東郷町議会議員 かどはら武志(日本共産党)

連絡先090-1835-5649
kadohara@joy.ocn.ne.jp
白鳥4丁目押草団地

快挙! 東郷町議会がエネルギー政策の転換と原発の安全確保を求める意見書を可決!

2011年06月22日 | 東郷町議会

 6月議会最終日の昨日、「国のエネルギー政策の転換とその移行期間における原子力発電所の安全確保を求める意見書」が全員一致で可決されました。

 意見書は衆参両院議長、内閣総理大臣、経済産業大臣など関係閣僚に送付されます。

 6月議会が始まった5月31日の議会運営委員会で、私は、浜岡原発や福井県の原発の永久停止と廃炉などを求める意見書を国に提出しようと提案しました。この提案は、全議員に諮られ、その後、自民系無所属の議員の側から、今回可決された意見書の案文が示されました。それに対して、日本共産党を含む全議員がこれに賛意を示しました。

 意見書の全文を掲載します。

-----------------

 国のエネルギー政策の転換とその移行期間における原子力発電所の安全確保を求める意見書

 3月11日に発生した東日本大震災による福島第1原子力発電所の事故は、原発史上最大級の事故となった。

 その影響は広く世界中におよび、各国の原子力行政に少なからず影響を及ぼしている。ドイツでは今回の事態を受け、原子力行政を180度転換し、脱原子力発電で動き始めている。

 我が国は、地震の原因となるプレートが4つも集まる地震国である。福島第1原子力発電所の事故の状況が明るみになるにつれ、現在の原子力行政およびエネルギー政策を順次転換を求めるものである。

 国においては、過日、菅直人総理が唐突ともいえる形で中部電力浜岡原子力発電所の停止を要請し、それに中部電力が応え、現在停止されている。原子力発電所の停止は、国民の生命財産を守るという観点から評価するところではあるが、電力需要の最大期を前に、国民生活に与える影響、不都合も小さくはない。国においては原子力エネルギー政策から持続可能な再生エネルギーへの転換を求めるものである。

 しかしながら、その移行期間においては、国民生活への影響を最小限にすべく、既存の原子力発電所の稼動に際し、国の責任の下、最大限の安全対策を講じ、国民を守る政策を強く求めるものである

 ついては、今後のエネルギー政策のあり方と、国民の安全確保のため、次のとおり強く要望する。

         記

1、国のエネルギー政策において、原子力発電所から持続可能な再生エネルギーへの転換を求める。

2、その移行期間における原子力発電所の安全確保のために原子力防災対策の強化とともに原子力行政の客観性と信頼性を高めるための規制・監督体制の見直しをする。

 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出します。

平成23年6月21日

 愛知県愛知郡東郷町議会

(提出先)参議院議長 衆議院議長 内閣総理大臣 財務大臣 経済産業大臣 原子力委員会委員長 防災担当大臣 内閣官房長官

---------------

 危ない原発はもうやめて欲しい、という町民の願いが反映された意見書が全員一致で可決されて本当に良かった!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動車産業などが7月~9月の間、休日を土日から木金にずらすのに伴い、東郷町が日曜日も保育園を開く件、

2011年06月21日 | 東郷町政

 長い表題ですが。。。

 夏季の電力需給の調整のために自動車産業を中心に、この7月~9月の間に、休日を土日から木金にずらす動きがあります。東郷町は、これに対応して日曜日も保育園を開くことを決めました。

 6月16日の記事「東郷町が方針転換、日曜日の保育では追加料金」では、日曜日に保育園に子どもをあずける場合、その理由に関わらず、通常の保育料以外に追加料金を取ることを、東郷町が決めたとお伝えしていました。これは、自己都合によらず日曜日に子どもをあずける場合は新たな保護者負担は取らないと、東郷町が決めた(東郷町の保育園などの自動車産業の夏季の休日変更への対応、新たな保護者負担はなし)にもかかわらず、その方針をひっくり返したものでした。

 しかし、今朝になって、その方針が再び変わって、やっぱり新たな保護者負担はないことに決まりました。

 このことについて、東郷町の担当者は「昨日の夜に国から、夏季の休日変更で日曜日に保育園などを利用する保護者に新たな負担を課すな、という通知が来たから」と説明しました。

