ざっくばらんなさんぽみち

お茶農家としての生活、プライベート、趣味(?)のバイクやカメラをおりまぜた、とってもざっくばらんなブログであります。

自然に感謝しよう❗

2020年07月30日 23時50分00秒 | 釣りバカ
どうも。
もう雨いいです(*_*)

ようやく、紅富貴の夏摘み紅茶作れました(^-^)


↑切断前。
また、味見してみます。

さて、最近・・・長くて、にょろにょろしたものを探してウロウロしました。


↑いたー・・・あれ、人違い😅


↑あんたもきっと美味しいけど。

探しに行ってみます。


↑ここもいないかな。
目当ての彼らは、海から遡上するわけですが人間の作った絶壁の障害も乗り越えてくるらしいですからね!どこにいるかわかりません。



↑エサも探そうかな。


↑山道にたまった土をほじるとね。


↑お行儀のいいイノシシみたい。


↑ミミズが捕まりました!

いざ釣りに。


↑針はソレ用の針。

↑タックルはアナ釣り用❔の竿。ハゼなどにも使います。


↑想定した引きとは違い(゜ロ゜)けっこう、走りました。海から何キロもあるとこでキビレ。川鯛(クロダイもまた)とも呼ばれるらしく。美味しいらしい。とてもきれいな川というわけではないですが、せっかくなので食べてみます。


↑写真ではわかりづらいですけど、セビレが危険な魚。ささるー。
うろこが飛び散るので、外で鱗とり。

↑ヒレが黄色い。クロダイと似ていても、味などはちがうようだ。



↑刺身など美味しいみたい。。川で捕れたので塩焼きに。ふっくらして、臭みはあまりない。
     つづく
















梅雨明けしませんね😞

2020年07月26日 13時19分38秒 | きかい・どうぐetc・・・
どうも。
本格的な夏をなかなか向かえないですが。
梅雨の雨はジメジメしなければ落ち着いて、ものごとを考えるにはいいんですよね。




夏はそこまで来ているので、もうしばし。







ヒヨコたちも大きくなりますし。

アウトドア🎄⛺🎄🚙シーズンも・・・住んでいるのが田舎ですのでキャンプとかは個人的にはいきませんが、アウトドアっぽいモノは好きです。

マグボトルは夏は足りないくらいですが、ちょっとした作業やお出掛けには350~500mlくらいがよいですね。
春に、スタンレーのマスクボトルを買い換えました。


↑落としたりでベゴベゴ。何年か使っています。3年以上は。


↑押すと飲めますけど。めちゃくちゃ固いことがよくあり。ヒビが入りました。瞬間接着剤で盛って使ってますけど。

↑ちょっと大きめですね。

↑新しいのは少し小柄。キャップを外すと口がステンレスで縁取られているのでタンブラーのように使えたり。
やや保温性は落ちるかも。


↑飲むとき押すトコも軽く。手で持ちやすく。
しばらくは、古いのも雑に使えるので使います。

それと、ナイフも。車中泊などしたい。キノコなどを採りに行くときに持っていきたいと思い折り畳みのやつを。


↑オピネルはフランスのナイフですが、2000円前後で安価で買えます。
スチールとステンレスがありますが、フィールドでは洗えませんので、錆びにくいステンレスを選択。サイズもいくつもあり、No.9を選択。簡易的な調理にも使えます。
※正当な理由なく持ち歩けません。


↑このナイフは使う前に亜麻仁油に浸けて、持ち手が水を吸いにくいようにするらしいです。僕はミツロウを入れ込もうと火で炙ったら焼き色が(^-^)もともと味気ないニスのようなものを塗ってあるだけだったのでオリジナル感が出せました!


↑アボカドでも切りたくなるお洒落感。


↑僕にはぬか漬けがお似合いですので。


↑安価ですのでもっと小さいものも欲しくなります(^^)大事にしたいです。

鉄の端材を溶接👩‍🏭してこんなものも作りました。

↑単純なもの。


↑フラットバーに棒を2本。


↑こうやって。


↑こうやって。


↑こうなるはずです。

降っては止んで・・・変な天気ですね😞




↑ccrを探して検索にccと入れたら出てきました。


生きる!ということ。

2020年07月20日 08時27分48秒 | 政治・経済・・・難しいこと
どうも。こんにちは。

以下 うまく書けませんでしたけど、れいわ新選組にご興味のある方は読んでください。

先日は気になる政党 れいわ新選組の総会がありました。そこで“命の選別”発言をした大西つねきさんの処分が決まりました。※気になる方は7月3日の動画がフルで見られるので、大西つねきさんの動画を是非見てください。
そして、除籍の処分を下された翌日、大西氏の会見がありました。

そんな問題が起こった最近ハッとしたのは、とある平飼い養鶏家さんの動画で、大量のニワトリを飼育するバタリー(ゲージ飼い)養鶏場で働いていた知人の話を話す動画を見たときです。
一般的なスーパーで売られる卵の多くは、どうやって飼われているかというと、狭いゲージに何羽も入れられ、それが何段も積まれていて、エサと水が自動で与えられ、卵も自動で与えられる。
とある養鶏場では、1メートルのゲージに10羽ほど入れられ、それが何段も積まれて、連なり、100メートルの鶏舎に16万羽いて、それが10棟で160万羽!それを何人で管理するかというと、10人の従業員で管理するようです。
エサと水などは機械が自動でやるので、主な仕事は死んだニワトリをゲージから出すのと、機械の点検のようです。死んだニワトリを取り出す作業は、かなり精神的に辛いお仕事のようです。
1羽を1秒で見て、1分で60羽、1時間で3600羽、、10時間で36000羽。実際にはゲージ単位でサーっと見るにしても、単純に人間の時間と出来ることは限られていることに気がつきました。
人間とニワトリは違うのは当然ですけど。
今現在でも、介護の現場では人手が要るとか、介護士さんへの給与など待遇が悪いとか聞きますが、、これから被介護者人口は増えますからサービスの低下(手が回らない)など、例えば、お風呂の回数や時間が減ったり、、そういったことも考えれますね。

人口の多い割合が被介護の高齢者になるのも近い将来。。国が介護士さんを公務員にする、施設をつくるなど、積極財政でどこまでできるか?お金は国が刷ればいいですが、労力は限られている。

大西さんの”命の選別”発言は、これから数年後には問題になるであろう被介護人口の増加、超高齢者の延命治療やコロナでのトリアージについてだったと思います。→障がい者、難病患者への命の選別への誤った解釈、拡大解釈?が、れいわ内外からの批判でした。
命の選別への過剰な反応や、言葉が悪かったり足りなかったり・・・
大西さんは超高齢者の延命治療の議論などについていったが障がい者の方たちについては言っていないので、謝ることがわからない。
レクチャーを受けるにも、障がい者の方たちのことは言っていないのに、障がい者の方たちからレクチャーを受けるのがわからない。
レクチャーというのはコントロールでもある。ということでした。
僕は、なぜ、ここまでの大事になったのか、わからない。
なんらかのバイアスが働いたのか?

山本太郎さんも都知事選を終え、相当疲れていると思う。今回、このような、互いがわかり合えない形で大西さんの除籍の結果となりました。
れいわに大西さんは合わないとか、政治家にむいてないとかおっしゃる方もいますがどういう人がれいわに合って、政治家にむくのでしょうか?
大西さんが、『障がい者や高齢者は生産性がないから必要ない。』と言ったらまだしも。まったくそうは言っていないわけで。行き過ぎた延命治療など、現実的な問題を提起し、医療現場や家族で判断されるものを政治の場でも議論を深めて行かないといけませんよね。生産性で人の命を選別しないためにも議論してきっちりブレーキをかける。理想や現実を混ぜてリアルに政策を考える。

当事者という人がれいわにはいて、それぞれの候補者はいろいろな考えをもっている・・・命の問題も根本で一番大事ですが、国民が共通して考えるのは経済政策だと思います。反緊縮、消費税廃止・・・日本経済を復活させる政策を掲げる、組織がカルト化しているとも言われるれいわ新選組にこのまま潰れては欲しくないです。
どうなるのか?れいわ新選組を見守っていこうと思います。

経済や金融の専門にしていた大西つねきさんは現在の借金からお金を作るシステムは金利を取るので、世の中のお金が足らなくなる、だから政府紙幣を発行しようと言っていました。(法律を変えたりいろいろな問題はあるようですが。)
しかし、最終的に彼がいうのは人々の自由や時間なんですね。
今回、命というものを考えたんですが・・・外国の方と日本人(僕だけ?)の方と考え方が違うのかなと思いました。
どこか動画のコメント欄で見たのですが、日本語では”命”という一文字ですが、英語ではlife (ライフ)、ドイツ語ではleben(レーベン) どちらとも、命だけではなく生活や人生などの意味があります。そういったところからも考え方が違うんでしょうね。

ただ働いたり、活動したり、日常で忘れそうになりますが、それだけじゃなく、楽しかったり、なにか人生をイキイキと有意義にすごせていけたらいいですね(^^)

だらだらと書きまして、申し訳ございません。読んでくださった方、ありがとうございます。

長雨で茶畑仕事なども立て込んでますし、、また、通常モードでブログを載せますので。ご覧ください!

就巣性(しゅうそうせい)を考えたり・・・命とは?

2020年07月11日 14時10分48秒 | だいじなこと
どうも。
ほんと、止まない雨。エンドレスレインですね。
ほんと、ドラゴンボールのエンディングでブルマ氏が外で雨が降るのを見ているがごとく…ロマンチックをもらいたい今日この頃です。

さて、ヒヨコを飼い始めたオジサンなんですが、、ニワトリってすごいと思いませんか??毎日と言っていいいほど、卵を産むんです。
それはあくまで、品種改良を重ねた鶏ですが、生後150日前後から卵を産み始め、通常の養鶏場では2年とかで廃鶏にするんですかね?僕のような趣味的に鶏を飼っていても、3年くらいで産卵率の落ち込みを感じるわけですが。
そもそも、なんで鶏が毎日卵を産むのか?卵はなんのために産むのか?卵を産み、温め、ヒナを育てるという"就巣性"を取り去ったために、毎日卵を産むようになったということです。
今の品種改良されたニワトリで、思い出したかのように巣ごもりしますが、卵を温めてヒナを育てることはないんじゃないでしょうか?ふ卵器を使わないかぎり、自分たちでは繁殖できないということになりますね。
就巣性はウコッケイやチャボが持っているくらいだと思います。
人間に必要だから、そういった習性を取り去り、生産性を上げる。。人間もそうなっているようで怖いですが。
食料として、卵を安定的にいただける、、少し考えながらいただきたいですね。
新しい鶏が卵を産むころには、先代ニワトリたちはお肉としていただくことになると思います。ヒヨコから飼ってきたので、できるかはわかりません。けど、継続的に卵を得るにはそうやっていかなければ・・・

話はつながるようなつながらないような。そして、、れいわ新選組の大西つねきさんが、"命の選別をするのが政治"という発言が問題になっています。
だれもが安心して生きていける社会を目指すれいわ新選組の立党の精神に反するということです。
大西さんはJPモルガンというアメリカの会社で為替取引などをしていた金融のプロです。そこから、IT企業を起業したり、ピザ屋を営んだり・・・
昨夏の参議院選後は講演会で全国を回ったりして、時折ライブ配信で動画をやっていました。山本代表が都知事選の際も、都債発行政策の解説などでバックアップ動画をあげていました。問題の動画は、7月3日の夜ですが・・・僕は、東京行商で見てないんです。今見られるのは、2分程度の問題とされる部分のみ。そこだけではわからないですし、僕の理解力では厳しいですけど。。少し書きます。
大西つねきという人は、お金・金融のプロですが最後に行きつくのは、自由や自分の時間をいかに過ごすかということを大事にすることです。

