Model 107

1985年の107
じっくり時間をかけてお気に入りの一台に仕上げます。

稚内~北見 9月1日 2017年

2017-09-06 | Weblog
快晴の朝です。

7時半ころ稚内のホテルをチェックアウト、宗谷岬へ出発します。

*宗谷岬の「安田石油店」の開店時間(8:00)に合わせて出発です。

いつもより観光客が少な目に感じます。

「日本最北端の碑」の周りも閑散としています。



いつも到着時刻を記録するためのお土産屋さん。

本日は8時10分くらいを指しています。



開店時間間もない「安田石油店」でお約束の給油。

そして「最北端給油証明書」と手作り感満点の交通安全チャームを頂きます。

稚内訪問の一番の目的はこれですね!

もう10年以上通い続けています。



紋別の「氷海展望塔 オホーツクタワー」に立ち寄ります。

昨年購入した年間パスポートの有効期間が9月2日と、明日まで有効だったからです!



本日のメイン・ターゲットは「白滝シリーズ」のその後…です。

まずは遠軽駅に立ち寄ります。

いつもはホームから遠望する「瞰望岩」を登ってみました。

駅の駐車場にオデ君を預けて徒歩で行ってきました。

往復45分ほどでしたが、けっこうキツかったです。

気温は高めですが日陰の風が冷たくて気持ちが良かったですよ。



昨年は台風の影響で断念した「白滝シリーズのその後」

2年ぶりに訪問します。

そこに駅があったとは思えないほど変貌してしまった駅跡。

信号場として機能している駅跡は相変わらずと、様々でした。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 智北駅~稚内駅 宗谷本線 8... | トップ | 北見~釧路 知床博物館 越... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事