ざっくばらんなさんぽみち

お茶農家としての生活、プライベート、趣味(?)のバイクやカメラをおりまぜた、とってもざっくばらんなブログであります。

新茶の季節ですね🐤

2023年04月27日 08時00分55秒 | お茶作り
どうも。

新茶の季節2023年始まっています。
21日からでしたね。

正直、いろいろなことがあり、後手後手になりながらとなりましたので、新茶シーズンを迎えられるか心配でした。

茶工場の整備清掃も、父が今までやっていたとこもあり、、僕がやろうにも、なかなか進まず。
茶を乾かす火炉という重油を燃やし、温風をつくる装置がボロボロだったり。直前で交換しました。
昨年、天竜からいただいてきたモノと入れ替えました。(交換する際、倒してしまい青ざめました😨大丈夫そうだっ😫)

しばらく茶畑にいけてませんでしたが、低温で生育はゆっくりですね。早く芽が出たとこは、コワくなっていますね。


↑昨年、天竜に何度か通いました。父が『火炉を、うちのはボロボロだで。もらうか。』というので、もらってきました。本当、もらってきて良かったです。写真は天竜の茶工場にて。


↑なんだろう。本当、お茶の芽って綺麗なんですよね。
ボチボチやっていこうと思います。


↑基本、1人でアナログな茶工場でお茶を揉むのはムリがあります。ラインを滞りなく、お茶を揉む。今シーズンよりバイブレーション付きのタイマーで出し時を忘れないようにしています。腰にぶら下げています。

茶工場でも、ワイヤレスイヤホンを片耳して音楽を聴いたり、政治だったり。

BEGINさんのアルバムを昔買っていて、島人ぬ宝とかは、よく歌っておりますが、、三線の花は最近知りました。とてもよいですよね。



お客さま。申し訳ありません。新茶のご案内が遅れていますが、しばしお待ちください。

ではまた。




イノシシのワナ猟は秋からやりたいとは思っています。

2023年04月16日 11時24分00秒 | GBA(ジビエ)
どうも。

今の世の中、“分断”とか“ルサンチマン”とかに気をつけましょう。本当の情報を並べて、みんなで考えないとですよね。たたく相手を間違えてはいけないですね。

さて、光熱費が高騰していますので、イノシシの冷凍庫の稼働台数を3台から2台に整理しました。
やっぱり、よいイノシシが捕れてました。実感😌

できれば、イノシシのワナ猟は続けたいです。

やはり、自然からパワーをいただきたいです。


↑若いメスは最強です。


↑100キロクラスの肉を用いてハム的な食べ物。生ハムを1年かけて作る理由が分からなくなりました。


↑最近、土鍋炊飯になりました。炊飯後、タッパーかラップにて、食べるときレンチンです。炊飯器は便利ですが、保温がもったいないですし、1日経つと美味しくなくなりますね。二代目土鍋さんは、また紹介しますが。イノシシとタケノコたちの共演。


↑ご飯が輝いております。目指せ、お店の味(^^)


↑先日、親戚にいただいた。テリー伊藤のご兄弟が営む卵焼き屋さんの卵焼き。1人で同時にたくさんの卵焼き器を面倒みて作るのかな?美味しかったです。百貨店の催事で買ったみたいです。


↑ガーベラも、農家仲間からいただきました。水を切り口が浸かるぐらいで、毎日ハサミで切り口を更新すると、2週間以上もちますね(^^)

ではまた。

統一地方選・・・厳しいなぁ。 彼らを探しに。

2023年04月13日 06時29分00秒 | キノコ
どうも。

知事、県議会、市議会などの選挙が行われていますね。
僕は、経済政策などでれいわ新選組を支持しているので、地方政治でどんなふうにアピールするのか?注目していたのです。
今の状況では、自治体の財政調整基金という貯金を使っていく、国へ地方交付金の増額をお願いする。ということをうたっています。

市議会議員って簡単だろうな?と思いがちですが。
考えてみると、僕の住む町だと900票前後が当選ラインみたいですが、上位は1800以上じゃないですかね。
地区で、推している人は安定した票が得られます。
地域で違うのだと思いますが、新参者がどこまで斬り込めるか。
票をいれていただくまでの、選挙区を歩き回る地道な活動、党の知名度・イメージ、自身の知名度、、本当難しいことだと思います。※きっと、地方選挙で政党を掲げるとやりづらい面もありますね。よく知らないですが、無党派とか言いつつ隠れ○民がたくさんいそうですね。
例え勝てなくても、本来どこかに入っていた票を入れていただいたことは尊いことです。でも、勝って欲しいですが。
統一地方選が行われている地区の方は、よく考えて、必ず投票しましょうね。選挙は大事です(⌒‐⌒)


そういえば、3月の中頃。桜が咲いた頃。
探してもなかなか見つからない彼らを探しに行きました。

銀杏とか、桜の根元がホットスポットと言われていますが、探すのを止めたときに見つかるのもよくある話で、公園や庭とかコンクリートからも出てたりする不思議な彼ら。

桜ね。どこかな。


山の中を探してみます。


↑花びらが落ちていることで桜の木があったんだと気づくことがありますね。
なんか、じんみり。


↑他の木と競うように高く高く生えている山桜はずっと高いところで咲いているから、下からはわかりづらい。
少し彼らを探したけれど、やっぱり見つからない。

やっぱりあそこしかない。


↑やっぱり(^^)ありがとうございます😌


↑こちらも(^^)でも、ここらはゴミをうっちゃられているから、食べるには少し気になるのですが、、それくらい見つけるのが難しい。


↑少し小さめ。


↑デカっ(;´д`)


↑いつもはあって2・3本なのに。


↑アミガサタケ。トガリアミガサタケかな?詳しい種類は知らないです。モリーユとも呼ばれる。

↑最近、お米が大好きなのですが、パスタにしてみました。クリーム系の方が良いかもですね。
でかいのや痛みがちなのを食べて、半分は乾燥モリーユに。

では、また。





行商のお知らせ&桜が咲くなかで父のこと

2023年04月05日 06時27分00秒 | 家族のこと
どうも。
明日6日(木)、7日(金)はお茶の行商に出掛けます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


先日は、父が亡くなったと書きました。

2月の始めから、3月の中頃まで地元の病院に入院し、3月の中頃には姉の勤める病院に転院しました。今は、流行り病のせいで、多少緩和されたとはいえ容態が悪くなった時しか面会できません。
転院前と、亡くなる前の昏睡状態の時だけでした。

3月24日午後、よろしくないと連絡が来て、夕方には医師からの呼び出し。
日付けが変わった25日に息をひきとりました。

面会できず経過が見れないので。急に連絡がきて亡くなったように感じます。
姉がいる病院でお世話になって、まだ幸せだったと思います。

父を家に連れて帰り、通夜、出棺火葬、告別式といろいろなことを決めながら慌ただしくすぎました。
僕は、故人を偲んで花を供えたり、ただ手を合わせる気持ちが大事だと考えつつ、、盛大にとはせず、質素ではありましたが、執り行いました。
出棺から霊柩車で、自宅周辺、茶畑、火葬場へと向かいましたが、勝間田川の桜が満開のとても天気のよい日でした。

喪主という立場でしたが、挨拶の時など、時折泣いてしまいみっともない姿を見せてしまいました。すみません。


通夜~告別式、一連の流れに意味あいを持たせると、、故人を偲び、家族の新たな出発かなと思います。
父の同級生などから昔ばなしを聞き、、知らない一面を知りました。


今まで、父とはケンカも数えきれないほどしましたが、なんとかやってきました。お茶づくりや行商など、たくさんのことを教えてくれました。
正直、まだ亡くなった実感は薄いですが、お茶の季節や日々いろいろな時に、感じていくと思います。

御参列いただいた方、地域の皆さん、父の同級生、親戚の皆さん、ありがとうございました。




↑思い出の展示スペース 


↑写真を貼り、文字を書いただけですが、見ていただけて良かったです。


↑草刈りと草取りが好きだったので、鎌などを展示しました。


告別式のあと、弟が数日残ってくれたので、川などの土手にある父が刈りっぱなしの草を可能な限り空き地に運び、運びきれない草はヒモを解きました。

↑このまま置いて置くと、草が生えて同化してしまいます。畳の帯は、後々邪魔にもなります。


↑1束1束、刈っては束たもの。
可能な限り空き地に運び積んでおき、堆肥化したものをボカシにいれようかと。運びきれない分はヒモが後々邪魔になるので、辛いですが解きました。
草刈りは、僕も継続していけたらと考えています。


↑弟に手伝ってもらいました。


↑何回も積んでは運びました。僕もたまにやってはいましたが、あらためて父が仕事頑張ってくれていたのを実感しました。
今でも、父が軽トラに乗っていそうです。

竹内園も可能な限り、続けていこうと思います。
よろしくお願いいたします。

個人的な想いを綴ったブログとなりましたが、すみません。
読んでくださり、ありがとうございました。