東郷町議会議員 かどはら武志(日本共産党)

連絡先090-1835-5649
kadohara@joy.ocn.ne.jp
白鳥4丁目押草団地

喉の痛みと微熱、かかりつけ医でPCR検査を受けました(結果は陰性)

2021年01月11日 | インポート
 東郷町の「しんぶん赤旗」の読者などにお届けしている「こんにちは」2021年1月10日号に掲載した記事に「具体的で興味深い」というご意見が寄せられたので、転載します。
ーーーーーーーーーーーーーー
風邪の症状が出たので医者にかかりPCR検査を受け陰性でした(かどはら武志)

 4日(月)の午後、喉の痛みと微熱があったので、かかりつけ医に電話しました。診察できるが、自家用車で来れるかと質問されました。受付、診察、会計や待ち時間も外なので温かい服装で来るよう指示されました。

 駐車場に車を止めてから、改めて電話したら、順番が回ってくるまで車の中で待つように指示されました。

 外に設けられた診察場所で検温された後、医師の問診と窓ガラス越しでの喉の診察を受けました。診察の結果、新型コロナウイルスに感染の可能性もあるとされました。発症して1日以上経っていればすぐに結果が出る「抗原検査」が可能ですが、発症してすぐなので「PCR検査」です。鼻の奥に綿棒を挿入して粘膜を取る方法でした。インフルエンザ検査も受け、こちらはすぐに「陰性」と判明。

 会計は診察料とインフルエンザ検査は保険適用で、新型コロナウイルスの検査は無料(公費負担)です。

 会計のときにもらった注意書きには、検査を受けた人は新型コロナウイルスに感染した可能性があると医師が判断した人なので、結果が出るまでは自宅で過ごし、家族とも極力一緒にならないようにと書かれていました。当然、必要な配慮です。

 5日(火)の午後、「陰性」と連絡がありました。

 新型コロナでは軽症とされた人も亡くなった例が報道されています。風邪症状や嗅覚異常などが出たら、早めにかかりつけ医に電話してください。

(了)
ーーーーーーーーーーーーーー

 新型コロナウイルス感染症が流行しはじめてから長らく、「新型コロナかも」と思ったときには、保健所などに設置された「帰国者接触者外来」に電話するよう啓発されていましたが、現在、厚労省は、かかりつけ医に電話で相談するよう呼びかけています。

 かかりつけ医がない場合は、地域の「救急医療情報センター」に症状を伝えて相談すれば、近くで診てくれる医療機関を紹介してくれます。
 愛知県では、愛知県医師会が設置した愛知県救急医療情報センターが24時間、対応してくれます。(電話は 052-263-1133 )

 また、尾三消防組合は、緊急を要する場合は119番通報するよう呼びかけています。 https://www.bisan-fd.togo.aichi.jp/news/2020/11/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%81%8C%E7%96%91%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%82%8B%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AE119%E7%95%AA%E9%80%9A%E5%A0%B1%E3%81%A8/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする