ざっくばらんなさんぽみち

お茶農家としての生活、プライベート、趣味(?)のバイクやカメラをおりまぜた、とってもざっくばらんなブログであります。

生産青年茶審査技術競技会県大会・・・難しい(´・ω・`)

2016年08月31日 06時54分37秒 | JAハイナン農協青壮年部
こんにちは。
昨日は、生産青年茶審査競技会の県大会@茶市場。闘茶会とも呼ばれるものです。
真面目にやれば県大会に行けるハイナン支部での予選というやや低いハードルを飛び越えてきた僕は緊張して挑む県大会です。
静岡県下から集まった若手利き茶師・・・それに苦手危機茶師(僕)がどう挑むのか(´・ω・`)

この県大会の事前練習にあたっては、役員の方がわざわざ会場の使用するであろう水を汲みに行って持ち帰り、練習させてくれたりしています。気合の入れようがすごいですね。

第一審査では茶葉の外観で、第二審査では実際抽出液を飲み、香り・色・味でどこの産地のお茶かを当てます。
シールを貼って回答するのですが、貼り直しができないので、一度間違えるともう一カ所も確実に間違えることになります。
なので、いかに冷静に、間違えても気持ちを保ち、リカバリーしていくかも大事かなと思います。
どうしても事前の練習と濃さや味が変わることもあるので、より細かな特徴をとらえていないと「あれ、これなに??」とボロボロになってしまいます。


↑会場は、静岡市の茶市場さん。屋根は茶畑の形になっているというわけですか、はじめて気づきました。


↑午後の部は、各支部の活動報告などもありました。


↑いよいよ団体、個人の部の表彰を終え、全国大会に出る上位10名が前に呼ばれました。
全国にむけ頑張ってください。
僕は85人位中39位でした。もう少し頑張りたいです(>_<)

朝晩肌寒く、季節は秋めいてきましたね(^^)では。




そうだカツオを釣ろう(*^_^*)

2016年08月27日 21時43分11秒 | 釣りバカ
どうも、台風がきそうですね。我々、某消防団も昨今の自然災害のありように警戒せざるをおえない状況です。人のできることは限られますが。みなさんもお気をつけてください。


さて、お盆休みは釣りに興じておったわけですが・・・2日目は釣り友(大先輩なのに馴れ馴れしくてすみません。)のFさんと釣り場の駐車場でおち合い釣り場に…日も昇ってしばらくやっていますと・・・丁度、誘いと深さが合っていたようで僕だけソウダガツオを4匹ゲット出来ました。


↑ソウダガツオは筋肉の塊のようで、すごいバイブレーション('Д')わあーーーっ!!


お昼にもなりましたので、ラーメン屋に・・・どこも混んでますね( ˘•ω•˘ )Fさんの情報網を駆使していただきましたが・・・お盆でどこも混んでます。

ようやくたどり着きました。


↑しゃれた店内で、美味しいラーメンでした。

食事後、僕は岐路に。Fさんは浜に戻るようです。
Fさんは堅実な根気ある釣りでカンパチをゲットしたようです。ショウゴやネリゴと言われるサイズでしょうか?カンパチも美味しい魚のようですのでうらやましい限りです。おめでとうございます。釣行にお付き合いありがとうございます。

持ち帰ったソウダガツオ・・・釣りをやらない方はあまりソウダガツオをご存じないかもしれませんね。本ガツオより小ぶりでソウダ節などの原料になり。、生魚をあまり店先で見ることは少ない魚だと思います。さらにややこしいことに“ヒラソウダ”と“マルソウダ”という種類がるようです。
ヒラなら刺身もいけるけど、マルは血合いにクセやヒスタミンが多くあったりで刺身はあまり食べないようです。

見分けるには、魚を口を前に正面から見たとき丸いかそうでないかなどが、1番簡単な見分け方ですが、個体差などもあったりで明確にわかる区別の方法でもないようです。

見分け方の一例を絵にしてみました。

↑カツオは体の横側にうろこ状に硬い部分があります。それが途中で切れているか、尾の方まで続いているかで見分けられそうです。

よく見るYouTubeの健啖隊の隊長曰く、地元の人が言うには交雑している個体もいるとかいないとか??

