ざっくばらんなさんぽみち

お茶農家としての生活、プライベート、趣味(?)のバイクやカメラをおりまぜた、とってもざっくばらんなブログであります。

さくらんぼ🍒の季節

2024年06月29日 05時42分14秒 | ぐるめ
どうも。

政府の赤字は国民の黒字
↑これを今日誰かに言ってください。
政府が借金してお金を配れば、国民のお金が増えます。これは当たり前のことです🎵





さて・・・山形のさくらんぼ🍒を毎年いただきます。かわいい果物ですよね✨

梅やプラムと同じで、今年は不作の模様です。
本当、果樹農家さんは実付きが悪いとき、どんな気持ちで収穫をむかえるのかなとふと思います。
お茶の場合も、もちろん管理や自然条件で収穫量が少ないことはあります。凍霜害でもなければ、畑はそれなりに芽があるように見えます。

今年は、実が付いてないね。と、悲しい気持ちになるのでしょうか。

と思いつつ。一粒一粒、味わっていただきました☺️
ごちそうさまでした🙇




新芽の状況とアカムツ詐欺事件🐟️

2024年04月13日 07時14分00秒 | ぐるめ
どうも☺️

少し前に(ずっと前から)思っていましたが、経済に詳しい(とされる)人が、「年金もらっている高齢者が飲食店をやっていて足を引っ張ってる。」この発想は農業でも言われていて、“おばあちゃん価格”とか言ってますかね。野菜の低価格競争の要因とされています。
ですが、価格のベースは、飲食店であれば、地域の価格でしょうし。野菜などであれば、市場や取引先の相場だと思います。

会社勤めの方が、老後に年金暮らししながらが始めたわけではないと思うので、国民年金月6万円前後で飲食店や農業は暇潰しというわけにはいきませんね。経営する以上は、心労と様々なコストが掛かりますよね。燃料は高いですし、設備がダメになれば廃業となり得ます。誰も暇潰しにやっているわけじゃないですよね。

このスタグフレーション、デフレ経済において、盛りが多めで愛嬌のある価格であったり、新鮮な野菜が手ごろに手に入れば、活力を得られる日本人もいます。

小さなところを見るんじゃなく、市場が高く買う、高い値段でも飲食店がやっていける、日本経済を取り戻すしかないと思います。

※現実として、高齢者が大半の農業で日本の農業が成り立って(食料自給率30数%、肥料や種の自給を考えると・・・)

僕は、そのシンボルとしてれいわ新選組を支持しますが、、政治家になるために格闘家をやった。アーティスト活動も政治家になるためともいう須藤元気さんも支持します。憧れの存在です🙋
居酒屋のセガレの須藤さんは東京15区の衆議院議員の補選に参戦予定です。
これからの時代。経済を理解してない人に政治をやってもらいたくないです。経済についても勉強されている須藤元気さん、頑張ってください💪




じつは、僕はお茶農家なんですよね😅

春はバタバタです😣






ヤバい茶工場の支度やら間に合うかな(; ・`ω・´)


話変わりますが、、とうとうその日がやってきました😌
かねてから、しつこくしつこく釣りキチの幼なじみにお願いしていた“アカムツ”。深場にいて、脂がスゴいらしい。というので、懇願していました。高級ギョであります🐟️
『アカムツやるで家に持ってくわ!』と連絡。さすがに悪いので、取りに行かせていただきました。

『おぉ、これがアカムツ⁉️』
あれ、違うやないですか❗近所の先輩にいただいたことがあるので、僕はわかっちゃうんです😃
『ハチビキじゃん 😭』

ということでお持ち帰りしました😊


↑きれいな魚です🐱

↑きれいな魚です🐱(二度目)


↑目とくちびるがかわいいですね☺️


↑刺身。白身魚なのに赤っぽい。美味しいです🐱


↑漬け丼、美味しいです🙋


↑炙り足りないでしたが、焼き霜造り❔的なやつです。皮と身の間に旨味があるんですよね😁

アラはアラ炊きにしました😊

ごちそうさまでした🙇

では、また😃








自分で食べるため、味噌作りなどしました。

2024年04月10日 13時28分08秒 | ぐるめ
どうも。

久しぶりに写真を挿入できました😃

ブログの来訪者がゼロならないよう、気まぐれで
たまに更新させていただきます✨

少し前に、味噌を作りました。

豆は今回は、メルカリでナチュラル系の方の豆を10キロ買いました。栽培したとも書いてなく、国産大豆と書いてあるくらいでしたが・・・

いつもは、藤枝のまんさいかんに地場の大豆を買いに行くのですが、なかなか時間がなくて😣

10キロ5000円しないくらいでした。

まずは、煮豆にしていただきました。


↑煮豆は美味しいですね🐤

味噌作ってみよう。


↑まずは米をふかして、糀を混ぜて増やしました。
数日、加温しながら寝かしました。

↑反省すべきで、不完全かもしれませんが、糀もどきに塩を入れます。12%くらいかな?


↑一晩水に浸けた大豆を茹でます。


↑いい感じかな?


↑昨年は味噌を作って無いので、2年ぶりの登場。手回しミンサーです🐱


↑大豆を入れて、回すと⁉️


↑大豆のモンブランが出てきます。

この後、塩切り糀もどきと、大豆を混ぜて、味噌ダルにぶちこみました☺️

食べられるのは、最短は夏ごろですが、半年くらいから美味しくなるんじゃないでしょうか⁉️

みそ汁は大事ですね🙋



タカノハダイは買い?

2024年02月01日 12時40分00秒 | ぐるめ
どうも。

身の回りで、体調を壊す方、亡くなられる方が多く、、すべてではないですが、ワクチンが関係しているのではと思っています。災害や戦争でもないのに、年数万人、超過死亡が増えていたり、、異常だと思います。心筋炎や腰痛、筋肉に炎症、帯状疱疹、、急激なガンの進行など関連が疑われることがあります。目に見えないから、はっきり出来ませんが。本当、考えて生きていくしかないですね。
ワクチンは、感染を防ぎましたか?などなど、一つ一つ確認していきましょう。

さて、行商に際に落書きや気になる写真を。


↑パーキングエリアに落書きありました。

↑持てるといいものですね!


↑夏みかんかな?なんかぶら下がってる。

↑親切なのか??盗られないための策なのか?


↑食料に困ったらハトも(._.)
誰かが、中国でハトは木の上などにいるんだって
言ってましたね。食べられちゃうからみたいです。


↑最近、行商一日目の夕飯はデカ盛り弁当を食べることがあります。二郎系のトッピングがご飯に載っている弁当。ご飯大盛りサービスをお願い😫残ったら翌朝温めて食べるつもりでしたが、ニンニクがキツすぎて・・・食べずに自宅に持ち帰りました。さすがに接客にはNG🙅


↑今どき、どこでご飯食べても、千円ですからね
。少し足して、寿司屋さんで並チラシをいただくのが、行商の楽しみのひとつ。
回転寿司では得られない満足感がある?!



最近、あるスーパーに、歯医者帰りに寄ったりします。目的は魚のアラなんですが、鰆のアラとか最高なんで。ですが、珍しい魚があると、、触手が伸びますね👾

高のは鯛?!
どんな魚かはネットや図鑑で見たことがありますが、、とりあえず買う。クルマに置いたスマホで調べると、タカノハダイは“ションベンタレ”とか呼ばれているらしい。なんでも、磯臭く、それらしい臭いで、美味しくないと言われているよう。


↑180円か、安い💴お試し価格かな。未利用魚というやつかな。

↑煮魚にしてみました。


↑柔らかい身で、美味です。
今の季節や漁場にもよるかもです。
買でした‼️


↑ナマコもあんまり食べて来なかったですが、歯応えが面白いですね。海苔梅風味の味付け。



↑サワラの刺身って、地場ならでは?数百円で数切れですが、、あれば買いますね。


↑自分で釣りたいづら~🐱サワラで口一杯にしたい🐙

では、また☺️



自己責任でよろしくお願いいたします🐡

2023年12月02日 07時25分00秒 | ぐるめ
どうも。

行商に向かう際、朝イチ愛車の寝起きの機嫌が悪く。それに加え、ちょっと渋滞が続きそうで😭

旅行とかの場合は、ソフトクリームをサービスエリアなどで買うことがよくありましたが、、少し気分転換にソフトクリームを港北パーキングにて、買いました。

めっちゃ高いですけどね😅外には、写真だけしかなく、店員さんにどうしたらソフトクリームを買えるのか?と尋ね。食券を買う自販機を案内され、、、「高っ😣」と思いました。
引くに引けない状況、、「今日は旅行に来たんだ。」と言い聞かせました。
550円だか530円でした。


