんとなく、『ウインナーコーヒお願いします。』といいたいです(笑)。

思いたったら釣りキチ日

2009年08月24日 06時45分24秒 | いきもの
こんにちは!山の天気と僕のやる気は非常に変わりやすい。ハイチュウみたいなヤツです(笑)。まあ、優柔不断なんですが・・・日曜からベニフウキの摘みとりをしようと言ったけど・・・摘みとらず、もう少し置いておくことにしました。日曜だしね。

最近、釣りキチ三平の筆者の矢口高雄さんのマンガ本を読み返していたので・・・釣りに行きたいな・・・夏が終わってしまう!すぐに、ミミズを捕まえて、行かねば!

目的地は、いいトコまんじゅうです!秘密のマル秘ポイント・・・まあ、隠すほどの場所じゃないですけどね!

自宅→菊川→掛川→袋井→森→春野で釣り→帰路


↑心地よいワインディングロードを走る。ここを通るとき、思わず口ずさむけど・・・歌手の綾香さんの持病が悪化したみたいです・・・心配です。


↑良いですね、こういう風景。このバイク。・・・結局、自画自賛です。
この後、釣りをする沢に続く道が崩落により、通行止めであることを知る。バイクを止めて少し歩きました。


↑沢に到着。マイナスイオンが気持ちいいですね。まだまだ、暑い日が続きます。


↑これはアブラハヤ。本命ではありません。でも、ありがとうございます。


↑こちらはカワムツという魚。オイカワという魚に似ているけど。あまり見ない魚。
白Gショックが目立っちゃって、ごめん。メインは、カワムツ君、キミです!
余談ではありますが・・・韓国の免税店で買った白Gショック。オフ用の時計です。仕事の時は、黒いGショックを着けています。タフさが良いです。


↑ハイ、来ました。本命の雨子(アマゴ)です。山女(ヤマメ)と似ているんですが、少し違います。きれいな魚です。


↑ヤマアジサイ(サワフサギともいうらしい)。沢のいたるところに生えているが、株が広がり沢を塞ぐようなので、“サワフサギ”ともいうんですね。

僕は、挿し木で、ヤマアジサイの苗を育てているのですが、植える場所がない。山にあるからきれいなんだろうな。人為的に、植えるものじゃないのかなと感じます。

昨日見たいに、何人かで走るのも良いけど・・・一人で走りながら、写真撮りながら、釣りをしながら・・・は、また良いんです。
釣った魚は、基本逃がしました。沢が小さいので、数も少ないと思いますので。
一匹だけ、針を深く飲んで弱ったアマゴだけ持ち帰りました。ムニエルにして食べました。

帰りの夕焼けの空はきれいでした。

最近、写真が多めで長い記事になりがちですが・・・読んでくれている方、ありがとうございます。

バイクのふるさと 2009

2009年08月22日 23時27分04秒 | フォトツーリング
今日は、消防団の先輩方とKTC(キリシモツーリングクラブ)のツーリングということで浜松の産業展示館で行われる“バイクのふるさと 2009”に行ってきました。

午前10時半待ち合わせ場所集合→給油→150号沿いのお店で食事→目的地の浜松産業展示館へ→帰路に着き、帰宅。


↑まず昼ごはんは、掛川市になるのかな?150号沿いの“うつみ”というお店で・・・このトンカツ定食,結構ヘビィです。食べるのにエネルギーを使うことを感じました。食後、強烈な眠気が・・・前夜は濃いお茶で眠りが浅いのも相まって、目的地に着くまで、忍耐でした。


↑イベント会場に展示されていた昔のホンダのバイク。“CBX1000”6気筒のエンジンは、すごい迫力。
『ブオッン~!!』って感じに撮りたかったのです。
そのほかにも現行のレーサーから、昔のバイクが展示されていました。


↑トライアルの選手ってスゴイ!彼らが登るのは“壁”ですよ!?
信じられません!!

【感想】
暑さの中のツーリング&イベント会場に人がいっぱいいて疲れてしまいました。
浜松はバイクの街!そんなことを感じました。バイク乗り熱いです!
トライアルの選手の華麗なことびっくりアルヨ!関係ないけど、明日のうちの夕飯はカレーにします!
唯一、買ったもの・・・お寿司屋の湯のみ風なんだけど、鱸(すずき)という字がビッチリと書かれた湯のみ。使うのが楽しみである。
KTCのメンバーのみんな、お疲れ&thanksです。
『紀文(僕)は、不満ばっかり言うから・・・次は誘わないよ!?』なんて言わないで下さい(>_<)


ツーリング後、ホームセンタに行き、ヒノキのスノコを二枚購入。スノコは、紅茶作りのとき使う発酵室の棚というか台を作るのに使います。昔使っていた、天板がガラスだったローテーブルの台の部分を再利用して、スノコを天板にして使います。
ヒノキの場合、板材を揃えてスノコを作るより、既製品のスノコを買ったほうが安くあがる気がします。
明日の午後、ベニフウキのお茶刈りをして、月曜日に紅茶にしますので。それに間に合うよう発酵室の準備をします。

ユー、バナナスタンド??

2009年08月21日 23時30分41秒 | ざっくばらんなこと
こんにちは!今日の夜は、地域のバレーの練習でヘトヘトになりました。【デトックス=出て得す】ということですが、汗を人一倍掻くのはなぜでしょうか?僕は得をしてるのでしょうか?ろくに動かなくても、一生懸命やっているように見えるといわれますが・・・一生懸命やっているんですよっ(汗&笑)!


今日は、オリンパスさんから修理に出したレンズが、帰ってきました。その標準ズームレンズは韓国旅行や姉の結婚式で付けっぱなし&大活躍でしたので、そんな君がいないときは、なかなか思うように撮れなかったから・・・またこれからも頼むよ!
とりあえず・・・僕は、オリンパスさんを全力でオススメします!!

明日は、浜松産業展示館で行われる“バイクのふるさと”というイベントにツーリングがてら行って参ります。KTC(工具メーカでもなく。ケンタッキーでもなく。キリシモツーリングクラブの略)のメンバーと・・・とは言っても消防団の先輩達なんですが・・・誘ってくれるの、すごく嬉しいです。
帰りに、コーヒーでも飲んで来たいな・・・(^_^)



↑ツバメもそろそろ南の方へ行こうかな?・・・なんて思ってるのかしら?
うちでは、今年1回ヒナが巣立ちました。
それも何年か前に作った巣を使ってですよ!?ずるいことしちゃだめでしょ?少し自分で家を建てて、苦労しなさいよ。・・・なんだかツバメに言いながら、自分に言ってるみたいだ(>_<)


↑季節は秋めいてきました。少しだけ朝は肌寒い。モコモコ雲はあんまり見なくなりました。


↑僕のバイクのタンクの部分。このCTX200っていうのがいいね!ブラジルのホンダで作られた、一応、外車ということになりますかね。明日のために洗いました。


↑コレなんだと思う??と聞いた弟の解答はなるほどと思えるものでした。
弟『魚・・・全力で逃げる金魚と金魚のフン?』
季節感があるね・・・ってそんなふうに思うんだ?きっと僕が、“もう中学生+さかなくん÷2”に見えるからでしょ?(意味不明)
正解は、ギター型のバナナスタンドだよ!あなた、おわかり?ユー、バナナスタンド??
今日、紅茶作りの温室内に置く棚作りに使う材料を買いに行けずに、空いた時間で作ったものです。


↑こうやって使うんですが・・・バナナが弾けちゃいますね!センスの無さにビックリだよ!
友達のばんぶさんにあげーる!高級なヘッドホンを掛けてください。気付くと倒れてると思うよ(苦笑)。
メタル(金属、特に鉄)好きの僕からのプレゼントだよ。くれぐれも、捨てないように。溶かせば、また鉄になりますので・・・資源を大切に。

気になるー(?_?) 韓国のお茶

2009年08月19日 23時00分06秒 | お茶で一服
だいぶ、韓国旅行から帰ってきて、経つわけだけど・・・買ってきたお茶を飲んでいない。茶葉のものを一袋。ティパックを25ヶ入りを一つ。ペットボトル2本(豆茶と十六茶みたいのだったかな?)。

それで、ようやっと・・・僕は、とっても気になる茶葉のお茶を飲むことにしました。


↑最終日、ハナロクラブ(韓国の農協(?)の経営のスーパー)で購入。
僕がバスの中でパッケージを見てると、現地ガイドさんが手に取り、『ミズガワリ。』の一言で・・・【こんなのわざわざ買って飲む価値ないわよ!というような発言。】
でもね、お茶って常々飲むお茶も大事ですよ。高いお茶ばかりがお茶じゃない!“常茶”。どんなお茶が根付いているのか知りたいですし。
例えば・・・カレーもレストランでしか食べれなきゃ、食文化に根付いたことにならない。一般家庭でも頻繁に食べられるから根付いたと言えるんでしょう。
お茶も僧や薬から、大衆の手に入るようになったわけで・・・韓国では如何にと思ったわけです。
だけど、気の強い現地ガイドさんには、そんなことは話せませんでした・・・(苦笑)


↑偶然とは思えない!1年前の僕の誕生日じゃないか!
ここが気になるー!恐らくコレ、賞味期限では!?ということは1年以上の前に賞味期限切れ?あっ、時差があるから、1年以上前でも大丈夫なんだ?・・・そんなはずは無い。韓国とは時差がほとんどないし、1年の時差はありえない(笑)。
でも、製造年月日なのかな?賞味期限は、いかほどあるのでしょうか?ハングル語と数字だけでは、推測できません。


↑コレが中身。竹の根の茶しゃくも韓国で買ったもの。
茶葉の原型を留めてる。生の葉を蒸して、乾燥したのか?・・・釜で炒ったのか?


↑飲んでみると、コレが韓国の方が好む嗜好なのかなと思います。
味は、あまり無くて。香りが、香ばしい。まるで、笹の葉のお茶や、なんかの葉っぱのお茶に似ている。味的には、痛んでる様子も無いので、賞味期限は問題ないみたいです。
韓国の大学生が、韓国の人は、薄味で、香ばしい香りのお茶が好きだと言っていたもんな。

こういったお茶を韓国の人たちが、どの程度飲んでるのか?どうやって飲んでるのか?・・・は、わかりませんが、飲み比べも面白いですね。煮出したりしたら、また違うんだろうな。なかなか飲めるお茶です。

発酵室(?)というか温室というか???

2009年08月19日 16時55分58秒 | 紅茶作り
最近、チョコチョコと作っていました紅茶作りに使う発酵室。
夏なら、常温でも酸化発酵するんですが。春や秋は少し発酵には、気温も湿度も足りないと思います。なので何らかの、発酵を促す空間が必要だなあと思っておりました。
最初は、鉄の骨組みと鉄板でタンスみたい作って、引き出しに茶葉を入れ、湿度と温度の高い空気を発生させれば・・・なんて思っていましたが・・・作れるか?難しそう?なんて思っているばかりで、なかなか考えられませんでした。

そんな時、韓国への青年部の旅行の際に、韓国の茶産地の工場にあった発酵室(?)と思われる鉄枠にビニールを張ったものをヒントというか?アイヂアをいただいたというか?ぱくったというか?ソレニチカイモノヲツクロウ!!

アジアもアイヂアも仲良くやりましょう!(笑)韓国の旅行は勉強になりました。


↑右側に半分だけですが、写っていますね。何に使うのか聞けばよかったな・・・。推測ですが・・・恐らく、暖房器具を使うか、日なたに置くとかして、発酵室として使うのでしょう。


↑鉄枠は、何とか形になりました。切って溶接するだけの作業のはずが・・・難しいかった。韓国モデルより工夫して、キャスターも付けました。約1.8m×1.8mの正方形です。考えずに作ったら大きく作りすぎました。


↑ハウス用のビニールを張って出来上がり。入り口は、カーテンのようになっています。日なたに置くか、暖房器具で加温するか・・・。
中に置く棚も作らないとだ・・・。どうしようかな?

下手なりに、不器用なりに、自分らしく!ありたいです。