ざっくばらんなさんぽみち

お茶農家としての生活、プライベート、趣味(?)のバイクやカメラをおりまぜた、とってもざっくばらんなブログであります。

世界お茶まつり@グランシップ(^_^)

2010年10月31日 00時49分51秒 | ざっくばらんなこと
こんばんは。
このブログ、見てくださる方ありがとうございます。
そして、更新スピードが遅くてすみません。

今日は、先パイの正直さんとグランシップで行われている“世界お茶まつり”に行ってきました。
なんだか、こういった場において顔見知りの方とお会いできるのは・・・少し自分が成長したからなんだとも思えます。
縁というものは、不思議で・・・それぞれにきっかけがあります。
どの方ともお茶を通じて・・・

それにしても“カメリア・シネンシス”ツバキ科【チャ】この植物はなんとも奥深い味、奥深い世界を作るのだろう?

まだまだ、書きたいことがありますが。寝ナイトいけませんね。また書きます。

では、お疲れさまでした。おやすみなさいZzzz・・・

更新はゆっくりですが・・・また、懲りずに、このブログ見に来てくださいね。



地域のお祭・・・ワッショイ♪ワッショイ♪

2010年10月26日 22時11分09秒 | ローカル
こんにちは。
お久しぶりな更新です。
Keemonは、地域のお祭でクジ引きや軽食のお店を取り仕切る重責を日曜に果たし・・・燃え尽きました。ビックリドンキーじゃなくって・・・ドンキホーテでクジ引きの景品を買ったり。ヤキトリ、フランクフルトなどを買いに走ったりと・・・後輩のY君と忙しくしていました。
お祭当日、神社で設けたお店では、クジ引きの景品は・・・フェラーリのラジコンが1位で好評!プライドポテトもバカ売れ!など、収支は黒字。儲けはなくていいものの、毎年ある程度黒字でないと継続できませんから。
若い衆が、お店やるようになってお祭は盛り上がりますから。
でも、尽力しただけに安心感、達成感はあります!
協力してくれた地域の若い衆にも感謝。


↑子供達が、ところどころ屋台を停めては、何回か踊りを見せてくれます。見ごたえもあります。
こういったものも、ここ数年でやり始めたことでしょうか?お祭が盛り上がります!


↑引き回されボロボロな子供会の屋台。
屋台って使う1週間前にしまってあるところから出して組みたてるんですが・・・無理がありますね。1週間前では、ロクに直せないですもんね。
20年以上前に、車をベースに作った屋台は・・・タイヤがひび割れ。ブレーキが固着してしまいました。
ブレーキを、近所の元整備士の先輩と、元整備士の学校の学生であるおおよそ使い物にもならん僕とで、深夜まで掛け、直したのも、切羽詰りながらも楽しいひとときでした。
タイヤの手配を早急にしてくれた相良の車屋さんのカーライフKENさんにも感謝。

ほんと、使う前日に、ギリギリ運行可能な状態にできたことこのうえない喜びでした。


↑お祭の〆は勇壮な手筒花火・・・(>_<)ならぬ、酔っ払いの危険な花火の手持ち。
ほんと、危ないってば、Tさん!あっちい(>_<)


僕たちは、修理など、手を入れるだけ・・・うーん、屋台を自分達で作るって、ほんと大変だと思いました。みんなでコツコツやったらしいです。力を合わせてね。


お祭が活気あると、やっぱいい地域なんだろうと思います。

いろいろと、難がありましたが・・・ホッとしております。

では、お疲れさまでした。
おやすみなさいZzz・・・

僕にとっての、イーハトーブ。

2010年10月20日 22時51分35秒 | フォトツーリング
こんにちは。
僕にとってのイーハトーブ?
先日、お祭に顔を出しに行った浜松市天竜区春野町。
稲穂が収穫を待ちわびているようで美しかった。

自然の中で。豊かな心を持っている人たちも美しい。


↑春野町へ、行く途中で。山に雲の影が移る。


↑母の実家のある集落へ抜けるトンネル。
何百メートルかあり、一台分のトンネルなので。入り口で対向車の有無を確認して進入。万が一、対向車がいた場合は真ん中のすれ違いスペースですれ違う。
思いやりがなければ通れないトンネル。


↑母の実家では、茶畑を持ち、共同工場でお茶を作っています。共同工場といっても、各自のお茶の生葉を混ぜずに揉むのです。
水色(すいしょく)、つまりお茶の湯の色はきれいにすきとおっています。
僕は、自分の家のお茶も好きですが・・・ジイジの揉む、お茶も好きです。
湯呑みも昔から変わらない。物持ちのよさも、物を大切にする表れですね。


↑小さい頃、お正月には、稲を刈りとった田んぼで、凧揚げをしました。
周りが山に囲まれ、電柱や電線がない空はとっても高く感じたものです。


↑お祭のため、電線や提灯を道の脇に張り巡らせる。そんな苦労を考えながら、歩いた秋の道なのでした。


日本にだっていろんな風景や場所があるのでしょう・・・そんな、いろいろな場所は知らないけど、落ち着く場所って誰にでもあると思います。
地元、つまりは牧之原シティも好きだけどね。

では、お疲れさまでした。
おやすみなさいZzz・・・




タフな男になりたい願望。

2010年10月19日 22時56分47秒 | ざっくばらんなこと
こんにちは。
今日は、ラッパ隊の練習でした。
気温の変化、乾燥&顔に吹きかかるお茶刈り機の排気ガスの影響でしょうか??肌荒れを感じるようになりました。
くちびるもカサつき、ラッパも上手く響きません。
しっかり、肌のケアをしなければならない季節になりました。特に・・・く・ち・び・る・・・・(笑)

まあ、最近は、お茶の木の冬支度をしております。
春先の凍霜害と夏の酷暑によって茶畑の状態が回復できていない畑もあれば、スクスクと伸びた畑もあります。
来年の新茶を思い浮かべながら・・・畑仕事しています。


↑このごろ、僕の仕事用の時計のバンドが壊れて、外れました。そこまで、時間を気にするほど時計は必要でないものの、着けていれば時間がわかるし。おやつの時間、昼飯の時間、帰る時間、を気にするくらいです(笑)。それでも、無くなれば手首が淋しいです。
映画『スピード』キアヌ・リーブスが着用していたモデルのGショックを愛用しています。飽きのこないスタイル。国内モデルとミテクレはなんら変わらない海外モデルで、安いのですがタフです。
農作業にも気兼ねなく、3年ちょっと使ってボロボロです。



↑白いのは、韓国で買ったもので普段使い用(一応、よそいき)。結構、汚れ&傷がついてきました。
右上のもの。今回通販で買いました。僕がこれから使うもの。なんとなーく、ファーマーっぽい色。
左のもの。これも今回買いました。前使っていたものと同じもの。時計を持っていないオヤジにあげました。

海外モデルは、安く買えるので助かります。性能や丈夫さも国内向けのモデルと変わるのかは分かりません。


↑最初は、少しでも傷つくと気になるけれど・・・農作業に着けていくと、どんどん、傷がつくと思います。
傷つくことをおそれない・・・・タフな男になりたいです。(^_^)

時計君には、末永くよろしくお願いしたいです。

バンドが壊れた古いものはバイク用に・・・バイクにくくりつけ、電池が無くなるまで使いたいと思います。

では、お疲れさまでした。
おやすみなさいZzz・・・

オモイダシテミル

2010年10月18日 00時47分55秒 | ざっくばらんなこと
こんにちは!
最近、今度の日曜の地域のお祭りの際の子供向けのくじ引きの景品を買ったりして支度していますが…“子供が喜ぶモノ”ってわからないものです。
子供のニーズ…(?_?)
営利無しで、やるわけで、景品は豪華(^-^)
子供の頃って、お祭りともなれば…何百円のものを、親にねだって買ってもらうだけで精一杯にして、嬉しいものでした(^-^)金魚もすくいたいし、飴も欲しい…いろいろな興味、好奇心いっぱい…本当に子供の頃って、楽しいことだらけですね!
大人になると麻痺しちゃうのかな?
写真の人生ゲームも景品ですが…僕も欲しいっす(>_<)地団駄踏みたいところです(笑)
お疲れ様です!
夜は冷えますね!
おやすみなさいm(_ _)m

羨望のマナザシ(Θ_Θ)

2010年10月13日 23時35分47秒 | ざっくばらんなこと
こんにちは。
最近、栗の渋皮煮に尽力していましたK・E・E・M・O・Nことkeemonです。
今日はチリの落盤事故の救助をみて、少し感じました。
まず、最初は、700mも地下に閉じ込められている地点で・・・絶望を感じると思うのですが・・・閉じ込められた人々のメンタルと救助する技術等に感心するばかりです。全員助かると良いと思います。
この事故を聞いたとき、フランスだかイギリスの“穴”という映画を思い出しました。男女4人が地下壕へ閉じ込められ・・・そこで繰り広げられる、なんだか怖い映画。サイコホラー??
今回の落盤事故においても・・・正常な精神状態を保つのは大変なはずです。

以上、バレーでは“穴”と呼ばれている僕でした(笑)。


先週末、天気が悪かったですが・・・日曜は、春野町の母の実家の地域のお祭に行きました。幸い天気は回復して、晴れ渡る空の下。秋祭りでした。
地元ではないので、なじみのある人ばかりではありませんが・・・。
もっと、現地民と絡みたいところですが、少し勇気と時間が足りませんでした。
僕たちの地域には、立派な木造の屋台は無くて・・・木造の屋台には少し憧れます。
この日、静岡県の西部エリアのあちらこちらで立派な屋台が見られました。

でも、僕らが子供の時分、オヤジ達が軽トラをベースに手作りしてくれた屋台。これも、またいいものですな。来週末は、僕の地域のお祭で、子供会が主導のお祭ですが・・・大人も盛り上がりたいところです。

↑やっぱり、立派な屋台に・・・羨望のマナザシ(Θ_Θ)

来年も、祭には、今は亡き母のふるさとに帰って盛上げるぜよ!!


では、お疲れさまでした(^_^)

おやすみなさいZzz・・・