発言を見ると、浅いといえば浅いですが、深いといえば深い発言だと思います。副総理が昔言った『90で老後が不安?お前いくつまで生きるつもりだね?』とは別物だと思います。歯切れのよい、シャープなことを発言する中で大きな誤解を与えたのかなと思います。なにより繊細な問題、いろいろな取り方や、立場によっては深く傷つけてしまうというものだと思います。
現実的に、災害時やコロナ発生時には限られた人員・施設・機器で処置を施せるのはどうしても助けれる人の数は限定されます。人工心肺装置は医療従事者数人で管理するとか。どういうふうに決めるのかは知りませんがトリアージということを聞いた事があります。
海外では、コロナで患者を分けているということです。
超高齢化社会では、意識がなくても、自分の力で呼吸や食事ができなくても、医療従事者や介護士の方の手を借りて生きることができます。高度化する医療を施せばこれからさらに延命治療ができます。ですが、それを支えるのはたくさんの人です。これから少子化などで支える側の人の数は減り、その人たちの時間は限られているわけですよね。どこまでも、延命するべきというのも考えなければいけないのか。
僕も、母や祖父母の死に直面し、祖父の時、『もう高齢なので・・・』と、これ以上の処置はしないとのこと、その時は少し医者の言葉に冷たさを感じましたが、何日か経った明け方、最後に呼吸をして持つ限りの命を燃やしたと感じました。
Youtubeを配信されている風花未来さんの動画より・・・連れ添いが息をしているだけで、聴いているかもわからなくても、毎日病院に通い、好きだった歌手のカセツトを聴かせる・・・それだけで生きる希望になることもあるということです。命は尊いですね。
本当にこれだけでも難しい問題です。医療従事者、当事者、家族それぞれに考えは違います。
あるニュース動画のコメント欄では、大西さんは正論だというコメントがたくさんあり。れいわ新選組関連の動画ではバッシングなどが見られることもあります。
大西さんは優生思想について触れたのでしょうか?
高齢者を必要ないといったのでしょうか?
トロッコ問題という例えを持ち出す方もおられますね。ブレーキが壊れたトロッコが走る線路の先に、5名いるけど、分岐点を切り替えればその5名は助かるけど、切り替えたレールの先の2人が死んでしまう。というものです。それは、難しい選択ですね。ですが、そうなる前にトロッコがなるべく暴走しないようにはできないでしょうか?いま、病床の削減が進んだりしています。医療従事者、介護士の待遇の改善や施設や機器の増設や更新、そういうことこそ政治の判断で出来るはずですね。災害時の備えや対応も。
命の選別とは?これを学びや話し合うチャンスと捉え、今一度、命のこと、これからのこと、国民みなで考えていかないといけないのかなと思いました。
繊細な問題ですので、僕の文で傷ついた方がいらっしゃったらすみません。


★☆ホシノブラック☆★

2020年07月10日 12時25分00秒 | いきもの
どうも。
この連日の雨。イグサで作られたラグ?は、カビっぽくなり幾度も掃除しています。新しいイグサほどカビっぽくなるようで(>_<)
外仕事も何もできず。

降り続く雨は九州などで被害をだしているようですが。僕は何もできないですが、どうぞ皆さまお気をつけてください。

(株)日本政府は何もしてくれない。もしくは動きが遅いですよね。
※嘘かホントか・・・日本政府は株式会社として登録されているとか??近い将来『領収証の宛名はマエカブ二ホンセイフでお願いします。』っていう日が来るかもしれません。

さて、天の川も見えないような七夕の日に。島田市にあります とりっこクラブ ホシノさんにかわいこちゃんたちを迎えに行ってきました。

何しろ、前日『ホシノブラックのヒナ、出ましたけどどうします??』との突然の電話。ヒヨコを飼う支度がなにもできていない(''◇'')ゞ

いずれにせよ、先代鶏とは別居させるため。かつて使っていた鶏小屋は遊び場の囲いを作り直さなければいけないですが、、とりあえずヒヨコを育雛するため家の中でプラケースにての飼育を開始することとします。

ヒヨコはかわいいですね。
もともと卵は60gないくらいですけど、3
8℃(たしか)で21日ほど温めるとヒヨコが発生します。殻を割ってすぐは弱弱しいですが、日を増すごとに力強くなり、姿もあっという間に変わり、鳴き声もピヨピヨからコッーコッに変わります。

↑7羽にしました。


↑か弱い感じ。


↑ふわふわの羽毛。



↑おしりもかわいらしい。


↑おしりはこの子だな。


↑亡くなってしまった先代のホシノの社長は黒いメラニン色素を持つニワトリは太陽の力を受けとると、お話ししてくれました。かつては、毎日卵を産むニワトリを目指していたが、美味しい卵を産むニワトリづくりを目指すようになったと言ってました。



↑次第に、羽も生えてきます。


↑おけつも。羽が生えてきています。


↑モフケツナンバーワンはやっぱりこの子。


↑人間にとって 暑いくらいでも、ヒヨコは保温が必要です。ヒヨコが寒そうに固まっていたら・・・など、ヒヨコ電球のW数を変えたりします。
高校生の時、アイガモで失敗してしまい、反省しました。


↑人間にとっても不快な季節。こまめな掃除で、清潔に保っていかなければなりません。

卵を産むのは150日後くらい。ホシノブラックは産卵率は90%ないくらいでしたかね。7羽飼うと5・6個は卵を産むことになる(^^)もちろん暑さや寒さや鶏のコンディションで減ります。
また、就巣性など触れたいと思います。


つづく。


七夕ですね!!★☆★☆★

2020年07月07日 10時59分28秒 | 政治・経済・・・難しいこと
どうも。
七夕ですね!
今日、かわいこちゃんたちと出会えるのはなんかの縁なのかな(^^)急に昨日決まったので、楽しみ(^.^)

それにしても、山本太郎さん都知事になれませんでしたね。。残念。。

ですがね、ほんと、、れいわ新選組、スタッフ、支持者、消耗は消耗したでしょうけど、失ったものは何もなかったと思います。

当初、従来の選挙で行けば野党統一候補を擁立して闘うのが単純に良いですけど、そうはできない話なんですよね。

太郎さん(馴れ馴れしくてすみません(>_<))が出ないで、応援に回るとか、、
それとも出ずに、何もしないとかありえないですよ。

”目の前に困っている人がいるから、助けたい”という太郎さんの熱い気持ちを聞いたら納得しました。都民ではないですが、気持ちが嬉しいですよ。

出馬直前まで、総務省などとやり取りし、都債は発行できるか?都債はいくらまで発行できるか?人へも支給できるか?確証を得てからの出馬。
総額15兆円という財源を使い、コロナで損害を受けた都民の生活を底上げしようという財政政策をしようというものでした。これは本来、国がやるべきことですよね。
コロナを災害指定することで、補償などもしっかりできるとのことです。(再選後、小池都知事は作業服を着ていました。ということは災害状態という認識なのに、なぜ災害指定を求めないのでしょう?)
都知事をはじめとした県知事たちが国にもっと支援を呼びかけなくてはならないはずです。
お金(通貨)というものは、政府が供給するものであり。このような状態では国民生活が破綻してしまいます。お金があれば助かる命もあるのですから、、供給するべきですね。

今回、太郎さんは貧困とか弱者、ロスジェネというキーワードにしていましたが、、確かに響かない人には響かないのかもしれません。東京という街は土地によっても生活レベルや所得などガラリと変わります。でも、確実に、底辺の人から潰れています。もしかしたら、急に無職になり、今までの生活を失うかもしれません。株で儲けているならわかりませんが、大半の人は商品やサービスを販売・提供することで所得を得ているわけで、国民の経済レベルが落ちることは確実に今うまくいっている人たちにも影響は出てきます。

今普通に暮らしているから、何も不満がない。ということを聞きますが、、それって??経済政策が間違っていなければ日本はもっと豊かであった可能性があります。それでもいいんですか?
現に、今インバウンドということで海外からの観光客を招いて来ましたが、日本が魅力的なこともありますが、物価が安いことが大きな要因のようです。海外は経済成長をしているんですね。
僕は、今のままでは、老後は生活できないと思います。
学生さんは学校を諦めたりもあるんではないでしょうか?

この都知事選では、テレビなどで候補者討論会がなかったことも大きな問題ですよね。有権者が、選ぶための判断材料を提供していないわけですから。オリンピック中止の公約などを揚げている候補者がいるため、利権の絡むマスメディアは余計知事選を取り上げたくはないんでしょうね。
太郎さんの公選はがきを数枚、知り合いの方に出させていただきました。1人の方は、スマホやネット環境がなく、”山本太郎は芸能人”というところでフリーズしているということがお話をするとわかりました。そのような方に、しっかりと確証のある政策を聞いていただいて判断してもらいたいです。ホント、フェアな選挙報道の取り扱いを望みたいです。

