Model 107

1985年の107
じっくり時間をかけてお気に入りの一台に仕上げます。

心配性

2010-12-01 | Weblog
 例えば、今回の青森、三沢旅行…たかだか1泊のドライブでも、このオジサンは電子機器のバックアップにこれだけのアダプター、バッテリー類を持っていきます。

左から…単三、単四のアルカリ乾電池。D5000用バッテリー、RICHO GX200用スペアーバッテリーと充電器、Note PC用 ACアダプター、FOMA用充電器x2個、カード・リーダー、ワンセグ・チューナー、ワイヤレス・ルーター用クレードル、超薄型マウス、さらに VAIO X用 ACアダプター、電源延長コードと3つ口コンセント、そして iPhone 用 ACアダプター…です。
特に、旅行でお勧めなのは、右下の電源延長コードとそれに接続した3つ口コンセント…です。
ホテルの狭いデスクのコンセントには、直接3つ口コンセントなど、挿せない場合があり、これ1本持っていると、とても重宝します。

電子機器のバッテリー、残量があるのにチャージするのはあまりよろしくないと言われますが、朝、出発する際に全てのバッテリーが、Full Charge の状態で無ければ嫌なんですよね。

バッテリーがアップしてしまった電子機器ほど、情けない物も無いですからね。
オデ君にはDC-ACコンバータも積んでいます。

これだけの機材ですが、左上方に写っている“Eagle Creek"のバッグにスッポリ入ってしまうんですよ。
本来は、グルーミング用品を収納するバッグだと思うのですが。


バッテリーに関しては、超心配性なオジサンでありました。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もうひとつのお楽しみ… | トップ | 好きだね~ »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事