 同時に、夏季の休日変更に伴って保育園を日曜日も開く場合には、国から町に事業費の一部が補助されるという方針も示されたそうです。

 まあ、国からの補助があろうとなかろうと、会社、もっと大きく言えば国と東京電力の責任で夏季の休業日の変更がなされるのですから、保護者から新たな負担を取るのは筋違いというものです。

 筋違いな所からお金を取ることを決めた自治体が、東郷町を含め、県内には多数あったようです。だから国がわざわざこのような通知をよこしたのかどうかは定かではありません。いずれにせよ、筋違いなお金の取り方を東郷町が取りやめたのは、子育て世代には朗報です。

東郷町議会、夏季の休日の変更による保育園の休日実施の財源を国に求める意見書を全員一致で可決

 意見書の表題を全部書くと「厚生労働省より要請のあった夏期の電力需給対策に伴う企業の就業時間等の変更に対応した延長保育事業、休日保育事業、家庭的保育事業及び放課後児童クラブの全額国費負担を求める意見書」です。

 内容は表題の通りです。衆参両院議長、内閣総理大臣、内閣官房長官、財務大臣、構成労働大臣に提出されます。

 今回の事態に対応するために新たな負担を強いられるという点では、東郷町も予定外の出費を強いられたわけで、お金は国になんとかしてもらいたいという思いで、日本共産党も賛成しました。

 国は東電にカネを請求すればいいと私は思います。(意見書にはそこまで書いてません)

日曜日も恒久的に保育園を開くという政策展開もありうるか

 日曜日も保育園を開くための補正予算の審議で水川議員(自民系無所属)が行った賛成討論で、労働者の30%ほどは日曜日も働いてるから、日曜日も保育園を開くことを検討するキッカケにしては、という意見がありました。

 重要な観点だと思ったので紹介しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽光発電の設置への補助、来年度実施を目指す(かどはら武志への答弁)

2011年06月18日 | 東郷町議会

 議会最終日の21日(火)、朝9時から議会運営委員会が開催されます。

 21日に町長から提出される予定の、追加の補正予算案や、議員提案の意見書案などの取り扱いなどについて協議されると思います。

 傍聴を希望される方は、委員会開会15分前までに、委員長の許可を得てください。

 なお追加の補正予算案はまだ発表されていませんが、①尾三衛生組合が焼却炉建設に関わる談合で三菱重工を訴えて勝訴したのに伴い組合に損害賠償が支払われるが、それを建設資金の出資割合に従って東郷町にも返金することについて(返金分は基金に積み立てられる見込みです)②自動車産業が休日をずらすことに伴い東郷町も日曜日も保育園などを開くことについて(保育職員の休日手当など)などが予想されます。

 追加の補正予算案は本会議の後、各常任委員会で審査され、採決までされる見込みです。特に②については、本来保護者が負担すべきでない追加の保育料も問題になります。

 多くの方の傍聴をお待ちしております。

 さて、本題に入ります。

太陽光発電施設の設置の補助、来年度実施に努める(生活部長)

 愛知県内の市町村では太陽光発電の設備を個人が設置する場合、その一部を自治体が補助する制度が実施されています。

 例えば、豊明市では、1kwにつき2万円が市から補助されます。更に、県からも5000円が補助されます。

 県内ではほとんどの市町村が、額に違いがあるものの、同様の補助制度を持っていますが、東郷町は補助制度を持っていない数少ない自治体の1つになっています。

 私は、自然エネルギーの普及策の1つとして、東郷町でも実施するよう求めました。

 これに対し、生活部長は「来年度実施できるように努める」と答弁しました。大きな前進です。

自然エネルギーの普及は研究する

 また私は、「らせん水車」を例に、小水力発電の普及について取り組む考えを聞きました。らせん水車は、小さな段差、少ない流量でも発電可能だと注目されています。東郷町内にある、境川などの小規模な流れでも活用できるのではないかと提言しました。

 生活部長は「いますぐ取り組む考えはないが、技術の進歩を注視し、研究する」と述べました。

「緑のカーテン」はこれまで通り取り組む

 東郷町では役場やいこまい館でアサガオなどを活用した「緑のカーテン」で暑さ対策がされています。児童館などでも、先生たちが自主的に遊びの一環などとして取り組んでいます。

 でも、役場の緑のカーテンは2階まで、しかも庁舎の西面だけで十分とは思えません。児童館などは、施設の維持費が充てられ、十分取り組める補償はなく、役場庁舎やいこまい館と同様、事業として位置づける必要がると思います。

 診療所など、取り組まれていない施設でも広げる必要があると思いました。

 そこで、緑のカーテンの取り組みを広げるよう提案しましたが、副町長は「いまやってる範囲で続ける」と答弁するにとどまりました。

 学校ではどうか、と聞きましたが、水遣りなどの労力の問題点などが挙げられ、「窓を開けて風通しを良くするのが基本」との答弁(教育部長)でした。

 3月議会では、学校でも猛暑対策としてエアコンの導入を、と提案しましたが、財政的な理由で難しいとの答弁でした。それならば、ということで今回の提案をさせていただいたのですが。

 窓を開けるだけで十分とは思えません。当事者のご意見をもう少し集めたいと思います。

 福島の原発事故をキッカケに節電機運が高まっています。また脱原発のためにも、自然エネルギーへの転換が重要です。

 これからもいろいろ提案をしていきたいと思います。

G (いこまい館の緑のカーテン)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東郷町が方針転換、日曜日の保育では追加料金

2011年06月16日 | 東郷町政

 前の記事「東郷町の保育園などの自動車産業の夏季の休日変更への対応、新たな保護者負担は無し」とは実は逆だった、という残念な事実からお伝えしなければなりません。

 自動車産業が夏季の電力の節約のために、7~9月の間、休日を「土日」から「木金」へとずらしますが、それに対応して、東郷町は保育園を日曜日も開くという方針を決めました。そして、その方針は、6月10日(金)に、議員全員への説明という形で発表されました。

 この場では同時に、自己都合でなく会社の都合などで日曜日に保育園を利用する場合には、新たな保護者負担はない、という町の考えも明らかにされました。

 しかし、町が180°方針を転換し、日曜日に保育園を利用する場合には特別の追加料金を取ることに決めたことが、町の担当者の話で明らかになりました。

日曜日の保育では年齢に応じて日額保育料を別途徴収

 日曜日に保育園を利用する場合、月々の保育料のほかに、下記の保育料が別途徴収されます。

 0歳児…1日につき3500円

 1・2歳児…1日につき2500円

 3歳児以上…1日につき1500円

 1ヵ月に4回の日曜日があるとして、その全部で子どもを保育園にあずける場合、0歳児では1ヵ月当たり1万4000円もの負担増、3歳児以上でも1ヵ月当たり6000円もの負担増です。

自己都合ではなく、会社の都合、大きくは社会の都合なのに、追加料金を押し付けられるとは!

 子どもをあずける親にしてみれば、7月から9月の間に日曜日も子どもを保育園に行かせるのは、自分の勝手な都合によるものではありません。

 「安全神話の崩壊」による原発行政の破綻が原因だということは、少し考えてみれば、誰でも分かることです。

 東京電力の不始末で、国を挙げて対応し、自動車産業の従業員も協力するのに、その上に保育料の追加料金がかかるとは、納得できるわけがありません。

 更に悪いことに、上で紹介した料金は、「一時保育」という特定の日取りに子どもを保育園にあずけるときの場合の料金です。普段は家族で子どもを見れるけども、何らかの理由で一時的に子どもをあずける必要があるとき、一時保育が利用できます。

 しかし今回の自動車産業の休日の変更は、3ヵ月も続くことで、しかも1ヵ月に4~5回もあることで、とても一時的なこととは言えません。

 これでは若い子育て世代の家計はとても持ちません。

原因者が親でないことは明らかなのに追加料金を親から取るべきではない!

 日本共産党東郷町議会議員団は、今回の事態の責任は、電力会社と、電力会社と一緒になって原発を推進してきた政府にあると考えます。今回の事態に全く責任がない子育て世代に責任を負わせることのないよう、強く求めます。

日本共産党東郷町議会議員団、町長に申し入れ(15日)

15日、日本共産党東郷町議会議員団(中川まさお議員、かどはら武志議員)は「自己都合ではなく、会社の都合、社会の都合で日曜日に保育園を利用する人から追加料金を取らないよう求める」と題する申入書を町長に提出、川瀬雅喜町長、加藤浩副町長と懇談しました。

 申入書の全文は以下の通りです。

-----------

 自動車業界を中心に“土日休み”を“木金休み”に振り替える動きについて、厚生労働省が市町村に対して、延長保育や休日保育を実施するよう要請した。東郷町は、この要請に応えて、町立保育園と児童館で、土・日曜日の保育を特例として実施することを決めた。
 6月10日の議会全体会議で町当局は、自己都合によらず会社都合などで日曜日に保育園を利用する場合は、追加料金を取らない方針と説明した。しかし、週7日利用を取り扱うための事務を検討している折から、周りの市が追加料金を取る方針であることから、東郷町も自己都合によらない日曜日の保育園利用者からも、追加料金を取るよう方針転換を図ったことが、このほど明らかになった。
 議会の正式な会議で報告した方針が、いとも簡単にひっくり返されるのは、議会軽視そのものである。
 また、追加料金を取らないという町長の方針が、このように簡単に変わってしまうのでは、町長の政策に信頼が置けないことになる。
 よって私たちは、町長が方針転換を直ちに中止し、当初の計画どおりに執行することを強く要求する。

                 以上

-----------

 懇談で町長は、議員全員への説明では不確定要素が多い中で、乏しい体制の中、職員が必死になってまとめた案だったことを冒頭に言った、ということを強調しました。そして、実務を検討するうちに、本当に自己都合でない保護者と、自己都合で日曜日も保育園に子どもをあずける保護者との区別が困難なことが明らかになったことについて、説明しました。

 町長は更に、周りの市が、一律に日曜日の追加料金を取る方針であることが分かってきて、東郷町もそれに合わせることにした、ということも話しました。

 しかしどんな事情があるにせよ、土日の休日が木金に変わっただけで特別な利益があるわけではない保護者から追加料金を取ることには道理がないことは明らかです。自分たちの方針が正しいという確信があるなら、周りの市に合わせる必要もありません。

 今回の事態に責任があるのは、一緒になって原子力発電を推進してきた国と電力会社です。

 日曜日も保育園を開けることによって、職員の休日手当など、新たな出費がありますが、その負担を保護者に求めるのは、絶対間違ってます。自動車産業の従業員が多いという東郷町の地域的な特性に応じて、東郷町が日曜日も保育園を開こうという姿勢は評価に値します。また、絶対に日曜日も保育園を開けるべきです。お金がかかるからしない、では通用しないのは明らかです。

 町のお金があるかどうかの問題ではなく、日曜日も保育園を開けるために町のお金を使うのは当然です。

 その財源を保護者に求めるのが間違いです。

 方針を撤回したにせよ、東郷町が一時は議員全員に向かって新たな保護者負担はない、と筋の通った説明したのは事実です。町長は、負担すべきは誰か、と原点に立ち戻って方針転換を撤回すべきです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東郷町の保育園などの自動車産業の夏季の休日変更への対応、新たな保護者負担は無し

2011年06月14日 | 東郷町政

 自動車産業が7月から9月の間に休日を変更することへの対応について、町の保育課と子育て支援課が方針を決めました。

 基本的には新たな保護者負担はありません。たとえば土日に保育園を利用しても、平日の利用はしない場合、通常の保育料以外の料金は発生しません。ただし、平日もいつもの通り保育園に子どもを通わせ、それに加えて日曜日も通わせる場合は、一時保育の料金と同等の料金が発生します。

 児童館で実施している放課後児童クラブも同様です。

 土曜日は全部の保育園と児童館が利用できます。

 ただし保育園は、日曜日は諸輪保育園と南部保育園だけで保育が実施されます。

 また児童館の放課後児童クラブは、日曜日は中部児童館だけで実施されます。(日曜日は放課後児童クラブだけの実施となり、児童館の一般の利用はできません。)

 以上のことは、議会最終日の21日に審議される補正予算案が可決されれば決定します。

 詳しくは町役場の保育課または子育て支援課までお問い合わせください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする