カシメルマンはBARにおるんちゃうか

≪スケールモデルからアニメキャラクターまで、
幅広い分野の模型製作を詳しく解説!≫
(小さい写真はクリックで拡大)

「ジェットブルドーザー《8》」

2022年09月16日 | 製作日記 ジェットブルドーザー

以前本ブログで紹介した“後継猫”のその後である。
ウチに来て5ヶ月余り経ち、もうすっかり家族ズラしている。
相変わらず朝昼晩と餌もよく食うし、なんだかちょっとでっかく
なったような気もしないでもない。
よく足にスリスリしてきて可愛いものの、先代猫とは違って一緒に昼寝はしてくれない。
掴んで膝の上に載せてもすぐ降りて距離をとる。
写真のような状態の時はアゴや背中をナデナデすると気持ち良さげだが
あんまりながく擦っていると引っ掻かれる。う~ん、気難しい猫だ。

↓で、ジェットブルドーザーは前回に続き、小物を付けていってます。
運転席側面にはご覧のような形が。丸いのはプラユニットにプラ棒の
ブツ切りを追加したもの、ギザギザしたのはモールドプレートから。
ギザギザが斜めになってるのでそういう切り出し方をしたものである。

↓コトブキヤのプラユニット等のお助け部品とプラ板の組み合わせで
右写真のような部品を2個作る。これは設定的には“ウォータータンク”だそうだ。

↓その他、工具箱のようなもの2種。
この辺りは本編スチルにも形がよく判る画が無いので食玩を参考にした。

↓ウォータータンクは白矢印部、工具箱っぽいのは黄矢印部に配置。

↓更にその前辺りに細か目のゴチャゴチャが…。
これも食玩のを見て同じような雰囲気に。白矢印は左右で形が違ってて
多分は工具か交換ユニットなんかをここに積んでいるような感じである。
黄矢印はアンテナ基部である。塗装後に真鍮線を立てる予定。

↓目立つのでこれも付けた。
写真はシャシーの後端部で、ヴィガー・トラクターの形がそのまま
残っているもの。他の車輌を牽引する継ぎ手のような出っ張りだ(矢印)。
これは食玩にもしっかり付いている。

↓そしてここにも物々しいアンテナ基部。
なので最終、計3本のアンテナが立つ形になる。

↓再びドーザーブレードのステー。
矢印部に伸縮の為のシリンダーを動かすオイルホースらしきものあり。
これは鉛線で再現。…しかし高温にさらされる場所にホースはマズくないかい?
ブレインズ設計のことだからめっちゃ耐熱ホースになってるんだろう(^^;。

↓…以上で形の方はほぼ終了になる。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ジェットブルドーザー《7》」 | トップ | 「ジェットブルドーザー《9》」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

製作日記 ジェットブルドーザー」カテゴリの最新記事