カシメルマンはBARにおるんちゃうか

≪スケールモデルからアニメキャラクターまで、
幅広い分野の模型製作を詳しく解説!≫
(小さい写真はクリックで拡大)

「ポリススピナー (Sect9)」

2015年08月11日 | 製作日記 ポリススピナー
皆さん熱帯夜いかがお過ごしですか。
自分はエアコンを1hずつ、暑さで目が覚める度に
点ける感じですね。

↓車輪はオールプラ成形で接地面のパターンも無く
まるでスリックタイヤ。まあいいかあ、このまま使っちゃお。
タイヤ部分はフラットブラックにミディアムブルーを混ぜて一応
ゴムらしい色にした。ホイルは少しピカピカした感じにしたかったので
クレオスのガンクロームに少々ブラックを混ぜた色。

↓ケツの形はこれ推進器?本編では強く光ってたような。
制動灯(ストップランプ)ではないようだ。…って制動灯はどこ?
そういえば方向指示器も無いわで絶対自動車の規定が通らないなコイツ(^^;。
プロップモデル写真では光ってた部分は真っ白に見える。
周りの枠はガンメタっぽいかな。

↓内装の細かい部分を塗装。
ボタン配置はどうも適当な感じなので色とかも雰囲気のみで着色。

↓インパネの前側とセンターモニターの上は光電管っぽい。
インパネの方は実車は3本線だったけど、ミニチュアはコレと
同じ2本だったりする。

↓例のブームにも光電管。
…うー、多分こんな具合に両サイドに合わせて2本
ついてると思う(矢印部)。

↓主要な内装部品や下の窓ガラスを組み込んでボディー上下を接合。
前方のタイヤハウジングだけ合わせ目消しが発生するのが結構ネックな感じ。

↓エアブレーキの縁はランプになってるみたいだ。
黄橙色で塗って光ってる感じにグラデをかけてみた。
この下側1/4程は舷灯になっていて(矢印部)、
左側が赤で右側は緑なんである。
制動灯もないし、どっちかと云うと航空機の扱いなのかな。

↓現状こんな具合。ちょっとマスキングテープがウットシイけど。
ボディー上下の接合前に床面窓のクリアーパーツを中から
組み込まないといけないとか、後輪も着けとかないととか、
塗装にとってみるとやや嫌なプロセスである。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ポリススピナー (Sect8)」 | トップ | 「ポリススピナー (Sect10)」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

製作日記 ポリススピナー」カテゴリの最新記事