東郷町議会議員 かどはら武志(日本共産党)

連絡先090-1835-5649
kadohara@joy.ocn.ne.jp
白鳥4丁目押草団地

東郷町も学校給食を再開へ(6月3日~)

2020年05月31日 | インポート

(写真は東郷町給食センターが発表した6月3日からの献立表)

 明日(6月1日)からいよいよ町内小中学校の通常の授業が再開されます。先週から分散登校が始まり、近所の交差点で見守りさせてもらいましたが、子どもたちも日常を取り戻すために頑張っている様子でした。さて、3日からは学校給食も再開されます。その内容について、とりあえず町がプレスリリースした内容をご紹介します。

ーーーーー
令和2年5月25日送信 報道機関 各位安心して給食を召し上がれ!学校再開時にアレルギー対応の給食を提供
  よろしければ記事掲載いただきますようお願いします。
 3月から学校臨時休業期間が続いていたおりましたが、5月25日から小中学校が再開し、東郷町では6月3日(水)から全ての小中学校で給食を開始します。
 給食開始にあたり、給食センターではすべての児童生徒に安心して給食を食べてもらえるように、給食開始後の4日間、アレルギーに配慮した給食を提供することとしました。
 給食初日となる6月3日は、昨年度より提供を開始した牛乳不使用で食物アレルギー対策をした「にこにこ給食」を提供します。
■アレルギー対応給食の提供期間 6月3日(水)、4日(木)、5日(金)、8日(月)の4日間
※6月9日(火)以降は通常の給食になります。
■提供する給食数 小学校 約3,050食/日(児童+教員) 中学校 約1,500食/日(生徒+教員)
■児童生徒のアレルギーの状況(給食対応)
 小学校 96名/2,848名
 中学校 27名/1,419名
■4日間に提供する献立
 別紙のとおり
■新型コロナウイルス感染症への給食での配慮
 配膳時の感染リスクを減らすため、献立を1点減らす代わりに汁ものに具材を増やしたり、デザートやパンを個包装に切り替えたりする。
●問合せ
 東郷町給食センター  0561-39-0020
ーーーーー

 いきなり東郷町の目玉事業である「にこにこ給食」とは期待を持たせます。給食の個包装など感染症に配慮するだけではなく、品数を減らす代わりに具材を増やすなど、子どもたちの楽しみと栄養確保に配慮した工夫がされています。新型コロナウイルスへの特効薬やワクチンが開発され使えるようになるまでは、向かい合わせになって楽しくおしゃべりしながら食べるのは無理かもしれません。でも給食センターの栄養教諭の皆さんは、少しでも子どもたちに楽しくおいしく食べてもらえるように頑張っています。
皆さんからの応援も、よろしくお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水道料金の減免を愛知中部水道企業団に要望

2020年05月14日 | インポート
 愛知中部水道企業団管内の日本共産党議員団で、水道料金の減免を求める要望書を企業長に提出しました。
 要望書は私が代表して企業団事務局長に渡しました。
 
 また、東郷町長に対しては、議長を通して下水道料金の減免を求める要望書を提出しました。議長を通すので、まだ町長には届いていないかもしれません。

 書面の中身を紹介します。
ーーーーーーーーーーーーー
 愛知中部水道企業団
 企業長 小野田 賢治 様
2020年5月14日

日本共産党豊明市議会議員   郷右近 修
日本共産党日進市議会議員   坂林 たくみ
日本共産党日進市議会議員   ごとう みき
日本共産党みよし市議会議員  牧田 充生
日本共産党長久手市議会議員  わたなべ さつ子
日本共産党東郷町議会議員   門原 武志

新型ウイルス感染症まん延防止のための水道料金減免についての要望

 企業長をはじめ、企業団職員におかれては、4月10日の愛知県独自の緊急事態宣言の発出と同16日の緊急事態宣言の全国への拡大などを受け、日々ご奮闘されていることに敬意を表します。
 企業団におかれては4月20日に上下水道料金の支払い猶予の情報発信等、感染症まん延により経済的に苦境に立たされた住民・企業等の救済策を打ち出しておられることと承知しております。
 感染症の拡大防止のための手洗い、うがいが励行され、水道使用量の増加が見込まれます。新型コロナウイルスで住民と事業者等に経済的な影響を及ぼしている中でも、住民と事業者等が安心して水道を使えるよう、以下について要望します。



水道料金を減免すること

以上
ーーーーーーーーーーーーーーーー
東郷町長 井俣憲治様
2020年5月14日

日本共産党東郷町議員団 門原 武志       

新型ウイルス感染症まん延防止のための上下水道料金減免についての要望

 町長をはじめ、町職員におかれては、2月17日の東郷町新型コロナウイルス感染症対策本部の設置以来、安倍晋三首相による2月27日の全国一律の休校要請、4月16日の緊急事態宣言の全国への拡大などを受けての対応に、日々ご奮闘されていることに敬意を表します。
 7日の東郷町議会第2回臨時会では、特別定額給付金関連事業のほか、町独自の施策も計上した補正予算が可決され、感染症まん延の拡大防止と、収束後の経済活動再開に向けた動きがより具体化してきました。
 こうした中、県内では名古屋市など自治体単独の水道事業体のほか、一部事務組合である海部南部水道企業団も、水道料金を減免する方針が明らかにしています。
 感染症の拡大防止のための手洗い、うがいが励行され、水道使用量の増加が見込まれます。新型コロナウイルスで住民と事業者等に経済的な影響を及ぼしている中でも、住民と事業者等が安心して水道を使えるよう、以下について要望します。



1 町内の水道料金を減免すること。このことについて愛知中部水道企業団及び関係市と協議すること。
2 下水道料金を減免すること。

以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東郷町の新型コロナウイルス対策 補正予算案(47億1425万円)の主な事業

2020年05月03日 | インポート
 東郷町は1人一律10万円を給付する「特別定額給付金事業」や、県・町による休業要請(4月17日~5月6日)の協力金(50万円)、町内の飲食店に対する休業・時間短縮営業の要請(5月7日~6月30日)の協力金など、新型コロナウイルス対策の補正予算案を発表しました。
 主な事業を紹介します。
 なお、これらの事業は5月7日の臨時議会で可決された後、実施されます。

○特別定額給付金事業(1人一律10万円を支給) 44億3544万円(全額国庫負担)
  特別定額給付金44億1000万円、事務経費2544万円  
  4月27日に住民基本台帳に記録されている者に6月上旬(申請開始から2週間程度)から給付

○75歳以上の高齢者へのマスク配布 1300万円(町単独)
  不織布マスク購入費1100万円(2200円を5000人)、郵送料 200万円
 新型コロナウイルスに感染すると重症化するリスクが高いとされる高齢者を感染から守るために不織布マスクを1人あたり50枚配布し、健康維持と医療費抑制につなげる。また郵送することで、外出やインターネット利用による買い物が難しい高齢者に配慮する。4月30日時点で町内に住所がある75歳以上の高齢者(外出の機会が少なく、病院に行くときなどの外出時には施設からマスクが配布される介護老人福祉施設等の入所者を除く)

○図書カード配布(0歳~中学3年生)事業 998万円(町単独)
  図書カード購入費790万円、郵送料・人件費など197万円など
 外出自粛が求められる中でも子どもたちが家庭の中で有意義に過ごせるよう図書等を購入するための支援をするために1人1000円分の図書カードを配布する。町内事業者支援のため、町内事業者から購入する。配布対象は 5月31日現在、東郷町に住所がある子ども(0歳児から中学3年生まで)か、2021年3月31日までに出生か転入した子ども。

○学校休業期間中の中学生への学習支援 223万円(町単独、動画1本を2万1450円で104本)
 町立中学校生徒に、教科書を参考にした動画(英語、数学)を配信し、家庭での学習支援を行う。期間は5月1日から8月頃まで。受験を控える中学3年生を優先実施し、2年生と1年生には動画ができ次第、実施。4月27日に「学習支援に関する協定」を結んだ名進研ホールディングス㈱が動画を週2本ずつ配信する。ネット環境がない生徒には役場の会議室を提供。(5月1日から2週間分は補正予算ではなく予備費から17万1600円を使い作成)
※小学生への学習支援動画は㈱ジャストシステムが無料で提供(5月1日~5月31日、休業期間の延長で変更あり)

○子育て世帯臨時特別給付金事業 7438万円(全額国庫負担)
  給付金7000万円、事務経費438万円
 2004年4月2日生まれから2020年3月31日生まれの児童手当対象の児童1人あたり1万円を6月中に支給。

○セーフティネット補助金の増額 500万円(町単独)
 新型コロナウイルスの影響で収入が減少した中小企業の借入申し込みの増加が見込まれる。当初予算は15万円だったが、4月末までの融資補助申し込み及び見込み分だけで333万円。

○新型コロナウイルス感染症対策協力金(県合同実施) 9020万円(県負担4510万円)
  協力金 9000万円、事務経費20万円
 4月17日~5月6日までの県の休業協力要請に応じて、休業要請と営業時間短縮に全面的に協力した町内中小企業に協力金50万円を交付。申請受付は5月7日から6月中(予定)まで。

○新型コロナウイルス感染症対策協力金(町単独実施) 2000万円(町単独)

  協力金 2000万円
 5月7日~6月30日まで、町の営業短縮の要請に全面的に協力した飲食店に協力金を交付。申請は5月7日~6月中(予定)。



○新型コロナウイルス感染症対策理美容業界協力金 600万円(町単独)
  協力金 600万円
 4月24日(県理美容組合加盟事業者)または25日(未加盟事業者)~5月6日まで、自主的に休業した町内の理美容店に対し協力金10万円を交付(別途、県からの協力金10万円)。

○学校給食休止による食材納入業者への損失補填1800万円(うち3月分600万円に対し補助金450万円)

○予備費を4000万円増額し7000万円に

○歳入のうち国庫補助金45億983万円、県補助金4510万円、財政調整基金繰入金1億5482万円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする