ざっくばらんなさんぽみち

お茶農家としての生活、プライベート、趣味(?)のバイクやカメラをおりまぜた、とってもざっくばらんなブログであります。

ある家で・・・。

2019年10月24日 23時26分00秒 | 政治・経済・・・難しいこと
どうも。
このところ、スッキリした天気がなく(>_<)なんだか、憂うつですね。

少し前に、大塚農園さんのショウガを分けていただき、何度も台風が来たりする前にスライス&ドライしておきました。本当、ギリギリ乾きましたが、それからは曇天か嵐といった具合。

庭のキンモクセイもさりげなく咲いています。明日、思い切り嗅いでみよう。


↑10月の上旬、島田市初倉の大塚農園さんにショウガを分けていただく。ショウガ紅茶のブレンド用。
まだ、藤枝のまんさいかんとかにあるかな?
十キロ以上のショウガを切る。スライサーの方が速いと聞くが、ワンストロークで1枚だから、菜切り包丁で切った方が速いと思いつつ。
なんとか、数時間で切り終えました。


↑おおかた乾きました。
十数キロのショウガは1キロあるかないかの乾燥ショウガに。12分の1程度になるようです。


↑ようやく天気のよい日を見計らい、フレーク状にしたショウガを仕上げ乾燥しました。


↑少しだけ、ショウガ糖にしたり。水分を飛ばしたらキビ糖をまぶして完成。


↑つくだ煮なんかにすると、ご飯がススム君ですね。

ショウガは、身体を温める食べ物ですね!


さて、題の話です。

ある家で、ということです。

ある家で、お父さんが『うちの手伝いをしたら名刺をあげよう。』と子供たちに言いました。
子供たちは、そんなものはいらない。と思いますよね。しかし、『うちに住んでいるなら、月末に名刺を3枚よこしなさい。』と、お父さんが言うと、しぶしぶと子供たちは名刺をもらうために、お手伝いをすることになります。時には、手伝いができなくて名刺が足りない子供は、名刺を他の子供から借りたり、自分のオモチャと名刺を交換してもらうこともあるわけです。
お父さんは、名刺をいくらでも刷ることができますが、家の中の名刺の数が増えすぎないようにする必要があります。名刺の価値が薄れるからです。

これは、モズラーさんという方のモズラーカードとか言う、MMT 現代貨幣理論の簡単な説明になるかと思います。
ある家=国 お父さん=政府 子供たち=国民 名刺=お金 名刺を回収=税金
なんとなく分かりますよね。

国は、お金が出回りすぎないようにしさえすれば、刷ることができ、、すると国民の間でモノが売り買いが活発になるかと思います。子供たちが作ったクッキーを外で売って他の名刺を得ることも必要でしょう、国民が作ったものを売って国内に無いものを買う外貨を得るように。

分かりやすいように、例えてくれると助かります。
政治や経済は難しいですが、少しでも関心を持ちたいと思います。

そして、日曜は地域のお祭りです。
神社でフランクや焼き鳥の出店をするんですが、当日の人員は数人いますが、買い出しは自分だけ(>_<)それがなかなかのひと仕事ではあります。それが終われば、肩の荷がおります。やりがいありますけどね。
天気だけは晴れてもらいたいです(^^)

行商のお知らせ&台風一過の日は・・・

2019年10月14日 22時26分56秒 | ざっくばらんなこと
どうも。
明後日17日(木)、18日(金)はお茶の行商に出掛けます。台風19号の影響がまだあるかもしれませんが、お得意様にはご迷惑にならないようお伺いしたいと思います。

さて・・・10月12日、凄まじい雨の台風19号が静岡から上陸し、日本各地にに甚大な被害をもたらしました。
幸いにも、自分の家は無事で、当初風も心配でしたが、風はそこまで強くなく飛ばされずに済みました。
様々な災害に襲われる昨今、明日は我が身と思い、助け合いたいものです。
被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。


台風一過は皮肉なほどに、前日の荒天が嘘のように晴れ渡りました。

この時期は、あちらこちらで秋祭りの時期となります。

週末は、浜松市の春野町の母の実家のお祭りでした。台風が去り、お祭りをするようです。せっかくなので、父とお邪魔しました。

ところどころ、水が溢れたりしたんだなと思いながらの行き道。


↑すべての雲を台風が連れていったかのような汗ばむ陽気でした。




↑集落を引き回します。


↑神社では神事が行われ、お餅投げや、福引きを行いました。みなさん、お楽しみです!


↑福引きでは、シャンプーセット・・・少子化の如く少ない髪の毛になり、消費税を上げられても何も文句言わないような大人しい僕の髪には必要なさそうなシャンプーセット。イトコに差し上げました(*_*)メリットで充分ですので。


↑甘酒をいただきました。

じいじも元気でなにより。90才とは思えないほど。帰路につきます。


↑そこまでひどくはないようでしたが、川は濁った色の水が勢いよく流れていました。



↑どこの人も、今の政治で救われると思っている。僕も、良くしてくれると何となく信じていました。けど、よく考えてみると日本はめちゃくちゃになってしまうと気づきます。国の舵取りを改善していく必要があります。
どんどん、田舎の人は少なくなり、若者は減っています。お祭りともなれば、帰ってきますが、、普段は、高齢の方ばかりだといいます。

例えば、MMTに沿って、政府が主導or支援して山の木を切り出したりする仕事を若者にしてもらったり。そうすれば田舎に住む若者もいくぶんかいるかもしれません。

これから台風など来る度に災害級の被害は度々訪れることになります。
それこそ、MMTに沿い“財源”に縛られず、治水など災害に強い国土を強靭にする。そういった事業をすることで、いざというとき、重機で作業にあたる土木建設業者の方の維持などは大事だなと思います。発災時には、財源を言い訳にせず、速やかな対応にあたることもできるのがのぞましい。ですよね。

話しは変わりますが、、今回の母の実家のお祭りには僕なりに少し感情的な想いを持ちながらの運転となりました。

今まで、主にお茶の行商に使っていたバネットバンを乗り換えることにしました。
今月の行商を最後のラストランにする予定でしたが、台風が来て予定をズラしたため、中古で買った車が来たので行商はそちらで行きます。
今は亡き母が『ワゴンよりこっちの方がラク。』と、乗っていたのを覚えていて、最後は春野町へのドライブにしました。


↑19年(もっと経つかな?)で、もうすぐ20万キロ。雨の日も風の日も、暑い日はエアコンはあまり効かなかったけど、どんなときも、安全に運んでくれました。踏めば走る、シンプルな車だなと思います。
いろいろな思い出が、あります。高校生の時に、母に腹をたて母の運転する車を殴ったこともありました。昔、父と二人で行商に行っていた際はよく車の中でケンカしたもんです。母が、町議になったとき、落選したけど合併の際の市議選の際には選挙カーにもなりましたっけ。他にもいろいろ。

ハンドルはボロボロになり、シートは穴があき、あちこち傷だらけでみてくれもくたびれています。洗車すると、スポンジから白い水がでるほど、塗装も傷んでいますし。
本当、馴染んでいて、座ってハンドルを握ると体の一部になったような感覚があります。
血の通っていないはずの機械なのですが、本当生きているかのように思います。
母の面影を映すものが身の回りから消えることも寂しいもんです。
けれど、モノには寿命があります。決断しました。
だけれども、寂しい。

中古車は車体色は白ではないので、プライベートでも使う予定です。通勤などにも使うわけでないのでデミオも、維持管理ができませんので、お別れを考えています。





月に行きたいな(^^)

2019年10月08日 21時08分50秒 | バイク・くるま
どうも。

このところ、秋冬番という茶期でして、先輩の茶工場に茶師のバイトに行ったり、お茶刈りをしたりしています。

さて、今年の猟期は間近です。やはり秋~のイノシシは脂がのりますから🐗楽しみです。今は箱罠で有害鳥獣駆除のための捕獲です。

お茶が落ち着いたら、月にも行きたいですし、イノシシの罠かけ&見回りも始める予定です。

そこで、rideするのはハンターカブのアニキ分?のmy HONDA CTX200ブッシュランダーですが。

先日、前輪のタイヤの空気圧が下がっていてビックリしました。
パンクではなかったんですが。

よく見ると、タイヤもくたびれていらっしゃる(*_*)換えなきゃと思っていたのですがね。
駆け込みってわけではないですよ。



↑オフロードタイヤって変な減りかたしますね。空気圧や乗り手により。


↑3913という数字があると思います。2013年の39週に製造されたタイヤってことです。ヒビも見受けられ。


↑タイヤ、チューブ、リムバンドを換えました。


↑IRCというメーカーの標準トレールタイヤかな?メイドインタイランドでした。取り替えは、スムーズに完了。


↑イボイボ。


↑Fタイヤを強調。


↑すごくいい。


↑なんかダサいけど、いい。


↑なんか、乗りたくなる。


↑乗り始めた頃は、その前から乗ってきたスズキDRZ400Sとの馬とロバくらいの違いを感じたけど、、すっかり虜さ(^^)