絵を参考に釣ったソウダを見分けてみます。


↑どうだどうだ?? 
鮮度保持のためサバ折りしてあります。


↑こちらは途中でうろこ状のかたい部分が終わっています。


↑逆に持っている方は尾まで続いています。


↑↑下手くそですが捌いてみました。上が、刺身でも美味しいというヒラソウダ。下が、刺身はあまり食べられないというマルソウダ。
上の方が淡い色をしていて、下のマルソウダは血合いの色が濃いのがわかります。こうも違うんですね。


↑ヒラは刺身に。美味い。
マルも刺身で鮮度さえ良ければ食べれないこともないと思いますが、今回はなまり節にしてみます。


↑柵状の身を塩ゆでして、干して、なまり節に。
そうして作ったなまり節で和風パスタにしてみました。なかなか美味い。

他にも、カツオの仲間はカツオ、スマガツオ、ハガツオなどいるようで、釣ってみたいです。ハガツオはカツオというよりトンボマグロとブリを足したようで美味しいですね。

ごちそうさまでした。

釣り場でも、そうでない場所でもゴミは持ち帰りましょう。

エンジョイ、フィッシング!!















山梨もいいけど、藤里梨も◎

2016年08月26日 05時16分26秒 | 釣りバカ
今年の夏は、山梨に行きたいと申しておりましたが、灼熱のアスファルトの酷暑にバイクはいかんせんキツイなと思ったり、某消防団も大会年ということで週2の夜訓練で確実にエナジーを奪ってきます。まあ早朝、釣りに出掛けているのもあるんですけどね(笑)桃も巨峰も美味しく食べたかったです。今年は無理そうだけれども来年は行けるといいと思います。

さて、山梨に行くのもいいけど…毎年行こう行こうと思い続けていた梨園があります。藤枝市の落合梨園です。
農業青年クラブの仲間の落合さんの営む梨園ですが…7月、8月の繁忙期にお邪魔するのも気兼ねしてしまい、今年ようやくです。


↑ここに来たかったんだよ!ナシだけにひっきりナシにお客さんが訪れます。


↑基本的には、全国への発送に秀品をしているようで、こちらにはお得な梨がカゴに入り庭先販売されています。このときは幸せの水と書いて“幸水”。豊かな水と書いて“豊水”がありました。


↑異常気象でどの作物も大変なんですね。雨が少なくてなかなか思うようにいかないと話をされました。真面目な落合さんなら美味しいこと間違いないです。

今年もそろそろ収穫終わりでしょうか?

すこし雑談して、忙しそうでしたのであとにしました。

梨は冷やして食べるとたまらなく美味しいですね。作り手の顔を知ってるとなおさらです。


ごちそうさまです。







農園大茶会の楽しさ(^^)

2016年08月23日 07時06分34秒 | イベント
こんにちは!
21日の日曜日の農園大茶会では、個性ある農家が島田市博物館付近の川越街道沿いにあつまりました。

風情ある番屋を各農家がお借りし、お茶を訪れたお客さまに飲んでいただきました。


それにしても、自分含め10軒近く農家さんがいたかと思いますが、魅力的な人柄の農家が多いです。
美味しいお茶探しに、お茶農家との会話をしに、楽しめるイベントだと思います。


↑久々のイベントでしたので少し手こずりましたが、セッツチング完了まぢかです。紅茶のアイスティーと水出しの緑茶の試飲販売しました。


↑十番屋の座敷の奥には川越し人足の方がいらっしゃられました(´・ω・`)


↑なんか後ろから見てると思うとやりずらいです。


↑夕方には虹が見えました(^^)


↑試飲なのにじっくりと飲ませてくださる農家さんも。美味しいお茶です。


↑日が暮れると灯篭に火がともされます。


↑灯篭がずらーっと並び、雰囲気が良いですね。


↑地元の方の踊りも始まりました。



参加農家の皆さんお疲れさまでした。ほんとに魅力的な人がいっぱいです。そんな人が作るお茶は個性的でとてもおいしいです。
きっと来年もやると思います。お楽しみにどうぞ!


久々会えた友達も家族で来てくれたのでとても嬉しかったです。いらしてくださった方ありがとうございます。

暑かったですが、楽しい夏の一日でした。




21日の日曜は島田でイベント&これが外道だ??めちゃ美味シイラ!

2016年08月19日 06時21分30秒 | 釣りバカ
こんにちは。
オリンピック見てますか?あまりスポーツ観戦は得意ではないのですが、ものすごい僅差や、瞬間的にクルクル回る中での演技、一瞬で決まる勝負などドラマがありますね。まぐれ等はそうはなく、強い人は強い。どの選手も尋常ではない練習を積み重ねているんだと思います。一国の代表になる時点ですごいですけどね。そんなスポーツの祭典もあっという間に終わってしまうんですね。パラリンピックも盛り上がるといいですね!

再度イベントのお知らせです。僕は冷たいお茶をメインで試飲販売と番屋の風情ある建物の中でお茶を飲んで休んでいただくようでしたらサービス料100円ほどいただくつもりです。いろいろな農家さんが集まりますのでぜひお越しください。







さて、僕の夏休みのすごし方として“釣り”があるわけです。

朝早起きして、浜に立つ…見たことのない大物を夢見て(^^)

この日は、幼馴染のY君と連れ立っての釣行でした。


↑これは、最近の口癖が『どいつもこいつも墓穴ほりまくりの土建屋だな!!』のY君の根掛りの図。魚が引いてこれくらい曲げれば楽しいですね!

今回はシイラという魚の幼魚のペンペンと夜明け直後釣れたダツをお持ち帰りとして納竿としました。


↑帰りは、昔ながらのラーメンが良いですね。


↑かき氷も夏らしいですね。

家に帰り、Y君と喋っていると…先輩農家の正直さんからの電話が!

僕『もしもし』
正直さん『今日さ、船でタチ釣りに行ったんだけど。魚欲しい??』
僕『僕んちも今日釣り行ったんですよ!タチウオ欲しいです。』
正直さん『今家にいる?すぐ行くで!』

やっぱ、船乗る人は違うなー。タチウオくれるんだろうなと思っていると…


↑マヒマヒとハワイで呼ばれるシイラいただきました。
「紀文を手ぶらで返すわけにはいかない!」というわけではないようです。釣れたはいいけど、捨てようかと考えるくらいの1番の外道だというシイラ。いや、これは外道ではないですよ!僕には金メダルをいただいたような結果となりました。


↑金と銅。小さいペンペンはクーラーボックスを車に置いての釣行でしたので鮮度が心配です。夏の釣りは、血抜き後、即クーラ―ボックス行きにしないとですね。


↑長さはあるダツは銀とします。


↑正直さんからのシイラは刺身に。美味い。


↑シイラと言ったらフライでしょ!?身が沢山とれましたので、フライにしてパンに挟んで。タルタルとソースで。


↑クセのない魚はこうしても美味しい。絶品。シイラだけにめちゃ美味シイラ!!



翌日も飽きずに釣り仲間のFさんとの釣行、美味しい魚が釣れましたよ!次回に。

夏のビーチの奇跡。旬のギョルget!実は私、少し前まで♂だったんです。

2016年08月15日 11時09分24秒 | ざっくばらんなこと
こんにちは。
今日は終戦記念日。今の時代、平和でありがたいです。

ここ数日、少し涼しいですね。
ちょいちょいと釣りに行くこともあり、夏らしくすごしています。

さて、先日の海水浴場での冷茶キャンペーンで若いギャルとの会話、アームレスリングで瞬殺されて…帰り際、久しぶりにお会いした釣りトモのFさんから聞いたのは最近ホームがアツい日があったよということ。
なんだか胸騒ぎが納まりがつかなないまま、次の日の朝を迎えました。当然竿を持って、ホームの砂浜に伸びた堤防へ。今の時期、ここは海水浴場で昼間は釣りがやりにくいというかほぼできない。日中は駐車場も有料ですし。まあ、朝の小一時間しか釣りをしない僕には関係ないのですが。海水浴の季節は少し他のポイントに通いがちになります。

まだ日も昇らないなか、アングラーは僕1人。時間が経っても数人に。

サーファーも波があまりないけど数人いる。

今までそう魚を釣った経験があるわけではないですが、Youtubeなどを見てそこから策略を考え、ジグやルア―の色を変えたり誘いを変えて試していく。
今の時期なら、このポイントは青物のブリやカンパチの子供の回遊があれば楽しめるし、砂地なので年間を通しヒラメ、マゴチ、川などが流れ込んでいるのもあるのでスズキなんかが狙えるはず。

カンパチの幼魚などもかかるが20cmないので、いかんせん小さすぎるのでリリース。

日も少し昇ってきて、メタルバイブのケイムラカラーのリフト&フォール。

ガツンとなにかが掛かる。巻いてくると…なかなかのマゴチが(^^)今日は、タモを持っていたので救いあげます。

たまに、ヒラメとマゴチのフラットフィッシュを狙っていますがお持ち帰りサイズは正直初めてです(^^)
最近、釣ったらなるたけ美味しく食べるようにネットで調べてから調理したりしている。いろいろな魚の知識も学ぶことができます。
マゴチの旬は夏のようです。サイトでいろいろな諸説はありますが、「マゴチは大きくなると性を転換し、40㎝ほどでメスになる。」と書いてありました。
人間の世界では性転換はしばしば話題などになりますが、魚の世界ではけっこうあるみたいです。

さあ、料理していきましょう。


↑少しグロテスクですかね?けっこうトゲトゲしているので生きている状態だと触ると危険です。


↑47cmくらい。少し前まで♂だったサイズですね。


↑捌くのもハンマーで叩かれたような形なので、手こずりそうです。


↑頬のあたりの身も美味しいみたいです。アラも食べましょう。ちなみにメスなので卵を持っていました。そちらもアラと煮て食べます。


↑柵上に身がなんとかとれました。


↑刺身とアライに。癖も少なくもちもちと美味しい。


↑アラも美味しくいただきました。

マゴチなどもそう出回らないので釣り人ならではの魚ですね。ごちそうさまでした。

ここ最近も、まだまだ美味しい夏の海は続いています。次回に続きます。

では!
















夏のビーチ冷茶キャンペーン。テンション上がる→アームレスリング大会→テンション下がる

2016年08月12日 22時36分48秒 | ざっくばらんなこと
どうも!
今日は、久々に近くの沢でカワセミを見ました。昔は、勝間田川の川岸の木に止まり、時折きれいなブルーの背中を見せながら川の上から下へ、下から上へとへと飛んでいましたが今ではエサの魚も少ないので見ることも全くなかったです。こんなきれいな生き物がいるんだと改めて気づきました。

さて、日が経つのが早いですね。五輪も盛り上がりを見せていますね。

7月の終わりの週末、土日に毎年恒例の静波海岸での冷茶キャンペーン。海水浴のお客さんにキンキンの鮮やかな緑の冷茶を配るという青壮年部の行っているお茶のアピールイベントです。
青壮年部の楽しみ・・・海といえば楽しみなのは、水着の女性ですね。普段、土と戯れている農家のセガレたちは…このイベントで少しギャルとの会話の修行というのを課題にしている部分もあります。簡単なアンケートを書いてもらいながら、お客さんとの会話もするよう心がけています。

僕も若いときには何かあるかと期待していたのですが…もうオッサンになりつつあるので、最近では、鼻の下が伸びないように気をつけながら、美味しい冷茶を配っています。
それにしても昔に比べギャルを含む海水浴客が少ない気がします。

そんななかテンションが上がる会話がありました。些細なことが刺激的なんです。哀れみ120パーセントでご覧ください。

3人くらいで普通に服を着て、海にブラブラしに来たというギャルが…
アンケートを書いてもらうためテーブルに対面して座るのですが…
ギャル『すみません、同級生に似てるのでマジマジと見ちゃいました(^^)』
僕『同級生なわけないじゃないですか?!オッサンですよ?』
ギャル『いくつですか?』
僕『33歳です。いくつですか??』
ギャル『33に見えないですね!23です。』

正直、30代後半と見られることが多いので…若く見られてテンションが上がりました。頭の中には『もしかしてだけど🎵もしかしてだけど🎵それってオイラを誘ってるんじゃないのー?🎵』と『ホレてまうやろー!』がごっちゃになっていましたが、なにも起こらず2016年夏。淡い期待…ごちそうさまでした。

まあ、テンションは上がりっぱなし。目の前の特設会場ではアームレスリング大会が開催されると。
今年は、事情があり冷茶キャンペーンはいつもより一週遅い、いつもはかぶらないんですが、毎年アームレスリング大会もこの時期行われているようです。

JAハイナンの青壮年部のイケメン代表のK君が『とっちゃん、でるかや!!』と誘ってくる。しばらく考えて、『分かった、でるか( ˘•ω•˘ )』


↑キャンペーンの朝は海岸清掃をしています。


↑テントを張って、中に冷茶機を置いて。スタンバイOK!


エントリーしたアームレスリング大会が開催される!


↑-70kgクラスのK君の出番がすぐにくる。サーフィンやってるので黒い方です。8リーグで各リーグ4人総当たり戦で1番勝てば、トーナメントに上がるというもの。残念ながら1敗してトーナメントに上がれず。でも2勝したからすごいな!しかしK君、良い筋肉してるな!


↑途中で、アームレスラーのマジな試合を見せてもらう。すごい!台が壊れそうなくらいのファイト。腕だけではない。もはや全身。


↑随分待って、+70kgクラスの予選です。僕VSサモアの方?僕のリーグはサモア系?外国人風の人でした。瞬殺されてしまいました。自信はあったんですが…台をつかってのアームレスリングは初めてで、上半身や全身を使うのができなかった。瞬発的な勝負に対応できなかった。暑さの中で待っていたのでくたびれてしまった。と、いくらでも言い訳が出てきます(*_*)

7回目の開催ともなれば猛者も集まってきたり、しますしね。考えが安易でした(苦笑)海に遊びにきた素人が、力自慢が出てみよっかなと出るだけでは
ないんですね。
アームレスリングはテクニックで自分より強い力の人も倒せるようです。奥が深いです。機会あれば練習したいです。

3戦とも瞬殺でしたので・・・テンションがた落ちでした。
しょうもない試合をした結果、冷茶キャンペーンをサボってすませんでした。

胸騒ぎを抑えきれない僕は…翌朝の海岸に、また来ることとなります。




灼熱の地獄だ!炭を焼いて生かす。

2016年08月10日 15時40分49秒 | お茶作り
どうも。こんにちわ。

暑さが厳しい日が続きますがいかがおすごしでしょうか?