不正選挙、ムサシ・・・安倍さんの身内が株主として関わっていたとかいるとかの企業のシステムのムサシ(すべての自治体が採用しているわけではないようです)を使っているなんて。それだけじゃなく。なんか不信感はぬぐえないです。負け惜しみとかじゃなく、、公正なクリアな選挙、どうにかできないですかね。

太郎さんは落選しても、冷静に発言して、次への気持ちを持っている様子でした。1日、1時間の演説を4回やるときもありました。
これだけの政治家は他にいますか。

失敗は成功のもとというように、学びも多く、改善点も見つかったりしたはずです。れいわ新選組と山本太郎さんにぜひ注目ください。

僕個人として嬉しかったのは、、東京埼玉方面の行商の際、埼玉県川口市のおばの家にお世話になるんですが。昨夏の参院選の際『山本太郎の・・ ・・』と話したところ、『山本太郎は嫌い。』という話になり。おじとも『政治家は信用できない。どうせ圧力に潰される。』と、少しバチバチ(笑)僕はこの家では政治の話はしない方がいいなと思ってました。
おじの都内在住のお姉さんに公選はがきを送ったことでそういう話をしたのか、テレビで見たのかはわかりませんが・・・行商2日目、先週金曜日(選挙戦の最中)におばの家に荷物を持ちに、すこし遅く帰ると、『太郎さんの応援行ってきたの?』と、いきなり言われました。時間もなく応援にはいっていませんが。
おばの中で、山本太郎さんの言っていることが、やろうとしていることが少しは理解されたのかと、嬉しく思いました。

オマケ


↑最近、キュウリのメロリンQちゃん漬けを覚えましたが。キュウリに熱を加えるとこの食感になるんですね。


↑ボリポリ感がたまらない🎵


↑少し前にメルカリでクルミを買いました。


↑ツバメとかのヒナの頭みたい?


↑きれいにむけたときは嬉しいですね。

↑殻はハイビスカス🌺の鉢の根元に敷いたり。


選挙に行こう! 2020 東京都知事選

2020年07月04日 23時33分57秒 | 政治・経済・・・難しいこと
どうも。
明日7月5日、東京都知事選2020の投票日ですね。

僕は都民ではないですが、、この選挙は大きな変わり目の選挙だと考えています。

コロナ禍での、日本の首都東京。その今後は、地方の経済や政治にも大きな影響があると思います。

都心部ではないですが、都内にお茶の行商で月一ペース(緊急事態宣言時は自粛)で行かせていただいておりますが、、ここ数カ月でいろいろな変化をみています。
工事現場の誘導に、最近なったであろう若い女性が慣れない感じで夕方の仕事が終わるか終わらないかの時いく度もペットボトルを開けては飲み物を口にしていました。
家々のポストにポスティングする若い男性。
植物の苗などを売っていたお店が閉店。閉店したのは、そこだけではないでしょうけど。
夏に近づいた日が照る陽気で、日陰で靴を脱いで座り込んで無気力にみえました。数時間後少し離れたところでまた同じように座っていて。何も持たず、痩せていて最近ホームレスになった人なのかなと。

本当に、コロナの影響で、いろいろな状況は変りました。
マスメディアでは露骨に都知事選を取り上げないと聞きますね。

森進一さんの息子が・・・すみません森進一さんほうが母が好きだったので馴染みがありまして。。改めまして、ワンオクのタカ氏がインスタで今回の選挙に行こうと呼びかけていました。(彼が特定の候補者を推すものではありません)
彼は、切り取られていろいろな媒体に載せられることで、意図しない誤解などが生まれるということを言っていましたので、ご興味のある方はYouTubeなりで見てください。
彼は、自分のようなロッカーが発信するおかしな時代と言ってますが、、ロックだと思います。バランスが大事?ですが政治なども話題にしていいと思います。
無関心でも無関係でいられなくなると言っていました。
ホント、政治はジブンゴトなんですよね。

老若男女、小さい子からじいちゃんばーちゃんまで政治や経済をそれぞれがそれぞれの言葉や理解で話していかないとですね!世論が形成され公約で選挙で選ばれる、組織票は成立しなくなるから立候補する側もヤル気になります!

まずは、都民の皆さん!GO to 都知事選!!

梅雨も後半でしょうか?九州などで大雨災害が発生してます。お見舞い申し上げます。他地域でも、お気をつけ下さい。