↑わたしね、藤枝のJAファーマーズのまんさい館で250円のソフトをたまに買うんですが、夏はすぐ溶けますからね。溶ける前に食べないとと、クセがついています。
港北パーキングのソフトクリーム🍦2口食べたあとの写真ですみません😢⤵️⤵️

東京インターを出て、走っていますと断続的な渋滞。横の車線を見ると、ステンレスのボディーのトラックに大きな牛が5・6頭載っています。
しずおかそだちというブランドの牛みたいです。
肉用牛は、繁殖や肥育など、牛の役割や成長ステージで飼う農家さんが違うようです。
おそらく、牛舎で3年以上飼育された牛たち。これから、競りに掛けられるのか、と殺、精肉されるんだと思います。

↑えんぴつで書いてみましたが、かわいらしい感じとかなかなか出せないですね😣

どんな気持ちで、見たこともない都会の街並みを見てるのかなと思うと、切なくなってきます。
お金を出せば、、スーパーや肉屋さんで、肉を買うことはできますが、いきものの生命をいただいていることを忘れないようにしないとですね。野菜も果物も。


↑停車中に撮ったもの。四季の移り変わりを感じます。

行商では、お客さんとのやりとりが温かく。感謝します🙇⤵️


さて、先日、、常会って田舎だけでしょうか。月1の組の集まりの際、『サバフグいらん?捌けるら?』と近所の御姉様のご厚意でいただくことになりました。
近所付き合いって、めんどうな部分もあるかもしれませんが、ありがたいことの方が多いです😌

フグにはテドロキシンだかという毒があることは一般知識であります。

ただ、サバフグについては素人料理で食べられるらしい。
※サバフグの仲間には、ドクサバフグというサバフグがいること。温暖化で毒があるヤツがいる説もございます。

自己責任でよろしくお願いいたします。

漁師さん経由で分けていただいたらしいサバフグ。


↑シロサバフグ、クロサバフグ、ドクサバフグいるらしいですがどれだろう?


↑アタマ~背中にヒゲの剃り残しみたいなトゲがあります。


↑そのトゲが、背びれまでいかず半分くらいまでなら、食べられるサバフグらしい。


↑あと、尾ひれの形とスミが白いと食べられるサバフグみたい。


↑捌き方は簡単で、アタマの後ろに包丁を入れて、引っ張ると、、皮や内臓が取れます。マムシみたいです。

一晩寝かすことにします。



↑炙ったりしてみまして、テッサ?とかのイメージで、盛り付けようとして・・・どうでも良くなってしまった盛り付けの末路。盛り付けは難しいですね😅


↑別パターンも。


↑ゆず胡椒でもいただきました。


↑この日、近海もののカツオが安かったので、サバフグがあることはわかった上で、買いました。
カツオ+だし醤油+タマネギ+ニンニク☺️ヤバい👍️

サバフグVSカツオ・・・・・ドロー‼️

本当、ごちそうさまでした。

さて、、最近のちょっと後悔?は、冷蔵庫を替えて・・・古い冷蔵庫は、ただ冷凍室の前面に結露が付くというだけで、冷蔵庫としての機能が壊れたわけではなかったんですが、、外の屋根の下のどこかに置いて、イノシシの解体の際に、やり途中で「今日はここまでにしとくか。」とか「中の冷蔵庫いっぱいだから、こっちにいれとくか。」と、肉をしまうのに使うのもアリかなとも思いつつ。ダラダラと電気入れっぱなしになると電気代掛かるしな。置く場所が散らかっててないしな。と、悩んでいました。
リサイクル家電引き取り所方面に、用があったので、潔くと出してしまいましたが😣
今でも、後悔と納得させる波が打ち寄せます🌊
あの時の選択は正しかったんでしょうか🐤

いずれ、わかるでしょう🐱

ではまた。


ワタシね、大器晩成タイプなんです☺️

2023年11月10日 07時59分56秒 | ぐるめ
どうも。
インボイス本当しょーもないですよね🚮

さて、
夏も終わり焦っていました。ギャルをほとんど見ることもなく・・・草草草、ずっと草ばかり取ってました。この闘いはいつ終わるんだろう😭
秋が来て、蚊たちも刺し方が雑になり痛痒く刺しやがる🦟
そんななかで、『ワタシね、大器晩成タイプなんです😌』という方がいらっしゃいました。

ハヤトウリさんです。しかも昨年の春に土に埋めた2つの種の1つだと思います。1つは、昨夏に発芽しましたが、草と刈ったかもです。1つは発芽してませんでした。
まさか、1年経っても発芽するとはね。
種といっても、脳ミソ🧠みたいな実を埋めるわけですが。実も室内に籾殻とかと保存したら冬を越すんじゃないだろうか。
もともと、中央アメリカ原産らしく、薩摩隼人(サツマハヤト)に名前の由来があるそうだ。
そして、先に書いた通り大器晩成タイプなんです。
普通のきゅうりなどは、木が少し充実すると花を咲かせ、実をならせます。植えて3ヶ月くらいで果ててしまうんじゃないだろうか?


しかし、ハヤトウリは木が寄生しているプラムの木を覆い尽くそうが、まったく実をつけません。
もしかしたら、オスとかあるんだろうか?と思いつつ。

ググると、、ハヤトウリは日照時間が短くならないと花を咲かせないようです。地域にもよりますが、9月の中下旬~花を咲かせるんではないだろうか?

↑花が咲き、実を結びました。


↑白い実のハヤトウリもあると思うけど、緑タイプのハヤトウリ。



↑そろそろ食べてみるか。ハヤトウリは昔おばあちゃんが奈良漬けみたいにしていたけど、、今日はスパイスカレーにしてみます。


↑ハヤトウリの中身。種として充実してるかはわかりません。種がありますね。
皮は気になるので、剥いた方が良さそう。


↑実はハヤトウリは東京の農家さんからのいただきものでした。
このトウガラシは別のお客さんから、種や苗をいただき、鉢植えで収穫に至りました。畑に植えたのは枯れてしまいました😫
青さと辛さがたまらない。



↑スパイスカレーにはまりつつあります。初心者です。
トロッとしております。
ハヤトウリは癖がないですし、生でも炒めても🙆‍♂️みたいです。
生育がいいと、何十個もなりそうですから、長期的に食べられる、奈良漬けみたいにしとけば良いかもですね。


↑プラムの木としては何ヵ月も覆われて、さらに実もつけて・・・たまらんて。
寒さで枯れるまで、何個の実が成熟するかな?

勝手に生える野菜に冬瓜がありますが、昔の冬瓜は匂いがあり、トロッとした気がしますが、、
とにかく冬瓜はデカイんですよね。
冬瓜もカレーにしてみますかね⁉️

ではまた。







虹を見たかい?長靴を履いたおじさん。玄米美味しかった🍚

2023年10月31日 08時52分08秒 | ぐるめ
どうも。先日、虹を見ました。
みなさんは虹を見ましたか?


ダブル?

この世の中って、素敵なことがいっぱいですね。
月もきれいだったり。朝日や夕日に感動したり。コスモスもきれいです。

この日、雨があっさり降ったので、茶畑に入らず・・・イノシシにヌカを置きました。

狩猟シーズンを間近に、狩猟用の長靴を買いました。臭いなどのため、狩猟用は専用にします。
今まで、ワークマン長靴を釣り用(車載)に使って→狩猟、農業用に下ろしてました。
たしかに2年くらい経ってる?しかしながら、かかと周りがパックリいくとね。

↑沢でも滑らないですし。最高ですが、最近1900円くらいに。


↑右もパックリ


↑左もパックリ

色ちがいの雑務用のもう一足も同じ具合。

値上がりもしましたし、、ちょっと変えてみるかなと。3,000円ちょいのと。あまり、値段の差を感じなくなりつつもあり。



↑玄人に見える白長靴に。ワークマン長靴が高くなったし、耐久性に少し不安を感じはじめて。
アキレスの日本製のやつ。
釣り場でも、近寄りがたい玄人オーラを放ちますが、山でも同じでしょうね。
なぜ、汚れるのに白なんだ?・・・ヒトだって生まれたときはみんなピュアだぜ👼


↑装着‼️
なんか、変身したみたいだ😃
ふくらはぎ上か、丈はありますね。
履きやすいか?どこまでもつか?試してみます。

先日、行商の際に、お客様に故郷の福島のお米を3キロくらいかいただきました。
コイン精米機にかけるのが微妙な量ですし、玄米でいただいてみました。
健康に良いと聞くものの、、たまに7分づきとか試したり、黒米、麦を混ぜたりするくらいで、玄米はちょっと毎日食べるのはな😫と思い込んでいました。過去、2・3回しか玄米で食べたことないです。


↑きれいな玄米。
軽くといで、一晩水につけて。


↑土鍋で炊くには、白米に比べ、少し長めにかかりました。


↑なんかすごくプチプチして美味しい。臭くもなく。新しいお米ってのもありますが、白米より美味しいと思えました。このお米ならではというのもありますが。
モミで貯蔵して、その都度玄米にするなら、玄米もありなのか?
玄米への思い込みが吹き飛びました✨
ごちそうさまでした。


↑近所のおっかさんに、一年もののタクワンをいただきました。他にも、お餅とか沢山いただいております😭


↑臭いはすごいが、これがめちゃくちゃ美味い😃

とにかく、ごはんが美味しい。

特別多くもないですが、1日と少しで5合(700g)食べてますが、年間300日炊いたとしても、210キロ食べることになるのかな?そんなに食べないですかね😅

今や、1人何十キロとか、の年間消費量ですよね?

本当、お米を食べないとですし。農家が減ると困ります😭
安全保障ですよ❤️

ではまた。


明日(15日)、明後日(16日)はお茶の行商に。& 季節のもののせいかもしれません。

2023年06月14日 07時01分34秒 | ぐるめ
どうも。
明日(15日)明後日(16日)はお茶の行商に東京・埼玉方面に出掛けます。よろしくお願いいたします。

さて、梅雨時期になり、梅やら桃なんかの話題が出てきますね。僕も梅を漬けたところでしたが、楽しみな果物が(>_<)
↑数日前のプラム。これから、だんだん赤らみ始め、、ここ2日くらい数個づつ食べてます。
行商行っているうちに、全部落ちないかが気がかり。
季節のものが1番ですね。

最近、確実に太ってきたのも・・・季節のもののせいかもしれません(脂汗)


↑グリンピース?ご飯も数回炊きました。若く採ってもスナップエンドウとして食べましたが、採り時を逃したら、ご飯に入れました。


↑そら豆をエンドウ豆とウコッケイ♂️の小屋に植えておきました。わずかに採れましたが。
そら豆って、湯がいて薄皮を剥くと、めちゃくちゃボロボロになるんですね。
炊き上がり直前にご飯に入れました。


↑いただきものの、桜エビ。
少しもったいない気もしますが。
バター風味に。

最高の主食のお米と季節のものがとてもおいしいです(^^)
なにも入れない白飯も恋しくなります。

動かない季節は小さいタッパーにご飯を保存していましたが、最近はタッパーが大きくなってきました。とはいっても、大きな茶碗1杯くらい
ですが(._.)
溜まったお肉は、これからもの季節に使うはずです?!😅

政治のことや、テレビ新聞はウソばっかだーとか書くとアクセス数減る気がします。良かったら、今後もよろしくお願いします🙇⤵️
インボイスのことも書きたいです。

ではまた。

梅雨入りということは・・・(;´д`)

2023年06月11日 14時10分44秒 | ぐるめ
どうも。

最近、マグロ🐟️のお礼に・・・幼なじみを夕飯に誘いました。そうしたら『今日はムリだわ❗』と、断られました。
すると翌日、今日はどう?と連絡が来ました。

久しぶりに、幼なじみとネパールの民を交えての外食に行きました。
『キーモンサン、ヤセマシタカ?』と、ネパールの民も心配してくれていました。

このメンバーだと、お決まりの店ですね。

メニューが良くわからなかったのと、痩せていると困るので・・・漢盛り的なヤツにしました。


↑5人家族で食べても大丈夫なヤツ(;´д`)肉の攻撃力がなかなかのものですし。太めのウドンみたいな麺がお腹の中でも反抗的な態度をとります。
すすっても、コンパクトにはならないし。噛んでゆっくり食べれば、そのうち満腹中枢がやられちまう。

ネパールの民に2枚肉を食べてもらいましたが、やはりムリでした。少し残った麺と肉はパックで持ち帰りました。
美味しかったです。
ちなみに、おごってませんでした(笑)