のんびりと月に行きたいな。

月といえば・・・またまた、政治・経済の話に・・・

むかしむかし、あるところに・・・じゃなくて。。。
月や星が動いて地球というか地面が中心であるという“天動説”
いまや、地球は自転や公転をしながら月や惑星や遥か遠くの星が見えるという常識。“地動説”

お金の話も、現代貨幣理論として事実が存在するわけです。貨幣の供給者は政府であり、過度なインフレに注意すればお金を刷ることができる。
にわかに信じがたいですが。今の日本の状態が事実だということです。

モダンマネタリーセオリーでMMTと言われる現代貨幣理論。
現代のお金とは、考えてみませんか?※僕もよくわかってませんが。

MMTや政府紙幣発行だとか、いろいろ考え方が変わります。

お金は政府のお手伝い券のようなもの。

今までは“財源”とされる本当の税の働き。

税は景気の安定装置、ビルトインスタビライザーや。あるところから頂戴し無いところに補てんする、富の再分配機能。

昔から、コメ、お金だとかで搾取されてきたから頭はなかなか切り替わらないのですかね。

普通の家の家計なら母さんしっかりしておくれよ(*_*)と言いたくなりますよね!
税収以上に予算組みすぎじゃないですか?本当、ポイポイ海外に配ったり!(開発にあたる日本企業から見返りがあるとかないとか?闇はありますね。)国内で困ったりしてる人、災害にあった被災地には微々たるものなんですよね。
政府の収支を重視する前に、“使い道”を考えて。
良くも悪くも、政府支出は公共事業や公務員の給料になり、世の中を流れるお金になります。
政府支出を絞って、税金をたくさん集める、そして借金を返す。なんてしていたら、世の中のお金はなくなり、国民の手にする所得は少なくなります。それが今まで20年以上のデフレ不況の原因になっているとのことです。

また、続きは次回。

わからないことばかりですが、間違った認識をしていたらすみません。バカなので(*_*)

タチウオ&シソのコラボレーション(^^)

2019年10月05日 01時28分09秒 | ぐるめ
どうも。

賑やかなコスモスや、終わりかけて色が薄くなりつつある彼岸花(曼珠沙華)。毎年楽しめますね。










いやー、近所の先輩からのTEL『魚釣ってきたけん、欲しい?』
そりゃー、、欲しいに決まってますよっ(>_<)
すぐにバットを持って、伺います(^^)


↑これでもですね、小さめのやつをいただいてきました。新鮮なタチウオ。


↑タチウオは煮たり焼いたりするなら、ヒレの付け根を切り込みを入れて。


↑ヒレと骨を取ったら、断然食べやすくなりますね。


↑やはり刺身は美味しい。


↑ずいぶん、青ジソには盛り付けの際など、お世話になりましたが、青ジソの実も美味しいですね。


↑青ジソの実とタチウオは天ぷらにして、オンザライス!


↑歯でしごいていただきます。

本当、タチウオも高い魚ですし、何より新鮮>゜)))彡ありがとうございます!




毎度、政治関連のことも・・・書いていきます。

消費税が増税された日の新聞に違和感を持ちました。このところずっと違和感がありますけどね。


↑日本経済の試練?なぜ、経済が不安定になる消費税増税をやったのか?自分の家に火をつけるようなことと同じだと思います。駆け込み需要も騒ぐほどはないのではないでしょうか?
増税がきっかけで廃業に追い込まれるっていうのも聞くけど、おかしい。
消費税増税・軽減税率に関してや、政治など新聞・テレビなどの報道の偏りはあると思います。

新聞については、僕は止めるか!と言うのですが、父が読むのが楽しみだからどうしても止めないでくれと言うのです、喧嘩の原因になります。

テレビも僕は今はほとんど見ませんが、駆け込み需要の様子を騒がしく放送したり、キャッシュレスやポイントでいかに増税後にお得に買い物をするかをやっているみたいです。

消費税増税の経済に与える影響はとても大きいとされております。他の要因による落ち込みと釈明するかもしれませんね。しっかり、注視していった方が良いですね。

先の参議院選挙で、争点などとして“消費税増税”をマスメディアが取り上げなかったりしなければ、有権者も強く危機感を持たないほど、有権者の意識も低い現在です。

マスメディアの中にも、良心もあるかと思いますが、、と、信じたいですけどね。頑張ってもらいたいです。

国民はネットなどでも情報を集めて、身近な人と政治・経済の話をしたりするのは大事だなと思います。

世界の国々では、経済の不透明感にいろいろな策を講じているのに、日本は・・・デフレ脱却は政府にしかできないことなんですよね。


↑こんな感じのくだらない?YouTubeも見ずに?・・・↓のようないろいろな動画を見ています。政治・経済の話は難しいですね。何回か見て、理解しようとしています。
とはいっても、一応はね・・・この動画見てみました。使う機会がないですが(苦笑)どなたかお試しください(汗)
※モテる男が、っと書いてありますね。僕には使えないな。

"2016-10-01 大西つねき講演「目からウロコの財政金融基礎知識」" を YouTube で見る

↑少し長い動画ですが、秋の夜長にどうですか?
本当政治家って、それなりの得意分野がある人にやらせないとダメですね。

"三橋TV第146回【消費増税対策で日経新聞を解約しよう!】" を YouTube で見る

↑合成のゴギュウとか?そういうことなんですよね。みんなでウィンウィンになればいいのに。

山本さん元気かな?

2019年10月01日 01時30分39秒 | 政治・経済・・・難しいこと
どうも。
先日、マグロを追い求めてはいませんでしたが、ついに釣れましたよ!
しかしながらね。消費税は10%になりましたね。。
これは眠れない夜になりそうです。

まずは釣りの話。
つい、こないだ、、暗い中から魚を待ちました。あぁ、タチウオはいないか。明るくなるにつれ青物の期待感が増してきます。やはり隣に入った地元の方(?)はそこのやり方を知っているので、先に釣りますね。
そしているうちに、なんかキタ!

マルソウダカツオの小さいやつ。
血抜きして、次にいきます。

おぉっ、なんかキマシタ!しかも、なかなかの大物・・・そうでもないか(^^)?


↑マグロの幼魚?ヨコワとかメジとか呼びますかね。
ヤイヤーッ、大間の悲運のマグロ漁師 山本さんを思い出しました。山本さん元気かな?

基本的に、魚は傷つくと死んでしまうので、食べるために大切に持ち帰ります🐟

楽しむためだけに、安易に釣ってはリリースするなどはしません。


↑向かって左側がソウダカツオ。右がメジマグロ。脂こそないものの、美味しいですね!

そう、もう一人の山本さんも気になります。
れいわ新選組の代表 山本太郎さんです。
先の参議院選挙で、障がい者の木村議員、難病患者の舩後議員を誕生させて、自らの議席は失った山本さん。
選挙後は、議員宿舎を追い出され、家探ししていたようです。

立憲民主の有志と消費税を廃止したマレーシアに視察に行ったり。

つい最近まで、10日ほど北海道内8ヶ所にてお話会をしたり、ポスター張りをしたりしていました。

昨夜は、BS TBSに出演されてました。

僕が、れいわ新選組を支持するのは、消費税など国の経済政策の間違いを的確に指摘したり、現代社会の問題点に直面した“当事者”を候補者に立てているからです。

⚫たかが、2%でしょ?気にしんし!ではなく、消費税は消費を落ち込ませる。ほぼ、ひと月分の所得が持っていかれる。
⚫日本政府に借金、財政破綻問題はない。
⚫約束では社会保障に全額使う→社会保障に使われるのは2割以下。必ず、セットで減税される法人税などの減少分穴埋めにされている。
⚫20年以上、初任給などはほとんど変わらない。日本は経済成長していない。
⚫今を生きるのが、やっとなのに。結婚、子育て、老後への貯蓄など考えられない人が多い。・・・etc。

今のままでいいの?と疑問しかない。

今の政治の中枢は、代々の世襲議員であり、国民のための政治は望めない。そこに違和感を持たないといけない。
日本は大企業のためや、外資に切り売りされている。

日本のみなさん、気づいてください。

僕も釣りにいく頻度が減りました。確かに野良仕事が忙しいのものあるんですが。暇さえあれば釣りに行っていたら、気づいたらとんでもない国になって、浦島太郎になってしまうのが怖いからです。少しでも、情報を集めたり、頭が悪いなりに考えています。

まずは、話しやすい友達や家族と政治について、簡単に話してみませんか?

ちなみに、本日10月1日の夜7時~れいわ新選組の集まりが新宿であるらしいです。東京の方は仕事帰りに足を運んでみては?
遠方の方は、YouTubeなどでライブされたりしますので、ライブチャットなども楽しいかも??
僕は、、先輩の所属する茶工場にお茶師のバイトの予定です。トホホ(´ω`)

今のデフレの世の中、いろいろな問題、時間が解決するものではありません。政治で変えることができるはずです。
国民である、あなた1人1人がこの国の未来を握っているんですよね。
れいわ新選組を応援してくださいとは、言いません。国民みなで考えていきましょう。

と、大して視聴数のないブログで書いてみた次第です(>_<)

"消費税10%引き返す勇気を持と〜【せやろがいおじさん】グッとラック!OA動画" を YouTube で見る