ざっくばらんなさんぽみち

お茶農家としての生活、プライベート、趣味(?)のバイクやカメラをおりまぜた、とってもざっくばらんなブログであります。

なんちゃって整備士・・・異音を突き止める。

2017年11月30日 07時34分00秒 | バイク・くるま
どうも。

整備士の専門学校を卒業し、2級整備士の資格を一応持っていることを思い出した今日この頃。しかしながら、整備工場などの現場で働いてないからほとんどなにもやったことはないです。学校ではエンジンがボンっと置いてあるんですが、実際の車は狭いなかに部品が敷き詰められて、僕は手も足も出せない状態でした。

最近・・・ほぼ月1行商の際しか乗らないバンがエンジンの回転に連動した『ウィーン』という異音を発するようになったので、このところ気になっていました。始動時などは結構大きな音がでる。

月1で600~700キロ乗りますので一気に状態が悪くなります。次回はまずい気がするので、一念発起しました。車検もありますし。

故障原因探求ということで、いろいろなことを考えながら異音の原因を探ります。そこで思い込みから、先走ってしまいました。
エンジンルーム内はパワステやエアコン、オルタネーター(発電機)など今回の異音の原因になりそうなベアリングなどを内蔵した部品が詰め込まれており、音を聞いてもどこから聞こえるか判断が難しい。

「オルタネーターじゃない?」って決めつけて、取り外してみました。オルタネーターを手で回すとシャーシャーと微かに鳴っている。これだと思い・・・中古オルタネーターをヤフオクにて購入(-_-)

一応と、オルタネーターを外した状態で、エンジンを掛けてみる・・・『ウィーン♪』・・・原因は違うとこにあったんだ(゜ロ゜;
オルタネーターはポチっとしてしまっており、キャンセルはできない。

ネットなども参考にすると、パワステポンプかテンショナーが怪しい。

ベルトを自動で張るテンショナーをはずしてみると・・・謎はすべて解けました。じっちゃんの名にかけます。

↑疑ったけど犯人ではなかったオルタネーター。発電機もベアリング内蔵で異音を発するらしい。ベアリングを交換するには分解しなければならない。分解するにはインパクトレンチがいる。だったらヤフオクで中古のオルタネーターを買うことにしました。が、結局、異音の原因ではありませんでした。


↑ヤフオクで来たもの。1度分解して組み上げたリビルト品ではないようですが、きれいにされています。せっかくなので換えます。


↑犯人はテンショナー、アンタだ!


↑このベアリングの中でグリスの密室殺人が起こっているみたいです。


↑グリスの気配すらありません。


↑元の6203DULXというベアリングではないけど、いけると思います。

あとはネジが残らないよう組つけます。

ベン○をスマートに乗りこなす。

2017年11月29日 06時31分00秒 | MAKE MONO
こんにちは!

僕にとって。やはり極上の空間は車ですね。物思いに更けるもヨシ。大好きな音楽をかけて自由気ままにハンドルを回すのもヨシ。そろそろ少し上質な車を手にしたいと思うようになりました。ベンツですね!

ですがベンツよりベンキを買うことになりました。

最近、洗面台は壊れるは。トイレは流せなくなるはで大変でした。
幸いトイレは2階や外にもあるため困らないのですが。直したいと思いました。

築20年以上で、新築当時、朝シャンを洗面台でやるのが少し流行ったり。あれだけ技術の進歩を感じたウォッシュレットはとうのむかしに壊れています。結局、シンプルが一番いいことに気付きました。温かい便座もなにも与えてくれなかった。一瞬の温もりでしかない。
逆にこちらから温もりを与えるくらいのつもりです。
交換にあたっては“排水芯”というキーワードにぶつかります。なにそれ?となりました。平成7年以降(だったかな?)に建てられた家はトイレの排水口のセンターは背面の壁から200MM(20㎝)にあり、ベンキもその規格に統一されているようです。わが家はそれ以前に建てられたのでベンキの都合で壁から排水パイプの位置が決まったようです。もし今の排水芯200MMのベンキを取り付けると背面の壁と隙間があき、前のドアに近くなると思います。
そうならないように、TOTOやLIXILなどメーカーにはお手軽に交換できるリトイレやリモデルという商品があります。そのベンキをヤフオクで買いました。



↑取り付け後の使用前のベンキの写真です。あとにも先にもベンキの写真はこれが最後です。
自分でやると、どこかからか漏れるか不安はありますが、達成感があります。


↑最新モデルかは知りませんが、かなり節水もするみたいです。すごい流れかたしますね。小人になって遊んでみたいくらいです(笑)

