2017/3/20放送
世の光の時間です。お元気でお過ごしでしょうか? 関根弘興です。
イエス・キリストはご自分と共に生活していた弟子たちに、どのように祈ったらいいのかを教えられました。教会では「主の祈り」として毎週礼拝で祈られているものです。この祈りの後半部分、こんな祈りが出てきます。
「私たちを試みに会わせないで、悪からお救いください。」(マタイ 6章13節)
という祈りです。
「試み」とは試練ですねえ。試練は良い意味では「訓練」、悪い意味では「誘惑」とも訳せるんです。聖書は人生に起こる試練をいつも前向きに捉えるように勧めています。新約聖書のヤコブの手紙1章2節(、3節)にはこう書かれています。
「私の兄弟たち。さまざまな試練に会うときは、それをこの上もない喜びと思いなさい。信仰がためされると忍耐が生じるということを、あなたがたは知っているからです。」このように書かれているんです。
試練は辛いです。私たちは時々、試練を前向きにとらえることができずに、その試練が悪しき方向に向かわせてしまう危険というものがあるんですね。だからイエス様は、私たちを悪しき方向に向かわせるような試練にあわせないでください、と祈りなさいと教えられたんです。私たちの人生には必ず試練が襲います。試練に遭うと失望し、落胆し、生きていくことが辛くなってしまうことがあります。人生なんて虚しい、聖書を読んでも教会に行っても意味が無い、神様の愛なんて信じられない、そんなふうに思ってしまうことはあるでしょう。ですから、様々な試練によって悪に向かうことが無いように、神様から離れるようなことが無いように、その試練によって自分を傷付けることにならないように、「私たちを試みに会わせないで、悪からお救いください。」と祈り続けることが大切なんです。
聖書にはこう記されています。新約聖書第一コリントの手紙10章13節
「あなたがたの会った試練はみな人の知らないものではありません。神は真実な方ですから、あなたがたを、耐えられないほどの試練に会わせることはなさいません。むしろ、耐えられるように、試練とともに脱出の道も備えてくださいます。」
私たちは試練にあった時も、聖書の約束の一つ一つを信じ、神様が必ず守り救ってくださることを信頼し、「試みに会わせないで、悪からお救いください。」と祈り続けて行きましょう。
(PBA制作「世の光」2017.3.20放送でのお話しより)
***
さて、この番組を制作しているPBAの「世の光」の係りでは分りやすい聖書通信講座を用意していて、初めての方には無料の入門コースがお勧めとの事。詳しくはPBAに案内書を申し込みましょう。日曜日に教会を覗いてみるというのはお勧め。こっそり覗きたければ一人で。それとも友だちをけしかけてつるんでもいいし。日曜日は大抵、朝10時か、10時半頃からお昼頃まで集まっていて誰が行ってもオーケー。事前の連絡なしでも、ちょっときてみました、いいですか? と言えばいいでしょう。PBAに聞くと近くの教会を紹介してくれるので、気軽に問い合わせるといいでしょう。問い合わせ先は、mail@pba-net.comです。
世の光の時間です。お元気でお過ごしでしょうか? 関根弘興です。
イエス・キリストはご自分と共に生活していた弟子たちに、どのように祈ったらいいのかを教えられました。教会では「主の祈り」として毎週礼拝で祈られているものです。この祈りの後半部分、こんな祈りが出てきます。
「私たちを試みに会わせないで、悪からお救いください。」(マタイ 6章13節)
という祈りです。
「試み」とは試練ですねえ。試練は良い意味では「訓練」、悪い意味では「誘惑」とも訳せるんです。聖書は人生に起こる試練をいつも前向きに捉えるように勧めています。新約聖書のヤコブの手紙1章2節(、3節)にはこう書かれています。
「私の兄弟たち。さまざまな試練に会うときは、それをこの上もない喜びと思いなさい。信仰がためされると忍耐が生じるということを、あなたがたは知っているからです。」このように書かれているんです。
試練は辛いです。私たちは時々、試練を前向きにとらえることができずに、その試練が悪しき方向に向かわせてしまう危険というものがあるんですね。だからイエス様は、私たちを悪しき方向に向かわせるような試練にあわせないでください、と祈りなさいと教えられたんです。私たちの人生には必ず試練が襲います。試練に遭うと失望し、落胆し、生きていくことが辛くなってしまうことがあります。人生なんて虚しい、聖書を読んでも教会に行っても意味が無い、神様の愛なんて信じられない、そんなふうに思ってしまうことはあるでしょう。ですから、様々な試練によって悪に向かうことが無いように、神様から離れるようなことが無いように、その試練によって自分を傷付けることにならないように、「私たちを試みに会わせないで、悪からお救いください。」と祈り続けることが大切なんです。
聖書にはこう記されています。新約聖書第一コリントの手紙10章13節
「あなたがたの会った試練はみな人の知らないものではありません。神は真実な方ですから、あなたがたを、耐えられないほどの試練に会わせることはなさいません。むしろ、耐えられるように、試練とともに脱出の道も備えてくださいます。」
私たちは試練にあった時も、聖書の約束の一つ一つを信じ、神様が必ず守り救ってくださることを信頼し、「試みに会わせないで、悪からお救いください。」と祈り続けて行きましょう。
(PBA制作「世の光」2017.3.20放送でのお話しより)
***
さて、この番組を制作しているPBAの「世の光」の係りでは分りやすい聖書通信講座を用意していて、初めての方には無料の入門コースがお勧めとの事。詳しくはPBAに案内書を申し込みましょう。日曜日に教会を覗いてみるというのはお勧め。こっそり覗きたければ一人で。それとも友だちをけしかけてつるんでもいいし。日曜日は大抵、朝10時か、10時半頃からお昼頃まで集まっていて誰が行ってもオーケー。事前の連絡なしでも、ちょっときてみました、いいですか? と言えばいいでしょう。PBAに聞くと近くの教会を紹介してくれるので、気軽に問い合わせるといいでしょう。問い合わせ先は、mail@pba-net.comです。