カシメルマンはBARにおるんちゃうか

≪スケールモデルからアニメキャラクターまで、
幅広い分野の模型製作を詳しく解説!≫
(小さい写真はクリックで拡大)

「F-16コックピット《process1》」

2024年07月23日 | 製作日記 F-16コックピット
…毎日暑いっすね! 最近の暑さは異常です。
この時期自分はプラモやるのは比較的涼しい午前中に作業します。
例年は朝9時頃は換気だけでなんとかなって、10時半くらいから
たまりかねずエアコンのスイッチを入れます。
しかし今年は朝8時半にもう33℃とかになってる。
いきなりエアコン使わないと汗で説明書が見えない(^^A。

↓そんな時期にもかかわらず、ストックプラモから引っ張り出したのは
1/12「F-16コックピット」(ESCI-ERTL/グンゼ産業)。
とっくの昔に絶版になったもの。取って置きのキットだったんだけど
買ってから40年近くになりパーツの変質がやばそう。
デカールとか死んでそうでどうなるか不安だけど、
作りたかった物なので遂に袋を開けた。
(^0^)/絶版プラモ、ガンガン作るぜ!!

↓…うお~…いいねー。こんなスケールでコックピットを再現したキットは
珍しいのだ。同メーカーからこの他に「F-104コックピット」があった。
それは自分も持ってないけど、そっちは更に計器板がアナログなので
ごちゃごちゃ感がある。このF-16も初期のモデル化なので
まだまだアナログメーターが残ってる感じだ。

↓イジェクションシートをざっと組み立ててみる。
…まあこの時代のイタリア製キットなのでなんとなく合わせが悪い。
パーツ反ってきてるのかな? 少しの段差は削りとパテ埋めでフォロー。

↓既に埋めてあるけどココにヒケによるエクボが(矢印)。

↓それとか、パーツの位置決めの凸が小さくて仮組みの際 直ぐに陥没したりするので
イライラして、自分で大きな凸を付けた(矢印部)。

↓これはシートのクッション部。
この直接布から型取りしたようなモールドが素晴らしい。

↓裏側の縁が金型のパーティングラインになってて
エッヂ状態なのをヤスって丸めてやるとソフト感が増す。

↓シートにクッションを載せるとなんだか全然フィット感がない。
ワザとピッタシくっつかないようにしてる気もしなくもないけど…。

↓他の作例写真を検索してて、クッションとシートの間に
自作で更にマットのようなものを追加してる例があった。
お、いいな、これを真似してみよう。
モデリングは常にアイデアのパクリ合いなのだ。
多分、ティッシュか何かを挟んでるようにも見えるけど、
自分はプラ板で成形することにする。

↓ドンヨリと火で炙って、シート側の形にヒートプレスする(左写真)。
縁を丸めて、柔らかい素材に見えるような細工を(右写真)。

↓…重ねるとこんな具合だ。
なんだかギャップがいくらか緩和された感じでいいかもな。

↓今回はここまで。
背もたれの箱組みの中に入れ込むパーツとかがあって
ここで全部接着しちゃうと塗装が辛そうなんだ。
だから取りあえずマスキングテープで仮止めしてる。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする