ざっくばらんなさんぽみち

お茶農家としての生活、プライベート、趣味(?)のバイクやカメラをおりまぜた、とってもざっくばらんなブログであります。

進撃の巨大餃子(^^)

2020年04月25日 18時54分00秒 | ぐるめ
どうも。
新型コロナ・・・パニックになりそうですね。いろいろなキーワードを冷静に考えますと・・・生物兵器?高齢者・基礎疾患などの方は重篤化する可能性がある。若者は軽症・無症状で済む可能性が高い。肺炎になった場合、人工呼吸器などで適切な処置があれば回復する。
インフルエンザでも、日本国内で年間1000万人感染するようで、死者も数千人出るようです。何らかの状況によっては死に至るということなんでしょうね。
新型コロナは、未知な部分がありますので、かからないこと、自分がかかってるかもしれない、うつすかもしれないということで、マスク、うがい手洗いを徹底したいと思います。
今シーズンは、新型コロナ予防の甲斐あって、インフルエンザの感染も抑えられたとか。
そして、この疫病に併せて、すでに消費税増税でダメージを受けていた日本、コロナショックが世界中で経済活動にブレーキをかけています。
ほとんどの業種や事業者は事業継続がだんだんと困難な状態に。
自ら命を絶つ方も増えていると思います。
ウィルスのコントロールは難しいですが。お金を給付することは政府が行うことができます。経済的な事情で困窮する方は救える命であり、海外ではされています。
人々への現金の一律給付。事業への休業補償などをして、現状を維持して休業できるようにしてもらいたいです。資金繰りができなくなり、閉店や倒産をしていくお店や事業者も見られるようになってきました。本当に日本がシャッターが降りたり、空き店舗ばかりになると思います。
これからは、先も見えないなか、借りる形で用意された融資を受けてでも事業を継続するしかないですね・・・
ウイルスの正体が明らかになりつつあれば、どうにかうまく付き合い予防をしながら過ごしたり、抗体検査で抗体が確認された人は経済活動に戻るとか、、感染したら重篤化する可能性が高い方は徹底的に守る・・・そんなところになるかもしれませんね。きっちりと、この国の舵取りをお願いしたいです。巣籠もりにも限界はあるわけですし。今はこうするしかないけど、外出する人、営業している店は非国民!的ないきすぎた空気は戦時中ですね。経済的な事情で困窮する方が増えていくのは自分も含め目に見えています。少し思いやりは忘れないでいきたいものです。

さて、、最近、Youtubeで鉄のフライパンの動画が良く表示されました。僕は基本的に鉄のフライパンや中華ナベを愛用しています。なかなか上手く使えず、使うにはコツが要りますが・・・なんか育てる感じがいいですよね!そんなフライパンで久しぶりに、手作りの皮で餃子を作ってみました。
肉はイノススの肉です。ほんとイノススの恩恵です。
手作りの皮は、重ねておいたらくっついて、ええい!こうしてやる!と、でっかくなっちゃったので・・・巨大な餃子になりました。


↑鉄のフライパンならではの焼き色?ハンバーグ並みの具の量。駆逐してやる(^^)!


↑皮は破れてしまいましたが、イノシシのジューシーな肉。

もう、サバイバルな世界もよぎりました。少し前は草を美味しくいただきました。ハコベは豆苗みたいなもんでした。やや旬が過ぎたようで硬めでした。


↑通常サイズのハコベ。


↑炒めて食べました。

↑たまに見かける大きいサイズのハコベ。


↑ミツバも美味しい季節になりました!


↑タケノコも。


お茶の開始も、もう少し!準備をしています!




↑猟友会の帽子を被ってますけど、猟はしていません。髪の毛がぶしょったかったからです。狩る方ではなく、刈る方にならないと!


生活に彩りを🌸

2020年04月19日 22時35分00秒 | ぐるめ
どうも。
いやー。後輩に『コロナみたいな顔してる。』って・・・ウィルスに似ているということなんですかね。なかなか、それは思いつかないですよね(^_^;)

そういえば、ストッキングを買ってみました。100均ですけど。
ストッキングは、車のベルトが切れたら応急的に使えるとか、、いろいろ使えるっすね!
今回はマスクのゴムになるのかです。


↑これを持って歩いていると、なかなか恥ずかしいですよね👍


↑折って切ると切りやすいです。


↑輪状でも、帯状でもお好みで。


↑引っ張ると、くるっとゴムヒモみたいに。サイズが大きいからなのか、少し緩いので結ぶなりしないとかなと。
装着感はゴムヒモより優しいです。

さて・・・コロナ、コロナって、自粛だ、自粛って、みなさんの生活に“彩り”はありますか?
一番いい季節でしたからね。

いつになく、花を眺めていると目に眩しいですね!

先日、近所の先輩より、でらべっぴんなマブい魚をいただきました🐠


↑めでタイさんと、伊東イサキさんです。

↑目の上のアイシャドウみたいで美しいですね!


↑イキイキです。




↑本当にきれいだなと思います。


↑こんくらいのマダイが一番きれいかもしれやせんね(^^)


↑捌くのがもったいない。

↑タイとか口のなかにタイノエといわれるフナムシとかグソクムシみたいないきものがいます。2匹いて、大きいのがメスみたいです。


↑イサキは即日お刺身に。盛りつけは勉強しないと・・・

↑タイは寝かすので、アラをあら汁に。


↑タイは、寝かして刺身と湯霜造りに。

ごちそうさまでした。


↑お茶の芽も大きくなって来ましたので、頑張っていきます(^_^;)










イノススの猟期を終えて。

2020年04月14日 22時49分00秒 | HUNTER×HUNTER
どうも。
今年の通常猟期を11月~3月15日で終えました。
有害鳥獣の駆除では一年中イノススを捕ることができます。

しかしながら、通常猟期というのは一つの区切りでして。捕れるイノシシも美味しい季節なんです。

でも、3月の初め、豚コレラに感染したイノシシが近くで出てしまいました。となるとブタさんが心配になりますが、、あくまで養豚場は厳しい対策をしているので問題はないとは思います。
野生のイノシシは伝染してしまうと思います。それが、どこまで致死率があるのか?以前、岐阜など豚コレラが発生した地域のイノシシはどうなったのか?気になるところです。生き物として、感染する個体は死に至り、耐性?のある個体は生き残るのではと思います。
今のところ、忙しいのもあり僕はなにもせずいますが、、お茶の季節はおやすみですからね。
因みに、豚コレラに感染したイノシシ肉は人が食べても問題はありませんが、感染区域外への生肉の持ち出しは禁止されてます。

で・・・イノシシの猟期の結果は・・・3頭でしたね。正直、もっと捕れるんじゃないかと思ってましたが。最後のほうは、茶畑にくるイノシシをヌカで寄せて、5基のくくり罠を仕掛けたんですが・・・ダメでした(*´Д`)ほんとに賢い!


↑人からいただいたポイっと洗濯機に入れる洗剤。猟期の中盤まで使っていましたが、こういったほのかな匂いでさえイノシシは嗅ぎ取るんだと思います。ダメ罠師ですね(^_^;)
わかってはいますが、毎日同じ服で山に行くようでないとダメですね。


↑一番最初は、錯誤捕獲したカモシカでした。生かして逃がすというのが難しく。手をツノで軽く刺されました。命がとられるかと思いました。



↑猟期1頭目は100キロ以上あるオス。軽トラがなかったので、ベテランの軽トラでの運搬をお願いする都合で、猟銃で止め刺ししていただきました。


↑2頭目は脂の乗ったメス。70キロ以上はあったと思います。このイノシシだけ生け捕りしました。


↑3頭目は70キロくらいのオス。


↑ベテラン達が薄くスライサーで切ったシシ肉。僕は、冷凍庫にそれほどストックできなかったので、人が捕ったイノシシ肉をありがたくいただきます。


↑しゃぶしゃぶで。美味しい。


↑貯菌を切り崩して。ヒラタケを使います。


↑タケノコを採るため竹林を作るというベテランのタケノコと、ベテランのシシ肉、ヒラタケ・・・美味い!


↑ベテランより、スライスしたシカ肉もいただきました。そういえば、僕はジビエを初めて食べたのはシカ肉でした。浜松市春野町の母の実家にて、タマネギのスライスとニンニクでいただくシカ肉のお刺身でした。




↑冷製というほど冷たくないですが、新タマネギや、茶畑の脇のタラの芽、シカ肉ののしゃぶしゃぶ、ポン酢でパスタに。美味しい。

シカも猟期であれば、島田市などに行けばワナを掛けられます。知り合いとかいればいいんですが。今はいない牧之原市にも二ホンシカがやってくるようになるでしょうね。

猟銃の免許をと思いましたが、ベテランがまだ元気なのと、警察署等に手続きで何回も行くことをこのコロナの時期に行うのは?と思い、見合わせました。また、次回に。

本当、生かされていることに感謝します。
世の中は、混沌として、疫病、貨幣経済、、生き物の命に生かされ、人の気持ちに助けられ。ありがとうございます☺

経世済民 春眠暁を覚えず

2020年04月09日 08時16分57秒 | 政治・経済・・・難しいこと
どうも。

日本円が刷れる政府がお金(日本円)が無いってどういうこと?今配らなければ、人々の生活や大好きなお店、文化、産業は途絶えてしまう。一度途絶えてしまうと、再起は難しい。

昨年の夏、、かなり考え方は変わりました。昨年の今ごろ僕はまだ思い込まされていたんです。
たとえば・・・公共事業、公務員の給料。たしかに、無駄な建物を作るのは無駄だし。必要のない公務員は必要ないと思います。でも、必要な道路や水道管の工事などは必要ですし。必要な公務員は必要です。
「また、無駄なものを作って😒」大半の人は考えてきたと思います。

無駄な公共事業や公務員の給料は。まるで、ブラックホールにお金をうっちゃるイメージ。でした。無駄は無駄ですが、必要であれば必要なわけですよね。でも、公務員さんはお給料をいただいたらどうしますか?みなさんと同じように生活するために使いますよね。たとえば、肉屋さんで公務員さんが買い物すれば、肉屋さんが肉と引き換えにお金をもらい、肉屋さんはそのお金をもとに収入を得て、肉屋さんは生活に必要な物を買うことができます。お金は世の中を回っているんですね。公共事業であっても、資材代や労働者の給料などとして支払われ、そうやってお金は世の中を回っていきます。
お金は自分の財布から無くなっても世の中からは無くならないんですね。※税分は回収されますが。

三橋貴明氏、藤井聡氏、経済に詳しいカリンゴン、経済に詳しい肉屋さんの肉匠牛久
さんなど見ていますが!なかなか難しいですね(^_^;)わからないことだらけです。

さて、先日、JAハイナン青壮年部の面々と、茶畑を見て回りました。


↑最近、自転車を買ったズゴック先輩の畑。なかなか、進んでいますね👍身体を引き締めてモテ男になる気ですね(^^)ズルい😒


↑一応、コロナを意識して、窓を開けてマスクして、、リアウインドウから勝間田川沿いの桜を。


↑うちのスルガ早生もだんだんと。

茶工場の掃除もまだまだやれないですし。ヤバイいっす(^_^;)

慌てない慌てない・・・と。ひと休み、ひと休み(^^)

ナメコを作ろう!

2020年04月07日 08時30分46秒 | キノコ
どうも。

キノコはお好きですか?

今や、シメジやら舞茸やらエノキやら、キノコは年中手に入れることができます。


キノコを主体にした、ソバやウドンもいと美味しではありますけど・・・
原木栽培や天然はさぞ美味いですよね。


↑キクラゲは分かりやすくて、いろいろな料理に使えます。※自己責任でお願いします。


↑最近ハマっていました小松菜の炒め物に入れてみました。美味しかったです。

広い山があれば、コナラが毎年安定的にシイタケのホダ木として切れるのですけど・・・家には大した山がなくて・・・

災害で崩れた木を拾ってきて、父がシイタケを打ってみました。キノコを打つ木も、ベストな切る時期がありますから、キノコが出るかはわかりません。

2月くらいでしょうか?集落の墓地があるんですが、周りに生えていた桜の木が伐採されました。

桜の木は燻製に使えるので、拾いにいきました。少し細目のやつを。

切り倒された太い桜の幹を見て・・・youtuberのくーねるさんが桜でナメコを生やしていたなと思ったわけです!
桜ってなかなか手に入らないですし、良い機会ですし。

ナメコを作ろう!


↑なかなか重い。チェーンソーで切り整えます。


↑ナメコのコマ菌を買いました。時期も遅いので置いてあるところばかりではありませんね。200発で足りるかな?木は拾ってくればありますが、ナメコばかり作っても食べきれないですからね🍄
推奨の9.2mmの専用ドリル刃も。充電インパクトなどで使うため六角軸です。


↑こんな感じで、コマ菌が。

↑こんな感じ。

↑最初はインパクトドライバーで。カッカッカッ、音がうるさいな(>_<)選手交替してみよう!


↑ドリルドライバーに。こちらの方がスムーズかな。


↑開けた穴にコマ菌を入れて、木槌で打ちます。コンコンと。

↑こんな感じ。やや説明書きより、面積あたりの発数は少ないですけど。出るかな?

キノコ作りって信用創造みたいですね!金融機関・銀行では誰かの預金を貸し出しているわけではない。預金準備制度による預金準備率に応じたお金(貸出金の数パー)を金融機関は日銀との間に設けた日銀当座預金に預けることで金融機関はお金を市中に貸し出す(お金を作ることができる)という。万年筆マネーとか、キーストロークマネーとかいうやつですね。キノコのコマ菌を打つことで、無かった菌が増えるんですね。


↑こんな感じに。


↑しばらく、たまに水を掛けながら。裏の籔か、どこかに運びます。ナメコは菌回りが早いらしく、植菌した年の秋に出ることもあるとか?出るかは、わかりません(>_<)楽しみですね☺

バームクーヘン食べたくなりました😋🍴






モリーユの森を探して・・・

2020年04月04日 22時37分00秒 | キノコ
どうも。

志村けんさんがあっけなくこの世を去りました。志村けんという笑いを、今でも見て笑います。ひとみ婆さん、バカ殿、髭ダンス・・・本当に面白い。孫がばーちゃん、なんでファファーいうだよっていうですけーが・・・本当、笑います(^^)ありがとうございました。

早く安倍総理からの布マスク来ないかな(^^)1つの住所に2枚だから父と1枚づつです。4枚になりましたか?これで、新型コロナから逃れられる(>_<)・・・とはなりませんよね(*_*)本当和牛やらお魚商品券やらトンチンカンすぎますね!政府がすること・・・ヤバいからすぐに都市封鎖ではなく、国民経済を現金給付して救済し、予防や自粛により感染者数を減らすとともに、軽症者を隔離できる施設、重傷者を受け入れできる医療施設を増やすとか、企業に人工呼吸器の増産をお願いするとか、その前にやることがありますね。医療従事者が睡眠時間もないような状況になれば医療に関わる方たちの免疫力も下がり医療崩壊にもつながると。※京大の藤井聡教授の動画を見ました。どれだけ、この政権がマズいかわかりましたね(*_*)政府がその気になれば日本は復活できるハズです。国民が力を合わせてですけどね。政府のできること・・・海外では、数百兆円規模の財政出動なんです。
日本は、赤字財政が~とか言いますが、通貨を発行してこの国に生きる人に供給することが出来るんですよね。国のお金は、お金はどこかに貯めてあるわけではなく、借金という形で発行して供給されているんですね。過度なインフレに気をつければいいということです。
どこまでもドケチな国家すぎます。自分の財布から出すわけではないのに。海外では、国籍関係なしに数十万円が口座に振り込まれるという国もあるらしいです。ドイツとか?ドイツは国民にお金を出さない緊縮国家の筆頭らしいです・・・そのドイツすらしているのに。
海外が大規模な財政出動すると、円高になり輸出企業も大変になるとか、そういった問題もあるようです。
それにしても、安倍総理の布マスク・・・小さくて喋りにくそう。そんなものを自ら着けなくても(´・ω・`)
いろいろな人は、布マスクが効果が薄いとは言いますけど・・・僕は、効果あると思っています。ナントカ運動?とかいうウイルスの動きのようなもので布マスクでもウイルス捕捉できるようです。感染症は意識というのが大事ですしね。

ハンカチ簡易マスクなどでゴムヒモがない場合ストッキングを2cmくらい輪状に切ったり、長さが欲しければ細長く切って、引っ張るとゴムヒモのようになるようです。今後も何かと使えるかもしれませんので一度試してみたいですが、、ストッキング買いにいきたいです。変態紳士に見られないようにしないとです(笑)

マスクの作り方😷 - ざっくばらんなさんぽみち

どうも。新型コロナウィルス、いまだに未知のウィルスですね。マスクはしたい・・・けど・・・ない(*_*)多少は使い捨てマスクはありますが、通勤...

マスクの作り方😷 - ざっくばらんなさんぽみち



この状況下で、裏でいろいろなことが決められているとか?気になります。
新型コロナをきっかけに。東京一極集中の脆弱さ。食料自給率は安全保障。国の財政問題。消費税が与える経済への影響。などなど、いろいろなことが目につくようになってきたと思います。


さて、題の話に・・・1年の間、冷蔵庫にしまっていた乾燥アミガサタケ(モリーユ)を食べることをしたわけですが・・・もっと、フレッシュにたくさんのモリーユを食べたい!そう思い、探索をすることにしました。

アミガサタケの生える場所として僕が集めたキーワードは、“桜” “イチョウ” “ツツジ” “便所の裏のようなところ” です。
都内の公園でも見つけられるようです。街中の居酒屋の前のコンクリの隙間から生えてる写真も見たことがあります。
田舎なら、本気出せば・・・キロ単位で収穫できるんでは??と思い描きながら。
桜は、山桜もあるけれど・・・イチョウやツツジは人為的な公園でも行かないとありませんね。便所の裏のようなところ・・・そういうところに生えるんだな。

昨年、生えていたところはどうだろう??そこは、不法投棄されているゴミが近くにあるから気持ちはよくないですけどね・・・・


↑よいしょっと。


↑どうも。


手堅く(^^)でも、やや朽ちかけのモリーユたち。


なんかエモい。干します。

暇をみては、心当たりの場所へ探しに。

そろそろいい季節が来るところにも。




軽くハイキングですね。

こりゃ、メンパにご飯詰めてくるんでした(笑)

木って、互いが干渉しすぎないようにうまく生きてるんですね。と、感じました。もちろん、光が当たらない木は枯れてしまうんですけど。


↑スエヒロタケかな?


↑なんていうキノコですかね。


↑これは食べれそう(^^)※わからないキノコは危険なので、食べないように!


↑もとのとこに戻します。


これからいい季節なんですよ!コバミノミツバツツジ?ジモピーはミヤマツツジと呼んでいます。本当であれば、4月にお祭りがあるはずでしたが・・・きっとないよね(*_*)
今年は、このお祭りしかないのかな・・・





トンネルをくぐったり。


↑僕のように、ピントがハズレています。





↑一足早い山桜。




桜の木の根元を探しましたよ。


↑先日、ウラシマソウとマムシグサの区別がと載せましたが、これがウラシマソウみたいです。チョンって上に伸びているのが、浦島太郎の釣竿に見えるからのようです。


↑マムシグサ?茎がマムシのような柄だからのようです。



↑僕には、ウラシマソウの方が舌を出したヘビのようで不気味ですけどね!


どこにもないすね(''◇'')ゞ現場からは以上でーす!
では終われません!次週に続きます!
なんて、もったいぶらずに(^_^;)

あーーあった(^.^)


あれ、違う。松ぼっくり。


アレ、違う・・・松ぼっくり。


アレレ・・・違うナニボックリ?


ド根性・・・松ぼっくりか(^-^;


勝間田公園に隣接するゆうゆうらんど。有志が芝生を管理しているようで、利用する方も心地よいんではないでしょうか。



↑シャガもかわいらしい。


ほんと、見つかりませんでした。むしろ、昨年見つけたのがどれだけの奇跡だったのか( ◠‿◠ )ほんと、そう思います。