ポポロ通信舎

(旧・ポポロの広場)姿勢は低く、理想は高く。真理は常に少数から・・

「です・ます調」と「である調」

2010年03月18日 | Weblog
文章を書くときは、文末の指定表現を「です・ます調」にするか「である調」にするか、統一するのが常道です。
当ブログをお読みいただいて、お気づきのことかと存じますが、「です・ます調」を基本にしているつもりですが、どうしても文脈の中で表現上「である調」になるときもあります。両調混載が当ブログの特徴です。これは意図がある訳ではなく結果的にそうなってしまっているというだけのことです。
公式文書ではなく、私的な記述なので、その時々の感じ方に近い調子を、どちらもこだわらないで使ってしまっています。これがポポロ流とお認めください。

二つの「調」の特徴は・・
「です・ます調」は丁寧で柔らかく優しい。しかし文字数が多くなり説得力に欠ける。
「である調」は、すっきり明快、専門用語にもフィット。しかし固く高圧的で思い上がった印象を与える。

今、ツイッターが急速に利用者を増やしていますが、それはブログよりも、すべてがゆるく簡単に思いを表わせるからでしょう。140字以内で、「です・ます調」でも「である調」でも良いし、厳密な文法や主語述語にもとらわれない会話風の自由さが魅力となっています。

流れはホームページよりも簡易なブログ、それよりもっとお気軽なツイッター。
当ブログも「です・ます調」か「である調」かにはとらわれずツイッター感覚で更新をして行きたいと思います。引き続きご閲覧、よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 雑感
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪ダルマ | トップ | 『三洋電機 井植敏の告白』を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事