カシメルマンはBARにおるんちゃうか

≪スケールモデルからアニメキャラクターまで、
幅広い分野の模型製作を詳しく解説!≫
(小さい写真はクリックで拡大)

「シュコダPAⅡ 《pet ピェット》」

2017年03月30日 | 製作日記 シュコダPAⅡ
↓更に建物の詳細な形を作ります。
これもレンガ建築にあり勝ちな、角の飾りっぽい形や窓の下の張り出し等。

↓裏面も一応ソレらしくはしておく。
0.3mm厚のプラ板で内装の漆喰が塗ってあったらしき段差を表現。
窓の上側(写真で窓の左側)の横一文字にレンガが露出している部分は
二階のフロアーが落ちてしまった跡である。

↓例の歩道の板には縁石のモールドと建物外壁沿いにある排水溝を加工。

↓窓枠も作る。この上側3分の1程は固定窓。
後に開閉する下の部分を作るかは考え中。
外れかかった感じのヤツを片側だけ付けるのがいいかなーとか…。

↓屋根に降った雨水を下に落とす“竪樋(たてどい)”も付けると更に
建物らしくなる。これはサイズ的にもランナーを利用して作ればよろし。
一方の先を火であぶって曲げ加工し、ヤスリで整えてピンバイスで穴あけ。

↓プラペーパーで“つかみ金具”を作って真鍮線を差込む。
この場合真鍮線は0.8mm径を使用。けっこう頑丈気味に取り付ける。
建物の上の方が崩れてるので途中でひん曲げて倒れたような演出をつけたのな。

↓…現状こんな具合で形はほぼ完成。
こういう工作はドールハウスとかやってる人の方が断然上手いんだろうケドなあ。

1/35ミリタリーにもこのタイプの情景アクセサリー製品は売ってるけど、
取り扱ってる模型店が限られたり、もう一つ戦車が買えちゃうくらいの
価格だったりとか。自分で作るとまぁタイヘンなものの、工作は好きだし
コスト的に数百円で済んだりするので自分は自作する事にしました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「シュコダPAⅡ 《ctyri チ... | トップ | 「シュコダPAⅡ 《sest シ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

製作日記 シュコダPAⅡ」カテゴリの最新記事