後日、温泉で体重計に乗ると・・・83キロありました。痩せてる気がしましたが、痩せてないですね😅
むしろ、しっかり育っております😅

最近、マキタの40Vのスプリットタイプの草刈り機を使ってますが、4AHの容量バッテリーだと、2サイクルエンジンの満タンに値いするには3~4個分かもですね。
ウエストバックに予備バッテリーを入れて作業しています。

↑使用後は熱くなっていて、夏場は充電も時間が掛かります。かなり使うとおもいますが、本体が使用に耐えるかな。
ナイロンコードが大半ですが、車道や建物の近くは気をつけながら、止めたりして作業しています。

本当、やることは多いですが・・・梅雨といえば忘れちゃいけないことが(;´д`)梅を採らないと😭
ボトボト落ちちゃいます。
まずは、梅の周りの草刈りからでした。


↑採らなければ、たちまち落ちてしまう。
採り時や落ちて傷むし、なかなか良い梅は採れません。

↑たいして魚を掬ったことのないタモ網の柄にフック状のものを付けて、梅の木に揺さぶりをかけます。


↑これで揺さぶります。


↑ブルーシートの上に落ちましたら成功です。
数年前は登って採ったりもしたんですが、体重が重いと梅の木もオジサンも大変なわけです(>_<)


↑今年は、塩昆布なんかで、おかずに少しだけ漬けてみました。ダシ汁とか分量が適当なので微妙でした😣また、食べてみます。


↑梅干しも、塩を適当にやってしまいました。良い塩梅(あんばい)になったかしら😅梅酢が良く上がっているから大丈夫だと思います。

最近、政治の世界では懲罰動議とかばかり出されております。闘う野党、政治家はどこに?それを恐れては、なにも訴えれなくなりますね。昔から、そういうやりとりをしてきたんですよね。

では、また。よろしくお願いします。

日本の現状とキメジ

2023年06月08日 23時56分00秒 | ぐるめ
どうも。
すみません😢⤵️⤵️何から伝えればいいのか、わからないままときは流れて・・・2番茶はうちはやらないですが、茶師のバイトに夜は行く季節になりそうです。

と、数日に渡って、このブログをかいているうちに、茶師にも行きました。新茶シーズンからあまり休んだ気がしなかった(時間が空いたとしても気が休まらなかった)、身体の節々や筋肉が疲れている感じがありましたので、久々に最寄りの温泉に行きました。営業時間が短くなったり、いろいろな理由でめちゃくちゃ久しぶりです。夜9時に閉まるとなると行きづらいものです。値上がりしてるし。
じっくり湯に浸かると、疲れも和らぐものです。
家のお風呂とはやっぱり違います。
疲れが溜まると、パフォーマンスは落ちますし、ケガや事故を起こしやすくしますから、休みやケアは大事だと思います。

さて、、お茶の季節は世の中と解離する季節です。やはり、テレビや新聞を見る時間がないためです。
ですが、テレビも新聞も止めているので、この数年はあまりそれを感じません。
代わりに、YouTubeを片耳にイヤホンをつけて聴いて、情報に触れています。

今一度考えていただきたいのですが、テレビなどはスポンサーや権力の側の意向を受けるものです。単純な話ですよね。小学校の校内放送でさえ、何らかの意向を受けると思います。

かといって、YouTubeなども禁止ワードを伏せなければ消されてしまいます。

戦前戦中戦後と、ラジオ、新聞、テレビは人々をコントロールしてきた役割があると思います。

それを常に、頭においてください。


話は変わります。お茶の発送作業をわちゃわちゃしてた頃、釣りに行ける日はいつになるかなと思っていた頃。海の方からやって来ました。
幼なじみの釣りジャンキーが、釣ってきたという、キハダマグロの幼魚のキメジをくれました。

魚🐟️ウホッ🎵

↑家で捌くには、なかなかの大きさ。



↑捌くのが下手すぎだし、魚は久しぶりなので、、
まずは、刺身でいただきます。


↑脂はないもののさっぱりして柔らかくて美味。


↑タタキ風に。


↑刺身と違い、身がしっかりして美味。タタキ風もよい。


↑自家製ゆず胡椒とも美味。

川端さん、ごちそうさまでした。



↑梅雨入り前から、玄関前に置いているハイビスカス🌺が咲いてました。夏本番はまだきませんが。

梅雨といえば、あれもしないといけないと忙しくしました。

つづく