魚のぶろぐ

2006/5/28~。現在復旧作業中で見苦しいところもありますが、ご容赦願います。

ヒレグロ

2015年04月29日 12時34分12秒 | 魚紹介

4月は頻繁に更新する予定でしたがなんともぶろぐの更新の少ない月になってしまいました。忙しかったり顔が腫れたりシマヘビさんに痛い一撃をくらい回復が長引いたり体調もよくなかったりで散々な月でした。

写真の魚はヒレグロといいます。カレイ科の魚で「ヒレグロ」が標準和名。「ヒレグロガレイ」は標準和名ではないので注意。ヒレグロナメタという名前でも販売されています。基本的にナメタというのは地方名でナメタガレイと呼ばれるもので標準和名でいうとババガレイ。属が違うのです。英語名もBlackfin flounderで、和名と同様。ヒレグロ属は世界で3種類が知られており、以前に大西洋の「ウィッチ」ことタイセイヨウヒレグロを紹介したことがあったし、ヒレグロそのものも5年前にこのぶろぐで紹介してきたことがあったりと、このぶろぐにおいては過去にもなんどか出てきておりました。写真は5年前よりもうまく撮影できたと思います。体は薄い茶色で、鰭の縁あたりは黒い色です。

無眼側も鰭の縁辺は有眼側のように黒っぽくなっています。そして本種は無眼側頭部に大きな特徴があります。

無眼側の頭部には粘液孔のくぼみがあります。これはヒレグロの重要な同定形質とされています。粘液孔とされていますがそれはどのような成分なのかはわかりません。この孔があることでヤナギムシガレイと見分けることができます。

ヒレグロは底曳網で結構な数が漁獲されています。今回は愛知県産ということでしたが、普通は千葉県房総半島以北に分布しています。愛知県にも本種がいるのか、それともよそで漁獲したのを愛知県の業者が愛知県産として売っているのかはわかりません。本種は干物、唐揚げなどで美味で今回は唐揚げで食しました。前回のアラスカキチジ同様下手な写真になってしまいましたが、味自体はやはり良かったのでした。

おまけ。

咬まれたところが痛かったのですが、咬まれたところからこんなものが出てきました。無毒のしまへびさんとはいえ、かなり大きな牙を有しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラスカキチジ

2015年04月24日 10時24分59秒 | 魚紹介

スーパーにて珍しい魚が販売されておりました。

アラスカキチジという魚・この種類は日本に多く生息しているキチジと同じキチジ科・キチジ属の魚である。ただしキチジ科を認めない考えの人も多く、そのような場合はメバル科に含まれている。メバル科の多くの種は胎生であるが、キチジの仲間は卵生とされており、卵は見合ことがないのだがゼラチン質の塊のような感じだと聞く。

名前に「アラスカ」という外国の地名が入っていると日本に生息していないように感じられるが、日本においても茨城県以北の太平洋岸に分布し、私も三陸沖産の個体を見たことがある。海外ではオホーツク海からカリフォルニアまでの北太平洋に分布している。今回の個体はカナダ産。底曳網で漁獲されたと思われるもので、鰭や鱗がだいぶぼろぼろになってしまっている。

アラスカキチジとの出会いはこれが3回目である。1回目は三陸の底曳網漁業で漁獲された個体を見たとき。このときは食べなかった。2回目は名古屋のスーパーで購入したもので煮つけにして食べたように記憶している。

こちらは2011年に購入したアラスカキチジ。やはりカナダ産。

一般的に販売されているキチジは、標準和名キチジのほうが多いように思うのだが、キンキとよばれ販売されていることが多い感じがする。キチジは上顎前縁がまっすぐであること、頭部の断面がわずかに側扁するので、上顎前縁がくぼみ断面が丸みを帯びるアラスカキチジと区別することができる。

今回も煮つけでいただいた。よくキチジと比べて味は落ちるようなことがいわれているが、実際にはアラスカキチジも十分に美味しい。まだキチジをあまり食したことがないためかもしれないけれど。

キチジも食べたいし形質も本種と区別したいのであるが1匹1000円以上もするのが難点である。ちなみに明日は土曜日、例の件から1週間たつが右手の回復は順調である。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマヘビ

2015年04月20日 22時18分05秒 | 両生・爬虫類

藪を歩いていると...

??なんじゃこりゃ?

あ~ しまへびさんだ~

可愛い~ 遊ぼ~

楽しい連休でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする