魚のぶろぐ

2006/5/28~。現在復旧作業中です。ご容赦願います。 ぶろぐの写真はオリジナルです。無断転載はお断りします。

ホテイウオ

2010年07月26日 14時48分02秒 | 魚紹介

北海道の名物「ごっこ鍋」。その材料に使われる「ごっこ」というのはこのホテイウオAptocyclus ventricosus (Pallas)のことです。

カサゴ目・ダンゴウオ科の魚です。標準和名の「布袋魚」というのは見たまんま。布袋様にそっくりな?ことからきています。

ダンゴウオ科の魚では日本最大種。40cmほどになります。大西洋にはセッパリダンゴウオ(ランプフィッシュなどとも)という巨大なのがいて、それは60cm近くになります。この種の卵は代替キャビアの原料です。

さて。ホテイウオ。

特徴はその体・・・というより背鰭。完全に棘部が皮下に埋没してしまっています。やはりダンゴウオの仲間ということで、腹部には吸盤があり、それで岩などにはりつきます。

横から見たらこんな感じ。

本種は先ほど述べましたがごっこ鍋の材料として有名になりました。またその奇妙なすがたから水族館でも飼育しているところがあります。卵は粘着性があり、親は卵を保護します。

底曳網で漁獲されますが、冬は浅瀬でも見られるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする