改造内閣後の福田康夫首相の動きを見ています。
早々と終戦記念日の靖国参拝はせず、無宗教の千鳥が淵で慰霊すると表明。
広島原爆忌に出席し、8日夜、北京五輪にも参列し、今日9日長崎原爆忌
にも顔を出された。
この一連の行動は、素直に評価したい。さすが上州宰相(笑)
靖国参拝の是非は別にして、行くなら終戦記念日に正式に堂々と、
もし行かないなら、今回の福田首相のようにはっきり欠席表示するのが
信念を持った政治家の取るべき態度であると思うからです。
野田聖子(消費行政)、中山恭子(拉致問題)両氏の女性閣僚起用も好感が
もてます。実行力の問題は全く別として・・
権力構造を、一度クリーンにリセットするためにも政権交代は必要で急がれます。
ただ福田康夫総理、なかなかのセンスと再評価しています。
この調子ですと任期満了近くまで解散はない、ですね
早々と終戦記念日の靖国参拝はせず、無宗教の千鳥が淵で慰霊すると表明。
広島原爆忌に出席し、8日夜、北京五輪にも参列し、今日9日長崎原爆忌
にも顔を出された。
この一連の行動は、素直に評価したい。さすが上州宰相(笑)
靖国参拝の是非は別にして、行くなら終戦記念日に正式に堂々と、
もし行かないなら、今回の福田首相のようにはっきり欠席表示するのが
信念を持った政治家の取るべき態度であると思うからです。
野田聖子(消費行政)、中山恭子(拉致問題)両氏の女性閣僚起用も好感が
もてます。実行力の問題は全く別として・・
権力構造を、一度クリーンにリセットするためにも政権交代は必要で急がれます。
ただ福田康夫総理、なかなかのセンスと再評価しています。
この調子ですと任期満了近くまで解散はない、ですね
