goo blog サービス終了のお知らせ 

魚のぶろぐ

2006/5/28~。gooぶろぐサービス終了に伴いはてなぶろぐへ移行します

スケバハゴロモ

2024年08月04日 14時04分31秒 | 昆虫・クモ

昨年発見した昆虫。当初はガ(蛾)の仲間と思いあとで同定しようと思ったが、結局これはガではなく、カメムシの仲間「スケバハゴロモ」と判明。同定できず放置しておいたのだが、つい最近似たシルエットの昆虫「チュウゴクアミガサハゴロモ」のおかげでこれもハゴロモ科なのかと思い、調べてみたらやはりハゴロモの仲間。よく見たら胴体についてもカメムシ目の昆虫の代表選手といえるセミの面影があります。

指をかざしたらすけすけ。雑木林や草原に見られ、ライトトラップにもやって来るよう。しかし最近夜間の灯火はどうしてもカメムシ亜目ばかりでつまらない。そういえばガの種類も少ないよう。雑木林が減っていたりの影響もあり、なんだかなー。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チョウセンカマキリ | トップ | イチモンジセセリ »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

昆虫・クモ」カテゴリの最新記事