東郷町議会議員 かどはら武志(日本共産党)

連絡先090-1835-5649
kadohara@joy.ocn.ne.jp
白鳥4丁目押草団地

13日の全員協議会の後、4人で議長に申し入れを提出

2009年10月15日 | 東郷町議会

 昨日の続きです。

 13日の全員協議会では、「政治倫理審査会」の成り立ちそのものがイカガワしいことがいっそう鮮明になりました。
 それを受け、翌14日、4人で議長に申し入れの文書を出しました。私が下手な説明を書くよりも、状況が分かりやすいと思うので、紹介します。

-----------------
平成21年10月14日
東郷町議会議長 近藤秀樹殿
「政治倫理審査会」の解散を求める(申入れ)
 若園ひでこ、門原武志、中川雅夫、山口洋子

1)10月13日の全員協議会の「政治倫理審査会について」で確認されたことは何か
 第1に、「政治倫理審査会」が発足してから今日に至るまで、正式な手続きは一切、踏んでいないことである。

 近藤秀樹議長は、議会運営委員会に諮らなかった理由として議会運営委員会には当事者がいるからと言い訳しているが、当事者がいるいないは何の言い訳にもならない。

 第2に、恫喝されたとされる議長自らが、全員協議会の場でどのような恫喝事件であったのかと聞かれても、説明できなかったことである。

 「政治倫理審査会」を自称する私的集団がまとめた政治倫理審査会報告によれば、審査会の検討した事項は「議事進行妨害」と、「議長への恫喝」に関する件とされている。しかし結局、彼らはお門違いの問題に口を出し、且つ事実認定もまともに行っていないことを、露呈したに過ぎない。

 第3に、措置の決定が政治倫理要綱第5条(2)に違反していると指摘されても、石川昌弘委員長は、皆で決めたからと言ったに過ぎず、説明不能に陥ったことである。

 我々はもとより、このような警告書を受けるいわれはないので警告書の受け取りを拒否しているが、再度、議長が責任を持って「警告書」の無効を確認するよう求める。

2)「政治倫理審査会」を自称する私的集団の解散を求める
議長が指名した議員からなる「政治倫理審査会」は私的な集団に過ぎず、東郷町議会においてまさに百害あって一利なしの存在である。10月13日の全員協議会で報告がなされたとしても正式に発足したことを証明することにはならないし、過去3ヵ月にわたって秘密行動を重ねてきたことを正当化することにもならない。よって議長が責任を持って即刻解散させるよう要求する。

3)私的集団である「政治倫理審査会」について議会だよりで取り上げないよう求める

以上、3項目について対処されるよう求める。

-----------------

 要綱第5条(2)とは「警告書が2回に及ぶときは、本人より誓約書を差し入れさせる。」

 私たち4人の中で、過去に警告書を受けた者はいません。それなのに「誓約書」の提出を求められました。自分たちが依って立つべき「要綱」ぐらい守るのが普通ではないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする