goo blog サービス終了のお知らせ 

書籍之海 漂流記

看板に掲げているのは「書籍」だけですが、実際は人間の精神の営みすべての海を航海しています。

「『中国特色の社会主義法律体系』白書」

2011年10月27日 | 地域研究
▲「新華網」2011年10月27日 10:14:35、「《中国特色社会主义法律体系》白皮书」
 〈http://news.xinhuanet.com/politics/2011-10/27/c_111127507.htm

 予想通りというか、あたりまえのことだが、中国共産党も法の支配のもとに置かれるのか否かと、法の下の平等の可否の二点については、言及されない。

「国防部:日本の自衛隊は東中国海で対中偵察を強化し続けている」

2011年10月27日 | 地域研究
▲「人民網日本語版」11:08 Oct 27 2011、編集NA。
 〈http://j1.peopledaily.com.cn/94474/7628076.html

 こうして見ると、中国は、現実世界のカーデシア帝国あるいはボーグである。カーデシアはベイジョー(=チベット)を過酷に支配しただけだったが、ボーグは自分たち以外のすべての領域・生命体を征服し同化してゆこうとする。しかもそのやりかたが、むきつけでなんの修飾もない。“お前たちとお前たちの文明を同化する。抵抗は無意味だ”。ボーグには自分たちの行動について《征服》やそれどころか《侵略》しているという意識がない。中国共産党・政府にも、この二つについての自覚はないだろう。どちらもただひたすらの自己拡大運動があるのみである。ただボーグと違うのは、ボーグは嘘をつかないが、中国はつく――平気で、それも臆面もない嘘を、己を正当化するために―ーというところだ。この点、やはりカーデシア帝国に似ている。

曹長青 「国民党が四書五経を読めと言うことの三大誤謬」

2011年10月27日 | 地域研究
▲「曹長青網站」2011-10-25「国民党倡四书五经的三大错误」(部分)
 〈http://caochangqing.com/gb/newsdisp.php?News_ID=2544

  中国古代的经书,属於文化的范畴,不应该被政府主导,更不应由权力者决定。而国民党的总统候选人,推崇某种文化,把它作为竞选广告,给人强烈的感觉,就是要文化为政治服务。在中国历史上,凡是统治者强调一种文化时,就一定是人们的思想受限制、言论被控制、文化遭殃的时代。例如中国历史以来,至少有四个代表性事件,显示这种文化专制倾向。

 曹氏は国民党つまり台湾のことをもっぱら言っておられるのだが、これは共産党(中国)もおなじことだ。