そういえば・・・8月の21日に島田でイベントがあります。僕も竹内園で参加します。ぜひ近くの方にはお出掛けいただきたく思います。基本は無料の試飲と販売ですが、雰囲気ある建物の中で各農園主とお茶カフェ気分も味わっていただけます。(その場合100円程度のサービス料をいただきます。)寒いギャグで涼を味わっていただけたら幸いです(笑)。









さてさて、少し前になりますが、無煙炭化器という、便利グッズを利用し、雑木などの枝を炭にと焼いていました。あえて暑さに身を置く、ストイックなマゾヒストなわけでもないんですが…灼熱の炎に身を焦がしておりました。




↑ステンレス製の板のわっかの中で木の枝などを燃やしていきます。かなりの熱があります。普通、木は燃えると灰になりますが、炭化器で焼くと燃え切らず炭で堆積していきます。


↑このくらいでいいかな?全体が炭になったころ水をかけて火を消します。


↑冷めるとこんな具合。


↑この炭は燃料には向きませんが、土壌改良など土づくりにはいい効果がありそうです。排水性の改善や菌類の住みかとなればと思います。


↑焼ける量はそう多くはありませんが、コツコツと手づくりぼかし肥料に混ぜ込み畑に施します。ぼかし肥料は、魚粕、菜種粕、米ぬか、近くの養鶏場の鶏糞などを利用して作っています。


炭の効果はあるのか?…焼畑農業というと砂漠化を招く悪いイメージがあるかと思いますが、本来は森林を焼いては作物を数年作り、数十年で森に戻し、また焼いて作物を作るという無理のないサイクルで行う日本でも古来から行われている農業です。豊かな土づくりに炭や灰が関係しているんだと思います。そういったことを期待しつつ、炭を利用していけたらと思っています。


手前味噌ですが…

2016年08月08日 18時16分27秒 | ざっくばらんなこと
こんにちは!
昨日は、島田の夏祭りに友達と友達の弟と出掛けました。駅前が歩行者天国になり賑やかくて人々が楽しんでいました。
夏祭りのイベントに韻踏合組合と勝というヒップホップアーティストが島田にやってくるというので、それを見たくて小一時間行ってみました。路上でのライブでした。
夏の夜のお祭りは雰囲気いいですね!リンゴアメに金魚すくいと見ているだけでワクワクしますね!
写真は、4月に仕込んだ味噌と父が家庭菜園で作ったきゅうりですが…味噌はまだ若いですけど、これから美味しいなりそうな予感です。ボチボチ使います。

明日、明後日は東京埼玉方面お茶の行商人

2016年08月03日 09時37分56秒 | 行商人
こんにちは。
口を開けば暑いと出てきますね。

明日(4日)明後日(5日)はお茶の行商人です。暑いですがよろしくお願いします。水出しで、氷で急冷して、暑いですがいつもと変わらず温かく。お茶もいろいろ楽しんでいただけます。


↑暑い季節には、トマト、新生姜、塩をあわせ混ぜたものを、ご飯に載せて食べると美味しいと、和食料理の方がテレビで言っていたのを見て以来、暑い季節はたまにやります。旨みのあるトマトとさわやかな生姜の風味と塩気が食欲をそそります。トマトから汁が出てくるのですする様に食べます。

最近、少しくたびれてしまいブログの更新も思うようにできませんが・・・まあ、見てくださる方もそういるわけではありませんが…(-_-;)
どんな記事を書こうかと思っているかとあげますと・・・

★灼熱の地獄だ!炭を焼いて生かす。
★夏のビーチ冷茶キャンペーン。テンション上がる→アームレスリング大会→テンション下がる
★夏のビーチの奇跡。旬のギョルget!実は私、少し前まで♂だったんです。




↑紀文紅茶のアイスティーもオススメです。たっぷりの氷で急冷して。飲みやすくておいしいです。

紀文紅茶はじめ緑茶、冷茶ボトルなど竹内園のネットショップにて販売しております。