シンプルなベンキをスマートに乗りこなしたいと思います。
ベンキの写真、失礼しました。ベンキだけに水にお流しください。

気候が不安定ですので気をつけてお過ごしください(^^)


最後に。今度、こういうイベントあります。


詳細

ここから

僕は12月9日の午後お茶会の予定です。僕の会はラフなお茶を飲む会の予定ですのでお気軽にご参加ください。
場所は静岡市マークイズ向かいのトリイキタ日本茶専門店さんです。

ケムリモクモク(゜ロ゜;

2017年11月25日 05時00分00秒 | ぐるめ
どうも。

アウトドア派になりたいお茶農家keemonです。



最近、釣り大会でニジマスなどをゲットすることが出来ました。
ムニエルが無難ではありますね。
今回は他支部先輩オススメの燻製にしてみました。大きいのはムニエルにします。


↑あらかじめ塩水につけ、干します。

とはいっても、燻製噐みたいなものがないので・・・そこは工夫ですね!


↑じゃじゃーん、段ボール簡易燻製噐1号!


↑チップはホームセンターに数種類の木が売るれてますね。サクラが馴染みがあるかな?結局、ナラとサクラを混ぜて使いました。


↑段ボールの中はこんな感じ。鍋にチップが入ってます。

順調にできていましたが、モクモクとケムリが・・・頭のいいかたはお気づきの通り・・・段ボール製の1号はケムリと炎を上げて炎上しました(・・;)))

火を消し、改めて段ボールで2号を作り、なんとか燻し上げました。





↑ブラウントラウト。じつに旨い。


↑個体差かもしれませんが、ニジマスのほうが美味しいかもです。

正月用の魚として釣りにくると他支部の先輩は言ってました。たしかにご馳走になります。
金属製の燻製噐の開発が急がれます。
何か一斗缶など流用しようかと。
燻製って奥が深いですね。

命に感謝、ごちそうさまでした。



JAハイナン青壮年部員たち 釣りで親睦を深めました!

2017年11月21日 06時50分00秒 | JAハイナン農協青壮年部
こんにちは!
昨日は、JAハイナン青壮年部の各支部有志で釣り大会をアルクスポンド焼津にて行いました。アルクスポンドは南アルプスの伏流水を利用した釣り堀で、ニジマスなどの魚をルアーなどで釣ることが出来ます。

釣り堀というと簡単なイメージですが管理釣り場ということでピアスなどの耳飾りのような小さなルアーのスプーン。など、こまめに換えては魚をだまくらかす釣りで、テクと道具と経験が要ります。

本当に難しい釣りでした。

掛けるまでも難しく。掛けてからも返しのない針バーブレスや細いラインでのやり取りは難しいです。

結果からいうと時間内は僕はゼロです。
つらにゃ帰れないし、大会終了後のほうが釣りやすい時間みたいです。
残る人は残っての延長戦。僕に釣らそうとアドバイスや励ましをくれたりタモ入れをしてくれたり。
本当にうれしく思います。おかげさまで最初の1匹を釣り。最終的に数匹を釣ることが出来ました。

釣れた魚はお持ち帰りさせてもらいました。


↑みなさんの魚も数匹いただきました。ニジマスが多いですが、いろいろなマスがいるようです。
一番でかいのは正直さんが釣ったのです。魚のお持ち帰りは僕だけです。
食べ頃は燻製に。大きいのはムニエルにします。


↑氷があたりまだらですがブラウントラウトですかね。ニジマス同様、日本の在来の魚ではないので日本の川や池にいるのは生態系的に良くないですが、管理されたところならお目にかかることが出来ます。釣りたてはもっときれいです。


↑人の魚をいただき、びくを持って座っているのが僕です。
普段は役員でもやらないと他支部と絡みはありませんが、こういった交流で知り合いになり、その人がきっかけになりさらに他の人と知り合いになることにもつながると思います。
参加したみなさん、ありがとうございました!楽しい時間を過ごせました。


18日は逸品茶会

2017年11月17日 06時09分32秒 | イベント

明日18日は逸品茶会が静岡市の茶市場さんで行われます。数十のお茶屋さん、茶農家さんなどが集まり行われます。
僕も茶畑びとの会のブースで参加します。いろんなお茶を無料で飲めますよ!
お昼に追記します。

追記:
最近、釣り場で知り合いになった方がとても気さくな方で『サッカー元日本代表の岩本に似てる!』『特に横顔のアゴまわりが』とのこと。そんなことばかり言われるので、ボウズでも凹まず帰れたりしますが(~_~)アゴまわりが似てるということは喜んで良いかは謎です。是非このブログを目にしたお近くのみなさん、18日はアゴまわりを見てください。
因みにその知り合いになった方は宮川大輔に少し似てる気がします。ワッショイですかね(^^)d

そういえば、いつからか七三分けがしっくりくる歳になりました。センター分けって違和感があります。



お茶の行商に&イノシシとの衝突の修復

2017年11月15日 07時24分00秒 | ざっくばらんなこと
どうも。
明日16日、明後日17日は東京埼玉方面に出掛けます。
お茶と仕入れたミカン、それに加えて数量は少ないですが最近手を入れ始めた放任栽培になっていたミカンも持って行きます。味は美味しいです。よろしくお願いします。

さて、先日イノシシを車でひいたという話をしました。今考えてみると、イノシシはあんまり重傷にはならなかったかもしれません。

バンパーを支える部品や飛んだクリップを交換して少し直してみました。


↑バンパー回りを取り外しました。もっと重量のあるイノシシにまともにひけば歪みますね。事故の時に衝撃を吸収したり、人をひいたときに被害者を守るために柔く作ってあるんでしょうね。


↑バンパーを支える部品、割れてます。PP(ポリプロビレン??)という材質は接着剤でつきにくいらしい。どうしたものか?


↑ネットで調べると、ハンダゴテで溶かしてくっつけられるらしい。ハンガーの切れ端を溶かして盛ることもできます。


↑あっちもこっちも溶かして。溶接の要領で。良さそう。


↑割れたバンパーですが、これ以上割れないように裏だけくっつけることに。


↑強度のいるとこをには、ステンメッシュを入れて溶かします。今回は割れた急須の茶漉し部分です。ハンガーの切れ端を溶かしてさらに盛りました。


↑塗装が浮いたりしてますので、剥がれたりすると思いますが、まぁヨシとします!





アウトオヤジ 続編(゜ロ゜; アシナガバチに襲われる!!

2017年11月10日 21時31分30秒 | 野良(畑)しごと
こんにちは!
ついにやってしまった。
やつらを怒らせてしまった!刺されました(*_*)なんて物騒なんでしょう。
本当にアホな自分に笑えます。

ミカン畑の草をかき分けて刈っているとイヤな音がアシナガバチのみなさん。とっさに後ろに寝転び、耳に毒針がかすった程度でかわすことができた。
そこで止めればいいものの、とりあえず巣の在りかを調べようと鎌をかけた瞬間、またアシナガバチのみなさん。
マンガに描いたような状態。
正直、何発も刺されるだろうと感じた。
無我夢中で逃げ、ハチを追っ払おうと帽子やら手ぬぐいやらで、払いつづけた。パニックでした。
見てる人がいたとしたら楽しい光景でしょう。
刺された部位は、モモとコメカミ。よく聞くアナフィラキシーショックは心配ですが。
落ち着いた時に、ハチに刺されたところより痛い部分あることに気づきました。左手の小指付近を持っていた鎌で切ってしまいました。
少し傷が深いので病院にいこうかと思いましたが、縫うほどてもないですし、消毒して様子を見ることにします。
幸いに、アナフィラキシーショックは大丈夫そうです。



明日11日はJAハイナン榛原本店にて農協祭です。今年は1日のみの開催。僕たち青壮年部は焼き芋とお茶の販売を行います。お近くのかたは新聞の折り込み広告の農協祭福引き券を持参して、是非おいでください。

ミカンは美味しいなぁ!

2017年11月08日 12時15分00秒 | 野良(畑)しごと
こんにちは!
最近は、お茶の作業は刈りならしという作業を終えました。バリカンのハサミをかけると。キレイに整い、一段落です。

そして、思いつきでありますが、ミカンの栽培を始めさせてもらおうかと思っています。とはいっても、ウチにはミカン畑はありませんので・・・近所の方のミカン畑をお借りしてとなります。耕作放棄地という言葉があまり好きではありませんが、いわゆるそれになります。
それまで手塩にかけた畑を後継者や自分の体の都合で諦めたくなくても手を入れられない畑であることもあります。
放棄って言葉がほっぽりなげたようで嫌いです。
そこまで大きい畑ではないですが、今は3メーター以上にもなるくっつく草などが茂ってますが、実をつけている木もありますが、枯れている木もあります。とりあえず、今生きている木を生かして、枯れたところはのちのち、植え替えたりしたいと思います。
このハイナン地域はミカンも美味しくできます。
甘味と酸がバランスよく、食べた感があり、もうひとつ食べたくなる美味しさを持ったミカンです。お茶の行商の際にシーズンは持って行きますが、とても喜ばれます。
自分の手で作ったミカンを持っていけたら良いなぁと思います。


↑草が茂り枯れている木もあります。


↑そんな中でも実をつけている木もあります。


↑なにもしなくても美味しい実がなっています。味はよいので販売しようかな?
作ってきた方曰く、『地が合うから、美味しいミカンがなるよ!』とのこと。
ミカンは気候、土や水はけなどで味が決まるようです。


↑ハンマーナイフや草刈り機を使うかもしれませんが、まずは鎌を使って切り開いていきます(^-^)/

今後とも応援をよろしくお願いします。

身の回りのアウトレージ(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)閲覧注意

2017年11月04日 18時29分00秒 | ざっくばらんなこと
こんにちは!
ちょっと残念なことがありました。やはりついていないんでしょうか?それともついていたと思うべきでしょうか?

話はあちらこちらします。

先週末の地域のお祭りはあいにくの台風22号の大雨でしたが、僕たち若い衆はホットプレートでフランクフルトを公民館て焼いたり、くじをやったりして子供たちに喜んでもらいました。天気がいい場合は神社でもう少し品数増やしてやるのですが、天気が悪くても楽しんでもらえたようです。くじは絶大なんでしょうね!

そして、昨日は、吉田の小山城まつりに行き、献血しました。そして、イタリアのデザイナーさんのトークショーを静岡に聴きに行きました。今までデザインやデザイナーさんに触れる機会はなかったですが、色、デザインとは少し考えるきっかけになりそうです。
その帰りに冒頭に書きましたショックな事が・・・次に続きます。


そしてそして、最近、映画のアウトレージ(最新作は見てない)にハマりまして、身の回りのアウトレージな場面を探しました。
田舎も物騒です。

↑家の回りには2つのアシナガバチの巣が確認できます。軒下などで、人が近づけないところにあり放任してますが。アシナガバチの縄張り争い?恋愛関係のもつれか(~_~)
写真を撮っていると、飛び立ち危うく手にぶつかるとこでした。


↑自家養鶏の卵。外に洗卵した卵を干すため置いてあります。そこにある輩が。


↑『なめてんじゃねーよ!』
青大将『なめてなんかいねーよ!飲み込んでんだよ!』
青大将も食べに来る美味しい卵です。ってヘビはすごい。せっかくだから割って食べてもらいたい。


↑青大将『やれよ!やれよっ!おいチンピラ!』


↑すでに3・4個は飲み込んでる。すごいなぁ。


↑うまそうでしたので、タタキにしました。って冗談です。
これは魚のサゴシです。
青大将はそのまま山に帰しました。

そして、極めつけは

昨日、夜・・・
静岡市からブーンとデミオで走ってきました。
お昼過ぎに手早くワックス洗車をして、献血、トークショーへと、とても気持ちのよいドライブをしていました。
ところは、自宅に近づいた隣の地区。僕の住む地区とどちらが田舎か少し言い争いになるくらいの田舎です。

あれ、瓜坊より大きいイノシシ三匹が道路を横切りました。民家があるとこでイノシシか。田舎だなと思っていると。時間差で、もう一匹。
あかん、ひいてまう(゜ロ゜;
キイーッ!
クシュン!!
やっちまった(・・;)))
車を停めて、破損を見る。
バンパーが落ちて、それを支えてるパーツがグラブラしている。左前下がぶつかっている。
イノシシは見当たらない。
家に戻り、正気に戻って、現場に。やはりイノシシはいない。落ちた車の残骸を拾い帰宅。

夢だったらと思って、朝見ると現実でした。

↑とりあえず、バンパーははめました。泥浴びしてきたのか、泥がついています。傷だらけの車ですので、それなりに自分で直します。





もし、もっとイノシシが大きかったら。もし車体の真ん中でぶつかったら・・・
車体が歪んだり、ボンネット、さらにはガラスまで割れる可能性もあります。廃車になるかもしれません。
そう思うと、この程度で済んで良かった。人をひいたとかじゃなくて良かった。
イノシシ相手じゃ笑うしかない。そう思うしかないですね。

今までも何回かイノシシとぶつかった車の話は聞きましたが、まさか自分が・・・。
イノシシは数頭で行動してたりしますし、これからイノシシが増えると衝突する車も増えるだろうと思います。


アウトレージというか、ただのついてないアウトオヤジな話になってしましたね(~_~)

みなさんも気をつけてください!

今の気持ちは『もういいよ。木村帰ろう。』

帰宅途中に、釣具屋に寄り道したりなんだりしたりしなきゃタイミングがずれてぶつからなかったかなと思い返しても・・・本当に、運命というかぶつかるべくしてぶっかったんでしょうな。
悪いことが続くと困りますので、気を引き締めないといけません。